メインカテゴリーを選択しなおす
今年のメインは佐渡Bチャレンジそのためには距離を延ばす!(最難関)週に1回仲間たちと走ってますが遅い女将に合わせ距離も短く・・・流石にこれではイカンちょっと長いコースを選ぶと皆が褒めてくれます(甘やかされてます)自然に恵まれたコースなので春は草笛体験したり簡単に音が出る人、苦心してる人様々だけど楽しい時間でした芝桜も満開殆ど練習もせず石垣島40Kmはなんとかなったけど流石に108Kmは練習せねばコツコツ距離を伸ばしたい
昨日、佐渡から届け物が着いていた。待ってました!!とばかりに封筒を開封した。 封筒は、膨らんでいたのでフィニッシャーポロシャツが入っているということは明白。それ以外にも何か入っているのか?と楽しみに開封した。 今年のフィニッシャーズポロシャツは、白地に赤。レース全体も赤に統一されていた。 ボトルもフィニッシュテープもゲートも…
佐渡トライアスロン2024が終わって10日。今年唯一のレースが終わって、只今抜け殻状態・・・。 もう来年の佐渡までレースがないので、なが~~いシーズンオフに。気持ちも体も低空飛行が続いている。(^_^;) 今日は休みなので、久しぶりにリハビリに行ってきた。肩甲骨周りを解してもらいストレッチをすることを勧められた。 ストレッチは、やらな…
ランの当初目標の20kmをクリアした。いつもならここから崩れていくのだが、今回はとにかく粘ろうと思って、後半も「エイド以外では歩かない」を維持することにした。 だが、現実は厳しい。左の膝だけではなく右の膝も痛くなっていた。 疲れてきて腰が落ちるようになり、膝に負担がかかっていたみたいだ。出来るだけ腰高で走る様するようにしてみたが、なかなか続…
ようやくバイク190kmが終わって帰ってきた。トランジッションエリアに入る時に、「お帰りなさ~~い」、のアナウンスがなかったのに少し寂しさを感じてしまった。(笑) ここからT2タイム。 バイクをスタンドに掛け、ヘルメット、グローブを外した。腰を下ろしてバイクシューズを脱ぎ、バイクパンツを脱いでランシューズを履いた。 この時、足が攣りそうにな…
いよいよバイク編に突入。 トランジッションでトイレに行きたくなったが、我慢してバイクスタート地点へ。スタートラインを越えてから乗車し、190kmライドのスタート。 佐渡のための練習では、最長距離140kmしか走っていなかったので、走り切れるかどうかは少し不安があった。だが、毎度のことなので深く考えないようにして漕ぎ始めた。 走り出して数10mでト…
スイムアップからの続き。 シャワーを浴びてウェットスーツを脱いで自分のバイクへ向かった。この時点で既に一人が着替えていて今にもバイクスタートしようとしていた。 気持ちは、焦るが心を落ち着かせて着替えを行った。 タオルで足を拭き、五本指ソックスを履いた。相変わらずソックスを履くのに手間取りかなりの時間をかけてしまった。 バイク…
佐渡トライアスロンが終わって二日経過。昨日の夕方から筋肉痛が厳しくて階段の上り下りが辛い。しばらくは、続くのかなと思うと気が重い・・・。(笑) さて、佐渡トライアスロンのスイム編スタート。
今日は、佐渡トライアスロンの本番前日。朝起きても緊迫感ゼロ。明日レース本番とは思えない程のんびりしていた。 それでも同室の仲間が泳ぎに行くというので自分も一緒に泳ぐことにした。ところがホテルを出ようとしたら雨が本降りになっていた。 まあ、泳ぐには問題ないので傘を刺して海へ行った。雨だったので、ホテルの近くの海で泳ぐことにした…
もう1日経ってしまったが、佐渡トライアスロンの速報。無事完走!! 無事と言えるかどうか?両膝が痛くて我慢の完走だった。 記録は、13:30:42、総合 336位、エージ65-69 5位 スイムはまあまあの出来。バイクもまあまあかな。ランは、エイド以外では止まらずに走り続けたが、ペースが遅くイマイチ。 ト…
昨夜ようやく佐渡トライアスロンが開催されるとの案内があった。佐渡へ渡るのはいいが、帰りが心配。海が荒れていないことを祈るばかりだ。
佐渡トライアスロンまであと3日。まだ、開催の可否が出ていない。(泣) こんな状況では仕方がないとは思うが、宙ぶらりんの状態で佐渡に向かうのはちょっと複雑だ。とはいえ予定通りに動かないと佐渡にはたどり着かないし・・・。 現在移動中で大宮駅にいます。新幹線は、時間通り動いています。 明日の朝はフェリーで佐渡へ。予定通り…
