メインカテゴリーを選択しなおす
今日は湿度もあって不快指数が高め。そのせいか保土ヶ谷の街もとても静かでした。昔はこの七夕の季節が好きだったのに、ここ数年の暑さは、七夕すら楽しめない感じです。…
鎌倉に越して今年で早十年目を迎えますが日々の暮らしに精一杯でそれではせっかくの憧れの鎌倉暮らしが勿体なかろうと。気づくのが遅すぎるようにも思いますが年と…
七タには長い歴史があり、中国の「乞巧奠(きこうでん)」という行事が日本に伝わったものとされ、日本独自の風習も加わり、現在の七夕行事へと発展したそうです。鎌倉駅から、鶴岡八幡宮に通じる道にも笹竹飾りなどを見ることができます。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2015.06.30JR横須賀線、鎌倉駅 神奈川県鎌倉市...
女子旅におすすめのパワースポット特集。SNS映えする美しい開運フォトスポットやご利益情報を優しいスピリチュアルな視点でご紹介。癒しとエネルギーチャージにぴったりの旅へ!
キリコ こんにちは。復縁占い研究家の『キリコ』です。鶴岡八幡宮は、神奈川県鎌倉市にある神社で、神奈川県の縁結び神社でも有数のパワースポットして知られています。 このページでは鶴岡...
鎌倉鶴岡八幡宮のぼたん庭園 ボタンも色々な品種があるんですね 八重桜が頑張って咲いてるのを見つけちゃいました とっても綺麗でしたよ宜しくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...
5月4日放送の「べらぼう」の紀行で、田沼意次が落成した相良城の視察のため、三浦(原田泰造)と共にお国入りし、繁栄する城下町を見るという場面が出て来ましたので、牧之原の記事を再アップします。萩間川の左岸にある大江八幡宮は、弘安7年(1284)相良庄守護・上杉憲藤が東中の邸内に鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請したのが始まりとされています。嘉暦2年(1327)、東中の屋敷から小牧山に移し、小牧山八幡宮とも呼ばれました。江戸時代に...
鶴岡八幡宮の御朱印受付時間や種類、初穂料、お守りの種類や返納方法など、2025年最新の情報をお探しですか?この記事では、2025年4月に家族で鎌倉旅行した筆者が、鶴岡八幡宮へのアクセス方法や人気のお守り、見どころ、を解説 ...
湘南エリアには、江の島や鶴岡八幡宮などエネルギー溢れるパワースポットが満載!神奈川県の自然と信仰が融合した癒しの場所を、写真映えスポットと共に紹介します。
【おでかけ鎌倉】高徳院 鶴岡八幡宮 クルミッ子ガチャ しらす丼
皆様GWどのようにお過ごしでしょうか?? 今年は飛び石連休となるのと、子どもがGW明けに修学旅行ということで疲れないように控えめで過ごします。 でも29日…
2016年の4月 横浜へ嫁いだ娘の長男出産のため私はひと月余り娘宅に滞在沖縄に主人1人を残していましたが1週間だけ上京してきました二人で横浜・はとバスツアー・きょうは鎌倉へでかけました横浜娘家族と何回か訪問していましたが きょうは二人でのんびり散策です2016年4月25日 北鎌倉駅で下り 最初にすぐ近くの円覚寺へ鎌倉時代後半の1282年北条時宗が蒙古襲来による殉死者を弔うために建立総門を入り 山門・仏殿と真...
日本の神社仏閣 鶴岡八幡宮(2022年8月) ぼんぼり祭り開催中の訪問
ちょうど大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送されていた頃、2022年に鶴岡八幡宮を参拝! ホテルの部屋でニュースを見て、ちょうど「ぼんぼり祭り」がおこなわれているのを知り、品川のホテルから鎌倉まで行ってみました。
鎌倉の記事の3つ目です。 ミルクホールを出たあとは、 おそらくご存知のかたも多いであろう鶴岡八幡宮へ。 私たちもここには何度訪れたか分かりません。 写真のトリミングがどうしてもこういう形になってしまいますね。 (人が多すぎて、消しゴムマジックだとどうしても不自然になってしまう) 鳥居からはいってすぐの橋は工事のため、通行止めになっていました。 本宮の手前にあったもの。「舞殿」というらしい。 (こちらは消しゴムマジックでいけました) こちらのサイトによると、↓ 舞殿は、舞楽を行うことを目的として神社の境内に建てられた建物です。 とのことでした。 鶴岡幼稚園のマーク。 シンプルでかわいい。 池から…
本日は、他社主催の『鎌倉婚活パーティ』に見学(お手伝いも兼ねて)に参加してきました。天気予報では、夏日になると言われていた今日、確かに気温は25℃近くまで上がっていたようですが、体感的にはそこまで暑く感じませんでした。 というのも、海風のような強風が一日中吹いていたおかげか...
艶やかに。。それぞれの彩(いろ)で耀いて。。桜の季節のぼたん庭園。。【*桜と牡丹と花の共演。。鎌倉 鶴岡八幡宮。。♪】↓の続編になります・・咲き誇る桜の足元には‥艶やか牡丹の花たち・・ほんのひとときの華やかな共演です・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂け...
