メインカテゴリーを選択しなおす
2025年4月30日土曜日。ゴールデンウィーク中の平日を狙って、大阪市内のバラ園めぐりに出かけました。1か所目は、中之島公園内のバラ園。2か所目に、本町の靭公園のバラ園。そして、3か所目のしめくくり、長居公園に行く前に、地下鉄長居駅前でラン...
2025年4月30日水曜日。ゴールデンウィーク中の平日を狙って、大阪市内のバラ園めぐりに出かけました。1か所目は、中之島公園内のバラ園。2か所目に、本町の靭公園のバラ園。そして、3か所目のしめくくりは、長居公園です。いずれも、見頃は5月中旬...
2025年3月29日土曜日。大阪城公園へお花見に行った帰りに、長居公園にも寄ってきました。大阪メトロの1日乗車券 エンジョイエコカード(土日祝用)を買っていたので、途中下車しても交通費が高くつかなかったんですよね。エンジョイエコカードって、...
11月4日はもう一つのイベント!!大阪市東住吉区の長居公園でやっていた「MBSラジオ 秋祭り 2024」を開催していたので今年も参加です!さすがに人も多かったです!!たくさんのブースにたくさんの人が色々買い物をして完売しているお店もありましたよ!!色々と美味しいものも売ってました!!公開放送の模様も見に行ってました。特設ステージがあったんですが、ステージが見えないほどの人!!仕方ないんでメイを持ち上げての...
11月4日の月曜日南港インテックス大阪から場所を東住吉区の長居公園へ!ちょっと休憩でここに立ち寄ろうと思いました!!まずはわかりやすい場所でメイと撮影📷お店の名前は「YANMAR MARCHÉ NAGAI」です。ここには室内80席、テラス40席があるのですがテラス席はワンコOKだったのでメイも入れますよ!!テラス席も結構広いのでペットカートでもじゅうぶんに入れます!!お店の場所は長居公園内エントランス広場にあります。比較的大...
階段の前でパパとお兄ちゃん待ち🐶模試の過去問頑張れ👦長居公園へGO!🐶久々来来亭ラーメン🍜✨
あんことゆかいな仲間たち(日記) -2024.10.14 なこです☺ お兄ちゃんとパパ待ちで階段の扉の前から動かない🥹 お兄ちゃん2階で模試の過去問してるんよ。 本番さながらで夫が試験監督です📝 しばらく降りてこないから、こっちおいで🥹 ど
大阪府の花見・桜名所を紹介したいと思っております。 みんな大好き、桜の花! ピンク色の花びらは可愛いですね♪ でも、咲いている時間は短く儚いですね。 綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!! 長居公園(長居植物園) (大
ご近所さんで素敵なママがいます。 わたしより少し年上の面倒見のいい方です。 長居公園で素敵なカフェがあってここのクッキー美味しいのよー❤ ってくださいました。 頂いたお菓子がかわいいうえにとてもおいしい。 ひまわりのクッキー こちらはスイカのクッキーです はんぶんこしてもか...
8月17日の土曜日も暑かったですね!!こう暑いと日中はメイを連れて出かけるのも大変!仕方ないのでまたメイはお留守番です!!行ってきたのは6月9日にもお邪魔した大阪市東住吉区にある長居植物園でした!前回はアジサイを見たんです!ちなみに長居植物園はワンコNGです。今回の目的はひまわりです!!前回は入場料大人1名200円だったのが今回は300円に上がっていました(^-^;中に入るとサルスベリの花がたくさん咲いていました!...
令和6年7月に大阪の自然史博物館でネコの特別展が開催されます。8月8日は世界猫の日。世界猫の日に先立ち令和6年8月3日と4日に米国でキャットコンが開催されます。
6月9日の日曜日は雨でしたね~☔メイを連れてお出かけもできないので…。メイ母ちゃんと二人で大阪市東住吉区にある長居植物園に行ってきました。ここはワンコと一緒に入る事ができない場所なんですよね~😅なので今日のメイはお留守番!!ちょうどあじさいフェアがやっていたので見に行ってみたんですよね~!あじさい園に到着!!雨なのに結構あじさいを見に来ている人多かったですよ!!1万株のあじさいがあるのですが、咲き具合は...