佐渡トライアスロンまであと4日。自分の中では、昨日まで諦めムードだったのだが、今朝台風の進路をみてみたら少し太平洋側へ寄ってきていることがわかった。今度は、関東が心配だが、佐渡はよくなってきているんではないかと・・・。 現在九州では、大変な状況なのに不謹慎ではあるが、進路が変わってきたことに少し安堵している。
佐渡まであと8日。準備がまだできていない。(-_-;) 今日車検を予約したが、一杯ということで明日になった。宿に送る荷物も準備できていない。 タイヤも交換したいし、まだまだやらなければいけないことがたくさんある。練習に行ってる場合じゃなかったんだけどなぁ・・・。(^_^;) 練習会には、レース前ということもあり大勢集まってきた。<…
今日は、水曜休みの日。午前中は、診察とリハビリをやってきた。佐渡前最後の通院となった。 診察では、先々週の烏帽子岩往復スイムで肩が痛くなっていたので、久しぶりに注射を打ってもらった。痛いとは感じているが、痛い場所を特定できている訳ではないので、この辺かなってところを伝え、エコーで確認してもらいながら注射を打ってもらった。 はたして、今の…
昨日は、彩湖でグルグルしてきた。と言っても灼熱状況の中では走るのが精一杯。ランシューズも持って行ったが、ブリックランまでは出来なかった。 朝はいつもより遅く9時くらいに彩湖に向けてスタート。この時点で既に暑く、出遅れ感は否めなかった。 彩湖まで約30km。往復60kmなのでそれだけで疲れてしまう。 やっぱ、彩湖は車で行…
佐渡トライアスロンまであと2週間。本来なら追い込みが終わってテーパーになっている時期なのだが、追い込みも出来ていない、いやそれ以前の状態なのでテーパーなんて言ってられない、そんな状況だ。 追い込めない原因は、暑さだ…。(-_-;)毎晩暑くて睡眠の質が悪いし、晩酌もいい方向には行っていない…。 トレーニングステータスもVO2MAXもダダ下がり。これじ…
昨夜は、木曜スイム練の日。今日は、台風が来るというので仕事はお休みに。\(^o^)/ なので今回は、頑張って練習しても大丈夫だな、と思いながら移動していたのだが・・・。思っていた以上に前日のランとスイム練の疲れが残っていて出だしのテンションは低いままだった。(笑) スタートは、いきなりクラゲ浮きから。いつもの浮き方にプラスして手足をぷるんぷ…
昨日は、茅ケ崎まで遠征して烏帽子岩上陸スイムをやってきた。 朝は、4時起き。(;^ω^)移動中は、電車の中で仮眠が続いた。 集合場所の駐車場に着いたときは、すでに灼熱状態。(-_-;)汗が次から次へと噴き出してきた。 水温が心配だったが、泳ぐには暑すぎなかったので助かった。自分は、佐渡トラのシミュレーションでウェットスーツだったので、こ…
昨夜は、木曜スイム練の日。雨が降る予報だったのでバスで通勤したが、時間が掛かってしまいプールへはギリギリの到着。やっぱ、ジテ通にしておくべきだった…、と後悔(´;ω;`) 何とかスタートに間に合って始まったのだが、いきなりだるま浮きから・・・。だるま→クラゲ→伏し浮きと変化していくのだが、これがなかなか難しい。 見本を見せて、と指名されたの…
久しぶりの更新。毎晩遅くまでやっているオリンピック中継にハマってしまい、ブログの更新が出来ないでいた。今日は、移動中のバスの中で記事を書いている。 さて昨日のことだが、午前中は通院。腎臓の術後経過を診てもらいに行ってきた。 雨予報が出ていたので電車で往復したが、結局雨が降らなかったので自転車で行けばよかったと後悔。(^^;; 午…
昨日は、水曜休みの日。午前中は、いつものようにリハビリへ。 最近は、足首の施術を中心にやってきたが、足首の痛みが治まってきたので、再び肩中心にやってもらった。肩は、一時期かなり良くなっていたのだが、最近また痛みが出るようになってきた。 良くなるとついつい力が入ってしまって肩の負担を増やす泳ぎになっていたんだと思う。ということで今回は、じ…
今朝は、交通網が乱れっぱなし。自分は、バスを使って出勤したが、電車の人は運休や遅れのせいでかなり遅れて出勤していた。 バスから降りて会社まで雪道を10分ほど歩いた。いつもと違って歩きずらい・・・。
