メインカテゴリーを選択しなおす
1月13日(月) 快晴 今日は成人の日ですね、成人されたみなさん、おめでとうございます。 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 1ヶ月ほど…
どうも、たかやです。 今週は九州の方でも雪が降りました。 私の住んでいる所も朝起きたら積雪で外が真っ白になっていましたが、午前中のうちに天気が良くなったのでいつの間にやらほとんどが溶けて消えていました。 それでも朝の通勤時間帯は道路のあちこちにまだ雪が積もっていたわけですから、チェーンなり冬用タイヤに履き替えているとはいえ仕事や出勤で車を運転する人は大変だったかもしれません。 特に我が家の辺りは坂はあるわカーブはあるわで一歩間違えると壁や対向車への衝突事故の可能性が高まります(幸いにして現在までお目にかかった事はありませんが)。 それに比べて私みたいな無職は出勤する事もなく、もし用事があっても…
ちょっとこれが気になってる。 rough-and-road.co.jp Oinker オートバイチェーン潤滑剤 散らからないチェーンワックス チェーンクリーナーアタッチメント 530 チェーンサイズ Oinker Amazon なんでも手間の掛かるチェーンの注油が左右同時に終わるという代物。 しかもサイズに合わせて購入すれば必要な箇所にピンポイント注油。 問題は「高い」のと「サイズ毎」と「壊れそう」の3点^^; 僕の場合はハンターとDUKEなので428用と420/520用の2サイズ要るのよね。 ・・・ダイソーさん、プラ製品なので似たような物をなんとか安く作れませんか?(笑) 特許とか有…
今日はこれからイベントへ向かう予定なんですが色々なお店が出店されているのでちょっとワクワクしています。 (これ美味しそう〜〜) 出店する方と見る側ではまた違…
【店舗/寿司チェーン】都道府県別すし松店舗数ランキング(2024年10月)
寿司 日本食の代表的存在といってもいいお寿司。 起源にはいくつか説があるようですが、日本のイメージといってもい
先日のツーリングで mitiru.hatenadiary.jp ↑これね 55000キロを超えたので、明日は定期のオイル交換。 今回はフィルター交換とストレーナー清掃も一緒に。 なので今晩のうちに 抜き始めます。 一晩掛けて抜き切ります。 何時もこのスタイル。 ストレーナーは2か所有りますが、ドレンの横のはついでに清掃。 もう、あまり大きなゴミは出ませんね。 鉄粉もほぼ有りませんでした。 じゃあ明日はオイル交換と先日のツーリングで汚れたチェーンのメンテでもしますかね。
パフォーマンスと個性を両立!KMC DLC12 チェーンの実力を徹底比較」
鮮やかなピンクカラー KMCのDLC12チェーンは、他にはない鮮やかなカラーが特徴です。自転車に取り付けると、
KMCの「X12 EPT シルバー 126Lチェーン」は、優れた耐久性と防錆性能を兼ね備えた12スピード対応の
ブレーキが付いたのでチェーンを装着。車両購入時は520コンバート状態だったがチェーンを525に、スプロケ丁数も純正に。 便利・確実の「かし丸君」。チェーンツー…
最近思っているのが、メンテナンスをしていてもチェーンがカチャカチャなっていることです。調べてみると2021年にビッグプーリーを交換した時に、交換したきりでした。
ルイガノ LGS XC FLITE R昨日は暇だったので、旧式マウンテンバイク『ルイガノ LGS XC FLITE R』を徹底的に洗浄した。汚れたスプロケット…
預かり保護犬の琉球MIXちゃん。 諸般の事情で、チェーンで繋がれ、室内監禁状態です。 室内監禁の理由は、こちら。 「捨て琉球MIX預り日誌128 トラウマ克服は無理」 さっき、ふと見たら。 こんなんなってた。 琉球MIX…
メール等で長文を書きすぎたせいもあり、そうとう右手の腱鞘炎が痛いです。今日、ある場所で、ある方の話題がでているタイミングで、咳をしてしまいました。そのことが、…
【やらかした話】ファミレスチェーン店「サイゼリヤ」を「サイゼリア」だと思っていた話
サイゼリヤ 外食チェーン店もいろんなチェーンがありますが、やはり定番といえばファミレスなんてのも最たるもの。
スーパーカブも 40000㎞走ったので定期整備したいと思います。 それに伴い、消耗品を交換していきます。 Rタイヤ(チューブ・リムバンド) 前回、30000㎞の時にリアタイヤを交換しています。 およそ1万キロ走行での交換です。 丁度いい!
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日はごようちゃん(cb190ss)チェーン交換のお話 はい! 皆さんご一緒に! ば〜〜っかじゃねえの!? ばかじゃねえの?から始まりました ぶち壊れ整備ブログです 昨日、カシメられなくて詰んだチェーンをカシメるために ナベ先輩に泣きついた、俺 他力本願寺総本山だからね (説明しよう!ナベ先輩とは!なんやかんやあきくんのバイクの先輩である!知らんけど!!) ナベ先輩の奥様がCBR250RRに乗っているから 似たサイズでカシメられる工具あるかも〜っで 縋りついているよ そしたら、「合うかは分からないけど、ある工具全部貸すから試してみる?」っ…
オートソック(AutoSock)布製チェーン 装着レビュー 装着簡単で冬の雪道でも安心
私が住んでいる地域は年に1回か2回雪が降るかどうかの地域です。 雪が降るタイミングを読める時は良いですが時には突然雪が降り出してそのまま積もってしまうなんてことも。 積雪や凍結した路面で車を運転する際、ノーマルタイヤであ ...
