メインカテゴリーを選択しなおす
坦々ごま鍋の素×半田そうめん ツルっといける冷やしタンタン麺
4月なのに、予想最高気温が30度。 冷え性で温かいものを食べるようにしている私ですが、「冷たいものが食べたい」という気分になります。 先日訪れたツルっと食べられるうどん屋さん。夏の仕様のメニューを始め
白滝製麺さんで購入したそうめん。これで最後となりました。 白滝製麺 半田そうめんは太めのそうめんです。初めて食べた時はひやむぎじゃないの?と思いました。 今回食べたのは白滝製麺さんの細い方のそうめんで
今年は残暑が続きます。今のうちにそうめんを堪能したい。肉汁のそうめんをリクエストしました。 いつもは豚コマ肉で作ることが多い肉汁。「豚コマなら冷凍庫にあるよ」と聞いてみたところ「豚バラなんてどうだろう
いつもうどんで食べている肉汁を、半田そうめんで食べてもおいしいんじゃないかと思ってリクエストしました。肉汁は豚コマ肉で作ってもらうのですが。「鶏肉で作ってもおいしいよ」ということで。今回は鶏肉でいただ
白滝製麺さんのそうめんで鶏塩にゅうめん 半田そうめん お取り寄せ 男の料理
主人が半田そうめんで鶏塩にゅうめんを作ってくれました。鶏肉と和風だしを使ったお汁。 以前は鶏の削り節を入れたけど。鶏肉だけでもしっかりおいしかった✨ 麺は白滝製麺さんの半田そうめん。前回
先日から、夏バテもあって温かいものが食べたい気分です。肉うどんをリクエストしたら「カレーうどんなんてどお?」なんてniceなご提案! 「カレールーはないよ。買ってくる?」と相談したら、デリーのカレー粉
【今日は〔東京都知事選挙〕★七夕★そうめんの日★カルピスの日★今日の夕食は「半田そうめん」】
★ 7月7日(日) 🌞 ★ 今日は(も)朝から猛暑で ι(´Д`υ)アツィー こんな日はお出かけしたくないけど お昼前から自転車で”ビュ~~~ン!” (歩くと下からの熱がスゴイからね) 〔東京都知事選挙〕に行っ
強力めんで主人が肉汁うどんを作ってくれた 岩手・一関 小野寺製麺
主人が岩手の物産展で買ってきてくれました。すごく力強いパッケージに笑ってしまいました。これはすぐに食べなくては。 主人がいつものように肉汁うどんにしてくれました。 細めのうどんです。名前の通りコシが強
【通販の逸品】半田そうめん「オカベの麺」【コシが強くてなめらかツルツル】
半田そうめんの製造販売をおこなう株式会社オカベ(本社:徳島県美馬郡つるぎ町)。オカベの一番人気「オカベの麺」は、「1日に約71000食が売り切れる」という人気だ。 「株式会社オカベ」会社概要 株式会社オカベは、徳島県半田...
「今日のお昼はそうめんにしない?」主人が提案してきました。 そうめんにナスとピーマン 「やってみたいそうめんの食べ方があって。ナスとピーマンを炒めたのといっしょに食べるんだ。」 主人がはまっているけん
そうめんだけでなく、うどんも食べてみたい。 うどんも購入 X(旧ツイッター)で話題になった白滝製麺さんのツイートに心を動かされた主人。半田そうめんだけでなく、うどんも購入していました。 (乾麺の箱って
X(旧ツイッター)で話題になっていた白滝製麺さん。主人がそうめんを購入しました。 太い麺 せっかく届いたので、食べてみることに。主人が調理と画像の担当です。(たんぽぽは食べる係) つけダレは肉うどん風
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温34℃/最低気温23℃晴れ夏休みももうすぐ終わり?始まってる学校もあるみたい~暑い夏もぼちぼち...
徳島市から阿波池田に向かう途中にある美馬郡つるぎ町貞光大須賀11-1の「道の駅貞光ゆうゆう館」は地元の人も観光客も多く訪れる場所に位置しています。店内には地元の特産品や近隣の採れたて野菜が販売されています。2階スペースにはレストランもありますが、期
メッチャおいしかったので 久しぶりにご飯の写真を更新。 お店近くのストリートビュー スポンサーリンク 開店1時間後の19時に入店 その後すぐに入店した方に 売り切れを伝えていました。 開店して直ぐに入店するぐらいの 気構 … "ホワイトベース 阿波・そらそば" の続きを読む
こんばんは。 今宵も元気なウサギです。 友人から頂いた「阿波名産 半田そうめん」をシェアしていきたいと思います。 ★阿波名産 半田そうめん
とうとう梅雨明けしたー!史上最短だそうで・・暑い、暑いっ、アツーイ!・母は整形外科行って、私は銀行やら買い物したりしてた2階のベランダに置いてある脚立のところに、アシナガバチの巣を発見!リビング付近にも3つ作ったから(夫が駆除済み)4つ目な
8月2日のこと。今月はお盆もあるので、3日の定休日以外は月内は休まず営業する予定。 毎日暑くって、「もふ」もなんか伸びてるけど・・・。 なんで、こたつの脚にひっかかってるん? 写真撮ってたら、 目、覚ましはったわ。 さて、8月2日の営業が終わって、昼の暑さが嘘のように涼しくなった23:00店を出発。 今回で9万km越えるかな? 店から外環に出て和泉に向かう。 鍋谷トンネルを抜けてかつらぎ町。トンネルを...
こんにちは✋今日は夫婦共々公休です。旦那が病院に行く前に実家の母が我が家に来て、喉の違和感を伝えて来た。3月に魚の骨が刺さった時に耳鼻咽喉科へ連れて行って取って貰ったが、再度診察を受けたい(心配性)と言うので、「診察券を持っておいで」と伝えると家に取りに行っ