メインカテゴリーを選択しなおす
イ タリア熱波2到来!「最高気温〜42℃!✨プルート✨」ローマ市のお天気♪2025年6月26日(木) 〜未定ーアフリカ性熱帯高気圧 その1ー@地元ローマ市発! 現地最新情報♪
強力な熱波 第2弾!「プルートが、来ています」ってなことで、我が地元ローマ市は、もちろん、最高気温35℃超えの猛暑日で、昨日から、ひどい暑く...収束は未定
ブログを書こう。撮った写真のサイズを縮小。 なんだか気だるくなってきて、ベッドでちょっと横になろうって思ったら、そのままガッツリ寝るというのを繰り返しています。 全然ブログが書けない。 新しい部署になってわからない時に聞けるようにみんながいる時間帯がいいだろうってことで中番に。 しばらく3時間早いシフトになった。 急に3時間早く寝られるわけもなく。 寝る時間はいつも通りなのに起きる時間は早い。なので犠牲になるのは睡眠。 ってことで連日睡眠不足です。常に頭が重くてだるい。 でも連日寝落ちしていたおかげで早めに眠くなってきた。 この調子で昼まで寝てる生活を少し前倒ししたいと思う。 もう肺は苦しくな…
ごきげんよう。 夏を過ごすために北海道に移動しました。 夏は避暑、冬はスキーのため、北海道の別宅に2、3か月滞在する暮らしも3年目。 こういうとうらやまがしがられますが、決してセレブなお金持ちなのではありません。 アリのようにこつこつ働いて人生の軌道修正をこまめにしながら、計画的にやりたい方向に持ってきたわけで、ちゃんと自分で手に入れた暮らしだと自負しております。 自由勝手気ままな生活に見えますが、その実は質実剛健とでもいいましょうか、今もしっかり働き者で、やりたい夢を形にしてこつこつ実現させただけで、地に足のついた努力型です。 私はこつこつ派です、こつこつは力なりです。 ああ、「転職転職」と…
以前作りました遮光カーテンが壊れました。 修理したいと思います。 過去の日記です↓ mmisugi.hatenablog.com mmisugi.hatenablog.com この日記とこの日記の間にいなりくんがいなくなってる。 しんみり。 梅雨に入る前でも日差しが暑かった。 白の遮光カーテンをつけておいた。 風の強い日にバッサバサしてるなーって思ってたら外れて下に落ちていた。 あぶなー。飛んでかなくてよかった。 ハトメが取れていた。 金具が吊り具に残っていました。つけ直しですね。 材料は揃えてあった。 やろうと思ってたのに梅雨に入ってしまいなかなか進まなかった。 濡れてるものをミシンで縫えな…
海❤️週末のローマ近郊♪「猛暑!週末の土曜日♪✨️❤️✨️」週末移住No.13@2025年ローマ近郊小さな海沿いの村から@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
今日2025年6月14日週末の土曜日は、ローマ近郊小さな海沿いの村から、お届け♪熱波到来中!ってなことで、今日は、午前中も早くから、イタリア人たちが続々と...
#4384 崖際に朱のカンナ燃ゆぎらぎらと危ふきものは炎の色に
令和6年10月6日(日) 【旧 九月四日 赤口】秋分・水始涸(みずはじめてかるる)崖際に朱のカンナ燃ゆぎらぎらと危ふきものは炎の色に ~武川忠一(1919-2012)『青釉』Photo:カンナ ~GARDEN STORY 今年の夏は本当に暑かったですね。10月に入っても真夏日が続いていまし
避暑のために軽井沢へ数日行っていた。もちろん二人と一匹で。 宿での食事はしていないので、湯治と言えるのかもしれないw 気温は東京より6度くらい低いのではないだろうか。湿度もだいぶ低いと思う。 日差しに東京と差があるはずは無いので直射日光に当たると痛いが、日陰に入ってそよ風が来れば気持ちが良い。 流石、軽井沢だ。 行きに関越自動車道や上信越自動車道で少々土砂降りにあったが、概ね天候は良かった。 軽井沢と言えば、”おぎのや 峠の釜飯” と刷り込まれているので、横川SAで買い込んで宿に向かった。1,300円で結構ボリュームもあるし、それよりも昔から変わらない益子焼の土釜が良い感じだ。ちょうど昼時にな…
早いもので、もう8月の最終日・・・今週は台風の影響でずっと雨続きその影響で暑さはいくぶん和らいできた気もしますが、とんでもなく暑かった今月は、避暑に長野へ行っ…
前回記事の続きです『日帰り家族旅行で長野へ♪』夏休みを利用して帰省した長男君と一緒に、日帰りで長野に行ってきました メインは美ヶ原高原美術館箱根彫刻の森美術館…
夏休みを利用して帰省した長男君と一緒に、日帰りで長野に行ってきました メインは美ヶ原高原美術館箱根彫刻の森美術館の姉妹館です 車で向かっている途中から、エアコ…
