メインカテゴリーを選択しなおす
#イタリアの世界遺産
INポイントが発生します。あなたのブログに「#イタリアの世界遺産」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
パドヴァの世界遺産巡り
2025年6月10日に、北イタリア・ヴェネト州に位置する古都**パドヴァ(Padova)**を訪れる。 最初に行ったのはパドヴァ植 …
2025/07/18 08:11
イタリアの世界遺産
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
芸術の宝庫、マントヴァへ、マンテーニャの「婚礼の間」
6月11日、北イタリア・ロンバルディア州の歴史都市 マントヴァ(Mantova) に足を運び、「婚礼の間(Ca …
2025/07/15 18:44
北イタリアへの旅路
さて、中部イタリアのオルヴィエートに滞在した次の目的地はイタリアの北の端まで行きます。 目的地はブレッサノーネ。オーストリアの国境 …
2025/07/15 18:36
シエナ・カンポ広場で見るミッレミリア
一昨年に続きシエナでミッレミリアの途中の休憩地点を見学した。ここは参加車両が一斉に休憩をとる場所なので、ミッレミリアを見るには絶好 …
2025/07/11 17:53
オルヴィエート・大聖堂広場で見るミッレミリア
今年のミッレミリアはローマからの折り返しの通過ポイントにオルヴィエートがあるので、一昨年にオルヴィエートに滞在したところを拠点に観 …
トスカーナを走る(2)
シエナのミッレミリアを見るにはやはりレンタカーでの移動が一番良い。今回は美しいトスカーナを走るためにモデナからシエナへ、そしてオル …
2025/07/11 17:50
トスカーナの海と山へ行ってきた
絶景と海の幸の宝庫 ― トスカーナの港町「ポルト・サント・ステファーノ」 イタリアで一番美しい景色が続くトスカーナは海あり山ありな …
2025/07/11 17:48
マセラティ:ローマのコンコルソにA6GCSピニンファリーナが参加
4月24日から27日にローマで開催される「アナンタラ・コンコルソ・ローマ2025」にマセラティ・A6GCSピニンファリーナが参加し …
2025/06/02 18:52
ランチア:来年ニューガンマがデビュー
ランチアは新型イプシロンに続く新たなモデル「ランチア・ガンマ」の製造を発表した。 このモデルはランチア新世代のモデルとして、202 …
2025/06/02 18:51
Fuori Concorso 2025に、魅せられたイタリア車がエントリー
5月24日からコモ湖で始まるFuori Concorso 2025は、北イタリアのコモ湖畔が舞台。 絵画のように美しいヴィラと自然 …
Concorso d’Eleganza Villa d’Este 2025に珠玉の名車の数々
イタリア・ロンバルディア州の美しき湖畔、コモ湖。この地で毎年初夏に開催されるのが、世界的に有名なクラシックカーの祭典「コンコルソ・ …
2025/06/01 17:56
Concorso d’Eleganza Villa d’Este 2025に珠玉の名車の数々(2)
今回のコンコルソ・ヴィッラデステにはマセラティMC12 Corsa 2007 がエントリーしている。 年式:2007年 ■ 究極の …
2025/06/01 17:55
マセラティ:「未来派の時代」に Maserati 6C 34
ローマの国立近代美術館の特別展「未来派の時代」にマセラティ6C 23が登場している。 この特別展示は4月27日までなので、この期間 …
2025/05/19 13:56
今年もイタリア行きの準備に取り掛かります(2)
イタリアのクルマのイベントは、3月から6月、9月から11月に集中しているので、今年も6月6日から3週間程、イタリアへ行ってくる。 …
2025/05/19 13:54
【トルコ&イタリアの旅2025 ④】世界遺産の街ラヴェンナ観光|モザイク三昧♪
イタリア北部の静かな港町ラヴェンナはビザンティンモザイクと初期キリスト教建築の宝庫。サン・ヴィターレ聖堂やガッラ・プラキディア霊廟を巡る、芸術と歴史に彩られたラヴェンナ旅行の記録をお届けします。旅の予習にも♪ YouTube動画とあわせてご覧ください☺
