メインカテゴリーを選択しなおす
2台目のスマートウォッチは以前のスマートウォッチより正確です最初のスマートウォッチは外しているのに心拍数はずっとカウントされてました睡眠も起きているのにずっと眠っていることになっていてこんなものかと半ば、諦めていました今回のスマートウォッチは睡眠はちょっとあてにならないところはありますが心拍数、SPO2、ストレス、睡眠など日、週、月、年と数値化できるのが良いですねまずストレスメンタル病んでいるので高い...
【未来へ】大分県青少年団体連絡協議会理事会&監査で、若者を応援!【青年団】
大分県の未来を担う青少年を応援しよう! 「大分県青少年団体連絡協議会(青少協)」理事会で、監査も行いました。 おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`…
私の移住生活と農作業についてお話しします。52歳で大阪から山口県に移住し、田舎の静かな環境で自然と共に過ごしながら、新しい道を歩んでいる私。新たな生活の中で、田畑の管理や鶏の飼育、さらには地域とのつながり作りに挑戦しています。移住を考えてい...
鈴鹿市に「市民活動ボランティア活動協働プラザ」をつくりませんか? ~仲間を募集しています~
鈴鹿市に「市民活動ボランティア活動協働プラザ」をつくりませんか?~仲間を募集しています~ 地域を支え、人々がつながる温かい場「市民活動ボランティア活動協働プラ…
今日は日頃からお世話になっていて、先だって退職した方を交えての食事会。 皆で会うのは久しぶり、長年にわたり活動の宣伝など広報の面で協力いただいた。年数にして約15年近くになる。 地域活動での広報は
ポストイットで見えた子どもたちの声私たち市民活動『輝虹会スターレインボー鈴鹿』は、子どもたちや地域住民の声を大切にしながら、鈴鹿市の未来を共に考える活動を続け…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 3月ももうすぐ終わりです。 今年度は自治会の班長を1年間務めました。 班長会議は…
【実験ラスト2日】ZUMBA参加と62.0kg目前の体重管理日記|町内会総会にも出席しました!【3月30日】
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言「カロリー計算の人体実験」最終章🔄 2025年度の人体実験は「Mets値」を見直して再スタート!🏘️ 町内会総会に出席して考えたこと💃 今日はZUMBAサークルへ!60代、オジサンの家計簿レコーディングダイエット今朝の体重と体脂肪率...
「私の経験を通して語る:学力問題と特別支援級の現実」 学力の問題や特別支援級への移行について悩む親と当事者のために 学力の問題や特別支援級への移行につ…
輝虹会スターレインボー江南支部も参加!3月15日の大イベント
輝虹会スターレインボー江南支部も参加!3月15日の大イベント✨**地域まちづくりフォーラム & ひと・コトこうなんマルシェ**✨ 3月15日(土)10:00…
こんにちは、皆さん! 新しい物語「君に届けたい本当の自分」を執筆しました。この物語は、LGBTQ+の理解と受け入れ、多様性を尊重することの大切さをテーマにして…
【熱いぜ!】大分県連合青年団&大分市青年団の活動報告会で、夢が見える!
大分ん人(おおいたんし)、熱く前を向くぜ🔥大分県連合青年団&大分市青年団の活動報告会で、次なる一歩が見つかる! おごめ~ん、大分のtakatch親方です(…
「未完のキス」@文香 まえがきこの物語は、愛情表現をテーマにした短編です。登場人物たちは、男女間のカップル、女性同士のカップル、男性同士のカップルなど、異…
「出会いの奇跡」@文香 前書き この物語「出会いの奇跡」は、人生の様々な局面で支え合うことの大切さを描いた作品です。奈々子、美樹、亜美、沙織の四人は、そ…
【会うのがいいね♪】大分県豊後大野市青年団なないろベース総会で、楽しみが増えた♪
「て:手をつなごう なないろベース 青年団」(←豊後大野カルタ、覚えてね♪)仕事や家庭で、忙しい若者。 でも、時間を作って会うことで、元気をもらえる✨大分…
新星市の変革@文香前書き本書は、新星市で起きた悲劇とその後の地域の変革を描いたフィクションです。この物語を通じて、地域社会が直面する問題や、それに対する住民た…
お茶🍵を一杯! 昨日は、天気予報では雨ということでしたが何と午前中には、雪が降り一時期はうっすらと積もるというありさまでした。やはり日本の中心から見る天気予報は香川県南の端の山間部に位置する多和では当たらないようです。笑 寒い中それでも14名の参加をしていただき和気あ...
