メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 9歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
愛犬と行く三重県伊勢志摩周辺の旅(総集編)令和7年4月17日18日とゴールデンウイーク注意点
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをしています。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 前回、愛犬🐶になるべく優しい犬連れ旅を4月17日(木)から4月18日(金)に、奈良県から三重県の伊勢志摩周辺に一泊2日の旅に行って来ましたので3回に分けて紹介しましたが、今回、総集編です。鳥羽市と志摩市間は車で1時間程度で往き来でき、余裕のある犬連れ旅ができますので愛犬とそれぞれの場所でゆっくりしてください。 ただし、ゴールデンウィーク中、伊勢神宮周辺の道路は交通規制が有りますので注意⚠️が必要です…
愛犬と行く奈良県橿原市つつじの名所久米寺と橿原神宮藤棚など(令和7年4月29日)
犬との旅行プランナー🐶です。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、奈良県橿原市にあるつつじ🌺の名所、久米寺へ愛犬🐶と行って来ましたので紹介します。なお、途中、橿原神宮の藤棚が満開。寒さに凍えた時間が過ぎ去るのは早いもの。愛犬と歩けるこの季節、雨が降る梅雨までに愛犬と楽しみたいです😊 今日は残り人生の最初の1日🐶 なお、久米寺周辺の犬のマナーは必須です。 1 久米寺のつつじ🌺の風景 奈良県のつつじの名所はいくつかありますが、久米寺は隠れた名所として、静寂の中で鑑賞できる地元の人々に愛されたお寺です。今回、…
【池田】植物園の中にあるオープンカフェ、ガーデンカフェ cinnamon(シナモン)
園芸のお店の中にある植物に囲まれた優しい雰囲気のカフェでした。 ご利用料金によって無料で利用できるドッグランもとても広く、ワンちゃんの体格によってスペースも区切られています。 花に囲まれた園芸ショップのスペースをお散歩するだけでほっこりしますよ。
愛犬と行く奈良県葛城市しあわせの森公園の天空の芝桜の世界(令和7年4月21日)①
犬との旅行プランナー🐶です。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、令和7年4月21日(月)に愛犬🐶と行った奈良県葛城市にあるしあわせの森公園の芝桜の世界と、麓にある道の駅葛城で購入した地元の和菓子等を2回に分けて紹介します。 1回目はしあわせの森公園の芝桜の世界を紹介します。 愛犬と一緒に、公園の丘に35000株の芝桜が広がり、紫のじゅうたんが昼夜見る事ができます。 ゴールデンウイーク、奈良県中南部の橿原市、桜井市、明日香村等へ観光に来たときは是非、184段の階段を登ってみませんか🐶 なお、幸せの森公園…
愛犬と行く三重県伊勢志摩周辺の旅(鳥羽市から伊勢志摩編)令和7年4月18日③
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをしています。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、愛犬🐶になるべく優しい犬連れ旅を4月17日(木)から4月18日(金)に、奈良県から三重県の伊勢志摩周辺に一泊2日の旅に行って来ましたので3回に分けて紹介します。ゴールデンウイークなどの愛犬🐶との伊勢志摩観光の参考にしてください。 なお、前回及び前々回の、「愛犬と行く三重県伊勢志摩周辺の旅(鳥羽グランドホテル編)令和7年4月17日①」及び 「愛犬と行く三重県伊勢志摩周辺の旅(奈良県から鳥羽市編)…
愛犬と行く三重県伊勢志摩周辺の旅(奈良県から鳥羽市編)令和7年4月17日②
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをしています。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、愛犬🐶になるべく優しい犬連れ旅を4月17日(木)から4月18日(金)に、奈良県から三重県の伊勢志摩周辺に一泊2日の旅に行って来ましたので3回に分けて紹介します。 前回、「愛犬と行く三重県伊勢志摩周辺の旅(鳥羽グランドホテル編)令和7年4月17日①」の記事で紹介した愛犬と一泊2日の伊勢志摩周辺の旅の宿泊施設でした。記事につ いては下記のリンクをクリックしてブログを見てください。 愛犬と行く三重県…