桜の咲く源氏池。。牡丹の花との共演。。今だけのとっておきの風景。。今年も鎌倉鶴岡八幡宮のぼたん庭園を訪ねました・・桜の咲くころの庭園は格別の美しさ・・桜と牡丹と・・山の若葉のもえぎ色・・清々しさがいっぱいでした・・(撮影 2025/4/4)今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援...
謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2-湘南エリア編。
この日は横浜市内を飛び出して鎌倉駅にやって来ました。謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2の湘南エリア編です。前回の第1弾では横浜市内のみでした…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ ちきポンと2人で、久々に桜咲く鶴岡八幡宮に行きました。『2025春、桜チ…
「鶴岡八幡宮⛩」JR鎌倉駅から徒歩約10分🐾鎌倉の雰囲気を味わおうと小町通りを歩いて行った。小町通りはいわゆる観光客相手の通りで趣は一切ないけど、老若男女、そしてたくさん来日されている外国人観光客の皆さん、例外なく楽しそうに散策していた。鎌倉で一番訪れた
鎌倉 日帰り 電車の旅!JR東日本 キュンパス 2025!!
JR東日本のキュンパスで鎌倉方面へ日帰り電車の旅!旅の様子をまとめました。鎌倉観光名所の知っておいて損はない情報あり!
鎌倉:鶴岡八幡宮の大銀杏その後源実朝暗殺の現場、鶴岡八幡宮の大銀杏。しかし2010年3月10日、強風で倒れた。あれから15年の歳月が流れた。子銀杏は順調に育っ…
「朝一番で鎌倉、そして湘南」以前から予定していた案件が湘南で午後からあるため、午前中、先ずは朝一番で鎌倉に来た。と言っても鶴岡八幡宮で参拝した後、神奈川県民の…
鶴岡八幡宮のヘビの土鈴がかわいい。凶みくじでも内容は悪くない?
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています 鎌倉のシンボル、鶴岡八幡宮は相模国一宮神社。 鎌倉幕府とともに始まり、この場所から多くの歴史の物語や、今に受け継がれる伝統文化が生まれました。 一宮神社を制覇したいという目標があるわたしにとっ
今回の鎌倉への日帰り旅では、今まで一度も行ったことがないところや穴場、鎌倉に住んでいた時の思い出の地に行ってみることにしましたが、若宮大路を歩いていると、どうしても鶴岡八幡宮が目に入ってしまいます。 鶴岡八幡宮は11世紀後半に源氏の守り神として創建され、以後、鎌倉武士の...
暖かい予報の日曜日、逗子・葉山駅前から鎌倉までマラニック。逗子マリーナまで3kmしか走ってないけど、まずは腹ごしらえ@「めしやっちゃん」カレイの唐揚げ甘酢あん定食、美味しい魚と丼いっぱいの白ご飯でお腹が重くて走るのしんどいw江ノ島の向こうにはうっすらと富士山@小坪飯島公園通ったことのない小道に行ってみたら「六角ノ井」という井戸がありました。伊豆大島に流された源為朝の放った矢がこの井戸に落ちたそうです。(...
鶴岡八幡宮で合格祈願!2025年版 鎌倉パワースポット巡り受験生応援コース
2025年の受験シーズンが近づいてきました。受験生の皆さん、勉強の成果を最大限に発揮するためにも、パワースポットでの合格祈願が効果的です。今回は、鎌倉の中心にある鶴岡八幡宮を中心とした、受験生のためのパワースポット巡りコー…
*white and others。。冬ぼたん。。鎌倉鶴岡八幡宮。。3(終)♪
白い花。。黄いろの黄冠。。二色の牡丹。。鎌倉 鶴岡八幡宮神苑ぼたん庭園にて。。終わり。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease f...
華やかに・・ピンクの冬ぼたん。。どの花もそれぞれに耀いて。。鎌倉 鶴岡八幡宮神苑ぼたん庭園にて。。つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブロ...
赤い花と・・紫紅色の花。。寒中の冬ぼたん。。今年も鎌倉鶴岡八幡宮の冬ぼたんに会いに行ってきました・・源氏池の畔を牡丹の花たちが鮮やかに彩っています・・最初に赤と紫紅色の花たちを・・つづく。。鎌倉 鶴岡八幡宮神苑ぼたん庭園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリ...
一重の白い花と・・八重の赤い花。。真冬の鎌倉さんぽで出会えた椿の花たち。。大巧寺と鶴岡八幡宮にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログラン...
2025年 1月15日、朝 7時より鶴岡八幡宮境内にて左義長神事 (どんど焼き) が執り行われました。忙しい朝時間ですからギリギリに伺いますと早朝にも関…
朝の散歩がてら、鶴岡八幡宮にお参りに行こうよ!鎌倉のお宿でゆっくり一泊し、チェックアウト前に朝の街を散策に。目指すは鶴岡八幡宮。駅前から参道がまっすぐと続いております。この先にあるのが、鎌倉幕府の守護神として崇敬される重要文化財、鶴岡八幡宮。天気がよくて気持ちのいい朝でした。テクテク歩いて、鳥居をくぐり、神社へ。朝早い時間なので、まだそれほどの人出もなく、なんだかゆっくり時間が流れていきます。立派...