【参加無料】ミニフェスタは1/19(日)16:00まで!! 今日は、区民活動センターで、とつか地域活動ミニフェスタ。チルドレンズ・イングリッシュ・センターも参加しています。子どもたちもたくさん来ています。みなさんのご参加、お待ちしています。
【おめでとう✨】大分市20歳のつどいで、大分市青年団がドリンクやゲームで応援【成人式】
”20歳のみなさま、おめでとうございます✨大分市青年団が、大分市20歳のつどいで応援🍵☕📷 ありがたいことに、5名もの方が、大分市青年団にご興味を抱かれてお…
【久しぶり!】初のオンライン会議|大分県豊後大野市青年団なないろベースが語る!
「て:手をつなごう なないろベース 青年団」(←豊後大野カルタ、覚えてね♪) 豊後大野市青年団なないろベース、久々に集まる!…初のオンライン会議で語る! …
【大分】✨14歳✨|豊後大野市青年団なないろベース、地元を知ろう♪
「て:手をつなごう なないろベース 青年団」(←豊後大野カルタ、覚えてね♪ おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などの…
撮影日時:2024/11/17.15:29. 全て素敵な作品!その中の一部です。 全部は紹介しきれませんがご了承ください。 また来年の「山のうまいもんまつり」を楽しみにして…。
放射冷却で冷えました・・・・・ 田んぼで枯れている草は、霜で真っ白に。「初霜」がおりました。去年は、11月29日に「初霜・初氷」でしたが・・・初氷は張ら...
秋サロン、朽木西小学校児童とでんでん虫・・・針畑街道の現地踏査
これから舗装する道路「土の下は発泡スチロールが層になっています」と。 13時過ぎから、[県道麻生古屋梅ノ木線・針畑街道]の現地踏査に参加しました。県道を...
地域で生きる、役にたつ 調査研究が性に合っているらしいことは前々から感じていた。 東京での大学同期会で15年くらい前に知り合った方。最初の頃は、学生運動が活発な時期の昔話に会話が弾んだ。
撮影日時:2024/08/07,12:55. 今回のいちょうCLUBの活動内容は、 昼食をお弁当屋さんで注文して、みんなで和気藹々と食べました。 そういう機会が少ないおばあちゃま方、たまにはいいかなぁ? その後から、折り紙で飾り箱作り 組み立てるのがなかなか出来なく四苦八苦...
昨日のいちょうCLUBは、『寄せ植え』と『苔玉』を作りました。 上の作品は、今回材料集めからお世話になったY先生の見本作品です。 さて、先生に教えてもらいながら皆さん頑張りました。 今回の楽しいクラブ活動の模様は、ラジオFM香川で放送されます。 日時:6月26日 12:00...
【よろしくね】シン大分県連合青年団&大分市青年団2024|新体制&新風は若者から
"2024年、大分の青年団も新風を起こす!大分県連合青年団&大分市青年団の総会で、若者が頑張ろうと発進・発信!" おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`…
人口減と超高齢化が進む地区での社協の活動・・・ 「活動は会議室で起きてるんじゃないその現場でやっているんだ」と・・・思わず、フト。 そもそも、今日の「住...
あさイチは、ヒンヤリでしたが・・・・ 陽が射しだすと、イッキに気温上昇して夏になりましたか。 オクヤマの朝。気温8℃ 晴れ。今日の最高気温23.5℃、最...
水路掃除も終わっているので・・・・ そして、カエルくん達のリクエスト合唱も多いので、ハイ オクヤマの朝。気温8℃ 薄晴れ。強い寒気が南下しているのか、ヒ...
いちょうCLUBのおねえさん方作の『おはぎ』です。 撮影日時:2024/05/08,10:36 たくさんできました。 手作りの福神漬けと最近とても美味しい採りたてのフキの佃!をおかずに… みんなで仲良く昼食タイム 昼からは,来週の事を決めながら七夕飾りをぼちぼちと制作 昨日...
【新しい風】大分県連合青年団の団長が変わります!|私は事務局長に変身!
”75年以上の歴史がある大分県連合青年団。このたび、団長交代。お祭り好きな熱い男が団長に!7年間団長を務めた私は、事務局で大分の青年団を応援!” おごめ~ん、…
昨日「多和 いちょうCLUB」では、 古代米を使ったおだんごと、新よもぎを使ったおだんご、そしてフツーの白いおだんごをおばあちゃん達がたくさん作りました。🎵 古代米?薄いピンク色🩷、新しい今年取ったよもぎもいい匂いでとても美味しかったです。 お昼からは、折り紙で手と頭の...
