メインカテゴリーを選択しなおす
今日のお昼は、久しぶりに「麺屋 天道」に行きました。人気店で週末はいつも行列が出来ています。仕事先の近くにあるので、お客様が先に名前を記入され、仕事が終わったタイミングでちょうど名前が呼ばれてすぐに入れました。 入口の外に自販機があり、食券を買って入店します。ラーメンは730円、ちょっと高いですね。カウンター席に座り、博多風の細麺なので固麺でお願いしました。 スープ、麺、チャーシューはどれもクセがなく、美味しいです。
昨日は毎年恒例夏休み前の、防犯連絡協議会の夏期夜間パトロールに参加しました。もう10年目になります。各行政区、小中学校の先生、小中学校PTA、防犯の役員などが参加します。 気付けば19時頃から夕立!しかも今日二度目の夕立です。 集合時間は19時30分。こういう時、主催者はヤキモキしてるだろうなと同情してしまいます。 19時25分頃、小雨になったので、歩いて公民館に行き、雨は完全にあがりました。 公民館前にはたくさん、と言っても例年よ
今日の午前中は個人のお宅にノートパソコンの納品。10月のWindows10サポート終了に伴い、パソコンの注文が増えています。 昼はいったん帰宅、娘が食堂に行きたいというので「花畑食堂」に行きました。娘の言う食堂は「まいどおおきに食堂」のことなんです。 那珂川市北部から「花畑食堂」まで約20分、13時30分に到着しました。平日のこの時間なのでお客さんは少なくなってます。 「まいどおおきに食堂」は最初にトレイを取り、好きな惣菜を
今日は娘がGUに連れて行けと言うので、フォレストシティでランチをすることにしました。娘は寿司がイイと言うので「魚べい」にしました。「魚べい」は久しぶり、ここと、ヨドバシ博多で何度か行っています。 平日の14時だったので店内はガラガラ。すぐにテーブル席に座れました。 「魚べい」は寿司は回っておらず、タッチパネルで注文すると新幹線が運んでくるスタイル。「にぎり」をいくつか注文しました。娘は大好物の「いくら」の軍艦をいくつも頼んでました。
昨日は仕事以外で忙しい1日でした。うまいこと重ならずに出席できて良かった。そして複数の役が連携して役立ちそうな日でした。自衛官募集相談員 午前は那珂川市役所応接室で、自衛官募集相談員の委嘱式でした。1期、2年間経ちましたが、特にお役に立つことはできませんでしたが、継続して欲しいということで、引き受けました。自衛官になりたい人と出会うことってなかなか無いですね。 お話しした自衛官の方が防災士で、防災士向けや、小中学校や高校で講演なども
【福岡】一目ぼれアイドル「Moon☆light」 解散公演 in Buddy up!【月光】
一目ぼれした福岡の仮面アイドル「Moon☆light(ムーンライト)」🌙2025年7月5日、惜しまれつつも解散。楽しい想い出をありがとう! 月光は永遠に私た…
アイスホッケー帰りに福岡市中央区の「八ちゃんラーメン」で息子と夜食
昨日は、息子のアイスホッケー練習の送迎をしました。20時40分にオービジョンアイスアリーナ福岡に送り、いったん帰宅して、0時に迎えでした。息子は、夕食を食べて練習をするとキツいと言って、いつも何も食べずに練習に行きます。帰りにラーメン食べたいと言うだろうと思って、私も夕食はおにぎり1個だけにしておきました。 今回は、薬院駅近くの「八ちゃんラーメン」にしました。30年前からもう何度行ったことか、私の好きなお店です。2カ月位前にも行きました。息子も5回目くらい
