メインカテゴリーを選択しなおす
2025.5.24 2025シーズン第18節 vs セレッソ大阪(18/38)
ルヴァンカップ3回戦のアウェイ富山から中2日。アビスパ福岡選手団は富山から直接大阪入りしていた模様ですが、富山…
前を向け!変化の兆しは感じられた〜【J1第16節】C大阪vs横浜F・マリノス観戦記
14年ぶりのアウェイC大阪戦での勝利はまたもお預け。家路への長い道のりを肩を落として帰ったのは言うまでもない。しかし、ピッチ上の選手からは勝利にこだわるシーンがそこかしこに見られ、勝利も魔もないことを予感させた。ここでは、2025年5月11
欲しいのは目の前の「勝点3」〜【J1第16節】C大阪vs横浜F・マリノス戦プレビュー
さあ、F・マリノスにとってのリーグ戦再開だ。約2週間のお休みで「F・マリノス不足」に陥っている方も多くいるのではないだろうか。とにかく、目の前の1勝に向けて全開でリスタートしたい。ここでは。2025年5月11日(日)にヨドコウ桜スタジアムで
vs セレッソ大阪 悪い試合ではなかった。運がなかったと言ってしまえばそれまでだ!! 運も味方につけるチームが勝てるチームになる!?
J1第8節、今季アウェーでの勝利がないファジアーノ岡山が、アウェーでの勝利と2016年J1昇格プレーオフ決勝の場での雪辱を期して乗り込んだヨドコウ桜スタジアムで桜を散らせる勢いの戦いを見たいところでした。ピンクの目立つスタジアムで臙脂の旋風を巻き起こして勝利を収める為に現地参戦しました。今季はホーム全試合と全てのアウェーに行くというミッション遂行中です。その中で、大阪でのアウェーは神戸に次ぐ近隣アウェーですから行かない理由はありません。以前来た時のキンチョウスタジアムとは、ホームとバックのスタンドが入れ替わっています。スタンドの形状もビジョンの新設に伴ってか、以前とは変わっていました。ホームのゴール裏には屋根が設置されていて、アウェーの洗礼を強く感じられるようになっていました。この試合のスコアです。開始早...vsセレッソ大阪悪い試合ではなかった。運がなかったと言ってしまえばそれまでだ!!運も味方につけるチームが勝てるチームになる!?
写真で振り返る第8節 長居公園は『桜満開』!? アウェーで勝てない今季、何とかせねば今後が苦しい!!
2試合続けてVARに得点を阻止されたファジ。それが後半アディショナルタイムだったことが堪えます。そもそも今季はアウェーで全敗という内弁慶ぶり。ホームで負けないのは悪くないですが、アウェーで全て負けるというのはいただけない。今季の順位に影響が色濃く出そうな傾向値です。それではJ1第8節、アウェーでの平日ナイトゲーム、セレッソ大阪戦を写真で振り返ります。桜のチームですから、とにかくピンク。この季節が最も似つかわしく華やかな相手との試合、やり難さを乗り越えて何とか勝ちたかったのですが・・残念な結果ですが、切り替えないといけません。VAR判定に異論を差し挟むことはしませんが、この結果はショックが大きいです。J1の試練はこういう点にも感じることができます。次節はすぐにやって来ます。ホームでのFC東京戦。負けなしのホ...写真で振り返る第8節長居公園は『桜満開』!?アウェーで勝てない今季、何とかせねば今後が苦しい!!