こんばんは~kinariです(kinari.Instagram)今日は大好きな場所へお花探しに行ってきました♪お山や湿原の空気は清々しく、暑さも忘れてお花撮り…
昨日は夫の83歳のお誕生日娘がご馳走してくれました。菊水楼のウナギ屋さん創業明治42年、奈良ホテルより歴史ある老舗料亭3年前も同じく娘が、、、お吸い物はごく薄味とゆうか~ほぼお出汁のお味茶碗蒸しの卵が濃厚ごちそう様~美味しかったです~^^帰りケーキ屋さんでcakeも買ってくれました。甘さ控えめの美味しいcake満腹です(笑)車の中から見える景色になんだあれは?溝鹿奈良公園沿いの歩道と車道の間にある溝でシカが休みながら涼む光景暑さの余り、日陰の溝で避暑。車からは角だけ並んで見えるのが^^ユーモラス笑い事ではない、、鹿さんは場所取りに必死可哀想みな暑いのは同じですから今日は娘は、友人とlunchへNちゃんは午後からショッピングに~今日もお立ち寄り頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。応援頂けれ...夫の誕生日うな菊へ
こんにちは! お盆休みいかがお過ごしでしょうか😇 我が家はひさびさとなる キャンプ🏕に行ってきました✨ 厳冬期以外は 月1回キャンプに行くのを目標にしていますが なかなか今年はスムーズに行けておりませんっ😅 先月は軽井沢への旅行のためキャンプは控え🚗 itsumolife.hatenablog.com itsumolife.hatenablog.com その前は旦那の出張が被ってしまい中止💼 itsumolife.hatenablog.com 気付けば3ヶ月ぶりとなっていて 子供たちはいつだってキャンプと聞くと わーい‼️😑🤗♫ っていうテンションだけど 親も今回は 結構テンション上がっていた…
真夏イタリア、今日のビーチ「もうすぐ!バカンス♪」海!プチ移住2024年 @日常のあれこれ♪ローマ市発!ローマ市&現地イタリア最新情報♪
※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
久しぶりに那須高原でキャンプしてみたら、THE避暑地で最高でした。 今回の滞在はかつてのホーム、キャンプアンドキャビンズ那須高原(以下、CC)。 那須I.C.を降りて7分ほどの場所なので、標高は400m程(うちの山小屋は標高650mだった)、冬は雪もめったに積もらないし、夏は普通に暑いわけなのですが… 全国的にも猛暑の週末だったにも関わらず、過ごしやすかったですね~。 キャンプアンドキャビンズ那須高原(2024年7月) CCのいわゆる”おま金”(おまけの金曜日)を利用して、金曜の午後6時ごろキャンプ場に到着。 じつは、このタイミングでは気温28℃、湿度90%の不快指数MAX状況下での設営で、や…
こんばんは~kinariです今日もとても暑かったですねぇ一昨日の突然のクーラーの故障狭い寝室でマロンと過ごしていますベッドに腰掛け、アイロン台でチクチク…眠た…
梅雨が明けてから連日猛烈な暑さが続いています。遮光していてもガラス温室内の温度は上がり、昨日昼直前に38.5℃になりました。風があったのでこの程度で済んでいま…
家から行けるおそば屋さん探し第3弾 前回までのお話はこちら『由のやでそばランチ♪』先日、由比の東海道広重美術館に行ってきて、その帰りに美術館前にある由のやさん…
こんにちは! さて今回は 先週末に行ってきた家族旅行の話です🚗✨ 息子が直前に体調崩してしまったため 体調に注意しながらの決行となりましたが👀 itsumolife.hatenablog.com 旅行に行けない可能性もあったので 希望通りに行くことができて 嬉しそうにしている息子でした😷🎵← さてさて早速ですが 毎年旅行に行っている場所って どこ👀?? というわけでヒントは、この旅行のお土産です😇↑ 初っ端から買ってきたお土産を出すという斬新さw 見たままですね😉 正解は・・・ 軽井沢でした〜🌲🌲🌲✨ 軽井沢は 私たちにとっての思い入れのある地で 結婚式を挙げた場所なんです💍 ホテルの結婚式だ…
梅雨の最中なのに、今年は真夏同様の猛烈な暑さが続いています。温室内の高所に吊ってある斑入りの洋蘭たちが苦しそうなので、例年通りに風のよく通る場所へ避暑をさせま…
ども。そんなことで、7月4日に出発した緊急避暑旅から、昨日9日午前中に帰宅しています。飲食料の買い出しや風呂の時だけ外出し、それ以外はずっと同じ場所にいたのですが・・・暑い^^;午前中は窓やドアを開けて、午後はエアコン付けて、ほとんど車内に籠もっていました。体を動かすのは早朝起床後の体操&ストレッチのみです。あ、あと、車内で筋トレ2回やったしw・・・暑さで死なないようにすることが目的の車中泊旅だった...
