メインカテゴリーを選択しなおす
毎月、昼1回、夜3回、青パトに乗ってパトロールをしています。遅くまで遊んでいる中学生や高校生に早く帰るように促したり、パトロールをすることで不審者への抑止にもなります。 青パトを走らせるときに、青色回転灯を回すためには「青色防犯パトロール講習」を受けて「パトロール実施者証」を持っている必要がありますが、それがドライバーである必要は無く、乗っている誰かが実施者証を持っていれば回転灯を回せます。全員が持っていることが多いですが。春日警察
那珂川市青少年指導員は6年目になりました。那珂川市から委嘱され、市の青パトで月に1回、夜間パトロールを行います。今年度、ブロック長をすることになり、懇親会を企画しました。 数日前のことですが、同じブロックのメンバー7名で集まりました。私は以前から4名は知り合いですが、お互いはじめての方も多く、自己紹介からはじめました。年齢も職業もバラバラですが、話も弾み、今年度のパトロールがスムーズにできそうです。 「すゑま
月に1回、小学校の下校時刻に青パトをドライブしてパトロールしています
地域の防犯連絡協議会で、青色パトロール委員として青パトのドライバーをし5年目になります。月に1回当番が回ってきて、同乗者と一緒に1時間パトロールをします。 同乗者は地域のいろんな方で、いろんな話をしながら、子どもたちが手を振ってくれたり、挨拶してくれたりと、楽しいですよ。 青色の回転灯を回し、スピーカーから防犯の啓発テープを流します。ルートは校区内で自由です。できるだけ路地裏などの細い道をゆっくり走り、不審者などへの抑止力になるよう