愛犬と行く三重県伊勢志摩周辺の旅(鳥羽グランドホテル編)令和7年4月17日①
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをしています。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 4月17日(木)から4月18日(金)に、愛犬🐶と奈良県から三重県の伊勢志摩周辺に一泊2日の旅に行って来ましたので3回に分けて紹介します。 1回目は、4月17日(木)に三重県鳥羽市で愛犬🐶と宿泊した「伊勢志摩の絶景 鳥羽グランドホテル」について紹介します。今回、豪華なバイキングで有名なホテルとして有名ですが、部屋で愛犬🐶とゆっくり食べたいので、夕食は部屋食プランを選びました。 🔴愛犬と宿泊した部屋と部…
【犬連れ日帰りドライブ】【堂ヶ島のトンボロ】【黄金崎公園の桜】静岡県 西伊豆町 2025年3月
3月30日(日)は、妻と、ポチ(17歳7ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、【堂ヶ島のトンボロ】と【黄金崎公園】へ行きました。【黄金崎公園】に桜があるのは知らなかったのですが、桜がきれいに咲いていました。 昨年9月から記事にしたい「日帰りドライブ」が、たまってしまっているのですが、タイムリーなものは先に記事にすることにしました。 クルマは、2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)[27,933キロ]です。今回の走行距離は約430キロです。ドライブセレクトは「RSパフォーマンスモード」です。燃費は満タン法で10.53キロでした。 www.nishiizu-kankou.com 【堂ヶ島の…
(お知らせ)奈良県橿原市の藤原宮跡紅く燃ゆる桜と菜の花の開花状況(令和7年4月13日)
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年4月13日(日)14時00分頃に、奈良県橿原市の藤原宮跡の桜🌸と菜の花畑へ行ってきましたので、開花風景を紹介します。 桜が散る頃、紅く燃ゆる桜とまだ黄色く彩る菜の花の風景が、静かになった藤原宮跡の春の訪れの始まりです。 なお、藤原宮跡周辺の犬のマナーは必須です。 1 藤原宮跡の桜と菜の花畑風景 桜の花が散る頃、桜は紅色の額筒が出て紅く桜が染まる今だけの風景。 遠くから見ると、雲が…
愛犬も大好き奈良県明日香村観光のお土産 甲子屋の昔ながらのみたらし団子
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、奈良県明日香村に観光に来たときは是非、購入をお勧めする、愛犬も大好きな甲子屋のみたらし団子を紹介します。 店先で販売しテイクアウト専門のため、愛犬との散歩のついでにも購入可能です。特に、購入してすぐ食べるのが一番おいしいです。 なお、甲子屋周辺での犬のマナーは必須です。 1 甲子屋のみたらし団子とは 注文してから焼き出すので、約5分程度かかりますが、 ・見た目は焦げていますが、出来立ての香ばしいか…
週末が見所 愛犬と行く柳生の里の桜と一刀石(令和7年4月4日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年4月4日(金)に、奈良県奈良市にある柳生の里に桜と鬼滅の刃でもブームになった一刀石を目的に愛犬🐶と訪問したので紹介します。 柳生の里は、奈良市内から離れた山の中にある隠れた柳生一族の里として、日頃、都会で暮らす人がホッとする日本の原風景が残る場所です。愛犬と探索するのも観光スポットが一か所に集まり徒歩で回ることができます。一度、愛犬と来てみませんか! なお、柳生の里は奈良市内や奈良中南部よ…
愛犬と行く桜が満開の奈良県田原本町唐古・鍵遺跡史跡公園(令和7年4月9日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年4月9日(水)に、愛犬🐶と桜が満開になった奈良県田原本町にある桜🌸の名勝「唐古・鍵遺跡史跡公園」に見てきましたので紹介します。 なお、唐古・鍵遺跡 史跡公園内で、愛犬🐶が入れない箇所があるので注意⚠️が必要です。また、周辺での犬のマナーは必須です。 1 唐古・鍵遺跡の春の風景 (1)唐古池の周りに咲き乱れる桜🌸 唐古池の周りに桜並木になっており、この写真は唐古池東側の桜の風景。令和7年4月…