今日は城南区のお客様を訪問、お昼はお客様とランチに行きました。 場所は、久しぶりのインダス。創業46年なんですね。 店内にはブリキのおもちゃが飾ってあり、雰囲気良いですね。 私は中盛(350g)に目玉焼きのトッピングにしました。安定の美味しさでした、ご馳走様でした!Infoインダスカレー城南区本店福岡市城南区神松寺2-3-7
噂通りお得!那珂川市の「しゃぶ葉 福岡那珂川店」で娘とランチ
「しゃぶ葉」に初めて行きました。いつも通る国道385号線沿いにあり気にはなっていました。2019年1月にオープンしたそうなので、もう6年以上も経っていたんですね。以前は「じゅうじゅうカルビ」だった場所です。 最近、いろんな人から「しゃぶ葉」はお得で良いと聞きます。ネットの記事でもお得感が書かれています。ちなみに「資さんうどん」と同じ「すかいらーく」グループですね。 本日やっと、娘と二人でランチに行きました。利用は初めてか聞かれ、ハイと言うと簡単な説
【無料】誰でも参加可能!スマートフォン基本講座(那珂川市商工会 商業部会)
那珂川市商工会 商業部会より、無料セミナー開催のお知らせです。 当部会では、皆様の経営にお役立ていただけるよう、今年度6回の無料セミナー開催を計画しています。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください。 その第2弾として「スマートフォン基本講座」を開催いたします。LINEの基本、Zoomの使い方、QRコードについて、詐欺対策など、年間60回以上のセミナーをされている講師をお招きして開催します。質疑応答もあり、終了後は30分程度、直
福岡市博多区の「カフェ&和定食ウエスト 麦野店」で娘とランチ
娘と二人で出かけて、ランチは久しぶりにウエストカフェ。というか、リニューアルされた「カフェ&和定食ウエスト」に行きました。子どもたちがウェストカフェのパンケーキが好きでよく行きますが、4月にリニューアルしてから、まだ一度も行っていませんでした。 メニューも豊富で安くて、昔はゆったりくつろげる穴場だったのですが、だんだん人気が出てきて、平日でも満員になることもありました。 フードコートのように、注文したら呼
山の壽 グッドタイムズ ひみつ。 純米 おりがらみ 福岡県 山の壽酒造
評価:3.3/5 ラベルの可愛さに惹かれて購入。軽やかな甘酸っぱい味。 https://sakenowa.com/checkin/2Ub8VSd ランキング参加中日本酒 ランキング参加中お酒 山の壽(やまのことぶき) 純米 辛口 夏酒 1800ml
美味しい!那珂川市の老舗「回転焼 さかい」で焼きそばと回転焼をテイクアウ
マルショク那珂川店の敷地内にある回転焼屋さんで、創業50周年を迎え地元の人から愛されているお店です。 店主のおばちゃん(親しみを込めて)は気さくで明るくて、長年、少年補導員などいろいろと地域にも貢献されています。私も少年補導員をしているので、一緒に活動してお世話になっています。店主さんとお話しすると、いつも商工会や地域に感謝しながらお店を経営されています。 それなのに、私は1度もお店を利用したことがなかったのです。たまにマルショクに行くので
小石原焼「太田哲三窯」に行きました。 ここの店先に、欠けたお皿や訳あり?の器が置いてあります。 これがなかなかセンス良くていい感じ。 器の中の多肉植物も可愛い。 最近、いくつもお皿や器を割ってしまいました。 まだゴミ袋に入ったままなので、拾って来て、多肉植物植えてみようかな...
私、浮腫んでます。 朝起きると顔がパンパン。 二重が奥二重に。 スネを指で押すと、低反発のマットみたいに凹んで、なかなか元に戻らない。 昨年、中医薬膳師の免許を取った同級生に体質診断をお願いしました。 黒豆、ハトムギ、聞いたことのない食材(2回聞いて忘れた)のお茶。 浮腫に...
