メインカテゴリーを選択しなおす
達人やベテランの盲点:登山アプリが全然万能ではなかったのが判明した件
「達人やベテランの盲点:登山アプリが全然万能ではなかったのが判明した件」 大切な結論と推測:そして大いなる誤解カーナビ → ほとんどのドライバーが使っている登…
「道迷い遭難と登山アプリについて」 以前にも書いたのですが、登山YouTuberのMARiA麻莉亜さんが、冬期の八ヶ岳で道迷い遭難が発生したニュースを見た時に…
「全て消えた富士登山の撮影データ」今回の富士登山も一眼レフは軽量化のため持って行かず、スマホ撮影のみにしました。しかしスマホは登山アプリ「ヤマレコ」を起動させ…
「富士山一周ウルトラウォーキング125km(笑)」娘が何やらリンクを教えてくれた。富士山一周ウルトラウォーキング125kmか。なかなか手強そう。と言うよりメチ…
「マラソンと登山の面白さはペース配分にある(笑)」短距離走など直ぐに決着するスポーツとは違い、長時間に及ぶマラソンや登山はペース配分と言う面白さがあり、実に楽…
「動画:ヘロヘロ富士登山と富士宮ルートが大好きになった理由」 間も無く消えるスマホ内の富士登山画像だが、(もちろん既に保存済み)チェックしたらまだアップしてな…
「酸素水について改めて:今年の不思議だった富士登山」今朝、母が「この水をもらってもいいか?」と聞いて来た。賞味期限が切れて3ヶ月ほどの酸素水だった。「どこにあ…
「朝露を飲む:美味しい水と登山の水場」ふとマンガ「美味しんぼ」で、一番美味しい水を求める内容があったのを思い出した。海原雄山が選んだのは、オーストラリアの綺麗…
「塩分を敵視するのは非常に危険」 最近、YouTubeで知って非常に驚いた事がある。 江戸時代には様々な拷問があって、それで容疑者を苦しませて自白させていたと…
「富士登山の合目地獄の理由」もし貴方が友達から富士登山に誘われて、そのまま何の下調べもしないまま登り始めたとします。ほぼ間違いなく物凄い疲労を食らうだけでなく…
「ジャン女子とシビれるような登山用語連発(笑)」あくまでも日本国内において。登山に憑かれた者が最終的に想いを馳せるのが穂高連峰になるかと思う。日本アルプスの中…
登山用の腕時計って必要?初めての腕時計選びで知っておきたいポイントとは?
登山用の腕時計は必要!?普通の時計じゃダメなの? 今回は、そんな登山用の腕時計についてご紹介していきます。 そして初めて登山用の腕時計を選ぶ際には、どんなタイプのどんな機能を選ぶべきでしょうか? 併せて登山用腕時計選びで知っておきたいポイン
「登山とトランシーバー」今年の富士登山でも多くの団体とすれ違った。いくつかの大きな団体では、おそらく同じツアー会社でグループに分かれて登っているらしく、時折ト…
「重太郎新道」「にっぽん百名山」で穂高連峰の特集をやっていた。奥穂高にも登りたくて仕方ないのだが。これはさすがに手強い。剱ほどではなさそうと思いきや、迂闊に大…
「ミスター富士山とフワちゃん」先日テレビでミスター富士山と呼ばれる達人とフワちゃんが一緒に富士登山をする番組があった。さすがのフワちゃんもいつもの格好ではなく…
「強力伝・孤島」新田次郎直木賞受賞作である新田次郎の「強力伝」を読んだ。最近、山岳小説にハマりまくっている。今まで読んで来た新田作品は主人公が死ぬのか助かるの…
「富士山、閉山」9月10日で今年の富士登山シーズンは終わった。もう4つのルートにある全山小屋の営業も終わった。シーズン中以外の富士登山は非常に過酷なものとなり…
「登山さえしなければ極楽になりそうな場所(笑)」先ずは富士山吉田口五合目。ここは登ろうとさえしなければ絶対極楽だと思う。(笑)今度は観光のみで行きたい。神社に…
日本最高峰富士山剣ヶ峰登頂。かなり若い頃から登りたかったが、ずっと出来ないでいた。ようやく老いた今、ここ数年のゴタゴタの後に手に入れる事が出来た。 …
体力基準は数値で考えないと非常に危険:「フルマラソン」と「富士登山」について
体力基準は数値で考えないと非常に危険:「フルマラソン」と「富士登山」について 3年前のちょうど今頃。 私は病院で医師から深刻な表情で「末期ガンの可能性」につい…
「登山と水場:未体験の理由」 例えば関東地方の登山では非常に有名な丹沢表尾根縦走。 ここはヤビツ峠から歩き、30分ほど行った所に登山口があるのだが、地図を見る…
「真夜中の富士山、ヘッドライトと夜明けを待ち侘びる心」午前3時の富士宮ルート八合目。テレビでの過熱報道とは違い、登頂での御来光を止めて、ほんの少し時間をずらす…
「街歩きのユルユルさに驚く(笑)」8月の休日は富士登山のみに全精力を注いでいた。台風をかわすのが大変だった。ようやく登山が終わったら情け無い腰痛によりジッとし…
