メインカテゴリーを選択しなおす
どうも。 夜遅くに仕事から帰った嫁が突然、『ポテチが食べたい。』と言い出したけど、そんな都合よくポテチは家にない。腹が減っているからとスナック菓子やらクッキーやらを食べていて、酒飲んでる私にすすめてきます。そりゃ一緒に食べるでしょ。最近はそういう時ぐらいしかまともな会話のない夫婦です。でも、そんな深夜にお菓子を食べていたら痩せません。 そんなあっくんです。もす。 ********** さて、西国街道マラニックの続き。前回はコチラ。 神戸市中央区〜神戸市東灘区三ノ宮(中央区)をスタートして、神戸の東の端っこ東灘区までの約10kmの区間。地図の左から右に進んでいくぞ。上の地図だと小さくて分かりづら…
どうも、あっくんです。 大腿四頭筋の筋肉痛で、階段を下るのが辛い。平地を歩いたり、上り階段は大丈夫なんだ。下りだけ、手すりにつかまらないとツラい。あと、ふくらはぎの筋肉痛が追っかけで軽くやってきた。ちょうど2日後。これが正しい筋肉痛だ。(笑) ********** さて、西国街道マラニックのレポいくぞ。前回はコレ。レポといっても、完全に自己満足の思い出日記です。楽しかったなぁ…(笑)適当に思い出したことを書き出してみます。 そもそも西国街道とは何ぞや?西国街道の説明がなきゃ始まらないよね。詳しくは上のリンクを読んでいただいて…じゃなくて、 「西国街道」とは、京都(東寺口)から大山崎、高槻等、淀…
どうも、あっくんです。 今日はちまきさん、いっちゃんと走ってきたぞ。『西国街道』を三ノ宮から京都の東寺まで走る70kmのウルトラ練習。神戸を走るということで誘っていただきました。 神戸を走る際はこれからもぜひ誘っていただきたい。(笑)もちろん私は70kmも走れるワケないので、途中で力尽きるまで。目標は30km、できればもう少し先まで走って箕面ビールを飲んで帰りたい。このために先週は20km弱走ったし、ゆっくりペースなら行けると思っていた。 んで、結果ドン!30kmも走れんかった… 私、暑さに弱かったんだ。(笑)早朝は曇っていたけど、次第に晴れて暑くなってきた。まぁ、理由はそれだけじゃない。 悔…
【ケガ中ランナー必見】走れない今こそ!ロードバイク×お花見ライドで春トレーニングを楽しもう!
こんにちは、WATARUです! 現在、絶賛「足の故障中」ですが…心の中では「走りたい!」「無理してでも走ろうかな?」と、ついウズウズ。でもグッと我慢。 なぜなら、僕の最大の目標は―― 『えびすだいこく100kmマラソン』完走!
【桜満開マラニック】早島公園へ寄り道グルメ旅!人形焼きと春を走る週末ライド&ラン♪
WATARUです! 桜が見頃の時期になって来ました♪ 毎年恒例の、週末マラニック同好会の皆さんと、お花見マラニックへ行って来ました(^^)/ あなたのマラニックの参考になれば嬉しいです(^^)/ とは言え、WATARUは足の状態が悪くて走れ
WATARUです! 今回は、逆お遍路に挑戦している、同級生ラン友さんの応援マラニックに出かけて来ました! お遍路さんを安易にスタンプラリーぐらいに考えてたWATARU (^^; お遍路って、いろいろルールがあり、まったく無知のWATARUも
走って巡る世界遺産!高野街道マラニック117km高野街道マラニック!完全ガイド&体験談!!