InstagramとFacebookの乗っ取りが多発しています
本日、依頼を受けてInstagramを乗っ取られた方を訪問しました。乗っ取られてすぐだと取り返せる可能性が高いのですが、5日経っているそうです。Facebookは昨日乗っ取りが分かり、ログインできていたので、パスワードを変更したとのことでした。 1時間半かけていろいろとやってみましたが、認証用のメールアドレス(****でほとんどマスクされていますが)が覚えのないアドレスとのことで、メールアドレスも変えられているようです。5日前に顔写真を使った方法もしたそう
今度は娘と、福岡市博多区吉塚にある「だるまの天ぷら定食 吉塚本店」でランチ
娘とお出かけし、昼時に吉塚を通ったので「だるまの天ぷら定食 吉塚本店」に行きました。娘は初めてのだるまです。前回食べたホタテがめちゃめちゃ美味しくて、ホタテ好きな娘にも食べさせてあげたかったので。 行きながら車の中でメニューを決めました。娘には「ヘルシー定食 中ご飯」と「ホタテ」を追加、私は「たるまエビ定食 大ご飯」に「ホタテ」を追加に決めました。娘には多すぎるかもしれないので、その時は私が食べます。
八女商工会議所「パソコン無料相談」2025年6月27日(金)
八女商工会議所に申し込みのあった会員事業所2件を訪問しました。パソコン無料相談とは昆虫販売店 様 ウェブサイト更新の相談でした。スマートフォンで撮影した写真をWordPressアプリでメディアにアップロードする方法、WordPressアプリを使えば写真のサイズ調整も自動でしてくれることを説明、パソコンでブログに記事を投稿する方法、段落の入れ方、画像の入れ方、ギャラリーの入れ方、画像とギャラリーの違い、アイキャッチの設定方法、
27日(金) 八女市でパソコン相談 昼はあまり時間が無かったので、サクッと食べられる「おべんとうのヒライ 八女蒲原店」でランチ。 「大江戸カツ丼 ミニうどんセット」を食べました。710円で、カツ丼はしっかりした味付けで美味しいです。ご馳走様でした。入店からお店を出るまで18分間でした。 ヒライには「大江戸カツ丼」と「The カツ丼」があり、大まかに言うと「大江戸カツ丼」は揚げたてサクサクのカツの上に濃い出汁の玉子とじをかけたも
【福岡市内の温泉旅館】割烹旅館 みはる荘に家族で2泊したレビュー
福岡市にある温泉旅館「みはる荘」は、貸切の家族風呂とおもてなしが魅力。バイキング「農(みのり)」や料理の口コミも多数。宿泊して感じた本音レビューをお届けします。
2018年10月1日、福岡県筑紫郡那珂川町は単独市制を施行し、福岡県那珂川市へと移行しました。これにより「筑紫郡」という地名は消滅しましたが、それから7年が経った今でも、地域によっては旧称の名残が見られ、中には風情を感じさせる場所もあります。 情報として改善が必要なのが、iPhoneやMacでおなじみのアップル製アプリの地図情報です。Appleの純正「マップ」アプリや「探す」アプリでは「福岡県筑紫郡那珂川市」という、実在しない住所で表示されます。郡と市が入
豊後街道沿いに漆喰塗の重厚な町屋が連なる町並みと、災除川や南新川沿いに広がる屋敷群。 かつて吉井町は水が少なく、田畑が潤わず農作物が採れない土地だった。これを見た5人の庄屋が筑後川から水を引き入れる
大牟田商工会議所主催「パソコン無料相談」2025年6月24日(火)
3件の予約がありましたが、当日、1件がキャンセルになり、2件の事業所を訪問しました。パソコン無料相談とは設計事務所 様 e-Gov利用開始の相談でした。マニュアルに従い、ブラウザの設定と、アプリのインストールを行い、正常にログインできることを確認しました。また、SMS認証になっているのをアプリ認証に変えて欲しいということで、社長さんのiPhoneに認証アプリを入れ、SMSによる番号認証ではなく、スマートフォンの顔認証でログイ
大牟田市の「丸亀製麺イオンモール大牟田」でひとりランチ、ミスを犯しました
6月24日(火)、大牟田商工会議所のパソコン無料相談で大牟田市内を回りました。 10時に1件目を訪問し40分間で終了、次の予約は13時、訪問する場所近くのイオンモール大牟田でランチをすることに。ノートパソコン2台と周辺機器やケーブル類が入ったバックパックをフードコートに持ち込んで作業をしました。 11時30分に丸亀製麺で「釜玉うどん」を注文。近くの席は人が多かったので、まぁまぁ離れた場所の席に座りましたが、ここで重大なミスを犯していました。うどんに
