メインカテゴリーを選択しなおす
ドロー ドロー 続きの鹿島戦。決着をつける一戦は、命掛けてと誓って鹿島戦トーンタンタンと跳ねてたまさにキングダムに出てくる羌瘣のようでした。拮抗したゲームの中…
宮崎から帰ってきたら、その宮崎で地震発生。あれから一週間が経ちました。 専門家は「1週間程度、同程度の揺れが発生する可能性がある」と注意を呼びかけていまし…
おっ! オイ! そこのトラック 目の前を走るな! オーオオ・オーオオー オーオーオーオー オーオオーオオ オーオオオーオ オーオーオオ 「サポ歌 日本サッ…
4月12日、柏レイソル戦。 アウェイで元浦和の木下康介にゴールを奪われ0-1で敗戦。 その時のスタメンとサブ ♦️柏戦 スターティングメンバー♦️ 🗓️4/…
試合前、ゲリラ豪雨に見舞われた埼スタ。それでも、ニューカッスル戦を観て来ました!公式戦でないから?有名なクラブでないから?チケットが高額だったから?埼スタには…
宮崎合宿二日目。 合宿地のシーガイヤへ向け、高千穂峡からレンタカーで海沿いを南下。 道中、興梠の「陰謀」もあって、鹿狩りが出来ました。 「印房」でした…
今夜、プレミアのニューカッスルとの試合があります。 チケットが高額ともあって、売れ行きが今一つのようです。 シッカムは、浦和レッズの試合なら高額でもなんで…
注:このブログは夏休み前に書いた未来投稿記事です。 2023.8.16 1日40,000を超えるアクセスがありました。 アメブロ全体でも127位を記録したブ…
注:このブログは夏休み前に書いた未来投稿記事です。 楽しくなければ、浦和レッズじゃない。 浦和レッズは、楽しい。 そんなブログかもしれません。 熱く…
注:このブログは夏休み前に書いた未来投稿記事です。 今までランキングを基にブログ紹介してきました。 ところが、2018年以降の記録がありません。 記録に…
浦和レッズ後援会から記念誌が送られてきました。 30年ねぇ~ この間、ACLの遠征やビューボックス。 大納会で大変お世話になりました。 記念誌を1枚めくる…
注:このブログは夏休み前に書いた未来投稿記事です。 アメブロ記事ランキングで首位に輝いた記事とその近辺の記事を紹介します。 この年には、二度目のアジア…
注:このブログは夏休み前に書いた未来投稿記事です。 2016年浦和レッズ人気ランキングでOUT、INともに首位に返り咲いた時のブログたちです。 当時の更…
サマーブレイク中ですが、札幌戦を振り返ってのナゾトレ戦流(川柳)です。 ここで一句。 このシーンは絶句 雷も セルフジャッジと怒(起)ってる 西川周…
注:このブログは夏休み前に書いた未来投稿記事です。 2015年、大晦日に書いた記事です。 熱く楽しく浦和レッズ浦和レッズレディースを応援しましょう! …
注:このブログは夏休み前に書いたブログです。 ブログ村の浦和レッズ注目記事のトップから3位まで独占ランキングした時の記事です。 熱く楽しく浦…
注:このブログは夏休み前に書いたブログです。 初めて一日のアクセスが1万件を突破した記念すべき記事です。 熱く楽しく浦和レッズ浦和レッズレディースを…
注:このブログは夏休み前に書いたブログです。 5,962件のアクセスを記録した記事です。 『大海原に船出した赤菱のイレブン◆イラスト展の模様◆』昨日の…
注:このブログは夏休み前に書いたブログです。 一日2千アクセスを記録していた頃の記事です。 熱く楽しく浦和レッズ浦和レッズレディースを応援…
注:このブログは夏休み前に書いたブログです。 この週は、一週間で1万5千を超えるアクセスがありました。 その7つの記事を紹介します。 …
注:このブログは夏休み前に書いたブログです。 ブログ村ベスト5に、以下の3記事がランクインしました。 熱く楽しく浦和レッズ浦和レッズレディー…
注:このブログは夏休み前に書いたブログです。 この記事は、数年後に清水へ移籍した時にも多く読まれました。 熱く楽しく浦和レッズ浦和レッズレディースを応援…
注:このブログは夏休み前に書いたブログです。 不朽の名作。 涙なくして、読めません。 熱く楽しく浦和レッズ浦和レッズレディースを応援しましょう! …
注:このブログは夏休み前に書いたブログです。 記念すべき第1回目の記事です。 熱く楽しく浦和レッズ浦和レッズレディースを応援しましょう! ↑↑…
今月はリーグ3試合。そのうちホームゲームが2試合。もうすでに1試合消化しています。 月末にはニューカッスル戦もありますが、しばらく(2週間程度)ブログを休もう…