WATARUです! 1泊2日で高野街道マラニックへ行ってきました! 新大阪駅をスタートし、西高野街道、世界遺産『町石道』を走って高野山へ! 高野山を堪能して、ゴール地点は学文路(かむろ)駅!! 2日間の合計走行距離117km! 1日目は、大
WATARUです! 高野街道マラニックの持ち物リストと服装を紹介します! 今回の高野街道マラニックは1泊2日でのマラニックです。 3月中旬なので、安易に暖かいだろうと考えていましたが、天気予報を見ると下記の通り(^^;; あなたの行かれる季
伊豆半島に移住して金冠山・達磨山・天城山と登った。次はどの山に登ろうか?そう考えながら地図を見た結果、長九郎山が良いと思った。長九郎山だけでは物足りないので、高通山にも登る。北展望所からは富士山が見える絶景。道は千貫門と烏帽子山にも続いてる。
【フィットネス】第1回島四国お遍路マラニックに参加してきた!!瀬戸内の島大島でお接待を受けながら島四国お遍路をしてきた!!
☆島四国お遍路マラニックを走ってきました!!島四国お遍路とは?マラニックとは何か?☆ 今日、第1回島四国お遍路マラニックに参加してきました!! 大島は好きな島で、島四国を巡れるのも興味があったので、楽しみにしていたイベントでした。 島四国とは、四国八十八か所のお遍路を瀬戸内の島、大島で再現したものです。 いわば、四国八十八か所のお遍路のミニチュア版といったところでしょうか? ミニチュアといっても、全部回るには丸3日かかるとのことで、今回のイベントでは27か所の札所を回りました。 shima-shikoku.com そしてマラニックとは、マラソンとピクニックを掛け合わせたマラソンのイベントで、観…
WATARUです! この1週間は、高野街道マラニックに向けて1週間でした(^^♪ 足の状態を、しっかり良くして臨みたい高野街道マラニック! 週末は足を休まそう!と誓っていましたが、走りたい病がウズウズしてしまい、週末マラニック同好会に参加!
龍王山『天空の鳥居』マラニック!倉敷市児島にこんな素晴らしい絶景が!!場所・ルート・レビュー紹介♪
WATARUです! 倉敷市児島に素晴らしい絶景場所を見つけちゃいました!! 倉敷市児島にある龍王山という山の上に なんと! 天空の鳥居があるんです!! 天空の鳥居は、香川の高屋神社 ~天空の鳥居~や、玉野の観音寺〜天空の鳥居〜、山梨県の富士
WATARUです! なかなか足が元の状態になりませんがボチボチ頑張ってトレーニングを行っています! 今週は、ペース走はもちろん、天空の鳥居マラニックに行ったりととても充実した1週間でした(^^)/ 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニ
『しずゆる』撮影見学マラニック!足が痛むが貴重な経験が出来た1週間トレーニングまとめ。
WATARUです! 今週は、水曜日の4‘15友の会ペース走から、少し足の調子が悪くなりましたが、木曜日、金曜日、土曜日と21kmと距離を走れた1週間でした。 土曜日には、しずゆるの撮影で、田村亮さん、中村優さんが、まさかWATARUの地元水
【フィットネス】愛媛マラソン反省会&今後の課題!!3月に島四国お遍路マラニック&4月にまつの桃源郷マラソンに出場します!!