いま、幸せをかみしめているよ。 あまりに満ち足りていてクリエイティブになれない。 何も思い浮かばないし、脳を怠けさせてしまう。 さて、あまりの暑さに熱中症になっていませんか? 娘は今朝(というか昼近く)寝坊してバタバタとバイト先に向かった。起こして
ども。本日急遽、車中泊旅に出発しました。・・・なぜなら、暑くて死にそうだからです\(^o^)/今朝はアホみたいにイイ天気で、7時には住んでいる小屋の中は30℃を超え、10時には窓もドアも全開で換気扇を回していても34℃を超えてきました。おそらく外気温は31~32℃くらいでしょう。梅雨が明けたら避暑で車中泊旅に出ることを前提にここに住んでいるので、エアコンなんてものはありません!キッパリ天気予報の今日の予想最...
中島公園入口 6月26日午後に札幌入りしました。近畿地方は6月21日に梅雨入り、だんだん蒸し暑くなっていましたが、こちら札幌は爽やかな青空が広がっていました。キラキラは、リタイア後は毎夏、避暑目的で札幌に滞在してきましたが、さすがに5年目となると飽きが来て、行く前のワクワク感が無くなりました。北海道の主な見どころは殆ど行き、ご当地のグルメも一通り堪能した感があることもその要因です。今夏はどうしようか迷ったのですが、大阪が梅雨入りしたので早めに6月26日から7月5日まで滞在することにして、JALの往復と札幌2泊のプラン6.85万、札幌のウィークリーマンション7泊4.46万を予約して来ちゃいました…
天然の涼しさ冷蔵庫並み『八雲風穴』(やくもふうけつ)出雲市佐田町
梅雨が明けたところや、やっと梅雨入りしたところ、日本列島様々ですが、雨による被害はありませんか? お見舞い申し上げます。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 避けて通れない梅雨のジメジメ、明けたら明けたで怖ろしいほどの猛暑が今年もまた襲ってくるのでしょうね。 だからといって家に閉じこもってエアコンガンガンかけて過ごしてばかりというわけにもいかない。 どこか、と~~~っても涼しいところあったら行ってみたいですよね。 島根の出雲市佐田町に、と~~~っても涼しいところがあるんです。 それが『八雲風穴』(やくもふうけつ)というところです。 ただ、山間部にあって賑やかなものは特にありませんし、遠くから…
№1,908 心理学は摩訶不思議167 “ 夏物語Part 1⃣ 旅行準備 "
まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 夏物語Part 1⃣ 旅行準備 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです _ _))ペコリ 白石ですさて本日もテーマは、心理学は摩訶不思議…
9月週末の避暑 海編「1番お気に入りの猫♪」2023年 番外編:路地裏、ねことばったり散歩♪@今日の(=^ェ^=)
出てきた、出てきた!かわいいんだよー、この子※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
夏 ちょっとした外出 出勤 部屋のエアコンが効くまで 料理中 などなど 暑さによってスリップダメージを受けることは 今年の夏もたくさんありました。 夏の日常生活においてですら、暑さは強敵です 釣り人には死活問題 私は夜釣りメインですが、場所取りのために夕方前から 釣り場にいることもありますし 船での釣りに誘われることもあります。 この夏、それを軽減してくれる すげーヤツに出会った
札幌の9月8日の金曜日早朝は20度を下回りました。やっと涼しくなった札幌ですが、緊急事態発生です。この日は朝はゆっくりして9時過ぎてから公園へウォーキングに出かけました。途中でバス待ちをしている時に耳に違和感が、そう飛行機が降下する時に気圧の変化で耳詰まりが起こるアレです。鼻を摘まんで空気を耳の方へ送り、耳詰まりの違和感を解消しようとしましたが、いまひとつ音が籠ったように響きます。公園に着いて森の中を歩いているときには一旦その事は忘れていました。 夕方部屋に戻ってからTVを見てると音の響き方に違和感を感じたので、ネットで検索してみると突発性難聴の症状として「耳が詰まった感じがする」「音が響く、…
小樽でのんびり過ごした後昨夏に続きニセコにて2泊しましたニセコはやっぱいいですね♪北海道屈指のリゾート地夏はオフシーズンではありますが避暑地としては最高ですね…
アクセス…中央本線松本駅(冬季以外)or下諏訪駅から送迎バス(要予約)利用又は松本駅から路線バス利用→「終点美ヶ原自然保護センター」から徒歩1時間(路線バスは7月~9月の土日&7月18~8月中の夏休み期間のみ運行。)又は中央道岡谷インターから車約50分。(※冬季は4WD且スタッドレスタイヤ&チェーン装着車以外、宿までの乗り入れ不可!下諏訪駅からの送迎バスをお勧めします。)★アクセスは変更となる場合があるので、予め宿...