浦和レッズは、今季一度しか開催しない聖地駒場で信じられない敗戦を喫しました。しかも雷雨に見舞われ、試合開始時刻まで遅れました。一方、趣味のゴルフの話題です。今…
荒天のため、試合開始時間が30分遅れた湘南戦。 試合開始前15分前だというのに、入場ゲートには長蛇のレッズ(列)。 バック西側ゲートが混雑していたので、東側に…
少し前のデータです。 当ブログに関して、アクセス解析されていました。 男女別では、ほぼ同じ割合の結果となりました。読者に同年代が多くて正解でした。 若…
明日、ホーム湘南戦ですね。 スタジアムに行って、チケットがない ない そんな時は、以前紹介した対処法をご覧ください。 でもね。。。 この試合は、シーズン…
Jリーグ折り返し2戦目。久しぶりの駒場です。懐かしくて懐かしくて、ワクワクしています。対戦相手は湘南ベルマーレ。下位に沈んでいますが、何か不気味。 今季…
梅雨時ですが、夏本番の暑さが続いています!さいたま市では、3会場で花火が打ち上げられます。 浦和レッズは、移籍市場が活発になるこの時期に相次ぐ移籍発表。主力の…
ロッカーの名前が「やきゅう」!? なぜ、「さっかー」じゃないの? Amazon Hub ロッカーにユニークな名前が 付けられていたのを御存じでした…
部下が体験した本当にあった怖い話です。 埼スタそばのカインズホームへ行ったらしい。よりによって、浦和レッズのホームゲーム開催日。案の定、付近の道路は大渋滞。 …
食事中の方、すみません。「ウ○コ」話の続きです。 「俊五郎ソーセージ」に着いた野人の周りは人だかり。アテンドしたシッカムは、ただ見守るばかり。 マネージャー…
広大な敷地面積のシッキンガム宮殿。その一角にある小さなプライベートガーデンにクモの巣を発見!(クモからしたら、自宅も大きく見えているからね~笑)傘を広げたサイ…
リーグ後半戦スタートしました。 浦和レッズが、6試合ぶりの勝利。 やっぱり、先制点が大きかったですね。 それではさっそく、アウェイ名古屋戦を振返っての戦流…
さぁ、後半戦スタートです。 その初戦の相手は、あの名古屋グランパス。 ホームでは、安居選手のゴールで先制。 チアゴ サンタナが追加点。 アディショナルタイ…
リーグ折り返しとなるホーム鹿島戦。 4戦勝ちなしの嫌な流れを断ち切りたかった。 前半の2失点から後半追いつくが、ここまで。 今の実力を示しているゲームだった…
タレント揃いの浦和レッズ。 だいぶ以前の話ですが、レッズOBからこんなことを聞かれたことがありました。 アントラーズやFマリノスの特徴を言えますよね。 監…
4万8千人を超えるファン・サポーターが集まった鹿島戦。お待ちかねの野人岡野が、俊五郎ソーセージにやってきました。 エスコートキッズならず、エスコートジジィに…
セレッソ大阪戦の試合後 「L旗で浦和の男を奮い立たせろ」と訴える浦和サポ。 勝つために要求し合い、衝突する凌磨と英寿。 そう!仲良しクラブじゃダメなんだ…
最近、ずいぶん陽が延びましたよねぇ〜 晴れた日は、夕方7時位まで明るい。それもそのはず! 今日は夏至。 一年のうちで最も昼間の時間が長いんです。長いと言え…
リーグ屈指の集客力を誇る浦和レッズ。 先週、朝日新聞の埼玉版 週刊「埼スポ」で集客の取り組みについて、掲載されていました。無料招待するクラブが増えてきている中…
もう何年前になるだろう?国立元旦の天皇杯サッカー決勝戦。この試合が最後となる横浜フリューゲルス。その対戦相手が清水エスパルス。優勝を飾って消滅、その瞬間を旧国…
今シーズン初の「自家製レッズサワー」をいただきました。 2週間もレッズ欠乏症でしたからね。 今回、レシピを特別公開いたします![材料] (50人分) 赤しそ・…
♦️C大阪戦 スターティングメンバー♦️ 🗓️6/15(土) 🕖19:00 📍ヨドコウ#urawareds #浦和レッズ #WeareREDS#Jリーグ …
「モリシ」こと森島 寛晃氏が社長が務めるセレッソ大阪。 セレッソ(CEREZO)=スペイン語で「桜」。 桜の季節は、もう終わった。 そう言えば、アカデミー…
「プラシーボ効果」って言葉を聞いたことがありますか?職場で度々かかっていると、言われます。調べてみると、有効成分が含まれていない薬剤(偽薬、プラセボといわれる…
怪我を負っていた関根、松尾、安部などが、徐々に戻ってきそうだ。そうなりゃ、人選をどうする? 徐々に戻りつつある戦力 関根、松尾、安部などの状態は?【こぼれ話…
北越谷駅ホームのアナウンス。 最近、こう聞こえてしまいます。また越谷! また越谷!それほど、ニューガパオに入り浸っています。 少し前の土曜日には、レッズOBを…