大牟田市で毎月1回のパソコン・スマホ教室をしました。6月21日(土)
ご要望で、新聞社が提供しているスマホアプリを入れ、アカウントを作成する方法を説明しました。 LINE公式アカウントの紹介をしました。「LINEグループ」と「LINE公式アカウント」の違い、個人でもLINE公式アカウントを使えること、自治会などで活用できること、それぞれのメリット・デメリット、どのような場面で、グループと公式アカウントどちらが向いているかなどを説明しました。 質問があり、Apple Watch(アップルウォッチ)で何が出来るかを説明し
また、福岡市博多区の「博多ラーメンはかたや 堅粕店」で息子と夜食
昨日の23時50分、アイスホッケーの練習をしている大学1年の息子を博多区千代のオーヴィジョンアイスアリーナ福岡(パピオ)に迎え行き、0時頃ラーメンを食べました。 息子と私のメニューは前回とまったく同じ。はかたやの詳細も以下の記事で。
お昼は時間が無かったので、早めの11時30分に、近所のジョイフルに娘と行きました。娘はまたチーズインハンバーグ、私は日替わりランチ。 なんと、ジョイフルにもロボットが導入されていました。人手不足ですからね。オーダーもQRコードでできるし、店員さんと接触することなく食べることができます。会計だけは店員さんがします。 スマホオーダーが苦手な人は店員さんを呼んで注文もできるし、ロボットが動いているときは店員さんがオーダーを運んでます。
那珂川市で商工会主催「パソコン無料相談」を行いました(2025年6月版)
6月20日(金)に、毎月第3金曜日に行っている那珂川市商工会主催の「パソコン無料相談」を行いました。今回の予約いただいた事業所は5件で、1件目は商工会館、2件目以降は事業所訪問でした。パソコン無料相談飲食店様 クラウド会計MA1のセットアップに関する相談でした。ノートパソコンが2020年1月にサポートが終了しているWindows 7でしたので、正式には対応外ですが、設定を行いました。Wi-Fiに接続しても、ネットには繋がらな
【速報】九州でアイドルの推し活!|福岡で道重さゆみ、大分でChimo&Floraphia
福岡と大分で推し活三昧の2日間💞 推しに元気をいただきました!各詳細は、6月25日(水)以降、随時ご紹介予定m(__)m おごめ~ん、大分のtakatch…
6月22日(日)、公民館で地区の子どもたちを対象とした「子どもサロン」を開催しました。 最初はみんなでラジオ体操をして、身体をほぐしました。 元気いっぱいに体を動かした後、朗読や紙芝居で楽しいお話の世界に引き込まれました。 次にサックス奏者の方による素晴らしい演奏です。特に、大きめのバリトンサックスから響く豊かな低音は、心にじんわりと染み渡るようでした。さらに、エアロホンという一台で様々な音色
正助ふるさと村からスタート!宗像市・宮若市境の低山「新立山」に登る
灯台下暗しとはよく言うじゃないですか。見たことないものを求め、遠い場所に旅する人々は古くから絶えません。それはまあ結構なことだと思いますよ。僕自身も昔から旅好きですし、未知の発見はいわば人生の一部と化しています。だからこそ言わせてください!外に目がいきすぎると、かえって足元に目が行かなくなるものです。それを先日、近所の山でふと感じました。宗像市と宮若市の境界にそびえる「新立山」に登ったときのことで...
大牟田市の「リンガーハット 福岡大牟田店」でパソコン教室の生徒さんとランチ
大牟田でパソコン・スマホ教室をしたあと、恒例のランチ。今日はリンガーハットに行きました。私は「焼き太めん皿うどん」が定番なのですが、たまには違う物をと思って、でもスープがあると暑いのでやっぱり皿うどんで、「野菜たっぷり皿うどん」にしました。 本当に野菜がたっぷりで、そのぶん「あんかけ」もたっぷりで、パリパリ細めんは全てシナシナになりましたが、それはそれで美味しい。ソースをたっぷりかけて。野菜の食べ応えがあって、結果的に暑くなって汗かきました
2年半前の引越しで、色んな物を捨てて来ました。 捨てなきゃ良かった〜と後悔した物もあります。 ガラスの器も捨てなきゃ良かった。 スペインガラスのお皿だったけど、出番が少なくて、エイッと捨ててしまった。 セリアで買って来ました。 ダイソーだと300円くらいしそうです。 セリア...
