メインカテゴリーを選択しなおす
【F1日本GP決勝】フェルスタッペン(レッドブル)がポールトゥウィン 心理戦制しホンダに捧げる感謝の完勝で日本GP4連勝 角田裕毅は入賞届かず
4月6日、2025年F1第3戦日本GPの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季初/自身通算64勝目となる勝利を飾った。今回の優勝で、フェルスタッペンは日本GP4連勝を記録した。2位にランド・ノリス(マクラーレン)、3位にオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は12位でチェッカーを受けた。
【F1日本GP予選】フェルスタッペン(レッドブル)がコースレコード更新 角田裕毅はQ2敗退で15番手 再びの“芝生火災”で赤旗中断
4月5日、2025年F1第3戦日本GPの予選が三重県の鈴鹿サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季初/自身通算41回目のポールポジションを獲得した。2番手はランド・ノリス(マクラーレン)、3番手はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)となり、角田裕毅(レッドブル)は移籍後初予選をQ2敗退の15番手で終えている。
● F1第9戦カナダGP、フェルスタッペンが今季6勝目、天候変化で波乱の決勝レース
2024年6月9日(現地時間)、F1世界選手権第9戦カナダGPがモントリオール郊外のジル・ビルヌーブ・サーキットで開催され、レッドブルのマックス・フェルスタッ…
「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の「映え」に気を取られ子供を危険にさらしたと非難殺到(2ページ目) - 記事詳細|Infoseekニュース
「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の「映え」に気を取られ子供を危険にさらしたと非難殺到(2ページ目) - 記事詳細|Infoseekニュースビリー・シュワブ・ダン<モデルで、F1王者フェルスタッペンの
● F1マイアミGP スプリント戦【順位結果・暫定】2024年F1第6戦
◆リカルド&角田のRBが大健闘のダブル入賞現地時間5月4日、2024年F1第6戦マイアミGPのスプリントが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がト…
● F1 中国GP決勝/フェルスタッペンが大波乱のレースを制す。角田は追突され今季初リタイア
◆2024年F1第5戦中国GP決勝【正式結果】4月21日、2024年F1第5戦中国GPの決勝が上海インターナショナル・サーキットで行われ、マックス・フェルスタ…
レッドブル・ホンダ・RB20・RBPT(RED BULL HONDA RB20)
こんにちはハッピーサトです。 今日紹介するのは2024年のF1マシン、スレッドブル・ホンダ・RB20・RBPT(Red Bull Honda RB20)の写真です^^! マシンはホンダウェルカムプラザ青山にて展示されていたショーカーで3月3
MINI GT 1/64 オラクル レッドブル レーシング RB18
MINI GT 1/64 オラクル レッドブル レーシング RB18 2022 優勝車 #1 アブダビグランプリ Max Verstappen MGT0052…
● F1 最終戦 アブダビGP 決勝レース【暫定結果】フェルスタッペン今季19勝目
F1世界選手権第23戦(最終戦)アブダビGP決勝が、2023年11月26日、アブダビのヤス・マリーナ・サーキット(5.281km)を58周して行われた。レッド…
● F1アブダビGPの予選 フェルスタッペン、ルクレール、驚きのフロントロウ獲得
◆フェルスタッペン、ポールポジションは予想外?レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、F1アブダビGPの週末を通じて苦戦していたため、ポールポジションを獲得…
● F1 フェラーリが圧倒した予選から形勢は逆転、レッドブルのフェルスタッペンが優勝!
◆フェルスタッペンが逆転の“ロイヤルストレートフラッシュ”で勝利F1 第22戦 ラスベガスGPの決勝レースがラスベガス・ストリップ・サーキットで行なわれた。優…
● F1 第21戦 サンパウロGP フェルスタッペンが今季17勝目、アロンソが3位でで表彰台掴む
◆F1 ブラジル・サンパウロGP 決勝レポート現地時間の11月5日 14:00(日本時間6日02:00)スタートで2023年F1第21戦サンパウロGP(ブラジ…
● 【速報】F1サンパウロGPスプリント、フェルスタッペンが優勝、大健闘の角田裕毅が6位
現地時間11月4日、2023年F1第21戦サンパウロGP(ブラジルGP)のスプリントが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップフィニッシュを飾…
● F1メキシコシティGP 決勝 リザルト速報|フェルスタッペン圧勝!
