メインカテゴリーを選択しなおす
土曜日に庭の山菜の話題を書いた。その日帰宅するともう食べごろになっていたものを早速お浸しで頂いたのだ。コシアブラ、タラの芽、コゴミ茹でて、鰹節をふったり、マヨネーズを掛けたりする。こうした山菜はシンプルな料理の方がその香りや味が際立って美味
こんにちは。高見沢隆の詩的ライフです。 今回は小生の著書『明治期、日本の避暑地:日光・箱根・軽井沢を拓いた外国人』について紹介します。 かつての書物は多くが日本人からの視点でのものでした。今回の著作は明治時代に日本を訪れた外国人の旅行記に眼をむけて書きました。外国人のみた日光などの避暑地の姿、明治時代の風景が見えてくると思います。軽井沢などの地域の人々はたいへんな苦労をして時代を切り開いてきたことが理解できます。特に軽井沢ではA・C・ショー司祭はいままで明治十八年、十九年に訪れたとされていましたが、新聞記事により明治十五年ということが判りました。どうぞご一読いただければ幸甚です。書店から入手で…
今回の旅行は、人にあげる、 お土産は、ほとんど買わず。 本当は買うつもりだったのですが。 友人に「お土産いらないよね~」と、 LINEトークで連絡するも、…
昨日は右膝のMRI検査をしました たった15分位で しかも 恐る恐る目を開けたら 頭部は 若干開かれて?いるような構造だったのに 帰宅して 夜になったらヘトヘトなかんじで 夜中も信じられない位汗をかき 苦手って どんなにああしてこうしても 身体が反応してしまうんだ、と 何と...
ブログ、2日書きませんでしたが、 日光へ旅行に行っていたんですね。 今回は珍しく、まったく運転せず。 旅行で運転しないのは20年ぶり以上かも。 助手席…
ワンコと一緒に♪世界一周 東武ワールドスクェアへゆく①ドッグラン&ランチ編
4月の上旬、7ヶ月のカイルを連れて夫婦で栃木へ一泊旅行に出かけました🚗目的地に向かう途中、東北自動車道の大谷PA(下り)でちょっと休憩。宇都宮餃子のキャラクタースタミナ健太くんの石像があったので記念撮影してみたら カイくんめっちゃいい笑顔してくれました💕この石像は海外の石工さんに作ってもらったそうで、よく見ると「スタミナ」が「スタシナ」になってる(笑)大谷PAで休憩している間、いろいろな人に声をかけても...
日光の社寺日本 1999年 文化遺産日光二荒山神社写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
NIKKO MaaS(日光マース)を使ってみた!1泊2日の奥日光の旅がとてもお得になったよ
2025年3月22日~23の1泊2日で奥日光の旅に行ってきました。 今回は東武鉄道から発売されているお得なフリーパス「NIKKO MaaS(日光マース)」を利用しました。 とてもお得に旅が出来るので、
アフリカツインとレブル250 日曜日にお互いに時間が空いたので、日光方面(手前)までツーリングに行ってきました気温は佐野で14度ぐらいまで上がるので大丈夫かな…
奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿
2025年3月下旬に奥日光へ1泊2日の旅に行ってきました。 戦場ヶ原でスノーハイクをし、美しい雪景色や探鳥などを楽しみました。 この日宿泊したのは、奥日光・湯元温泉にある温泉宿「紫雲荘」。 以前から気
雪が積もった戦場ヶ原をスノーハイク!チェーンスパイクで行ける?コースの状況等をレポートします
2025年3月22日に栃木県の奥日光にある戦場ヶ原でハイキングを楽しんできました。 3月も下旬になると雪も解け始める時期ですが、数日前に大雪が降った影響もあり、戦場ヶ原はまだ銀世界。 少し季節がずれて
シーズン最後の雪の撮影は今年一番の大雪で断念Apple iPhone 15 Pro Maxƒ/2.81/133s2025年3月19日6時に家を出た時は強い雨でした4時半起床で日光の天気予報は雪降雪量も大した量ではなかったのでいつものように竜頭の滝から湯ノ湖を目指して家を出ました佐野のあたりまでは雨でしたがだんだん霙になって今市を過ぎてからはっきりとした雪になってました清滝の出口ではけっこう積もっていてナビではいろは坂の入口で雪だるまの✗マー...