☆愛媛マラソン反省会。初のフルマラソンは苦い思い出に・・・☆ 2/9にあった愛媛マラソンから2週間が経ちました。 なんとか完走はできたものの、途中でだいぶ歩いてしまって、どちらかというと苦い思い出になってしまっています。 めっちゃ悔しい!! もっとできたのにな~って思いが強いです。 あれだけの規模で走るのは初めてで、追い抜きする時とかにちょっと無理に抜いてしまってペースを崩してしまったかなとかも思います。 あとは、単純に長い距離を走る経験が足りなかったのと、筋力が足りなかったのでしょう。 筋力は特に臀部の筋肉と太ももの筋肉が足りない気がしたので、ジムで鍛え始めています。 hizaも少し痛かった…
静岡マラソンの完走メダルは?クリフトン9で走った結果(応援ナビ)
静岡県に移住して静岡県民になったので、静岡マラソンに出走する。完走メダルとフィニッシャータオルを入手できたのか?静岡マラソンで履くのはホカオネオネのクリフトン9軽さとクッション性能を備える。フルマラソンはずっと同じ姿勢で走り続けるから疲れる。そんな時でもクリフトン9なら筋肉疲労を軽減できるだろう。
マラニックに、そうじゃ吉備路マラソン応援ランと楽しんだ1週間トレーニングまとめ
WATARUです! 今週は、とても有意義な1週間となりました♪ ペース走も出来ましたし、マラニックも2回楽しみ、週末は『そうじゃ吉備路マラソン』で、選手の皆さんにめちゃめちゃ刺激を貰えた1週間でした〜 1週間トレーニング 日にちトレーニング
暗闇のトンネルから少し光が見えてきたランニング!1週間トレーニングまとめ
WATARUです! 今週1週間は、少しづつ暗闇のトンネルから少し光が見えた1週間でした♪ ジョグのみだったランニングから、ビルドアップ走、ペース走も出来ました(^^)v 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニュー距離2/10㈪ジョグ20
故障から楽しみながら少しづつ前進!1週間トレーニングまとめ(2/3〜2/9)
WATARUです! 左足首の肉離れ、右足膝裏の痛みに悩まされ続けていましたが、なんとか走れるようになってきました(^^)/ 大好きなマラニックを含め、楽しみながら少しづつ前進してます!! 怪我や故障に悩まされている方の、参考になったり励みに
美味しいフレンチトーストを更に美味しく食べる方法♪やはりマラニックは最高!!
WATARUです! 今回は、久しぶりのマラニックです♪ 大好きフレンチトーストを食べに行来ます! 美味しいフレンチトーストを更に美味しく食べる為に、お店までの走行距離21kmを走って行きます!! さて美味しいフレンチトーストは、さらに美味し
マイルストーンオリジナルキャップ MSC-017 レビュー|ランナー必見!快適&おしゃれなランニングキャップ♪
WATARUです! 今回ご紹介する マイルストーンオリジナルキャップ(milestone original cap)! ランニングや、ウルトラマラソン、トレイルランニングやハイカーさんにも大人気のマイルストーンオリジナルキャップ! 「快適さ
第70回備南たましまロードレース大会応援マラニック!懸命に走る姿がカッコ良すぎ刺激ビンビン!!
WATARUです! 第70回備南たましまロードレース大会応援マラニックに行って来ました(^^)/ 岡山県内最古の地域密着型マラソンで、昨年からコースも変わり、坂がとてもキツイコースとなりました!! 備南たましまロードレースには、おかやまマラ
【ランニング】大都会・大阪を満喫!大阪環状線一周ランで約30kmを走れ!!
はじめに 3連休最終日。ビアさんと「トレランに行こう」という約束をしていました。 しかし山は連日の降雪もあって
三連休最終日の成人の日は、横須賀でマラニック。振袖やスーツ姿の新成人で華やかな雰囲気の横須賀中央駅前から、スタート。最初のお目当ては国道沿いの中井パン店。横須賀のソールフード「ポテチパン」発祥のパン屋さんで、小泉孝太郎さんも紹介してました。海づり公園まで走ってランチタイムのり塩のポテチとキャベツをマヨネーズと辛子バターで和えた具を挟んだパン。青のりポテチがいい仕事してました。思っていたよりもあっさ...
高野街道マラニック【新大阪駅から高野山ランニング】1泊2日モデルコースプラン紹介!走って高野山へ行こう!!