長居公園で肉フェスに行ってきた。また、長居植物園でネモフィラを見た
にほんブログ村 長居公園の肉フェスは2024年4月26日から5月6日まで行われています。場所は長居公園の自由広
以前のブログでも紹介したほしのさんへ行ってきました。 ゴールデンウィークは、子供がコロナになってしまったので初お出かけです。(/・ω・)/ 長居公園へ行ってきたのはまた明日投稿しますが 晩御飯は、以前食べれなかったカレーのうどんをいただきました。 私が想像していたよりしっか...
おはようございます!本日ポイント4倍DAY エントリーお忘れなく我が家のGWはとくに予定がなかったのですが先生が急にBBQをしたいと言い出したのでとりあえず…
今年のお花見は、大阪市東住吉区の長居公園へ行ってきました。 地下鉄御堂筋線 長居駅の3号出口(または1号出口)から上がると、すぐ長居公園の入り口がありました。 地下鉄の3号出口から公園内に入っていくと、すぐにある「自由広場」のあたりにも、桜
USJからヤンマースタジアム長居へ行きたい!電車でのアクセスと所要時間をご紹介!
USJからヤンマースタジアム長居に行きたい方必見!電車でのアクセス方法と所要時間をまとめました。USJで遊んだ後にサッカー観戦やライブでスタジアムへ行く予定の方はぜひご覧ください!
先日も行ったのですが、現理事と前理事に捕まり、うんたらかんたら。何も撮れませんでした。今日は、邪魔されず、メジロを独り占め。皆さん、花は撮っておられるが、鳥に…
123オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
【大阪市】パークビューの開放感あるテラス席で美味しいランチを、ヤンマースタジアム長居
テラス席のみ犬連れ可能なお店。お席を確保して店内でオーダーしてから取りに行くフードコートのようなシステムです。フードやドリンク、スイーツなどのメニューも豊富でご飯もとても美味しかったです。 春になると桜がとてもキレイでしょうね。
長居公園の近くの行ってみたかったお店 創作うどんほしのさん 用事で近くに行ったついでがあり行ってみました。 いつも結構並ぶと評判のお店です。 13時前でしたが、席はいっぱいでウェイティングボードに名前を書いて 待つこと15分… 日本人が遺伝子レベルで好きな香りベスト5(笑)...
今週も大学ラグビー選手権を観戦にヨドコウ桜スタジアムにやってきました。長居公園が少しだけクリスマス仕様になってます。2つのスタジアムの横並びはいつ見ても圧巻の景色です。本日はバックスタンド側から応援です。1試合目は天理大学対東海大学で天理大学の勝利!2試合目の京都産業大学対早稲田大学の試合です。結果は京都産業大学の勝利!これで関西勢が2校、正月の国立競技場へ駒を進めます。しかし両校とも強かったので楽し...
もう2度と行かないと決めていたハワイへ行ってきた。関空の出発フロアに15時ごろ着いたが、日本に来た観光客の人でいっぱい。搭乗口を抜けるのに1時間半以上かかった。関空の国際線搭乗口は2か所しかない。臨時搭乗口を設ける事を考えた方が良い。ハワイは、滞在期間中ほぼ曇りまたは雨。これからハワイへ行く事を考えている人の為に、ハワイの雨期は避けた方が良い。雨の少ないハワイを期待しないほうが良い。異常な天気はこれか...
11月3日の文化の日は大阪市東住吉区にある長居公園に行ってきました!この日は「MBSラジオ 秋祭り 2023」を開催していたので今年も参加です!たくさんの人が訪れていましたよ!!ワンコ連れも多かったです!まずは公開放送の模様を見に行ってました。ちょうどメインのパーソナリティーが集合していました!!こちらはMBSの福島アナ(左)と前田アナ(右)!こちらは上泉アナ(左)と松井アナ(右)!山本浩之さんと近藤光史さ...