GW愛犬と行く広島県内おでかけスポット8選&クチコミレビュー
【広島県内の愛犬と行けるGWお出かけスポット特集】公園・観光地・など、ワンちゃんと楽しめるスポットを厳選!各スポットのクチコミレビューもあり。
愛犬と行く春の奈良県明日香村飛鳥寺桜の風景(令和7年4月6日)②
犬との旅行プランナーのキャンディ🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年4月6日(土)9時頃に、愛犬と散歩してきましたので、2回に分けて紹介します。 なお、1回目の満開の桜の下、絶景の風景が楽しめる甘樫丘展望台などを紹介した「愛犬と行く春の奈良県明日香村の桜風景(令和7年4月6日)」は下記のリンク先から見る事ができます。 愛犬と行く春の奈良県明日香村の桜風景(令和7年4月6日) - 犬との旅行プランナー 2回目は、愛犬と行った桜が満開の飛鳥寺の風景…
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年4月6日(土)9時頃に、愛犬と散歩してきましたので、2回に分けて紹介します。 桜の開花期間は短いです。人生は一度。いつ行くのでしょう。今です。仕事をしている場合じゃありません🐶 1回目は、愛犬とともに紹介する甘樫丘からの春の風景です。 気候はさわやかな風が流れ、明日香村の田畑の間の道を愛犬との散歩には最適。都会のコンクリートと混雑する車と人々とは別世界。小さい時の過ぎし日の幻想を…
愛犬と行く奈良県橿原市の藤原宮跡満開の桜と菜の花(令和7年4月5日)
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年4月5日(土)16時30分頃に、奈良県橿原市の藤原宮跡の桜🌸と菜の花畑へ、愛犬🐶と散歩をしてきましたので紹介します。 令和7年4月5日(土)現在、桜🌸も菜の花も満開です。 桜🌸は2、3日中で、風が吹けば桜吹雪になり散り始めるでしょう。 菜の花は桜が散った後も1週間は綺麗に咲くでしょう。 明日の、令和7年4月6日(日)の奈良県橿原市藤原宮跡の天気は、曇り予想で、ぎりぎり天気は保ちそ…
江戸時代にタイムスリップの町 奈良県今井町の桜の彩り(令和7年4月2日)②
犬との旅行プランナーです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 令和7年4月2日(火)11時頃に、奈良県橿原市の大和八木駅から飛鳥川沿いを歩き、春近づく、桜🌸彩る飛鳥沿いと今井町まで行ってきましたので2回に分けて紹介します。 1回目は、桜満開の飛鳥川の風景で下記のリンク先から見る事ができます。 愛犬🐶と奈良県橿原市で出会えた満開の河津桜(令和7年3月20日) - 犬との旅行プランナー 今回2回目は、今井町エリアに入ると、旅人が江戸時代にタイムスリップしたように感じられ…
【神戸市】東遊園地内にあるカフェ、park kitchen WEEKEND
兵庫県神戸市にあるカフェ、park kitchen WEEKEND(ウェークエンド)へ行ってきました。 WEEKENDについて WEEKENDは神戸・三宮エリアにある東遊園地という公園内にあるカフェで
(参考)奈良県橿原市藤原宮跡の菜の花畑で菜の花マルシェが4月5,6日開催
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年4月5日(土)、6日(日)に、奈良県橿原市にある菜の花と桜の名所、藤原宮跡で菜の花マルシェが開催されますので紹介します。広大に咲く菜の花と桜の花見をしながら、美味しい特産品を食べて春の大和路を楽しみませんか!なお、室外のため、愛犬と一緒に行けるよ🐶 ただし、藤原宮跡周辺の犬のマナーは必須です。 1 菜の花マルシェ概要 ①実施月日 令和7年4月5日(土)、6日(日) ②時間 9時~…
奈良県橿原市 飛鳥川沿いの満開の桜の風景(令和7年4月2日)①
犬との旅行プランナーです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 令和7年4月2日(火)11時頃に、奈良県橿原市の大和八木駅から飛鳥川沿いを歩き、春近づく、桜🌸彩る飛鳥沿いと今井町まで行ってきましたので2回に分けて紹介します。 1回目は、桜満開の飛鳥川の風景です。 今井町エリアに入ると、旅人が江戸時代にタイムスリップしたように感じられる地域で、寺院、商家や町家が立ち並び、歴史と文化が堪能できる史跡です。 今回、本来なら、犬の散歩にも最適な場所ですが、雨が降りそうなので飼…
愛犬と行く 奈良県明日香村桜の名勝 満開の桜と石舞台古墳(令和7年4月2日)