古き時代に、空海に憧れ、庶民が高野山へ参詣したり、名所旧跡を訪ねたりする街道が高野街道。 そんな高野街道を走って、高野山に行けたら楽しいとは思いませんか? 今回のモデルコースは、ゆっくり高野街道・高野山を1泊2日で満喫するマラニックです♪
WATARUです! 昨日は、足の調子も良く久しぶりに気持ち良く走れ、今日もやる気マンマンでランニングスタート!! しかし、スタート時から右膝裏に痛みが… 少し歩いて、リスタートするもダメ… もっと力を抜いてみよう。といろいろ試みるが痛みがあ
新年明けましておめでとうございます!2025年最初のランニングは初日の出ランニング♪
WATARUです! 新年明けましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 2025年最初のランニングは初日の出ラン! 毎年恒例の初日の出ランニング。 今年で8年連続の初日の出ランニングです! 初日の出ランニングは2
2024年ランニング&マラニック振り返りと思い出ランキングTOP5
WATARUです! 2024年も、ランニング&マラニックをめちゃくちゃ楽しみました! 後半は左足首の肉離れで苦しみましたが(^^;; とは言え、本当に1年間を通して楽しかったです♪ あなたも、しっかりランニングを楽しめた一年になった
28日までに大掃除もお正月の準備も全て完了。スッキリしたので、鎌倉へマラニック。大船から北鎌倉へと走り、建長寺へ。何度も鎌倉を走り、北鎌倉のお寺はほぼお参りしたのに、鎌倉五山第一位の建長寺には行ったことがなかったのです。早朝のお寺は人も少なく、空気も澄んで気持ちいいですね。敷地内を一番奥へと進み、急な階段を登り半僧坊へ。所々に天狗さん達右手に富士山、左手は相模湾越しに伊豆大島までクッキリ。半僧坊で御...
そろそろ紅葉も見頃だろうと、日曜日に鎌倉トレイルへ。近くてすぐに行けるのになかなか足が向かず2年ぶりでした。朝の山は空気も澄んでて静かで気持ちいい。ハイキングの人やランナーと、すれ違ったり道を譲り合ったりするたびに交わす挨拶も気持ちいい。山ならではですね。山道のすぐ裏は住宅街です。横浜市最高峰、大丸山568mへ寄り道。山頂から千葉や三浦半島まで見渡せて青空も海もキラキラでした。切り通しを抜けて海から15...
房総半島横断レースの難易度は?累積標高と完走率、コース攻略方法。
房総半島横断レースの大会概要について。定員が1000人なので、トレイルランニング大会としては大規模。これだけの人数を募集するからそう簡単に定員に達しない。だが、先行エントリーだと1000円安くなる。参加費は2万円だからそんなに先行エントリーのメリットはない。
トレイルランニングの休養・休息日は何する?アクティブレストとは?
トレイルランニングで筋肉が疲れたら完全休養にする。筋肉痛がなくなるまで睡眠とプロテインをしっかりとる。風呂・温泉に入る。筋肉痛が回復してきたらアクティブレスト(積極的休養)にする。水泳・ヨガ・自転車などの軽い運動をする。筋肉痛がなくなり、体の調子が良くなってきたら本来のトレーニングに戻す。
九州の日本百名山(九重山・祖母山・阿蘇山・韓国岳・開聞岳・宮之浦岳)に登る。
九州の日本百名山に登ってない。なので、九州に遠征した。九州の日本百名山は6つある。それぞれ電車とバスで行けるのか検証した。九重山・祖母山・阿蘇山・韓国岳・開聞岳・宮之浦岳)に登る。結論、電車とバスだけでなく、飛行機と船が必要だったりする。
達磨山ってなんだろう?伊豆半島では有名な山だよな。そう思ってた。達磨山レストハウスから金冠山まで20分。過酷な急登がないまま山頂に着いた。金冠山の山頂は思わぬ絶景だった。簡単に登頂できるのにこの景色は嬉しい。山と海のコラボレーションだ。
お久しぶりです。春のネモフィラ、夏はロッキン。秋はコキアということで、行ってきました国営ひたち海浜公園@茨城県。横浜の最寄駅から、「のんびりSuicaおでかけパス」を使い、ぶらりJRの旅。2670円で表示されてる区間であれば、一日乗り降り自由。公園最寄りの勝田駅は区間外ですが、水戸から勝田までの往復運賃を追加しても断然お得な切符なのです。とは言え片道約3時間は長い。大阪行けるね。駅から公園までは直線道路を突き...