◆アルファタウリは復帰2戦目リカルドが7位、角田裕毅は接触で入賞チャンス逃すエルマノス・ロドリゲス・サーキットを舞台にF1第20戦メキシコシティGPの決勝が行…
● レッドブル・ホーナー代表、ギリギリの勝利で精一杯、『裕毅』の走りは正直あまり追えず…
◆レッドブルF1、クリスチャン・ホーナー代表先週のF1アメリカGP決勝では、レッドブルF1チームのマックス・フェルスタッペンがブレーキに違和感を抱えながらも6…
● 角田裕毅がF1アメリカGPでファステストラップを記録!優勝はフェルスタッペン
◆【速報】の暫定結果(協議事項が発生した模様)2023年 F1 第19戦 アメリカGPの決勝が現地10月22日(日)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ…
● F1カタールGP 決勝:フェルスタッペンが前代未聞のFIAタイヤ制限レースで完勝
◆F1ポディウムはチーム・マクラーレンが2-3位現地時間10月8日、2023年F1第18戦カタールGPの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッド…
● F1 イタリアGP、レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが前人未到の10連勝を達成
イタリア・モンツァサーキットで3日、F1第15戦イタリアGPの決勝レースが行われ、15周目にトップに立ったマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が2…
● 2023年F1第14戦オランダGP決勝でフェルスタッペンが今季11勝目
F1世界選手権第14戦オランダGP決勝が、2023年8月27日、オランダのザントフールト・サーキット(4.259km)を72周して行われた。スタート直後、そし…
● F1ハンガリーGP、フェルスタッペンが優勝 レッドブルが12連勝で35年ぶりに連勝記録を更新
◆フェルスタッペン(レッドブル)が今季9勝目7月23日、2023年F1第12戦ハンガリーGPの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今…
● F1イギリスGP、フェルスタッペンが今季8勝目。マクラーレンのノリスが大健闘の2位
7月9日、2023年F1第11戦イギリスGPの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季8勝目、自身通算43勝目を飾った。2位にランド…
● F1、2026年新規則に懐疑的「データを見せてもらった限りは…とてもひどいものに見える」
◆現F1王者のフェルスタッペンがコメント2026年から新規則が導入されるF1では、既報の通り新しいパワーユニットとシャシーのパッケージについて関係者から懸念の…
● 2023年F1第10戦オーストリア、フェルスタッペン今季7勝目…レッドブル・ホンダ開幕9連勝
7月2日、2023年F1第10戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季7勝目、自身通算42勝目を飾った。2位にシ…
● F1カナダGP、通算41勝フェルスタッペンが完勝も、楽なレースではなかったと…
◆『タイヤを機能させるのが難しかった』F1カナダGPを制したのは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンだった。フェルスタッペンはこれで今季6勝目を挙げると共…
● 【速報】2023年F1第9戦カナダGP決勝、敵なしフェルスタッペンが今季6勝目
◆角田裕毅は入賞ならず|F1カナダGP決勝速報現地時間6月18日、2023年F1第9戦カナダGPの決勝がモントリオールのジル・ビルヌーブ・サーキット(4.36…
● 【速報】2023年 F1 第7戦 モナコGP決勝、『暫定順位結果』
2023年のF1世界選手権 第7戦 F1モナコGPの決勝が5月28日(日)にモンテカルロ市街地コースで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝。…
● フェルスタッペンが激闘制しポールポジション、アロンソは0.08秒及ばず|F1モナコGP予選
◆角田裕毅は殊勝の9番手を獲得モナコ・モンテカルロ市街地サーキットを舞台にF1モナコGPの予選が行なわれ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールポジ…
● F1マイアミGP決勝、レッドブル・フェルスタッペンが完勝でマイアミGP連覇、9番手から逆転
◆アロンソは今季4回目の3位、角田裕毅は11位マイアミ・インターナショナル・オートドロームを舞台にF1 2023年シーズン第5戦マイアミGP(Miami Gr…
とうとう2023年F1グランプリ開幕しましたね。待ちに待ちました。 フリー走行、予選と行われ、今年の勢力図も少しずつ明らかになってきました。レッドブルやっぱり…
● 2023年 F1 第3戦 オーストラリアGPの決勝は大混乱の展開に(順位結果)
2023年4月2日、2023年F1第3戦オーストラリアGPの決勝がメルボルン、アルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)…
● レッドブルはもはやフェルスタッペン“1台体制”のチームではない、ペレスへのサポート体制万全
◆2023年マシンの開発方向性に満足2023年シーズンのF1はここまで2戦を終えて、レッドブルの2台が抜きん出た速さを見せている。そのため、チャンピオン争いは…
フェルスタッペン、プライベートジェットを改造し機内にF1シミュレーターを設置へ
フェルスタッペン、プライベートジェットを改造し機内にF1シミュレーターを設置へ(autosport web) プライベートジェットにもF1シミュレーターを設置するとはすごいですね。 空を移動している最中にもドライビング。ふふふ...
