メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、仕事で立ち寄った先でネコヤナギを見かけましたふわふわして可愛い姿にほっこり(◍︎´꒳`◍︎)それから、1ヶ月位前に撮った写真📷綺麗だなあと思って撮ったん…
朝早くにお隣のℹ︎ちゃんからねそれはそれは汚い水の画像が突然2枚送られて来ましてんけどねなんや意図がさっぱり分かりませんでしてんわ。けどね、、、きっと送るからにはなんらかの理由があるハズですやんか。せやしね、、、昼に顔を合わせた際に「何のこっちゃ?」とワケ
まず水作らなくては ホームセンターでタライと水草買って来た。1月26日 1月26日ワクワク 1月26日にタライ買ってから3週間ちょっとまだ飼えていない。朝氷張ってる。 3月に入ったら飼えるかな。
昨日の続き引きで撮るとこんな感じ完全には凍結してませんが・・・うっすら朝焼け空が写り込んでいます おまけ 氷に閉ざされた枯れ枝 写真がよかった応援してみ…
氷点下3度まで下がった朝凍ってると思いいつもの池へ 風がきつかったので完全凍結までにはなってないですが、岸辺では表面が多りついてました 色んな模様…
厚い氷に閉じ込められて 鮮やかに輝いた日々を思い出している 縛られて身動きが出来なくなって 美しかったあの刻をそっと心に温める いつか溶けて自由になった時...
とても寒い朝 れんこん畑も凍っていました。 風も強いし氷はなかなかとけないしで、 大変そうなコウノトリ。 とけるまでじっと寒さに耐えているようでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
連日の氷点下の朝店の裏のバケツに氷が張ってました持ち上げてみると綺麗な模様自然が作ってるとは思えないような模様料理盛り付けたいくらいでもすぐに壊れるかなス…
吹く風は強く冷たく昨日よりも寒い晴れ~神戸です。昨日の夕食胡麻豆乳鍋にしましたもちろん1人鍋用の出汁の素を使って・・・昨日は、用事と定期検査で午後から出たので…
今日も冷たい風が吹く晴れ~の神戸です。 残り1ヶ所、飛び石の窪みに溜まった水が凍っているところ、帰り日差しで緩んでいたので 風が強いから水鳥も野鳥も大変カモ…
昨日が暖かかったから今朝の寒さが堪える~吹く風は冷たいけど晴れ〜の神戸です。 今季最強の寒気・・すでに雪が降り続いている所も、何事もなく今季最強の寒気が過ぎ…
コロナ禍の頃、外出制限が出ていましたが我が家は人に遭うのを避け、ジムニー君に乗ってあちこちの山間の道を走り回っていました。そんな折、行ってみた川の上流で氷...
最終日は雪でした。野付半島へ向かいます。凍ったウィンドウを溶かしながらツレを待っています 野付半島に入ると、オホーツク海からの雪が飛んでくる~国後島は見…
昔:20世紀に1度だけ巨大な平面的な雪の結晶を見た事があります。雪印のマークのような平面的な雪の結晶です。冬休み中の真冬のある朝、サッシのガラスのいくつかの面に大きな雪の結晶が出来ていたのです。外接円の直径は20cmを超えていたと思います。それまで雪の結晶は肉眼では見えるか見えないかくらいの大きさで、虫眼鏡や顕微鏡で見るものかと思っていたので驚きでした。 気象やサッシの周りの特殊な条件下(気温が低くて...
最強寒波今冬一番の厚さの氷が張ってました人工芝も歩くとザクザクと・・・終日冷たい強風でしたが陽射しはゆるぅ〜くあってワンちゃん達はお庭を駆け回ってはあったかお部屋でグッピーzzzz あけおめで2番目にお里帰りの門をくぐってくれたの
この間降った雨がまだ捌けない畑。よく見ると凍っている箇所が。寄ってみると模様付きになっていました。水たまりが凍ったのを見たのは何年ぶりかです。寒波が来ているのをTVの天気予報で知った日でした。でも昨日から取り敢えず風は静まってくれて、寒くはあっても穏やかな晴れ日が続くようです。冬の風景2025凍てつく畑
こんにちは 今朝はどこもかしこも冷えましたね 年末は薄氷でしたが今朝はしっかりカチコチに 今年は寒いなと思いながらも本来というか昔はこんなもんだったような ここ10年くらいが異常だったのかも
晴れ~の神戸です。 今季最強寒波と聞いていたので、起きてGoogleに気温を聞いたら「-2℃」ともっと寒い地域で暮らし、雪が降って難儀してはる地域や方々がおる…
ローソン、「ローソン アイス 1.1kg」の一部でガラス片混入の恐れ。該当商品購入者には返金対応
東京都、埼玉県、山梨県の一部ローソンで販売された氷「ローソン アイス 1.1kg」において、誤ってガラス片が混入した可能性があることが判明したそうです。 当該商品でガラス片が混入した恐れ、店頭からは撤去済み 今回、誤 […]
今日は2024年12月5日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;晴れ バンフ気温<最高+1℃ 最低−6℃>朝10時の気温が マイナス2℃ と温暖な最近今週土曜日までは この温暖気候(この寒冷地では温暖です)が続きそうその晴れた日に行ってみた題して「晴れた日のトゥージャックレイクはとても美しかった」 「On a sunny day, Two Jack Lake was so beautiful.」昼12時に近い時間少し高台の土手になっている「ビューポ...