2025/05/14 12:50
今年もイタリア行きの準備に取り掛かります
早いもので既に2月も中旬になりましたね。3月から日本でもイタリアでもクルマイベントは目白押しにあります。特にイタリアでは4月~6月 …
2025/02/14 12:13
2024年今年を振り返る(後編)
イタリアから帰ってきて程なくした5月18日に横浜で毎年開催されるルボラ […]
2025/01/05 20:44
天空の城塞エリチェに行ってきた。
チェファルを訪ねた次の日は逆方向の西へ向かった、目的地はエリチェだ。 車を西方へ走らす、エリチェ方面とは景観が少し違い、断崖絶壁は …
2024/11/11 18:51
美しいブルーの海が広がるチェファルー
チェファルーといえば、イタリア映画「ニューシネマパラダイス」の舞台になったリゾート地だ。チェルダに行ったついでに近くだったので、散 …
2024/11/11 18:49
パレルモで開催されているタルガ・フローリオ・クラシカ2024(2)
タルガ・フローリオの最高の見せ所といえば、チェルダのグランドスタンドとチェルダの街中を走るシーンを見ないわけにはいかない。 大体の …
2024/11/08 13:13
美しいモンレアーレの大聖堂を見に行く
パレルモから少し山手に行くところにモンレアーレのドゥオーモがある。 しかしここまでの行く道が大変だった。噂に違わぬパレルモ市内の大 …
2024/11/08 13:11
9月も下旬に突入!今日のローマ市 9月20日(金) 「ピーカン!秋晴れのサンタンジェロ城から♪ 」2024年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
2024/09/21 22:15
そろそろイタリア行きの準備に取り掛かります
4月17日から5月10日まで、イタリアに行ってきましたが、今年はもう一回イタリアに行きます。 10月9日から10月29日までの20日間の、またもや長旅なのだ。今回のイタリア行きのメインは、創立110周年を迎えたマセラティ […]
2024/08/30 15:11
今日の朝んぽ♪8月27日(火)「コロッセオさん❤たっだいまー♪ -ローマに帰りました-」2024年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報
イタリアの北の果て世界遺産ドロミテからローマ市に帰ってきました♪写真は、今朝8月27日(火)の朝んぽ地元ローマ市のシンボル世界遺産「コロッセオ」前で♪この...
2024/08/29 03:35
麓の町の暑さを避けて「山でのーんびりすることに♪」その13@ヴァカンス 2024年@真夏の世界遺産ドロミテ⑬
※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
2024/08/24 19:55
とっても美味しかった!「ドロミテらしーい❤おすすめ 山小屋ドリンク紹介♪」その7@ヴァカンス 2024年@真夏の世界遺産ドロミテ⑦
2024/08/18 20:01
ピーカン!「バカンス、はじまりました♪その1」@ヴァカンス 2024年@真夏の世界遺産ドロミテ①
2024/08/13 06:14
美しきステファニアとジュリエッタ・スパイダー
今月5日に誕生日だった、イタリア女優ステファニア・ …
2024/06/10 20:30
モデナ・モーターヴァレー・フェスタを見に行く(3)
さて、最後は地元マセラティはどんなモデルが登場するのか?今年は創設110年の記念イベントの年だ。マセラティ・クラブ・イタリアからも、大量にエントリーしている。 そして最大のハイライトはマセラティによるパレードランだ。オレ ...
2024/05/09 04:16
モデナ・モーターヴァレー・フェスタを見に行く(2)
モーターバレーフェスタは様々なメニューあるので、全ては紹介できないが、クルマの集まりのイベントを中心に見学している。ピアッツア・ローマという所が、クルマの集まるイベントになっていて、変わる変わる様々な車種が登場する。いき ...