4月2日(水)に行われた平日ナイトゲーム、J1第8節のファジアーノ岡山アウェーゲームのセレッソ大阪戦の様子です。詳細の振り返りは別の機会に・・!昼前に岡山を出発。今回は新大阪から大阪までJRで移動して、環状線で天王寺まで行きました。今回はJR(大阪メトロ)の天王寺とメトロ御堂筋線の動物園前の丁度中間あたりに宿泊することにしていました。最もディープな大阪を感じられる場所ですが、大阪にあまり縁のない方にとっては「西成」という響きが恐ろしい場所というマイナスイメージを持たれていることが若干悲しく感じます。最近では通天閣や新世界、ジャンジャン横丁などを日本的風景と感じる外国の方が多く訪れる一大観光スポットの一つとなっており、夜であっても路地を大きく間違わなければ、そんなに危険な場所とは思えなくなっています。実情の...岡山から長居公園を目指して出発編
“桜”に負けた翌日は、箕面萱野まで足を延ばして“桜”を見て来ました(笑)
昨日から本日の午前中は大阪にいました。ヨドコウ桜スタジアムで桜のチームと雉のチームが対戦したからです。この季節が最も似合うJクラブはセレッソ大阪をおいて他にありません。その観戦記などは後程として、微妙な判定に2度も泣かされた昨日の試合は1点差で敗れました。VARや判定に不服を申し立てる気は更々ありませんが、盛り上がった試合だっただけに悔しさが残りました。そして、一夜明けた本日は、天王寺動物園近くに宿泊していたこともあり、目と鼻の先に通天閣があり、ジャンジャン横丁や新世界にも徒歩圏内でしたが、それで通天閣へという訳には行きません。何しろ今の季節に通天閣に昇れば、外国人だらけでのんびり観光することができませんから、ここは観光地ではない場所へ行ってみるのが良かろうという結論に達しました。そこで、選び出した場所は...“桜”に負けた翌日は、箕面萱野まで足を延ばして“桜”を見て来ました(笑)
2025リーグvsセレッソ大阪(アウェイ)【自宅DAZN参戦を次の日に】
【現地参戦のウチの若手から画像を貰いました】 まずは、この試合と職場の送迎会が完全バッティングw何せ、今回のイベント、親睦会の幹事であり送迎される側の1人でし…
浦和レッズ vs セレッソ大阪 通算成績 62試合 22勝 12分 28敗 負け越している上に、2021年に「ヨドコウ桜スタジアム」に名称が変更になってか…
2024.11.9 J1リーグ vs セレッソ大阪戦(36/38)
今回はかみさんと大阪に遠征いたしました。前日金曜日入りして、大阪観光を楽しんだ翌日、向かう場所はヨドコウ桜スタ…
【サッカー】セレッソ大阪VSアルビレックス新潟観戦(ヨドコウ桜スタジアム)2024年第24節
Jリーグ第24節セレッソ大阪VSアルビレックス新潟観戦してきました!24節にして今シーズンの近畿アウェイ戦は終了!さみしい!
2024明治安田J1リーグ 第18節 vs セレッソ大阪戦【現地参戦】
【鬼門】とも言われるヨドコウのアウェイ。セレッソ大阪戦。 ここまでヨドコウでは3敗1分け。ヤンマー含めても2019年3月を最後に勝てていない。この場所から。 …
♦️C大阪戦 スターティングメンバー♦️ 🗓️6/15(土) 🕖19:00 📍ヨドコウ#urawareds #浦和レッズ #WeareREDS#Jリーグ …
USJからヤンマースタジアム長居へ行きたい!電車でのアクセスと所要時間をご紹介!
USJからヤンマースタジアム長居に行きたい方必見!電車でのアクセス方法と所要時間をまとめました。USJで遊んだ後にサッカー観戦やライブでスタジアムへ行く予定の方はぜひご覧ください!
皇后杯決勝のINAC神戸レオネッサ戦。 大黒柱の安藤梢・猶本光の両選手を欠く三菱重工浦和レッズレディース。 前半立ち上がりから激しいプレスにいくURL(浦女…
今週も大学ラグビー選手権を観戦にヨドコウ桜スタジアムにやってきました。長居公園が少しだけクリスマス仕様になってます。2つのスタジアムの横並びはいつ見ても圧巻の景色です。本日はバックスタンド側から応援です。1試合目は天理大学対東海大学で天理大学の勝利!2試合目の京都産業大学対早稲田大学の試合です。結果は京都産業大学の勝利!これで関西勢が2校、正月の国立競技場へ駒を進めます。しかし両校とも強かったので楽し...
昨晩、東京から関西の自宅へ移動しました。このまま年始まで関西に滞在する予定です。さて本日は大学ラグビー選手権を観戦にヨドコウ桜スタジアムに行きます。場所は御堂筋線の長居にあります。天気は良いのですが気温が6度ぐらいしかなく、風もキツく体感は寒いです。昨日が20度あったので余計です。隣にセレッソ大阪のホーム、ヤンマースタジアムがあります。なんか迫力があってかっこいいです。今回目当てのヨドコウ桜スタジア...
【サッカー】セレッソ大阪VS川崎フロンターレ観戦(ヨドコウ桜スタジアム)
9月2日(土)Jリーグ第26節・セレッソ大阪VS川崎フロンターレを観に行きました。 PSGジャパンツアー利用者特典(?)でした。 肩こらず楽しめました