メインカテゴリーを選択しなおす
昨年はファンのあいだで史上最高のリクルーティングといわれたが、今年の新入生も少数精鋭ながら将来有望な選手は少なくない。「今年こそは荒ぶるを聞きたい」と願うOBOGも少なくはあるまい。そこで今回はポジション別に現有戦力を見ておこう。なお、()内は学年および出身校、代表歴。「候補...
第104回関東インカレが終わった。 初日(5/8)の1500mではファンのあいだで本命視されていた立迫くんがまさかの予選落ちとなったが、ルーキーの山田くんが予選1組を5位で通過した( 9日の決勝 では11位)。ついで、 10000m決勝 では駅伝主将の山口智くんが日本人トッ...
先日(3/16)行われたエキスポ駅伝は全7区間で 2時間41分32秒の総合13位に終わりました。主力抜きとはいえ、少々厳しい結果でした。個人の成績は以下のとおり(○数字は学年。敬称略) 1区 瀬間元輔①(区間12位/総合10位) 2区 立迫大徳①(区間15位/総合11位) 3...
かつてのラグビー日本選手権を思わせるエキスポ駅伝には、どんな選手がエントリーされるのだろうか。時期的に、ベストメンバーを組むことができないとすれば、ぜひ見てみたいチーム編成がある。 箱根で、菅野くんを除いて揃って振るわなかった四年生。四年生だけのチーム(伊藤前駅伝主将、石塚...
あす(9日)の埼玉パナソニックワイルドナイツと東芝ブレイブルーパス東京との試合で、ワイルドナイツからアーリーエントリーされていたサトケンこと佐藤健次くんがリザーブ入りした。今季のアーリーエントリーで、メンバー登録されたのは、ダイナボアーズからアーリーエントリーされているハニテ...
ラグビーシーズン真っ最中・・・社会人のトップリーグも見ごたえがあります。大学ラグビーぼ決勝戦は関東対決・・・関西はベスト4どまりやな!早稲田大学:帝京大学の決勝戦!今年は早稲田に期待していたのですが、後半に帝京が得点を重ね終われば大差だったな!
選手権王者は、前橋育英!!\📣結果速報⚽/ 第103回全国高校サッカー選手権【決勝】#前橋育英 (群馬) 1-1 (PK9-8) #流通経...
12月第一日曜は早明戦の日。終了間際に明大が逆転トライいけそうだったね。双方ハラハラでした。すごくいい試合だったね。4万人の大観衆励みになるのでクリックして下さい100回目の早明戦
【関東大学ラグビー対抗戦】明治大学、早稲田大学、帝京大学のメンバー発表
11月3日に秩父宮ラグビー場で行われる大学ラグビーの試合が行われます。明治大学、早稲田大学、帝京大学のメンバーを検証します。
2024年10月20日(日)に早稲田大学上井草グランドで行われる明治大学対早稲田大学のラグビーの一戦を占います。
2024年6月22日(土)に明治大学八幡山グランドで行われた明治大学対専修大学のラグビー練習試合の観戦記です。
1月13日の土曜日に開催されました。 大学ラグビー決勝戦 明治ラグビー100年 明治大学ラグビー部100周年記念【1000円以上送料無料】 帝京大学34—15明治大学 という結果でした。 対抗戦では、43ー11だったので、 明治大学がちょっと追い上げたような形でしたが、追いつきませんでしたね。 土曜日は、朝からお昼くらいまではいい天気でした。 雲3つくらいしかないいい天気だったのですが、 お昼を過ぎたら、曇ってきて、風も出てきました。 試合が始まって少ししたら、リポーターさんが雨が降ってきました、となり、 あ..
第60回全国大学ラグビーフットボール選手権 準決勝 帝京大学vs天理大学@国立競技場(観戦)
決勝進出、いざ3連覇へ!!関西リーグ2位を舐めていたわけじゃないけど、天理は強かった…。開始早々に連続トライ。幸先が良かったんだけど、ここから天理に連続ト...
今は、1月2日の夜に入ったところです。 休みを満喫している、のかな。 【ふるさと納税】ランキング第1位獲得 ハーゲンダッツ 12個 セット カップ 詰め合わせ 食べ比べ アイス バニラ ストロベリー グリーンティー クッキークリーム マカデミアナッツ 浜中町産 牛乳 アイスクリーム スイーツ デザート 人気 北海道 浜中町 送料無料 朝7時くらいに出発して、神社を回り初詣。 スーパー・カスミに行って、買い物と干支の置物を頂き、 大学ラグビーを見ながら、ちょこちょこいろんなのを摘まんで、 洗い物をしたり、お風呂に入ったりしました。 お昼には、..
今週も大学ラグビー選手権を観戦にヨドコウ桜スタジアムにやってきました。長居公園が少しだけクリスマス仕様になってます。2つのスタジアムの横並びはいつ見ても圧巻の景色です。本日はバックスタンド側から応援です。1試合目は天理大学対東海大学で天理大学の勝利!2試合目の京都産業大学対早稲田大学の試合です。結果は京都産業大学の勝利!これで関西勢が2校、正月の国立競技場へ駒を進めます。しかし両校とも強かったので楽し...