1度で雲り 風もあり暗い朝だったが 急に焼け始めた 家の前でまずパチリ 道路の雪はもうなく自転車を飛ばして… 駐車場にとめ走って池の反対側へ 燃え上るような凄い朝焼け 300m程移動して2枚の写真を2分で撮った 年寄りもようやるヮ (下の写真はクリックすると拡大します) 北から南へ180度のパノラマ こんな朝焼けは本当に久し振り 朝焼け出発点のような北の空 雪はかなり解けたが… 雪解けの水溜まりが凍って...
・氷グミ コーラ味 ・メーカー:味覚糖 [トクホ] コカ・コーラ プラス 470mlPET×24本 コカ・コーラ(Coca-Cola) Amazon ・シャリシャリ食感の結晶コーティングされた爽快感のあるコーラ味♪ ・乾燥剤が入っているグミ初めて見た! ・マイルなコーラ感なので、かなり食べやすく、個人的に数あるコーラ系グミでも一番かも知れないです(*´ω`*) カベンディッシュ&ハーベイ コーラ 175g カベンディッシュ&ハーベイ Amazon 硬さ 5 すっぱさ 4 ジューシーさ 4 コーラ感 5 総合 5 UHA味覚糖 氷グミ コーラ 40g×10袋 UHA味覚糖 Amazon UHA味…
南極の氷が溶け、急速に緑化が進んでいるようです。 これを聞いて、あなたが最初に感じた思いは何でしょうか? うわ!温暖化が進んでいる!大変だ! と思いましたでしょうか。 それとも ふ~ん、そうなんだ。 と思いましたか? それともへぇ~、どんな植物が生えてるのかな? と思いましたか? 自分が最初に感じた感情は、あなた自身の日頃の思考のくせや傾向が現れています。 楽天的なのか懐疑的なのか、危機意識が強...
令和6年10月2日(水)冷蔵庫が壊れた!!・・・かな?昨日の朝山に行く準備をしようとするときに気づいた冷蔵庫の異常製氷室の氷が解けて水が溜まっている冷凍室の冷…
白滝製麺さんで購入したそうめん。これで最後となりました。 白滝製麺 半田そうめんは太めのそうめんです。初めて食べた時はひやむぎじゃないの?と思いました。 今回食べたのは白滝製麺さんの細い方のそうめんで
数年前、弟と2人で居酒屋に飲みに行った時に起きた、 不思議な出来事。 私 「酎ハイ、3つ来たけど注文数間違えた?」 弟 「あ、1つは竜神様の分。せっかくだか…
今日は内科の採血に、、食事抜きなので夫には残り物などで朝ご飯用意ネットで予約採血だけなら、、早いそろそろ来てくださいと電話頂きました。食事抜きで体重57、5だったか、、とゆうことは食後なら、、58㌔超え、、まあ増加は予想通りそして血圧測定、最高が141だったので、やや高め再度測定、、いつもは2回目に正常値に戻るのに、今日は↑150になりました。トホホ運動もしてないしね、、あり得る、、採血終え、ショッピングセンターへ外でwalkingできないのでセンター内をウロウロ、windowshopping歩数稼ぎとは言っても5380歩大した事ない。で、デパ地下で久しぶりに御座候、、となりの551豚まんにしよか迷ったけれど、、甘党派の私たち、御座候に決定イオンへ移動お寿司をちょっと、、サーモンは滅多に食べないけれど売り...採血買物氷泥棒?