● マックス・フェルスタッペン、FIA年間表彰式イベントで「F1チャンピオン杯」を受賞
◆F1年間タイトルのフェルスタッペンらが受賞イタリア・ボローニャでFIAの年間表彰式が行なわれ、各カテゴリーで2022年にチャンピオンを獲得したドライバーやチ…
● F1メキシコGP 決勝 暫定結果:マックス・フェルスタッペン優勝、角田裕毅DNF
10月30日(日)の14時(現地時間)に、フォーメーションラップが開始された F1 第20戦 メキシコGPの決勝は71周、マックス・フェルスタッペン(レッドブ…
こんにちはハッピーサトさんです。今年は3年ぶりのF1日本GPということで、5年ぶりに鈴鹿で観戦してきました。角田裕毅選手の現地応援!が一番の目的でした。毎回鈴鹿で観戦して思うのは、トークショーで本人を目の前にすると例え「ちょっと嫌い・・・」
こんばんはハッピーサトさんです。今回はF1第18戦日本GPで、舞台はお馴染み鈴鹿サーキット。角田裕毅選手とF1ファンの私たちが待ちに待った日本グランプリ。鈴鹿では2019年から3年ぶりのF1開催、そして私も5年ぶり6度目の鈴鹿F1観戦。座席
● F1アメリカGP決勝:フェルスタッペンが優勝、レッドブルチームが2013年以来のタイトル獲得
◆米GPでレッドブルが今季コンストラクターズタイトルを獲得レッドブルのマックス・フェルスタッペンが、F1アメリカGPで優勝した。これでフェルスタッペンはシーズ…
● F1 大混乱の「タイトル獲得」、その時マックスは… 舞台裏『F1日本GP』
レッドブルのマックス・フェルスタッペン、F1日本GPで勝利し今季のタイトル獲得を決めるも、ポイント制度にまつわる混乱は「かなり面白かった」僕チャンピオンじゃな…
そうそう、こんなとこ。マリーナベイね。思い出しました。3年振りのシンガポールの夜景です。この景色は綺麗だし、日本から近いからいつかは、、なんて観る度に思うのに、未だ実現せずGoogle Earthで行った気になっているmiyabikunです。景色は綺麗でも、シンガポールは
「F1第17戦シンガポールGP決勝」は見事、セルジオ・ペレスが優勝しました!蹴り出しから、ポールのルクレールをかわし、トップに躍り出て、最後まで首位の座を譲りませんでした。今季、ワールドチャンピオン候補のフェルスタッペンは8位スタートと後方に沈みました。やっぱり
イタリアGPの行われるモンツァサーキットは1922年9月3日に開業し、今年で100周年を迎えます。地元フェラーリはマシンやレーシングスーツに特別色をあしらうとのこと。それは決して悪いことでも何でもないのですが、おたくはそれよりも戦うための戦略や立ち振る舞いをする方が
この画だけ見ていると「F1界の母」みたいですね。先日イギリス王室のエリザベス女王が亡くなり、その追悼が開会式前にありましたね。今回はイタリアが舞台ですが、イギリスとF1の関係はとても深い。女王も天から今日のレースをきっと見守ってくれているはずです。多くのペナ
近年では2回目の開催となる新生オランダGPの予選です。天気は気持ちよく晴れ、前戦でお隣のベルギーGPと打って変わって、気温も路面温度もなかなかホカホカな状態でセッションが始まっています。今回から延長された最終コーナーのバンク部でのDRS区間。素人目ではとても怖い
天気の関係か空はやや霞んでいますが、決勝のスタート前に発煙筒は無し。予選の珍事は起こるべくして起きた出来事でした。さすがに反省したかな。レースはファンにもドライバーにもクリアな環境で行いたいですね。スタートタイヤの多数は赤のソフトタイヤを選択しており、
みんな大好きベルギーのスパは距離や線形こそ変わりませんが、ランオフエリアのグラベル化やスタンドを新たに設けてF1を迎え入れています。ファンやドライバーもココでの開催を多く望んでおり、表面的にはWin-Win。でもこの空模様に表れているかように現実はそう甘くない。せ
誰だ?!サーキットレイアウトを模ったトロフィーが盗まれているぞ?!なあに、どうせ今シーズンが最後のベルギーGPよ、なんて。最近はこのような演出も増えましたよね。来シーズン以降の開催が危ぶまれるベルギーGPは何とかひとまず来年は行われることに決まりました。なの
決勝は雨こそ上がっているものの路面は濡れており、全車インターミディエイトタイヤを装着してグリッドに就きます。この週末でドライ環境だったのは土曜だけでしたね。この乾き始めと濡れ始めのどっちつかずの環境のレースが一番難しい。スタートは奇数列に並んだレッドブル
スプリントがないウィークエンドであれば、予選は晴れでしたね。もしかしたら先日の予選とは順位が多少異なったものだったかもしれません。今シーズンはあと二箇所でこのスプリントが予定されています。こればかりはルール、巡り合わせでもあります。予選で触れるのを
ティフォシよ、熱狂的どころか旗も畳んで何だか寒そうね。いやーん、低い雲がかかり霞んでるー。これまで雨知らずできた今シーズン初めてのウェットコンディションで予選が始まりそうです。エンツォ・フェラーリはトラック幅も狭く、起伏がありますからね。新レギュレーシ
レッドブルRB16B・ホンダ トルコGP車(ホンダウェルカムプラザ青山にて)
こんにちはハッピーサトさんです。2021年にメルセデスと大接戦のタイトル争いをマックス・フェルスタッペンが演じたF1マシン、レッドブルRB16B・ホンダの写真紹介です^^!このマシンは通常のカラーリングではなく、コロナウイルスの影響で中止と