犬との旅行プランナーです。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています 今回は、令和7年4月2日(水)4時頃に、愛犬🐶と奈良県明日香村にある桜の名勝 石舞台古墳に行ってきましたので紹介します。 奈良県で、東大寺の大仏や法隆寺と並ぶ代表的な史跡。 石舞台古墳の周りに咲く満開の桜🌸と菜の花のレモンイエローの風景は今だけです。 また、令和7年3月29日(土)から4月6日(日)の期間、石舞台古墳がライトアップされています。 「飛鳥・藤原の宮都」で世界遺産候補になっている構成資産の一つが石舞台古墳です。 なお、石舞台古墳へは、犬の…
秋の想い出【犬連れ日帰りドライブ】【トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園】埼玉県 飯能市
6ヶ月以上前のことになってしまいましたが、9月22日(日)は、妻と息子(20代半ば)と娘(20代前半)とポチ(17歳0ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、埼玉県 飯能市の【トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園】へ行きました。普段、名古屋にいる息子が帰ってきているので、たまには、みんなで何処かへ行こうということになり、でも天気は悪いので比較的近くて、少しでも天気の良さそうな場所を選びました。 ここは、もう20年くらい前になるかもしれませんが、まだポチがいなかった頃、子どもたちが小さい時に、R53 BMW MINI で訪れたことがあります。懐かしい感じがしました。 クルマは、2022年式アウデ…
愛犬と行く 奈良県桜の名勝 藤原宮跡桜と菜の花が圧巻(令和7年4月1日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 愛犬と令和7年4月1日(火)4時頃に奈良県橿原市にある桜の名所、耳成山の桜🌸に行ってきましたので、開花状況を紹介します🐶。桜は9部咲き、菜の花は大きく広がっています。 なお、藤原宮跡周辺の犬のマナーは必須です。 1 令和7年4月1日の桜🌸と菜の花畑の風景 では、桜と菜の花の開花状況をお知らせします。菜の花畑の周辺を愛犬との散歩も楽しいよ🐶 大きく広がる菜の花のレモンイエローの世界と桜のコラボレーション …
奈良県桜の名勝 愛犬と行く奈良県田原本町唐古・鍵遺跡史跡公園①(令和7年3月29日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年3月29日(土)に、愛犬🐶と奈良県田原本町にある桜🌸の名勝「唐古・鍵遺跡史跡公園」に見てきましたので1回目の記事として紹介します。また、次回、2回目の記事としてに「唐古・鍵遺跡史跡公園」の近くにある、奈良県田原本周辺が一望できる「しきのみちはせがわ展望公園」を紹介します。 なお、唐古・鍵遺跡 史跡公園内で、愛犬🐶が入れない箇所があるので注意⚠️が必要です。また、周辺での犬のマナーは必須です…
愛犬と行く奈良県桜の名勝 橿原市の耳成山公園の桜の開花状況(令和7年3月30日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 愛犬と令和7年3月30日(日)4時頃に奈良県橿原市にある桜の名所、耳成山の桜🌸に行ってきましたので、開花状況を紹介します🐶。満開に向け、一歩一歩、桜の花が広がっています。 なお、本日は耳成山周辺は曇りで、気温は8℃で愛犬とも肌寒かったです。 この記事は2分以内で読むことができます。 なお、耳成山周辺の犬🐶のマナーは必須です。 1 耳成山公園の桜の風景 耳成山公園の遊歩道。桜の木が彩ります。今日は寒い🐶 …
速報 奈良県桜の名勝 橿原市の耳成山公園の桜の開花状況(令和7年3月28日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、令和7年3月28日(金)4時頃に奈良県橿原市にある桜の名所、耳成山の桜🌸の開花状況を紹介します🐶。 耳成山の麓の耳成山公園に咲く桜が公園内の古池に耳成山とともに映る風景はおすすめです🐶。 また、耳成山を見た後、車で10分程度の場所にある藤原宮跡の桜🌸と菜の花畑もおすすめです。 令和7年4月29日(土)10時現在、耳成山周辺は曇りで、気温は10℃で少しは肌寒いです。 この記事は2分以内で読むことが…