薄い雲の朝です夕方から 雨の予報が出ています雨乞いの踊りが効いたかもしれません 大きな地震が発生しました能登の地震がお正月・・お盆には宮崎・・何の備えもしてい…
おはこんばんちは💙 今日は晴れ時々曇り そんな空模様。 朝から… 丸ツゲの木の下で ノラ猫様が… ずーーーーっと います 手前の白いモノは 穴が開いていな…
Fラン教育ママのモノクロです。 娘は研修医で、息子は医学部医学科4年生です。 氷のお話しです。 お掃除vs便利 ものぐさなモノクロです。 ものぐさで便利が好きなんです! 新しい冷蔵庫の検討をしています。 「勝手に氷」システムのお掃除が面倒く
ランの当初目標の20kmをクリアした。いつもならここから崩れていくのだが、今回はとにかく粘ろうと思って、後半も「エイド以外では歩かない」を維持することにした。 だが、現実は厳しい。左の膝だけではなく右の膝も痛くなっていた。 疲れてきて腰が落ちるようになり、膝に負担がかかっていたみたいだ。出来るだけ腰高で走る様するようにしてみたが、なかなか続…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回はまたまたドウシシャのカキ氷機で、 オシャレな氷を作ったお話になります(^0^)/ *何やかんやで… 3回目の挑戦になります(笑) 【ドウシシャのかき氷機でいちご ... つづきを読む
停電時の冷蔵庫内部の痛み防止に 氷を作っておこうかと思います (`・ω・´)ゝ おまえら台風が来る前に冷凍庫にできる限りの氷を作っておくんだぞ 台風で停電した時には保冷剤に、断水した時は飲み水になる
新しい冷蔵庫 来ました!今度はおじちゃんも立ち合いで。運送屋さんも 前回より丁寧な説明←コッチがホントだった?でもねー←また?なんか 氷が出来るのが遅いんです…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は最近購入したお気に入りのかき氷機の、 更に続きのお話になります(^0^)/ *前回までは… 通常のかき氷を作ったレポをしましたが、 今回ゆめ子が試してみたのは凍らせたフルーツ ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回はまたかき氷機のフルーツレシピで、 変わり種を作ってみたお話になります(^0^)/ *前回は… ゆめ子が1番気になっていた、 フルーツレシピの中で!? 『いちごバ ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は以前に購入したかき氷機で、 ちょっとプレミアムなかき氷を作ってました(^0^)/ *と言うのも… 普通のかき氷でも、 十分満足しているのですが☆ 【夏に向けてか ... つづきを読む
【動物園のくふう】猛暑を乗り切る!東武動物公園の動物たちへの暑さ対策
毎日暑い日が続きますね。 私たち人間は、エアコンや冷たい飲み物で暑さをしのぐことができます。 しかし動物園の動物たちは、どのようにして夏を乗り切っているのでしょう? 特に、屋外で過ごすことの多い動物たちは、強い日差しや高温にさらされ、私たち
気まずさも とけた氷が グラス打つ 乾いた音は 一度限りで カラン… 会話が途切れてしまった時間が長かったから… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると…
今日は、夫婦揃って休みだったので、かき氷を食べに行きました。かき氷といえば、『長瀞』ですが・・・。我が家は、「かき氷 茨城」とググります。上から2つは、要予約…
北総の小江戸と称される千葉県香取市佐原。夏はかき氷の激戦区として知られるようになりました。VMGおすすめの甘酒&発酵ベリーのかき氷をご紹介。
2024. 7. 4 つむぎの記録 一緒に食べると おいしいね、氷!
もう朝から暑い日が、続きますね。みなさま、いかがお過ごしですか。朝、父が起きてもベッドで眠っているつむぎですが、なぜか前日あたりから『さびしんぼう』になったようで、父がベッドから離れて台所に移動したとたん、気づけば父の足元に来てごろ〜ん!半分寝ています。笑◇夜は、父が動くたびに足元に絡んで来るので、抱っこ袋に入れて、いっしょに過ごしました。分かりにくい画像ですが、父が晩ごはん中も袋の中でした。もちろん、料理中も袋の中でじっとしていましたよ〜晩ごはんのあとは、袋から降ろして、いっしょに果汁100%の氷菓子を。とうさん、暑い夜は冷たい氷が、必須だよね?!おかわりちょうだいやあ〜!?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024.7.4つむぎの記録一緒に食べるとおいしいね、氷!
八百屋で大きなブロッコリーを買いました。立派に茂っていて木のようです。 八百屋のおばちゃんが「ブロッコリーも買わない?」と発泡スチロールのフタを開けました。こんもりとしたブロッコリー。ひとつ150円。