最近は室内ローラーばっかりやってて、外での実走をしてない。実走すると必ず(簡単に)チェーンとかギアとかの掃除をしてたのと、乗ってる時の感触で、ある程度はロードの状態がわかってたんですが、ローラーだと乗りっぱなしが多いんですよね。先日富士ヒルもエントリーした事ですし、ここで消耗品関係をチェックしておきます。
おすすめ度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ ちょっと落ち目の元スター俳優が監禁されるというライアン・フィリップ監督・製作・脚本・主演の自虐的な監禁サスペンス!! 作品紹介 日本劇場未公開 今回ご紹介するのは、ライアン・フィリップが… 続きを読む »
去年の夏前にハロゲンだったエブリイをLED化しましたwエブリイのヘッドライトをLED化して明るさにより目が疲れなくなりましたが昨日の大雪により…ヘッドライトに雪がへばりつき全く溶けず暗くなってしまう恐ろしい現象が…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)HID屋 H4 LED ヘッドライト 49
本日は晴れていますが朝から風も強くて気温も低く…お外で作業するには少し厳しい一日でした。なので…ダイソーでお買い物ですwまぁお買い物の付き添いだったのですがなんと大きく深型のステンレスバットが売っているじゃないですか!これ…カブのエンジンならばすっぽりと
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。こんなものもやっていました。ジーンズなどのパンツのベルトループと財布を繋げるチェーンです。現在は全くやっていません。以下です。二鶴工芸です。ウォレットチェーンパート2です。ダールメッキ(ブラック)のナスカンとフックにチェーンはアイアン(鉄)ブラックです。この商品もネットオークションで落札されました10年前同日の投稿
某ハンドメイド通販で、やられたー。 作品写真の美しいクリエイターさんがいらしたの。購入前の質問も返信早くて、いい感じの方。強気なお値段だけど、キラキラつやピカの指輪とネックレス買ったのね。 今までそのハンドメイド通販でお世話になったクリエイターさんたちは、販売済みの作品数に対して取引評価件数の割合が60%後半から80%台なのに、どうしてこの方は極端に少なくて5%位なんだろう?って不思議には思った…
ノーマルタイヤがヤバいのがよくわかった。 FC2 Blog Ranking 人気blogランキング にほんブログ村ランキング...
昨日の日曜日は、佐渡前最後の練習会。心配した通り今日はかなり疲れが残っていた。 仕事中にちょっと気を抜くと知らない間に目が閉じていた。かなり疲れが残っていたのを実感した。(^_^;) 今週の予定は、ノートレにするつもりだが、ジテ通くらいにして体を休めるつもり。 昨日の練習会で確認したのだが、緊急メンテナンスしたバイクはいい感じに仕上がっていた…
佐渡トライアスロンまであと8日。もうあがいてもしょうがない時期までやってきた。 それでもあがきたくなるのがトライアスリートの性。練習が足りない分、今になって頑張ろうとしているダメパターンだ。(泣) 練習は、先週に引き続き50kmバイク+10kmラン。先週より蒸し暑かったのできつかった。 バイクは先週よりアベレージが良かったが、後半…
自転車のチェーンが外れて30分歩いて帰った 帰宅後、だんなに直してもらったんだけど 「また外れるんじゃないか」って乗ってる間ビクビクしちゃう チェーン交換?それとも自転車を新しく購入? 自転車屋
なにやら、チェーンのあたりから「カタカタ」と音がするんですよね減速した時に「カタカタカタ」って・・・とりあえず、チェーン周りを調べてみることにしました。チェーンのぞき穴チェーンにはカバーが掛かっていて見えません。・・・わざわざこれを外すのは
追記 LEDウインカーに替えてみよう 5 & トゥオーノのカスタム遍歴 その1
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/LEDウインカーの方はパーツの到着待ちで止まってます(;^_^A と言うか僕はバイク、車(車はそうでもないか) チャリを弄る事自体が好きなようですね~(;´▽`A`` 大枚叩いたGIOS エアロード(
ゴールドチェーン、あやしく光る 〜白かぶチェーン洗浄・注油〜
恐れていたとおり、火曜日にアマゾンで注文した「サビ取り」がまだ到着しません。 そのため、午前中に予定していた「エキパイのサビ取り・耐熱塗装作業」に取りかかることができませんでした。 ならばできることか
毎週土曜日は手巻きの日!割引セール開催(小僧寿し/テイクアウト寿司チェーン)
テイクアウト寿司チェーン店として知られている小僧寿し。小僧寿しでは毎週土曜日に「手巻きの日」として手巻きがセール価格で販売されるキャンペーンを実施しています。毎週開催されているというのが、特徴的ですね。