2019年2月、わんこOKの公園だけどまだ行ったことなかったので、長居公園に行ってきました。 長居公園ってどんなところ? 長居公園は大阪府大阪市東住吉区にあり、公園内には「ヤンマースタジアム長居」などのスポーツ施設がたくさんあります。大きな
長居公園周辺のカフェに行ってきた。 私のプリン食堂長居公園前本店と桜珈琲について
にほんブログ村 【はじめに】 2023年10月、季節が秋らしくなり長居公園のカフェ巡りに行ってきました。本当は
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
チームラボ大阪の体験レポ!2023季節限定展示やイベント情報もご紹介
大阪市の長居公園にある「チームラボ ボタニカルガーデン大阪」に実際に行った口コミ体験レポート!会場の様子を写真と共に詳しく紹介します。また、実際に行ってわかった情報や注意事項、季節限定展示、イベント情報などについてもまとめています。
2023年のGW期間は?2023年のゴールデンウイークは、5月1・2日をお休みにできたなら、4月29日~5月7日までの9連休です。長居公園とは?今回おすすめする「長居公園」についてです。最近は、どんどん新しくなっており、「NAGAI PAR
ネモフィラ 藤とネモフィラ こんな感じでめちゃキレイでした。 芍薬(シャクヤク) 他にも、バラ・ツツジ・ハナミズキなど春に旬を迎える花木たちに囲まれて、先ほどまでの嫌なことも綺麗に浄化されました^ - ^ そして謎の卵群! 大小あって、起き上がり小法師みたいに倒れないようになっていました。 夜になると幻想的な世界が待っているらしいのですが、夜の大阪はウロウロしたくないので早々に退散^ ^ パリーネという地元では有名なパン屋で買い物して帰りました。 (パン屋の詳細はネットで調べてね^ - ^ リンクの張り方とかわからないので・・) 長居公園周辺、とにかく人多い!! 天気が良くお出かけ日和なのはわ…
今回は長居公園周辺。 我が家から電車で1時間かからないくらい。 目的は植物園と、ちょっと有名なパン屋さん。 12時過ぎに到着。 何度か訪れていますが、サッカーの応援以外では初めて。 サッカーの応援で来た時は周りをあまりうろつくことなく帰っていたのですが、植物園に行きたかったので楽しみです。 まずランチをしようと、一度訪れた事のある洋食屋さんに向かうも10人以上の待ち( ̄▽ ̄) 仕方なく公園内のカフェに行くもここでも行列( ̄▽ ̄) 諦めてこの出店みたいなところで買って、食べようと並んだ。 ワンプレートランチと書いてあり、ハンバーグ、唐揚げ、トンカツの3品からメインを選ぶシステムらしい。 その他に…
おはようございます。 今日は食器棚の上から^ - ^ お散歩がてら長居公園に行こうかと思ってます。 セレッソ大阪のホームで私たち家族としては完全アウェーなんですが、サッカー以外では良いところです。 植物園もあるし・・って植物園は行った事ないので今日がお初です( ◠‿◠ ) 京都の植物園は何度もおじゃまして、お気に入りの場所のひとつで、近くにあのマールブランシュの本店があったり、他にも美味しいお蕎麦屋さんがあったり、イノブンって関西ではそこそこ有名になった雑貨屋さんがあったりで京都は神社仏閣だけじゃないよって自慢したい街です。 まぁ今は大阪府民なので、大阪自慢もしたいんだけど、大阪市内ってあまり…
新しい年がスタートしましたね。遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願いします。 お正月は親戚と集まり美味しいお節をいただきゆっくりまったりと過ごすことができました。年々お節が美味しいなと感じるようになってきたのは年齢を重ねたからでしょうか。例年お正月が明けると美味しいパンを食べたくなります。用事があって長居公園までお出かけしたので、地元の方に愛されている美味しいパン屋さんパリーネに行ってきましたよ。パリーネのパンはどれも美味しそうですが、必ず購入するのが食パン・ビーフカレーパン・クリームパン・ポテトスティック。パンのお値段も多少値上げされていますが、比較的購入しやすいお値段設定なのが何より嬉し…
いつだって子供と一緒!気軽に遊びに行ける大阪の博物館はここ!