福岡県うきは市 旅する喫茶 うきはの旅する喫茶のチキンカレー
○旅する喫茶のチキンカレー チキンカレー、季節のフルーツサラダ、アスパラガスと檸檬バターのスープ 定番メニューのチキンカレー。15種のスパイスを使っている。辛さは中辛程度だが、バターを使ってまろや
ミリカローデン那珂川で「那珂川市安全安心まちづくり推進協議会」総会が行われ、12の役が確定しました
那珂川市安全安心まちづくり推進協議会の副会長を仰せつかり5年目になります。那珂川市内の26団体からそれぞれ役員・理事として入り、私は商工会からです。役員の人数が多いので副会長は7名いて、役員会は会長・副会長・会計・監事までが参加します。 毎年1月に、那珂川市安全安心まちづくり推進大会をミリカローデン那珂川で開催し、それがいちばん大きな事業となります。基本は毎年同じですが、アトラクションや講演内容、記念品などを役員会で検討します。 毎年この総
福岡市博多区吉塚にある博多のソウルフード「だるまの天ぷら定食 吉塚本店」で遅めのランチ
昨日の話です。午前中は事務所(自宅)で動画編集作業。午後から東区の病院に母のお見舞い。昼は食べる時間が無かったので、病院からの帰りに通りかかった「だるま」で遅めのランチ。15時30分でした。19時から「安全安心まちづくり推進協議会」の総会があるので、いま食べておけば夕食は必要なさそうです。そういえば数日前、仲間内で天ぷらの話をしたばかり。 揚げたてを次々と提供してくれる「博多方式」の天ぷらは、地元福岡で愛されています。その中でも「天麩羅処ひらお」「
はじめての携帯電話は1995年 NTT DoCoMo mova R2 でした
はじめて携帯電話を買ったのは1995年8月13日、きっかけは、当時毎晩のように飲み歩いていたので、連絡が取れるようにと思って。まだ携帯電話を持っている人は少なく、持っているのは社長さんとか、夜のお店で働いている人とかでした。 キャリアは NTT DoCoMo (今は NTT docomo)とセルラー(auの前身)の二社で、デジタルホン(J-PHONE、ソフトバンクの前身)も始まったころで福岡ではまだ使っている人はいませんでした。社長さんはドコモ、それ以外は
本日は事務所(自宅)で、納品するパソコンのセットアップ。最近、Officeのセットアップでトラブルが多い気がする。Teamsでもトラブルの相談が多いし、マイクロソフトアカウントのパスワードを忘れた方の回復が至難の業だったり、マイクロソフトアカウントが個人と組織があって分かりにくかったり、サポートにつなぐのも難しかったり、サポートで解決できなかったり、マイクロソフトさん、何とかなりませんかね。ランチ 娘も息子も家にいて、ご飯を炊いてなくて、食べるもの
50才の誕生日に義母がくれたシクラメン。 シクラメンはすぐに枯らす私ですが、今回は頑張っています。 (シクラメン以外もすぐ枯らしますけどね) 2月のシクラメン。 今日のシクラメン。 もう花を咲かせる気はなさそう。 ちゃんと季節がわかるんですね。 葉っぱだけが成長してるけど、...
1998年に今の会社に入社した時に、すでにバリバリ働いていた先輩2人とプチ同窓会。 真ん中の女性Kちゃんは結婚と同時に退職。 Kちゃんとは10年ぶり、3人が顔を合わせるのは24年ぶり。 左のSくんとは営業所は違うけど、よく会います。 懐かしいね、あの頃はきつかった、楽しかっ...
はじめまして、またはいつもご覧いただきありがとうございます。写真と神社巡りと日々の記録を綴っているユウロウです。 このブログでは、旅先で出会った風景や、心に残る場所について、写真とともにお届けしています。 ゆったりと、お...
駐車場に車を置くとき、端っこが空いてたらラッキー、ラインギリギリに駐めます。 そうすると反対の車にも余裕ができるので、お互い良いですよね。ドアを広く開けることができるので、荷物が多かったり大きかったりする場合も大丈夫です。
福岡市南区の「大橋シティボウル」で自治会のボウリング大会を開催しました
自治会で体育部長をして6年目になります。毎年、春と秋にスポーツ大会として、グラウンドゴルフをしていますが、最近は50名位の参加で、毎回ほぼ同じ方々が参加されます。 今年の春は新しい参加者を促すために違うことをしてみようと役員会で計画し、公民館長の案でボウリングをすることにしました。グラウンドゴルフを楽しみにされている方には申し訳ないのですが、秋の開催までお待ち頂ければと思います。 募集を行ったことろ、今回は35名でした。グラウンドゴルフのときとは違う顔ぶれ