「正しい富士登山は意外に難しい」本来なら0合目の麓の神社から順番に行くのが正しいのだが、まあ、現代社会だから五合目からでもいいとしても、せめて最初は麓の神社へ…
「好日山荘(笑)」川崎駅に好日山荘があると分かり、寄ってみたのだが。やはり普通のアウトドアショップとは全く違う。石井スポーツと並んで好日山荘は今の私にとって非…
三浦雄一郎さんが90歳で富士山頂!!あそこに90歳で行けるとは凄い。さすがとしか言いようがない。https://news.yahoo.co.jp/pickup…
「丹沢主稜縦走が改めて非常に手強い件」今回の富士登山でほぼ分かって来た私の登山能力。登山アプリ「ヤマレコ」が完璧に使えるようになったので、蓄積されたデータを見…
「新高山に登れ(玉山・台湾)」標高3952m、台湾最高峰「玉山」。旧・新高山。山小屋の名前が排雲山荘。シブい!!山小屋飯も台湾らしく美味しそう。山小屋の標高が…
「ドッキリGPの階段昇りと登山トレーニング(笑)」ドッキリGPで太った芸人を痩せさせる企画があった。今回はやす子さん。台湾の高層ビルを使い、最後は台北101を…
「富士登山のハードル、山小屋事情について」 富士山に一度は登ってみたいと思っている人は想像以上に多いと感じています。 しかし登らない人の方が遥かに多い現実があ…
高いところは好き?嫌い?高所恐怖症です。(^ν^)https://youtu.be/FLC__OOljHk?feature=shared槍ヶ岳・剱岳 登頂のた…
富士山を腕力で強行突破するシーン(笑):トレッキングポールをド派手に使え(爆)
「富士山を腕力で強行突破するシーン(笑):トレッキングポールをド派手に使え(爆)」よくもまあ死人が出ないなと思うほどの急登が連続する富士山富士宮ルート元祖七合…
「なかなか難しい地理の勉強」うーん、正式な勉強となると結構難しい。登山アプリを使用しても表示されるのは地図そのもの。従って地図が読めなければお話にならない。そ…
「富士登山マニアに捧げるテレビ番組」2023年9月3日(日)午後4時〜 TBS「富士山超LOVERS」今日からビデオに予約が入れられるので、早速入れたところ。…
「私の登山スピードは標準コースタイムよりも」登山アプリ「ヤマレコ」を使い始めてからは、冷酷なまでに自分の登山スピードの遅さが記録されている。標準コースタイムの…
富士登山の最終目標は大砂走り、これぞ富士山!!:トレイルランニング能力をマックスに
「富士登山の最終目標は大砂走り、これぞ富士山!!:トレイルランニング能力をマックスに」ようやく富士登山において吉田ルートと富士宮ルートを獲れた。さらに日本最高…
「富士山登山ルート3776(ゼロ富士)」いずれ獲りに行く。が、かなり手強い。と言うより体力的に最強クラスかと。海抜0mの田子ノ浦から42km先の富士山頂上まで…
富士登山をよく調べないですると、何となく合目は順番に来ると思い込んでます。つまり五合目の次は六合目であり、次は七合目に決まっていて、八合目、九合目、そして頂…
「雨に怯え、風に怯え、雷に震え、それが人間本来の姿」 都心に生まれ育った私が幼い頃から釣りや天体観測などアウトドアを何故好んでいたのか考える事があります。 さ…
「富士登山とフルマラソンはほぼ同じ消費カロリー」フルマラソン42.195kmの消費カロリーは約2500〜3500kcalと言われてます。富士山は3000〜40…
リュックの中身の防水対策について(レジ袋は富士登山では気を付けるべき)
リュックの中身の防水対策について(レジ袋は富士登山では気を付けるべき)登山の時、リュックの中の物には全て防水対策をするのが基本ではあります。通常の日帰り登山の…
「富士山、富士宮ルートの指標を順番に」富士登山の富士宮ルートは各合目に山小屋は1つしか無いため、吉田ルートと違って困惑しないので潔い感じがします。(六合目だけ…
「男と女に例える富士登山、吉田ルートと富士宮ルート(笑)」余りの性格の違いに愕然となってます。男と女に例えると非常に分かり易いと気付いたので書いてみます。結論…
「登山における携行飲料水の危険な話」 これから書く事はベテラン目線とは真逆の、初心者がベテランからのアドバイスで酷い迷惑を受けてしまう登山の話となります。 そ…
富士山の登り方:5つの基準(知識・装備・天候・高山病・体力)
富士山の登り方:5つの基準(知識・装備・天候・高山病・体力)以下の記述はベテラン目線ではなく、初心者として臨んだ富士登山において酷く困惑させられた事に基づいて…
その1.富士山に登る(富士宮ルート編):富士宮ルート全容昨年に続いて本日、富士登山にチャレンジします。前回は吉田ルートから登頂しましたが、今回使うのは2番人気…