年の瀬に近い将来義娘になるお嬢さんと会う むさしの森Diner フレッシュいちごのパンケーキ
母親になって30年間、いつかこういう日もあろうかと心待ちにしていた息子のパートナーに会う時が近づいてきた。ワクワク感ハンパないねぇ!今まで会わせてもらったことがないし、写真も去年やっと見せてもらいすんごく可愛いく、こいつ面食いだったんだと思ったもんだ。あんまりそういうことを話す子ではないので、軽いプロフィール程度しか知らないから興味津々心弾み暴走しないよう気をつけなきゃ。急に年の瀬に行くことにして、...
今の世の中、唇につける化粧品多すぎない?私が知らないだけでみんな本当は口が3個くらいあんの?だとしたら野田洋次郎が「だけど僕はお願いしたんだよ『口は一つだけでいいです』と 僕が一人でケンカしないように 一人だけとキスができるように」と歌ったのは何? この歌怖すぎ デパコス、ドラコスに続き独立したブランドが次から次へと現れすぎ。そういう系のやつって前はエチュードハウスだけだったじゃん!あの頃うちらはほぼ絵の具みたいな汁のティントで唇をガサガサにしたよね。そして時は流れ令和7年、渋谷のメガドンキはべちょべちょのグロスやティントのテスターの大魔窟になっていた。 何を隠そう私はfweeの3Dボリューミ…
金運アップを願う方必見!日本全国から厳選した金運に効果があるとされるパワースポットをご紹介します。これらの場所は、長い歴史と多くの参拝者の体験談から、金運アップに特に効果があるとされています。 1. 大宝八幡宮(茨城県) 茨…
鎌倉の魅力を凝縮した10店舗を徹底解説。歴史と文化が薫る古都で、地元の味と観光の喜びを最大限に楽しむ究極の食の探索ガイド。
31日 晴れ後曇り 午後3時現在気温、13℃。 お正月🎍の買い出しもそこそこ終わり お散歩に行きたい..モアナの為に ちょっとだけ..中央公園へ。🚲 日差しは暖かいのですが.. 風が冷たかった。 午前中駅
28日までに大掃除もお正月の準備も全て完了。スッキリしたので、鎌倉へマラニック。大船から北鎌倉へと走り、建長寺へ。何度も鎌倉を走り、北鎌倉のお寺はほぼお参りしたのに、鎌倉五山第一位の建長寺には行ったことがなかったのです。早朝のお寺は人も少なく、空気も澄んで気持ちいいですね。敷地内を一番奥へと進み、急な階段を登り半僧坊へ。所々に天狗さん達右手に富士山、左手は相模湾越しに伊豆大島までクッキリ。半僧坊で御...
年末年始の運気アップ!初詣と冬のパワースポット巡り完全ガイド
年末年始は新たな1年の始まりを祝い、運気アップを願う絶好の機会です。本記事では、初詣におすすめのパワースポットと、冬ならではの魅力的な聖地をご紹介します。運気アップと共に、素敵な旅の思い出を作りましょう。 初詣におすすめ…
2025年の運気を引き寄せる!冬休みに行くべき縁結びパワースポット10選
2025年の巳年を迎えるにあたり、縁結びのパワースポットを巡ることで、新たな出会いや良縁を引き寄せましょう。冬休みは特別な時期。この機会に訪れたい縁結びパワースポット10選をご紹介します。 1. 出雲大社(島根県出雲市) 縁結びの…
クリスマスに訪れたい縁結びパワースポット:冬の恋愛成就スポット10選
クリスマスシーズンは、恋愛運アップを願う人々にとって特別な時期です。今回は、冬に訪れたい縁結びパワースポットを10箇所ご紹介します。これらのスポットでは、クリスマスならではの特別なイベントや御朱印も用意されていますので、…
岡八幡宮は1063年に源頼義によって創建され、その後、源頼朝が鎌倉幕府を開いた際に現在の場所に移されたそうです。紅葉の名所としても知られ、例年11月中旬から12月上旬にかけて、境内のカエデやイチョウが美しく色づき、幻想的な風景を楽しむことができます。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2012.12.05神奈川県鎌倉市雪ノ下JR横須賀線、鎌倉駅...
そろそろ紅葉も見頃だろうと、日曜日に鎌倉トレイルへ。近くてすぐに行けるのになかなか足が向かず2年ぶりでした。朝の山は空気も澄んでて静かで気持ちいい。ハイキングの人やランナーと、すれ違ったり道を譲り合ったりするたびに交わす挨拶も気持ちいい。山ならではですね。山道のすぐ裏は住宅街です。横浜市最高峰、大丸山568mへ寄り道。山頂から千葉や三浦半島まで見渡せて青空も海もキラキラでした。切り通しを抜けて海から15...