モデナ・モーターヴァレー・フェスタを見に行く
筆者のイタリア訪問は既に後半戦に突入した。後半戦の目玉は、モデナ市内で開催されるモデナ・モーターヴァレー・フェスタでる。このフェスタは、過去のクルマから未来のクルマへ、モーターヴァレーを自負するこの地域から発信するユニー ...
2024/05/09 04:15
ランチア:デルタ・ディーゼルで行くアルベロベロとマルティナフランカ
筆者の借りているデルタ・ディーゼルは、安いレンタカー屋さんで借りたお陰で、先日お話しした通り問題があった。翌日には右側ヘッドライトを交換して貰ったので、これで完璧と思ったのが間違いだった。左のウィンカー出しても今だに早い ...
2024/05/03 22:59
南イタリアへの旅(2)
何の変哲もない緑の平原ですが、実は駅のホームから撮影したのです。プーリア州のカステラネータ駅です。バーリから電車で40分もあれば着きます。とても長閑な景観が続きますが、駅から車で10分ぐらいで市街に入ります。市街に入れば ...
2024/05/03 22:50
もうすぐ!ローマ マラソン「フォーリ・インペリアー通りから♪- ルート・プログラム紹介-」2024年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
てなことで、ローママラソンを直前に控えた地元ローマ市の街中は世界遺産コロッセオからヴェネツィア広場までをまっすぐに伸びる大通り※著作権(写真・文引用etc...
2024/03/23 16:26
今日のローマ市「ナヴォーナ広場にいた理由♪」2024年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
2024/03/23 16:24
マセラティ:CEOダビデ・グラッソ曰く、「イタリア無くして、マセラティは存在しない。」
ローマの日刊紙ラ・レプッブリカのインタビューでマセラティCEOのダビデ・グラッソ氏は単刀直入にこう述べた。 更に付け加えて、マセラ …
2024/02/27 18:39
旅の思い出*イタリア クレモナ あっちこっちにヴァイオリン💕
みなさま、いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕イタリア好きの方、お待たせいたしました!!2019年のひとり旅の旅日記が放置状態になっており、というか、相変わらず終了していないのですが。。。💦コロナ禍でマイルが貯まっておりまして😊 3月の有効期限を迎えます。スペインなどで、またコロナが流行り始め、欧米人がマスクをしているそうですね。コロナは弱毒化しているらしいので以前ほどの脅威はありませんが、インフルもコロナもかかりたくないですよね〜。まあ、とりあえず旅程を考えて行こうと思ってます。でも、今年はそれとは別にまぁ〜るいハゲ持ちのマンマとしては(大きい方は黒く埋まりましたが、小さい方がまだ完全ではありません)定期的なリフレッシュ✨✨(国内)をしようかと。昨年から、グランピング&...旅の思い出*イタリアクレモナあっちこっちにヴァイオリン💕
2024/01/24 19:44
ローマ市!週末の日曜日「最高のおさんぽ日和2♪」2024年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
最低気温は、1℃※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
2024/01/23 00:46
旅の思い出 世界遺産 イタリア・ヴィチェンツァ ホテルで食す!!
2018年ひとりイタリア秋旅10月ひとり旅スケジュールはこちら世界遺産パッラーディオの街ヴィチェンツァ7日目ヴィチェンツァ突き当たりはヴィチェンツァの駅です。雨☔️上がりで秋の樹木は、黄金色に輝いています✨✨この通りを真っ直ぐホテルまでは7分ほど歩きます。途中に大きな公園がありました。イタリアは大きな無料の公園がたくさんあります。日本は綺麗な公園は入園料を取られますけど💦でも、無料だからといって汚いわけじゃないのです。国民性の問題なのか?モラルの問題なのか?日本を離れてみると、自分が置かれているところを客観的に見られます。また、一人なので落ち着いて自分を見つめ直すこともできます。今晩のホテルを探すときは、そんなことは考えませんけどね。はい!!見えてきました。ちょっと綺麗めな大きいホテルです。だだっ広い感じ...旅の思い出世界遺産イタリア・ヴィチェンツァホテルで食す!!