昨日近くのペットショップに ビーグルの子がいました。 とても元気で跳ね回ったり ベッドをぶん投げたりと 見ているだけで育てるのが無理だと 諦めました(笑) 3月15日土曜日に
日本学生オリエンテーリング選手権、ミドル・ディスタンス競技部門、併設大会
3/8(土)は、日本学生オリエンテーリング選手権、ミドル・ディスタンス競技部門、併設大会に参加しました。テレインは、日光駅のちかくです。年齢別クラス分けはない…
3/8(土)は、日本学生オリエンテーリング選手権、ミドル・ディスタンス競技部門、併設大会に参加しました。テレインは、日光駅のちかくです。車で出かけましたが、駐…
「金谷ホテルベーカリー」のサバラン食べたよ!/横浜・高島屋ベーカリースクエア
「金谷ホテルベーカリー」さんが横浜・高島屋のベーカリースクエアにポップアップ出店されてました! なんとサバラン
おはようございます☆ 今朝ほど非常〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に興味深い研究結果の報道がなされていたのです どんな研究かと言いますと… イギリスの科学雑誌に掲載されたと言うのです はい 食べ過ぎや脂の摂り過ぎがぽっこりお腹の原因とされていたのが‥ どうやら違う原因だと研究されていると言うのです!!! それは… 朝食を食べるよりも朝食を食べないでいると… お腹ぽっこりになる可能性がある!!と言うのです さらに‥ 日光を浴びるのもとても大切だと言うのです!!!!! はい 私は言いたいのです おいっ!!!! イギリスの科学雑誌の人たちっ〜〜〜〜〜っ!!!!! オイラは毎朝欠かさずに朝食も食べているし、意識的に日光にも浴び続けているんだぞぉ〜〜〜〜っ!!!!! 飛行機でもバスでもJRでも窓からの景...
日光二荒山神社、日光東照宮、そして日光山輪王寺の二社一寺がある日光山内は神仏が宿る神聖な場所ですが、その日光山内に沿うように流れる大谷川に架かり、聖域への入り口の役割を果たしています。橋の名は、勝道上人が日光山を開こうとした際、大谷川の激しい流れに立ち往生し、神仏に祈ったところ、蛇王権現が2匹の蛇を使い橋を渡した伝説によるものです。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影 2015.02.14栃...
ど~も、 金欠病💸も、すっかり回復 しかも お久しぶり~に、miniAも当たり 次はtotoかな~、そ ろ そ ろ de、 そういえば、 最近話題のオンラインカジノ 賭けるだけで、アウトらしいね でも、 全戦全敗の
77期司法修習生『初めての賃貸探し』⑦ 日光へ ~ えきねっとトクだ値限定切符
司法関係のブログは 応援 法律・法学ブログ ランキング数多くの法律・法学ブログが参加しているブログ総合サイト。いつでも最新のランキングを見ることができ…
2月に行きたい雪見温泉・昭和レトロフェア・福井県の名旅館5選
冬真っ盛り、あたたまりに行きたい雪見温泉はどこ?今回は、3つのサイトから紹介します!ふふ 日光和洋折衷の客室・美食の優雅さ華麗がコンセプト日光の歴史と文化ふふ…
シックスセンシズ京都・TAOYA川治・湯平温泉山城屋・金沢乃旅宿あけぼの・植竹深雪おすすめ宿
特色ある温泉宿5選全国の温泉宿から、 特色ある温泉宿5選を紹介します。詳細情報・宿泊予約は、それぞれの公式サイトまたは楽天トラベルサイトで確かめてください…
朝から雪が降っています。といても、この地方で「里雪」と呼ぶ、南岸低気圧の接近による水っぽい雪なので積もることはないでしょう。それよりもこのまま晴れ間が出ないで日が暮れると、明日朝は路面凍結の心配があります。今日はあちこち野暮用で出かけるので
別府温泉杉乃井ホテル「星館」・伊豆の可津温泉海遊亭オープン & 亀の井ホテル日光湯西川など