今日は、ついに2023年の大晦日。部屋の片付けもひと段落したので今年最後のブログを書いている。 2023年は、宮古島と佐渡の大会に出場した。成績は自慢できるものではなかったが、今の自分の年齢を考えればまあまあ頑張ったのかと…。 自分を甘やかすところがダメなのかもしれないけどね。(笑)そんなこともあるが、2023年を振り返ってみることにす…
昨日は、夕方から市民大会に向けた特別スイム練習会に行ってきた。大会の色々な事を想定しながらの練習会だったが、大会で泳ぐ距離のTTもやった。 スイム練の前にロングライドで下名栗まで往復してきたので足は疲労MAX・・・。 ターンの練習中の事だった。突然両太ももの内転筋が攣ってしまった…。(泣) 何度も壁を蹴ることで太腿にかなり負荷がかかって…
昨日は、木曜スイム練の日。前日もスイム練をやっていたので連荘になった。(いつものことだけど…) 木曜日は、さすがに水曜日の疲れが残っていてパフォーマンスが悪かった。多分、佐渡トラの疲れもしっかり抜けていないのも原因かと思う。 今回の練習会では、スプリントが全然タイムが上がらなかった。ディセンディングをやったのだが、40秒を切る事が出来な…
佐渡国際トライアスロンが終わってもう10日。トライアスロンシーズンは、オフとなりだらだらした生活が続いている。 さすがに頑張る理由が無くなったので、日曜のロングライドの後もブリック練はやらずのんびりしてしまった。このまま完全オフになるのではないかと心配だ。(笑) さて、佐渡トライアスロンに出るのは今回で5回目。2015年にミドルに初トライ、2…
先週の佐渡トライアスロンが終わってシーズンオフに突入。となれば、なんと言ってもグルメライド。のんびり、ゆっくり、グルメライドを楽しんできた。 本日のメンバーは、3人。いずれも佐渡トラを頑張ってオフシーズンになった人。 いつもより緩めに、休み長めに、たっぷり楽しんだ。(笑)
佐渡トライアスロン、ついにラン編に突入。一気に行きます。 とにかく暑い。(-_-;) こんな状況で完走できるのだろうか?熱中症にならないように頭から水をかぶりながら走ることを心掛けた。
佐渡トライアスロンもついに最終パートのラン突入へ。その前に苦手のT2編。 バイクを下りるときに嫌な予感がしていたのだが、予想通り右足のハムストリングスが攣った。(泣)ここが攣るのはよくある話なのでまた来たか・・・、という感じ。 激しく釣らないように優しくバイクを押してトランジッションエリアに入って行った。この時自分の周りにはバイクが数台既…
佐渡トライアスロン バイク編スタート。トランジッションエリアからバイクスタートまでバイクを押して行きスタート。 佐渡1周190kmの旅が始まった。
佐渡トライアスロン、T1、バイク編ここからが苦しいの始まり。 スイムアップしてシャワーでウェットスーツを脱いでトランジッションエリアに移動。 例年だと自分のバイクを探して右往左往するところだが、今回は珍しくすんなり自分のバイクにたどり着いた。スイムアップした時は、エイジ順位でそこそこいい順位だろうと思いながら移動して来たのだが、着いてみると既に…
佐渡トライアスロンが終わって二日。意外と筋肉痛が無いのが不思議。やっぱ、ランで出し切っていなかった、ってことかな・・・。(^_^;) スイムに入る前にまずはリザルトから。 タイム 15:09:00総合順位 555位M65-69 7位 総合順位は、なんとスリー5、と縁起がいい。が、完走者中では555/663。 <…
昨日は、佐渡トライアスロンの本番。朝からお腹が不調だったり、バイクの30km地点でリタイヤを考えたり、ランがボロボロで期待通りに走れなかったりといろいろあった。 それでもなんとか完走できたので最低限の事はできた。 来年はどうするかこれから考えるが、まずはシーズンオフをたのしもう。(笑)
遂に明日は佐渡トライアスロンの当日。遂にここまで来た。 なんとなく明日が本番という気がしない。気持ちは普通の日、って感じなんだけど。(笑) 午前中は、朝のうちに軽く5kmジョグ。4kmを超えたあたりから雨がぽつぽつ降ってきた。 雷もなっていたのでヤバイかな?と思いながらも続けて走っていた。すると、雨がどんどん強くな…