子供と一緒に気軽に遊びにいけるとこないかな?博物館なんかどう?子供が小学生くらいになるといろいろな事に興味を持ちますよね。それはとても良い事だと思うのですが、いろんなところへ連れて行ってほしいってせがまれて困ってしまうことないですか?あまり
おっさんが長居公園の近くの寿司屋で昼飯を食いました。たまたま公園の近くを自転車で走ってる時が昼時だったんですよね。よく思い付きで飯を喰う。【思い付き】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1290.html 今回もちょっと、どこかで昼飯を食べようか?ということを考えてまして。こちらのお店以前から気が付いてましたので、ふらりと立ち寄りをしたという具合です。 お店の名前は、美旨と言いましてメインは...
ものすごくお久しぶりになってしまいました。今月はハイキングや町歩きツアーなどが忙しくて、なかなかブログを書く暇がありませんでした。けど、生き物観察を忘れたわけではありませんよ!!先日の11月19日と20日は「関西文化の日」なので関西の文化施設(例:美術館や博物
先月仕事契約が満了したのをきっかけに、長居公園にお出かけしました。 ⇒ 長居公園(大阪市東住吉区) 先月の仕
最近大阪に帰省した際に、子供の時に行ったことのある昔懐かしい場所を訪れています。長居公園も遠足または親に連れられて行ったことがあります。(かなり記憶が怪しいですが) 目次 天王寺駅ー鶴ヶ丘駅 ヤンマースタジアム 長居球技場 大阪市立長居植物園 大阪市立自然史博物館 天王寺駅ー鶴ヶ丘駅 天王寺駅からJR阪和線で長居公園へ向かいます。 長居公園の最寄りの鶴ヶ丘駅で下車。 セレッソ大阪のホームスタジアム、ヤンマースタジアムの玄関口となるため駅はセレッソ一色。 ヤンマースタジアム 巨大なヤンマースタジアム。ワールドカップ日韓大会や世界陸上大阪大会もここで行われたはず。これは子供のころはなかったような気…
厚底に疑問? うす底シューズ効果あり ~NAGAIランナーズトライアル~
こんにちは、ひできちです。けたたましく大きな音を響かせながらナイキやアシックスの厚底シューズを履いたランナーがわきを走り抜ける。6/26(日)長居公園で開催された“第1回NAGAIランナーズトライアル”。今や市民ランナーもほとんど厚底です。
こんにちは、ひできちです。連日の30℃越えの暑さで、25日には高崎市では6月の観測史上初の40度越えが記録されました💦体が暑さに慣れてない状況では、体温が上がりすぎて熱中症になったり、汗のかきすぎで脱水状態になるのでランニングにも気をつけた
長居公園 アジサイフェア 長居植物園 アジサイや睡蓮、花菖蒲など色々な花が見頃です 気温も暑くない今頃が、ゆっくり歩いて見られるのでいいですね 緑に点々と黄色とピンクの花 花菖蒲...
長居公園の自然史博物館のショップで何点か購入しました。 手ぬぐい INAHOさんの手ぬぐい3点(別記事で紹介)羊歯手ぬぐい(北方系)、羊歯手ぬぐい(南方系)、紺照鞍馬苔 ポストカード5枚セット どれもとってもステキな作品で、見てると全部ほしくなります🌿 ネットからも購入できます⬇️ 手ぬぐい INAHO tenuguiinaho.thebase.in 2015年苔こけコケ展のポストカードセット(オカモス関西) 自分では撮れない写真、苔の展示会見たいです🌿 缶バッジ バッグに付けようかな🌿