温泉に関わる話題 今回は、最近目にしたさまざまな温泉やホテルの話題を取り上げました。大分県別府市の杉乃井ホテルの大規模リニューアルが完了 2019年から大規模…
昨日の記事の他、先週末にかけて3件工事が続いたわけだけど・・・・ブログには書けない「ミソ」が付いてしまったことが多かった。其れとはまた別に、のちに記事にするつもりだが、水曜日に当社の運営法を変更せざるを得ない大「事故」が起きてしまい、その収
超重量級のペレットストーブ「ハーマンXXV」は、私とバイトの左官職人二人によって、設置場所のすぐ前の土間まで運び入れることに成功しました。今日の工事は薪ストーブと入替なのですが、こちらの薪ストーブも重量級で同じくらいか、それ以上重い感じでし
最終日のペレットストーブは、初日階段を上げられず、ユンボを取りに戻ったあの重量級ストーブ「ハーマンXXV」が再び登場です。しかも現場は、栃木県の秘湯として知られる奥鬼怒温泉郷。関係者と送迎バス以外は、宿泊者でもマイカーで入れない宿。日光連山
泊まってみたい『日光・奥日光のホテル』ランキングTOP26! 第1位は
紅葉ランキングでは京都に次いで常にベスト3に入っている「日光」明日からの今週末が「紅葉ピーク」とも日光は「紅葉」以外にパワースポット満載です。『すばらしい栃木…
県内8市町が「消滅可能性」 50年までに若年女性が半減 人口戦略会議が公表 経済界有志らでつくる民間組織「人口戦略会議」は24日、2020~50年の…
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 さて、日光東照宮…
今日は今年のレッスン初日。 お正月休みで頑張った人、 体がなまった人(笑) 色々いますが、私も人のこと言えない(笑) それぞれ今年の目標を立てて終わりました。 私も一年頑張らなきゃ。 そんな私ですが・・・ 実は、週の頭、ちょっと家族で逃亡していました。 行先はここ。 …
バラ梅酢しょうがのちらし寿司&「日光醤油ろばたづけ」が美味しい~~~~
日光ろばたづけを使った酢飯で作ったちらし寿司です。日光醤油さんのお漬物は 国産お野菜の塩漬けと砂糖や日光醤油を使ったお漬物で素材のお味をしっかり生かしていて美味しいんです。ろばたづけの この梅酢入りバージョンはとくに私好みです。よく見かける 市販品のしょうがの甘酢漬け甘すぎて苦手なんです。甘すぎずしょうがのシャキシャキ感しっかりあり本当に美味しい。この梅酢入りのつけだれで作る酢飯は江戸前の酢飯に近...
赤いロンドンタクシーでお出迎え🌻別邸向日葵2024/01/7~8
全11室の小さな宿 「せっかく予定した旅行。いつもとちょっと違う宿で、特別な時間を過ごしたい」 ・・・そんなお客さまのための「日光の別邸」です。 日光ICから車で3分。特別史跡・特別天然記念物 「日光杉並木」沿いにあります。
築40年 どこか懐かしい木のぬくもりと、ウィリアム・モリスの壁紙 クラシック館は、大型テレビのあるリビング・寝室・パウダールーム付浴室と、3つの空間があります。 室内には、英国を代表するデザイナー「ウィリアム・モリス」の壁紙を使用。 メディア 2018年12月『ラグジュアリー日光』で紹
お部屋も英国仕様(リビングルーム)🌻別邸向日葵2024/01/7~8
レトロな雰囲気に包まれて、心が穏やかになる空間。あたたかなライトと赤いソファが、日常を少し特別にしてくれる。🌿✨ #インテリアデザイン #ヴィンテージスタイル #レザーソファ #リビングルーム #壁紙デザイン
お部屋も英国仕様(ベッドルーム)🌻別邸向日葵2024/01/7~8
日光の別邸向日葵 お部屋紹介 リビングルームの次は ベッドルーム この空間で静かに過ごす時間が心地よい。 柔らかな光に包まれたベッドルームで、 心の安らぎを見つけてみませんか?