先週の木曜日(2024/04/04) 野暮用がありまして 新築出来たてほやほやの『長尾公民館』へ行ってきました。 まだ、中を知らない人がたくさいんいると思います。 写真を撮ってまいりました。💁♀️ 玄関を入ると、大きなモニターがあり広々としていました。 突き当たりを曲が...
昨日は、強風と雪が横なぐりに降るなど最悪の天気となりましたが、 多和の産直の農家レストランの中では温かな時間が流れました。 撮影日時:2024/03/20,10:35. 今日の、おばあちゃんたちのお楽しみは! 『手作りバッタ』作りでした。 たまたま祭日と営業日が重なった...
撮影日時:2024/03/13,10:55. 産直が営業していない日の施設の活用をしようと、地域の仲の良い老人たちが集まり「地域の小さな拠点づくり」ということで、定期的に集まり交流をすることになりました。というかやってみようと試みてみました。 はじめて集まってみたけど、...
おはようございます☀️ 今日も霜が降りて気温がマイナスの 冷たい朝です。 『今日の産直情報』 ふきのとうが出始めました。 春を先取りしたような感じがしますね。 今日はキウイフルーツも出ています。 まんばに白菜。 やっぱりまんばは定番のけんちゃんでしょうか。 大根、蕪。 菜花...
昨日に引き続き今日もとても良い天気のようです🌞 久しぶりの晴天続きでホッとしています(*^-^*) でも明日からはまた連日雨みたいでゾッとします。 気温も高かったり低かったりと…。 さて、本日の産直情報! 新しい手芸品が出ています。 クラフトバンドで作ったバッグです。ワン...
【今年初】2024年も元気に活動を!|豊後大野市青年団なないろベース定例会で仲間と語る
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は青年団の話題✎ふるさと:大分県豊後大野市にゆかりのある若者が、地域や若者ために頑張ります🌈 …
紙がない・・・・ 2月17日(土)に、朽木西小学校で「ふるさと 感謝祭」が開催されます。そのお誘いを兼ねて、「下針畑福祉推進会だより」をつくり、配りなが...
今日も結願の郷産直市場は営業日です。 新鮮野菜、花類、どぶろくまんじゅうやあまざけなどの加工品、 農道具、手作りの手芸品、そしてどぶろく。 様々な物が並んでいます🥕🥦☕️ 最近、多和では薪ストーブを使う家庭が増えてきました。 どこの家でも山に行けば薪を調達できますから\...
小雨が降ったり止んだりして寒い朝です。 ここ2、3日天気が悪く曇り☁や雨☔が 多いですね。 今日も雨☔の1日になりそうです。 「今日の産直情報」 今日も新鮮な野菜が出ています。 菜花、白菜、ほうれん草。 和え物や炒め物等にいろいろ使えて あると助かる野菜です。 蕪、長ネギ、...
〜Sさんの散歩より〜 最初は、Aさん宅のサザンカ Sさんの庭先に咲くパンジー これは、…何かしら? 最後は、元旦の日の出 朝から肌寒いですね。 気を引き締めていないとかかちゃいますよ! 風邪やコロナに… 今年に入って流行っているコロナは、今までとは少し違う見たいですね。 そ...
おはようございます☀ 今日の朝は霜が降りていないので寒いのは 寒いですけどちょっと寒さが和らいで 気温も高めです。 [今日の産直情報] 今日のおすすめは菜花です。 和え物やお漬物、パスタもいいですね☺️ 国産のレモンはなかなか無いので安くてこちらも おすすめです❗ チンゲン...
今朝はそんなに寒さは感じませんが暗い朝でした。 昨日は気温は高くはありませんでしたが、陽射しが強く多和でも温かかったです。 さて、明日・明後日は結願の郷産直市場の営業日です😊 手芸品コーナーの紹介をします。 まずは新年のご挨拶を。 自販機のある入り口から入ったらこの子が出...
おはようございます☀ 今年の営業は今日からです。 今日の朝も霜が降りて寒いです。 昼は少し気温が上がっていい天気に なりそうですね。 「今日の産直情報」 白菜、キャベツ、ブロッコリー。 蕪は葉がついているのといないのと。 酢の物や煮物に。 大根に金時人参、じゃがいも。 今日...
ゲームをしたのは、4年ぶりですか・・・・ オクヤマの朝。気温8℃ 霧雨。暖かい朝に。時々針畑しぐれ、夕方から冷たい北風が・・・・今日の最高気温11.3℃...
【大分】✨13歳✨|豊後大野市青年団なないろベース、地元と仲間を大切に♪
「て:手をつなごう なないろベース 青年団」(←豊後大野カルタ、覚えてね♪おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 本日11月27日は何の日…