速報 2025年奈良県橿原市藤原宮跡桜と菜の花畑開花状況(令和7年3月28日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年3月28日(金)に、奈良県橿原市にある藤原宮跡の菜の花畑を愛犬🐶と観て来ましたので紹介します。なお、菜の花畑の傍に咲く桜🌸も咲き出し、雄大な菜の花畑のレモンイエローと桜のピンクがマッチングした景色は美しい。 なお、藤原宮跡周辺の犬のマナーは必須です。 1 令和7年3月28日の桜🌸と菜の花畑の風景 菜の花のあぜ道から西側を望む。先ほどまで雨雲が広がっていたため大阪府と奈良県の県境の山、葛城山…
愛犬と行く奈良県明日香村のしだれ梅、早咲さくら、菜の花などの風景(令和7年3月22日)
犬との旅行プランナー🐶です。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年3月22日(土)に、いにしえの都、奈良県明日香村へ初春の風景を見に愛犬と散歩をしてきましたので紹介します。 暖かい日々が続き、桜🌸の開花も目の前です。 なお、明日香村周辺での犬のマナーは必須です。 1 初春の飛鳥路 下記の「2基本情報の③車行程の徒歩部分」にそって、愛犬と散歩を行いました🐶 (1)菜の花畑 甘樫丘の麓、甘樫丘花畑の横にある甘樫丘地区川原駐車場🅿️を道側に出て飛鳥寺方向へ歩くと、菜の花畑が広がります。 まだ、菜の花が咲…
2025年愛犬🐶と行く奈良県橿原市藤原宮跡菜の花畑開花状況(令和7年3月24日)
犬との旅行プランナー🐶です。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年3月24日(月)に、奈良県橿原市にある藤原宮跡の菜の花畑を愛犬🐶と観て来ましたので紹介します。二三日前から、暖かい日々が続いて、菜の花も急成長しまいた。 今後の奈良県橿原市の天気予報は、 ・3月25日(火)晴れ 24℃ ・3月26日(水)晴れ 23℃ ・3月27日(木)曇り後雨 24℃ ・3月28日(金)曇り後雨 20℃ ・3月29日(土)曇り後晴 13℃ ・3月30日(日)晴れ後曇 13℃ との予想のため、土日は寒くなりますが、そ…
愛犬🐶と奈良県橿原市で出会えた満開の河津桜(令和7年3月20日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、令和7年3月20日(木)㊗️に、愛犬🐶と奈良県橿原市の藤原京大橋の飛鳥川土手に咲く河津桜が満開になっていたので紹介します。 なお、藤原京大橋付近での犬のマナーは必須です。 また、藤原京大橋付近での車の駐車は、交通の妨害と近所迷惑になりますので自粛してください。 1飛鳥川沿い河津桜の風景 🔴飛鳥川対岸から 藤原京大橋から飛鳥川沿いの河津桜を望む。もう、春です。 約50mの区間に桜が満開です。散りだ…
2025年愛犬🐶と行く奈良県橿原市藤原宮跡菜の花畑開花状況(令和7年3月20日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、令和7年3月20日(木)に、例年、春になると菜の花による黄色のじゅうたんが広がる奈良県橿原市の藤原宮跡の菜の花畑の開花状況を見てきましたので紹介します🐶。 満開時には、菜の花の黄色のじゅうたんと桜🌸の風景の中を愛犬🐶と多くの旅人が訪れます。 特に、愛犬🐶連れの旅人が多く、菜の花と愛犬との記念写真で賑わいます。ただし、例年より少し異変の菜の花畑についても説明します。 なお、藤原宮跡周辺での犬のマナ…
春の足音 愛犬🐶と発見 奈良県明日香村キトラ古墳周辺地区公園の梅見月(令和7年3月9日)
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和4年3月9日(日)16時頃に、奈良県明日香村のキトラ古墳周辺地区公園で、愛犬🐶と散歩途中、梅が開花したのを発見しましたので紹介します。 奈良県明日香村は徐々に春の観光シーズンになりつつあり、3月9日(日)は、例年開催される飛鳥ハーフマラソンの開催日でした。キトラ古墳周辺地区公園は、飛鳥ハーフマラソンのスタートとゴールの場所で、2時ごろまでは多くのマラソンランナーがいましたが、今は、閑…
2025年愛犬🐶と行く奈良県橿原市藤原宮跡菜の花畑開花状況(令和7年3月9日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、令和7年3月9日(日)に、例年、春になると菜の花による黄色のじゅうたんが広がる奈良県橿原市の藤原宮跡の菜の花畑の開花状況を見てきましたので紹介します🐶。 満開時には、菜の花の黄色のじゅうたんと桜🌸の風景の中を愛犬🐶と多くの旅人が訪れます。 なお、藤原宮跡周辺での犬のマナーは必須です。 1 令和7年3月9日の菜の花畑の風景 醍醐池の土手の上から北側のを望む。まだ、菜の花は咲いていません🐶 例年より…