お部屋も英国仕様(パウダー・バスルーム)🌻別邸向日葵2024/01/7~8
別邸向日葵 バスルーム ジャグジーがあります テレビもお風呂にに入りながら みることができます 色とりどりの夢を映し出す、あなただけのバスタイム。 リラックスの極致をあなたに。
夕食は、お箸で食べられる「和洋創作料理」🌻別邸向日葵2024/01/7~8
最高の時間をいただきました。目にも舌にも贅沢を味わえる、 まさに至福のひととき。 別邸向日葵のディナー 心まで満たされるこの瞬間を大切に。 お腹いっぱいです!
朝食は”おいしいを少しずつ”。でもボリュームたっぷりで大満足🌻別邸向日葵2024/01/7~8
別邸向日葵の朝食 朝からこんなに素敵なプレートで心が満たされる。力をくれる朝ごはん、今日も頑張ろう。 ”おいしいを少しずつ”。 厳選した三種類のパンも好評です。 豆から挽いて淹れたコーヒーは、おかわり自由。
日光旅の終わりもスペーシアX🌻別邸向日葵2024/01/7~8
こんにちは 猫好き父さんです 日光金谷ホテルから 別邸向日葵を満喫した 日光の旅 家に帰ります もう一度 スペーシアXの出番です
3日まで長女家族が滞在していたけど、その3日にすれ違いで、次女の旦那がやってきた。本当は2日の夜に、勢ぞろいするわけだったのだけど、彼氏が正月発熱してしまい、時節柄様々な流感が流行っているので、検査して熱が下がってきたので一日遅れで合流した
今日は正月3日です。年末できなかった掃除を敢行中。しかしまだ客人たちは滞在中なので、細切れ作業となる。1時間半で部屋の3分の一位。明日2時間やれば、何とかなるかな・・・・どうせまたすぐに汚れるんだから、やらなくて良いんじゃない と悪魔がささ
相馬から田村市まで下道をトコトコ🚗 空いているとはいえ移動距離は長く また周りは田園風景で眠くなりますwww 宿に行く前に寄るところ 阿武隈洞へ ここへはブラウンと来たことがあるんですが
夫が三連休が取れるとのことで、慌てて宿を手配しました。(週末って高いのね~) 2泊で旅行するのは、義理の妹の沖縄での結婚式以来です。10年くらい前でしょうか……
コープさっぽろで茶えのき茸を発見! 買ってみました。 長野県の中野市からさっぽろに来たんですね。 日光に当たったのかな? 歯ごたえがあるんです。 白いふにゃふにゃえのき茸より健康に良さそう(笑) 白いえのき茸より少しだけ割高かな。 お鍋にどうぞ。
日光湯元温泉 温泉旅館・ホテル 日光湯元温泉 スパビレッジ カマヤ ≪栃木県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「栃木県」 トラベル用品*生活雑貨 ランキング
東武特急スペーシア日光とJR上野東京ライングリーン車で横浜へ帰る~11月日本帰国3日目
【華厳滝動画】日光観光最後はいろは坂・華厳の滝・中禅寺湖をドライブ観光~11月日本帰国3日目編より続きます。11月日本帰国3日目(木)。昨日から両親と1泊2日で日光旅行に来ており、この日は朝からレンタカー(トヨタヤリス)借りて日光東照宮、田母沢御用邸記念公園、大谷川ダムと観光し、和牛ステーキのランチの後やはり”定番”は外せないのでいろは坂~華厳の滝~中禅寺湖観光してからまずはレンタカーのトヨタヤリスをガソリ...