ラーメンチェーン店来来亭。来来亭では色んなラーメンがラインナップされていますね。スープがいくつか種類が用意されているのも、特徴的なところ。今回はこちらの来来亭でラインナップされていた「旨辛麺」を頂いていこうと思います。
破産を申請 Bed Bath & Beyond ベッド・バス&ビヨンドは? NZの巻
アメリカの家庭用品小売のベッド・バス&ビヨンド(Bed Bath & Beyond)は、破産を申請した というニュースを見た。 記事はこちら。↓Mar…
3月16日(木) 快晴 今日も朝から快晴です。あちこちのソメイヨシノの桜の木に花がつき始めましたね。 さて今日もよろしくお願いします。 昨日、昼前から天気が…
今日から4連休!ってわけじゃなく明日は会社です。 週末はAURAでスキーに行ってきます。3年ぶりくらいかな。 このための4WDですし、新品のアイスガードなのでまぁ十分な準備かなって思うんですが、昔のトラウマがあって金属チェーンを仕入れてきました。 トラウマっちゅうのはドカ雪でスタッドレスだけじゃ歯が立たなかった思い出です。。。あと、志賀高原のツルツルの坂道を安心して上がるための4WD。宿の駐車場にもFFじゃ入れなかった思い出もある。
皆さん、チェーンってどれくらいの頻度で換えています? じぶんが通うプロショップでは4,000〜5,000kmで換えるのが一般的だと言われ、その目安としてチェーンチェッカーを勧められました。 ところが自分のロードバイク、ストラバの記録によると11,377kmほど走っていた事になるのにチェーンチェッカーの0.75ですら入り切らないのが不思議です。 これって何時になったら交換時期が来るのだろうか... チェーンの減り方はパワーの掛け具合によって人それぞれらしいが、二倍以上ももつなんてよほど貧脚なのですねw しかし、走行中のトラブルを考えるといい加減ここらで交換しておいた方が無難かと。 勿体無いと思い…
【車の話】初めてチェーンを巻いて雪道を走行!チェーンが切れる( ゚Д゚)
車 仕事でも、私生活でも車の運転をすることがよくあります。 仕事では社用車を、私生活では自家用車をそれぞれ運転
布製チェーンのすすめ~いざという時に発揮される高機能性を手軽に安価にストックできる布製チェーン
大雪によるチェーン規制回避やスタック防止に手軽にストックできる布製タイヤチェーンがおすすめ!布製なので軽くコンパクトに収納でき、着脱も簡単、乗り心地の悪化もなく車体を傷つけないのが布製チェーンのメリットです。手頃な価格で購入できる点も魅力。
マグナ50のチェーン交換するならこの記事を参考に。迷わない画像付きで簡単に交換できます。チェーンは徐々に伸びていく消耗品です。日々のメンテナンスも大事ですが、限界が来る前に交換しましょう。
AZのチェーンディグリーザー(チェーンクリーナー)最高に良かったです!
AZ(エーゼット)のチェーンクリーナーとチェーンディグリーザー、両方を購入し、今回はディグリーザーの紹介を行います。個人的にはディグリーザーのほうがしっかり汚れも落とせている感じがあり好みです。
金曜日に、お休みのブログをアップしましたが、 昔の下書きを手直ししたら、そのままの日付ででてしまいました。 直接、ブログにアクセスした人には見れなかったでしょうね~。 まあ~、たいした内容じゃなかったので(;^_^A いつもだ~!って思ったら、ポチッお願いします~!(;^ω^)。 にほんブログ村 11月6日は、 とんやの郷で、バイクイベント!! 福島では、年の最後のイベントですね~~。 バイクは、CBとゼファーで行くことにしました。 カブイベントばかり参加していたので、 大きいバイクで参加するイベントは久しぶりです。 前日の11月5日土曜日、 で、ダンが2台の動作確認♪ どちらのバイクも問題な…
忘年会節約 第三弾 お店を覆面調査で節約 ミステリーショッピングの活用
忘年会のミステリーショッピング活用節約術 今回は、忘年会でミステリーショッピングを利用して節約する方法を紹介し…
部屋の中でチェーンとスプロケットを洗浄してみました。本来の目的は『リアホイールのラチェット音を小さくするため ”フリーハブラチェットにグリスアップ” を行なう』つもりでチェーン、スプロケットを外していったのですが、フリーハブを分解するための
私は、知人が運転する車の助手席に座っていた。初めは普通に目的地へ向かっていたのだが、途中から、すぐ前の車が我々の車を目的地まで案内してくれるらしく、我々の車をチェーンで引っ張ってくれた。チェーンで引かれているのでアクセルを踏む必要はないが、ブレーキは自分たちで踏まねばならない。しかし、前の車がブレーキを踏んだ際に、運転していた知人がうっかりブレーキを踏み忘れたため、我々の車は前の車に衝突しかけた。見た感じ、あと数cmでも前に進んでいたら衝突するというギリギリの状況で、肝を冷やしながら起床。 < 完 > ↓ Kindle Unlimitedをご利用の方は、無料でお読みいただけます! ↓ おもしろ…