【犬連れ日帰りドライブ】河津桜【あぐりパ-ク嵯峨山苑】【まつだ桜まつり】他 神奈川県 松田町 2025年3月
3月2日(日)は、妻と、ポチ(17歳6ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、神奈川県松田町の「あぐりパ-ク嵯峨山苑」へ河津桜と菜の花を見に行きました。昨年9月から記事にしたい「日帰りドライブ」が、たまってしまっているのですが、タイムリーなものは先に記事にすることにしました。 クルマは、2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)[27,132キロ]です。今回の走行距離は約210キロです。ドライブセレクトは「RSパフォーマンスモード」です。燃費は満タン法で10.23キロでした。 我が家は、毎年、早咲きの桜を見に行くことが多いのですが、去年は静岡県西伊豆に土肥桜を見に行っていたようです。土肥桜が…
愛犬🐶と行く奈良県奈良市若草山(三笠山)頂上の眺め(令和7年3月1日)②
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、愛犬🐶と、令和7年3月1日(土)に奈良県大和郡山市にある奈良県立大和民俗公園の梅林鑑賞と公園の散歩後に、奈良県奈良市にある若草山(三笠山)頂上に行って来ましたので、2回に分けて紹介します。 今回、2回目として、愛犬🐶と奈良県奈良市若草山(三笠山)頂上に行ってきましたので紹介します。 奈良県民が、奈良県に来たら是非、連れて行きたい東大寺横、正倉院付近から車で片道約20分で行けるおすすめの場所です。 …
愛犬と行く!大倉山公園の梅|横浜の穴場で春を満喫【2025】
横浜の梅の名所・大倉山公園で愛犬とお散歩!2025年の開花状況やアクセス情報、ペットと楽しむポイントを詳しく解説。駐車場情報や電車での行き方もチェック!
2025年橿原市花だより 奈良県橿原市藤原宮跡の菜の花の開花状況(令和7年3月2日)」
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、令和7年3月2日(日)に、例年、春になると菜の花による黄色のじゅうたんが広がる奈良県橿原市の藤原宮跡の菜の花畑の開花状況を見てきましたので紹介します🐶。 なお、藤原宮跡周辺での犬のマナーは必須です。 1 令和7年3月2日の菜の花畑の風景と令和6年3月30日の菜の花畑の風景 左が令和7年3月2日の菜の花畑風景、右が令和6年3月30日の満開の菜の花畑 だいぶ菜の花の草丈は伸びましたが菜の花は咲いてい…
愛犬🐶と行く奈良県大和郡山市大和民俗公園の梅と若草山頂上からの春風景(令和7年3月1日)①
犬との旅行プランナー🐶です。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、令和7年3月1日(土)に、愛犬と、奈良県大和郡山市にある大和民俗公園の梅林と奈良県奈良市の大仏殿の後ろにある三笠山の頂上に行ってきましたので2回に分けて紹介します。 1回目は、奈良県大和郡山市にある奈良県立大和民俗公園の梅林等を愛犬と散歩してきましたので、紅梅の開花状況も含めて紹介します。 なお、奈良県立大和民俗公園周辺での犬のマナーは必須です。 1基本情報 ① 訪問日 令和7年3月1日(土)10時00分から14時30分 ② 天候 晴れ …
季節の風景 春待ち遠しい奈良県明日香村飛鳥寺など(令和7年2月19日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、愛犬🐶留守番の中、2024年9月9日に文化庁の審議会で世界文化遺産の国内推薦候補に選定。2025年1月28日に政府がユネスコに正式な推薦書を提出された「飛鳥・藤原の宮都」の構成遺産の一つ、飛鳥寺跡(現飛鳥寺)へ、令和7年2月19日(水)12時頃に、春の足音を探しに行ってきました。 なお、昨今、世界遺産を目指して明日香村内の遊歩道や説明板の整備が進んでいます。 1飛鳥寺春の足音 飛鳥寺境内の思惟殿…
千葉旅行で犬連れランチは『DEAR WAN TERRACE』さん、お宿は『ドッグコテージRenu』さんへ!九十九里浜散歩や『海の駅 九十九里』さんでお買い物も満喫。愛犬テリーとリアンと楽しむ千葉1泊2日旅をレポートします!