2023/11/23 14:22
旅の思い出*海外ひとり旅 パッラーディオの街
2018年ひとりイタリア秋旅10月ひとり旅スケジュールはこちらもともとの予定ではヴィチェンツァ見学はあまり考えていませんでした。でも、ブレンタ川クルーズに参加することが決まり、いろいろ調べていくうちにヴィチェンツァ1泊を決めました。(ブレンタ川沿いにパッラーディオ作のお屋敷があったのです。)世界遺産パッラーディオの街ヴィチェンツァ以前のBlogはこちらパッラーディオの街はこちらヴィチェンツァのパン屋さんはこちらヴィチェンツァの秋はこちらヴィチェンツァは世界遺産【ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオ様式の邸宅群】まず初めにオリンピコ劇場はこちら次に、キエリカーティ宮こちらはパッラーディオの邸宅です。現在は市立絵画館になっています。ものすごい雨でしたのであまや鳥。↑モンターニャ作と思っていましたが...旅の思い出*海外ひとり旅パッラーディオの街
2023/11/13 15:21
TOURISM EXPO JAPAN 2023 ツーリズムEXPOジャパン 関西から日本再始動!
チャ〜オ、皆さま!MSC 地中海クルーズから帰ってきて直ぐに、バルト三国で英語通訳のお仕事して、エストニアから帰国した翌日から、今度はトッシ〜ちゃんの地元、関…
2023/11/03 08:16
REGATA STORICA ヴェネツィア 9月3日 年に一度の大イベント レガッタ ストーリカ
The REGATA STORICA, scheduled for Sunday September 3rd was the most important a…
2023/09/20 21:37
TORRE DI PISA 世界遺産 ピサの斜塔を支えている力持ちはだ〜れ?!
Wow, Toshi, you are so strong!Sei una donna molto potente, Toshi!トッシ〜ナちゃん、めちゃ力…
2023/09/16 22:11
ヴェネツィア 入場料導入!?
ご訪問ありがとうございますアリスと申します旦那さんと2人暮らしのOLですおでかけ先や美味しいもののことを中心に働く主婦のホッと一息…たまに毒…
2023/09/06 12:45
「コロッセオ♪」ー ローマ2023年、夏の風景 ー @地元ローマ市内日常のあれこれ♪ ローマ・バチカン現地最新情報
今朝のローマ市から♪世界遺産コロッセオを臨む今日も、のんびーりローマの夏らしい風景が広がっています♪ 【ギフト券プレゼント】夏の1枚コンテスト 2023に...
2023/09/03 20:10
「今年のヴァカンス♪♬♪」2023 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪
海♪•*¨*•.¸¸♬︎♪♬※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
2023/08/28 20:53
アルプス3大名花の種「エーデルワイス以外に買ったのは?」2023年 - バカンス土産その3 山編 3- @地元ローマ市内日常のあれこれ プランター菜園
アルプス3大名花は・アルペンローゼ(Rhododendron ferrugineum)
2023/08/28 20:52
日本だけじゃない「イタリアの猛暑と大雨!実際は?どうなの?」2023年 - バカンス海山編 1- @地元ローマ市内日常のあれこれ
この夏イタリアも「災害級の猛暑か大雨 の両極端」の地域がとても多かった。バカンス地の海と山も当てはまる地域だったので、実際は?どんな危険があったかを写真と...
「たっだいま~♪」2023 @地元ローマ市内 日常のあれこれ♪
ローマにもどりました❤※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
2023/08/28 20:51
トスカーナの海へ行ってきた
オルヴィエート滞在も残りすくなってきたある日、トスカーナの海へ出掛けてきた。トスカーナといえば、通常フィレンツェ、シエナ、オルチャ …
2023/07/13 18:51
次のページへ
ブログ村 51件~100件