塔ノ岳トレイルランでヤマビル?電車で渋沢駅、バスで大倉の登山口へ。
塔ノ岳周辺にはヤマビルがいるようだからな。ナメクジ系は塩で撃退する。それはさておき、渋沢駅から塔ノ岳に行くバスに乗る。バスは最終の大倉で下車する。バス代は片道220円で乗車時間は15分だ。スイカもOK平日だと1時間に2本、土日だともっと本数が多い。
身延山・七面山トレイルランニング!久遠寺の階段で修行走?男女坂。
身延山トレイルラン・ショートコース試走してきた。 2024年8月17日、本来「上高地」に行くはずだったが、台風で電車が運休になり、行けなくなった。 8月16日の金曜日に夜行バスで上高地に乗り込み、18日に帰ってくるはずだった。 身延山・七面
残者が厳しい1週間トレーニングまとめ!マラソンシーズンが近づいてきますがコツコツとトレーニング(^^)/
まだまだ残者が厳しい毎日。 いつ涼しくなるのかな?と考えがてしまいますね〜 マラソンシーズンが近づいてきますが、コツコツトレーニング頑張っていきましょう(^^)/ 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニュー距離9/2㈪休足日9/3㈫ジョ
WATARUです! この1週間は、台風でなかなか休足日を取る日を見失った1週間でした。 台風接近で雨が降るからと走ると思い休めない… 想定外の台風の遅さにやられましたね(^^;; 月曜日 福山ワンウェイラン 福山の快活CLUBまで、ワンウェ
ラン友さんに力を借りるのも一つの手!1週間トレーニングまとめ
WATARUです! 今週も厳しい暑さの中ですが、よく走りました(^^)v ペース走や、週末マラニック同好会では、ラン友さんに助けてもらい、厳しい暑さの中でも走り切ることが出来ました♪ キツイ時などは、1人では弱音が出てしまいますが、ラン友さ
WATARUです! 今週も、よく走った1週間♪ そんな中でも、毎週水曜日に行っている『4'15友の会』ペース走で、初めて10kmを達成したラン友さんに刺激を頂きました♪ WATARUも始めの頃は、4'15/kmペースがキツく1kmがやっと走
WATARUです! まだまだ暑いですが、20kmジョグが定番になりつつある1週間でした! 四万十川ウルトラマラソンに向けて、しっかり脚力強化してレースに臨めたらと考えています(^^)/ 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニュー距離8/
旅ランin熊本県『熊本城』の回りをぐるっとランニング♪難攻不落の名城を堪能しよう(^^)/
WATARUです! 今回は、熊本県の旅ランをご紹介します(^^)/ 加藤清正公が築いた、難攻不落と言われている『熊本城』の周りを走って来ました! 日本100名城の『熊本城』西郷隆盛も攻略できず「おいどんは官軍に負けたのではない。
7/7(日)は、多摩OL恒例のマラニック&BBQでした。会場は、武蔵横手駅近くの「民宿川波」の河原です。そこでいろんな花に出会いました。.ハンゲショウ..ハン…
7/7(日)は、多摩OL恒例のマラニック&BBQでした。会場は、武蔵横手駅近くの「民宿川波」の河原です。この行事は毎年この時期に開催されていますが、私はだんだ…
沙美海水浴場往復ドボンマラニック♪暑い時期は海でのアイシングが必要!?
WATARUです! 今回は週末マラニック同好会で沙美海水浴場往復ドボンマラニックへ行って来ました! あなたも、暑い季節は海に浸かるマラニックはいかがでしょうか(^^)/ ドボンマラニックの楽しみ方 持ち物 すぐに飛び込んでも大丈夫なように、
大人遊び!ウォータースライダーマラニック♪走行距離50km!滑って食べて満喫ヘロヘロに。
WATARUです! 今回の週末マラニック同好会は、ウォータースライダーマラニックへ!! ウォータースライダーって子供達が遊ぶものでしょ?と思っているあなた! アラフィフおじさんだって遊んで良いんですよ(^^♪ 今回は、ラン友みーくん(ランニ