佐渡トライアスロンまであと2日。ついに海を渡って佐渡に上陸した。 直江津港から出港のフェリーは、朝7時発。余裕を持って5時起きにしたが、なぜかモタモタしてしまい直江津港に着いたのが6時10分。 そこから自転車を輪行袋に収納していたら乗船のアナウンスが・・・。慌てて詰め込んで乗船券を買って乗船したら直ぐに出発になってしまった。 なん…
今日は、8月の最終日。佐渡トライアスロンまであと3日。いよいよ佐渡に向けて移動開始だ。!(^^)! 昨日は、体のメンテナンスで久しぶりに行きつけの鍼灸整骨院に行ってきた。時間外ではあったが、快く対応してくれて体全体を緩めてもらった。 一晩経ってかなり戻ってしまった感はあるが全体的にはいい感じが続いている。これが、レース本番まで続いて…
佐渡トライアスロンまであと4日。もうじたばたしてもしょうがない。とにかく忘れ物をしないように準備するだけだ。 と言っても練習は考えていない。出来るならば合間に軽くってとこだね。 スイムくらいは出来そうな気もするが、水着も事前発送してしまったのでできない。バイクシューズもランシューズも送った。 代わりのものはあるが時…
昨日の日曜日は、佐渡前最後の練習会。心配した通り今日はかなり疲れが残っていた。 仕事中にちょっと気を抜くと知らない間に目が閉じていた。かなり疲れが残っていたのを実感した。(^_^;) 今週の予定は、ノートレにするつもりだが、ジテ通くらいにして体を休めるつもり。 昨日の練習会で確認したのだが、緊急メンテナンスしたバイクはいい感じに仕上がっていた…
今日は、藤倉までバイク練に行ってきた。昨日の疲れが残っていてペースは全然上がらない。この時点で、もうやることはやったな、って気になった。
佐渡トライアスロンまであと8日。もうあがいてもしょうがない時期までやってきた。 それでもあがきたくなるのがトライアスリートの性。練習が足りない分、今になって頑張ろうとしているダメパターンだ。(泣) 練習は、先週に引き続き50kmバイク+10kmラン。先週より蒸し暑かったのできつかった。 バイクは先週よりアベレージが良かったが、後半…
佐渡トライアスロンまであと9日。遂に一桁に…。(^_^;) そんな昨夜は、木曜スイム練の日。夏季限定Oコーチの指導を受けるのが今回が最後。 来週は、新潟へ移動するので自分が欠席。残念だが、最後の指導を受けられないまま今回が最後となった。(T_T) 練習は、プッシュの練習からスタート。両手から片手、肩の動きがフラットから上下に、…
佐渡トライアスロンまであと11日。今から頑張ってもレベルが急に上がることはないだろうな…、と半ばあきらめムード。それでも練習はしておかないと、と思い焦りの追い込みスタート。 スイムは6日ぶり、練習も3日ぶりだ。スイムだけではなくランもバイクも練習が足りない。 今年は暑そうな佐渡で暑さに耐えられるだろうか??? そんなこんなを考え…
今日は、ロングライドに行こうかと思っていたが、寝坊したのと暑さでいつもの土曜練習会に変更。佐渡トライアスロンまであと15日となってそろそろテーパな時期なのだが、まだまだピークを迎えていないだけにそんなことは言っていられない。 そこでここまでのトレーニングステータスをチェックしてみた。まずここ4週間の結果。
昨夜は、木曜スイム練の日。珍しくスタート前にプールに到着。フィンを付けてのアップをたっぷりやることが出来た。 練習のスタートは、4泳法で25mを前半はキックだけ、後半片手だけでを左右の手でやって200m。体との連動がうまくいかなくて四苦八苦。 特に背泳ぎの片手はまっすぐ進まないので人とぶつかりそうになって危なかった。左右均等って難…
今日、佐渡から郵便物が届いていた。早速開封してみた。 待ってました、参加のご案内の到着。これでちょっと安心した。 と同時に本番まで時間が無い事を実感。焦りも増幅されるね・・・。(^_^;) まずは、参加Tシャツを確認。今年も黒だね・・・。 背中
今日は、3連休明けで出勤。世の中、お盆休み中という事で電車もバスもガラガラ。それでも自分と同じように出勤する会社員が結構いたので、自分だけじゃないんだと安堵した。 仕事といっても客先はお休みなのでメールを打っても返信は来ないし電話も来る事が無い。打ち合わせとメール対応したらほぼ仕事完了。午後からは、時間を持て余してしまい大変だった。(笑…