びっくり!赤ちゃんほっぺ感の焼きもち(奈良県橿原市しみず製菓)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 いつもの犬と一緒に行く奈良県内の史跡の紹介ではありませんが、是非、奈良県橿原市や明日香村に愛犬と旅した時に、お土産として買って食べていただきたい、しみず製菓の、驚きの柔らかい焼きもちを紹介します。 なお、しみず製菓周辺での犬のマナーは必須です。 このブログには、個人的な意見が一部入っています。 1 おすすめ (1)しみず製菓 店正面と正面の飾り棚。地元に溶け込んだ和菓子屋。店正面の左側に業務用みたらし団…
愛犬🐶と行く奈良県宇陀市のかぎろひの丘万葉公園麓のヒルトコ カフェ(令和6年12月1日)②
犬との旅行プランナー🐶です。 今回は、少し前ですが、令和6年12月1日(日)11時頃に、愛犬🐶と奈良県宇陀市にある紅葉の名所大願寺、かぎろひの丘万葉公園の麓にあるヒルトコ カフェ及び宇陀市松山伝統的建造物群保存地区などへ行って来ましたので3回に分けて紹介します。 2回目は、愛犬と食事ができる「ヒルトコカフェ」と、周辺の愛犬と散歩ができる「かぎひろの丘万葉公園」と「阿騎野人麻呂公園」を紹介します。 何度も「ヒルトコカフェ」に出向きましたが、いつも満員で、今回初めて入ることができました。 なお、 ヒルトコカフェ、かぎひろの丘万葉公園及び阿騎野人麻呂公園周辺の犬のマナーは必須です。 1回目の紅葉の名…
秋の想い出【犬連れ日帰りドライブ】関東最大級の鍾乳洞【不二洞】群馬県 上野村
5ヶ月近く前のことになりますが、9月15日(日)は、妻と娘(20代前半)とポチ(17歳0ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、群馬県上野村の【不二洞】という鍾乳洞へ行ってきました。関東最大級だそうですが、以前行ったことのある、東京都奥多摩町の【日原鍾乳洞】と比べて、圧倒的に大きいというほどではなかったと思います。この記事を書くにあたり、ざっと調べてみたところ【不二洞】も【日原鍾乳洞】も見学所要時間は40分程度のようですので、見学コースとして整備されている部分の規模は同程度なのかもしれません。タイトルは「秋の想い出」としましたが、2024年9月15日(日)の群馬県上野村は、割と蒸し暑かったです。 …
古墳犬🐶と巡る奈良県植山古墳(推古天皇・竹田皇子合葬)公園(令和7年2月1日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年2月1日(土)に、わが家の古墳犬🐶と、奈良県橿原市にある、推古天皇と竹田皇子合葬の植山古墳に隣接する、畝傍山、葛城山から二上山が一望に望める植山古墳公園へ行ってきましたので紹介します。20台程度停車できる駐車場も整備され橿原市民の憩いの場所になっています。 なお、植山古墳公園周辺の犬のマナーは必須です。 1おすすめ 🔴植山古墳公園展望台 植山古墳の隣りの標高約100mの丘を公園にして整備さ…
愛犬🐶と行くなかまちキッチン(道の駅 クロスウェイなかまち)と自然流菓子処 ヴィラージュ川端のロールケーキ(令和7年1月19日)②
犬との旅行プランナーのキャンディ🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年1月19日(日)に愛犬🐶と奈良県大和郡山市にある「パン工房エストヴィラージュ」の自家製カスタードクリームパンを買って、「大和民俗公園」の梅林へ行ってきましたので紹介します。 その後、新しく出来た、「なかまちキッチン(道の駅 クロスウェイなかまち)」と「自然流菓子処 ヴィラージュ川端」でロールケーキを買ったので紹介します。 1回目で、愛犬と奈良県大和郡山市にある「パン工房エストヴ…
こんにちは 去年の9月 愛犬のあさちゃんを連れて 軽井沢へ2泊3日の旅へ行ってきました 旅行記はブログでも何回かに分け書いてたのですが 「旅行」カテゴリで見ていただけます 買ってきたものなど