避暑公園へ行くわよー。 夏になるとよく行く公園。最近行ってないからそろそろ行こうかな。 外は暑いので寝てるところを連れ去ってきて事前に冷やした車に乗せる。とすん。 歩けないので裏切られた顔をしています。 寝起きを連れてきた。車内でいつもの豊潤な香りを嗅ぎそうな予感。近くの木陰に停車しておしっこを促す。私も学習してるのです。 はい、しなさーい。とことこ。しなさーい。とことこ。 しやしない。 じゃあ絶対するなよ、するなよーと避暑公園へ。 あっつっ!! アスファルトあっつあつ。犬には無理な暑さ。 温度は下界より低いけどこれは散歩できない。 仕方ないので木陰を散歩。 とことこ。出かけないよりはいいかな…
こんなに暑い日は愛犬と一緒にここで涼むっきゃない!・・・あ、でもお買い物はしてくださいね(笑)
ども!! オヤジです😄 現在、世界の名だたるクラブチームが日本に集結して、プレシーズンマッチを戦
こんな日にトライクに乗ってお越しのお客様はいらっしゃるんだろうか… と、思うほど朝から暑い ちょっと外で水をまいたくらいなのに腕がジリジリ日に焼けてるのが分かるくらい そ~いや昨日 地球温暖化から地球沸騰へ…っておっしゃってたなぁ~ 今朝も長さんに涼しいとこ行きたい~って言って グリーンランドとかの気温を調べてたら今日は12℃明日は7℃…寒いし 北ドイツが20℃前後 あ~2ケ月くらい行きたいよ~でも、ずっと雨ww 夏は色々イベントがあるけど この暑さでは人の集まるところに行きたい感ゼロ びわ湖もジェットやマリンやクルーザーで遊びたおしたしww そんな今日も応援クリックよろしくね ありえへん…日本が沸騰する 29日もギラギラと強い日差しが照り付けて、最高気温が40℃に迫るような危険な暑さが続くでしょう。 引き続き、熱中症への万全の対策をしてお過ごしください。 午後は天気が急変して、急な激しい雨や雷雨の所がありそうです。空模様の変化にもご注意ください。 熱中症に注意してくださいね~ 今日も来てくれてありがと~
娘がお盆にお休みがあって、今年は誰とも約束していないのでずっと家にいると言い出しました。我が家の夫の会社はお盆にお休みはありません。お盆はホテルも高いし、混ん…
今朝も、軽井沢は20度を割ってる感じです。深い森から吹き上がってくる、冷んやりした空気・・そして、小鳥の鳴き声心地良さ・・という言葉以上も以下もありません。こ…
7月25日から全国的に猛暑という予報に基づき取り敢えず3泊予約して長野の戸隠にやって来ました。25日正午に長野駅を下車したときは猛烈な暑さで倒れそうでしたがすぐバスに乗って戸隠神社奥社入口まで行ったときは日陰でもあり涼しく感じました。高い木々に挟まれた参道を2km 最初は緩やかに最後は階段を昇るのですが、横に渓流があるので気持ちよく、なんとか歩き通しました。帰りは森林植物園のコースを通り戸隠神社・中社にある宿坊まで1時間ちょっとぶらぶらとウグイスの鳴き声を聴きながらウォーキングです。キョキョキョキョキョと大きな囀ずりが聞こえましたが高い木の上の方で鳴くその声の主の姿を見ることができませんでした…