昨晩、東京から関西の自宅へ移動しました。このまま年始まで関西に滞在する予定です。さて本日は大学ラグビー選手権を観戦にヨドコウ桜スタジアムに行きます。場所は御堂筋線の長居にあります。天気は良いのですが気温が6度ぐらいしかなく、風もキツく体感は寒いです。昨日が20度あったので余計です。隣にセレッソ大阪のホーム、ヤンマースタジアムがあります。なんか迫力があってかっこいいです。今回目当てのヨドコウ桜スタジア...
🏈久しぶりの早明戦観戦🏈(ここ数年はコロナ禍で控えてました)友人のてっちゃんを誘って国立競技場に行きました😄学生時代にも観戦した1987年の伝説の雪の早明戦を…
月曜日に東京へ移動ですが、その前に大学ラグビー関西リーグの優勝決定戦を観戦に花園ラグビー場へ向かいます。こちらは朝の尼崎商店街の様子。近くにあるコメダ珈琲で毎度のモーニングです。花園ラグビー場、到着🏉1試合目の関西学院大学と同志社大学の試合。試合は関西学院大学の勝利!これで同志社大学は今季全敗が確定しました。。2試合目は天理大学と京都産業大学の試合。全勝同士の対決で勝った方が優勝です。試合はノーサイ...
前から楽しみにしていた大学ラグビー対抗戦を見に秩父宮ラグビー場へ。青山の銀杏並木が良い感じです。銀杏並木を目当てで大変な混雑ですね。バックスタンド側が開放されていましたのでこちらから入ります。試合開始まで余裕があるので売店は空いてました。席からみた景色です。自由席チケットで本日はバックスタンドから観戦します。本日の目当ては明治大学対帝京大学の試合です。この試合に勝った方が実質、対抗戦の優勝に近づき...
朝から雨で更に気温も昨日より下がり12月中旬の寒さのようです。そんな中、前から計画していた大学ラグビーの関東リーグ戦の観戦に向かいます。京葉線に乗り新木場駅にやって来ました。目指す場所は夢の島競技場です。最寄り駅から2駅の為、5分で到着です。近いのがめちゃありがたいです。競技場までは駅から徒歩5分の所にあります。到着しました。同じ江東区内です。席は自由席のみでまた一部に屋根はあるのですが、雨に濡れない...
ラグビー観戦の為、京都へ遠征です。モーニングは梅田のサンマルクカフェに行きました。昔、仕事帰りに利用していた店で懐かしかったです。JRで大阪駅から京都へ向かいます。京都駅です。外国人で賑わっていました。東京の観光地より比率が高いかもです。地下鉄に乗り継ぎ、目的の駅に到着しました。競技場横の風景です。秋の京都は穏やかな日差しもあり、良い感じですね♪競技場内の様子。2試合を観戦して帰宅です。北山通り。こち...
関西の大学ラグビー開幕戦を観戦に花園ラグビー場へ来ました。関西の全Aチームが集結する開幕戦です。屋根の下に座りましたが暑いです。バックスタンドの日差しは強烈で流石に人はまばらですね。試合終了の様子。試合後のアップの様子。今日は終日の暑さで観戦していても大変でしたが、選手はより大変だったと思います。お疲れ様でした♪...
3つのブログで20万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで17300記事を書いています(2023年3月現在)!!またツィッターもやっています。29000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
三寒四温という言葉がありますが春と呼ぶにはちょっと寒かった先日の夜久しぶりに行きつけのおうどん屋さんに行きましたらば。おばあちゃんと一緒に住んでるのかな?羨ましいなーとっても大きな青年は物静かで優しい男に見えました(*≧∀≦*)今日のおまけリカちゃんのリアルシリーズタイトル:「熱がある人はコチラにお願いしま〜す」今回の衣装は既製品です。イスは私の手作り♪ ↓ココをポチっと押していただけたら励みにな...
今日の1月2日は、 快晴の茨城県南部です。 葛飾北斎 凱風快晴 ポスター/フレーム付 今日もアラームが6時に鳴って、すんなり起きれましった。 6時半には布団から出て、トイレに行って排尿、それから血圧測定と、 もうお正月は終わったのよ、と身体に言い聞かせています。 結露がびっしりの窓を開けてみると、おお、いい天気ですね〜。 日の出を見にいっても良かったかな〜、という感じですね。 灯油ストーブに火を入れて、目薬を差して差して差して差して。 今のところは、4種類目薬を差しています。 目薬は、5分以上待ってからまた別の、という..
こんにちは、どりーです。 今年のクリスマスは久しぶりに真冬にラグビーを観戦しに行きました。 その時の服装と持ち物を備忘録がてら書いておこうと思います。 《当日の天候:快晴(日中の気温は10~13度)》 服装~どれくらい着こむか 《トップス》 ・ダウンコート(ひざ丈) ・タートルネックセーター(おしりが隠れるくらい丈) ・極暖ヒートテック を着用しました。 もう一枚中にヒートテックを着ようか迷ったのですが行きかえりの電車で暑いのではないかと思いやめました。(正解だった!) タートルネックセーターは競技場では特に寒さは感じなかったので正解のコーディネートでしたが、電車内では少し暑かったです。 なの…