メインカテゴリーを選択しなおす
ドイツの木組みの家の暮らし〜Freilichtmuseum Beuren/ボイレン野外博物館〜
タイムスリップしたような伝統家屋や歴史的建造物をリアルに体験できるミュージアム。ヴュルテンベルク地方のシュヴェービッシェ・アルプ周辺地域の古い民家や機織りの家、村役場、写真館など。果物の収穫や羊など動物と触れ合えるイベントも開催。アンティーク家具も見所。シュトゥットガルト郊外のお出かけスポット。
【ドイツ出張2025】#1 2025/2/19(水) 羽田空港~ルフトハンザ飛行機内
前日の怒涛の残業を終えて眠い目を擦りながら朝の支度 今日からドイツ出張 不安しかない 準備を終えて妻とワンコの散歩に見送られて最寄駅へ 危うく電車を間違える 電車に乗ってる間ワンコの調子が悪いらしく妻から連絡 震えが止まらないらしい 1週間前痛めた腰か膝が痛いのかなぁ もしくは寒いか 厚着させたら震えは止まったが動かなくなったらしい 酷ければ夕方病院だね 無事に羽田空港第3ターミナルに到着 さすが平日の朝だけあってビジネスマンが多い あ、自分もビジネスマンだったわ エアポートガーデンに向かい、急遽会議を開くことになった人向けにお土産を買う ローソン遠いな とりあえずハイチュウとキットカット買っ…
【ドイツ出張2025】#2 2025/02/19(水) ルフトハンザでシュトゥットガルト空港へ
ルフトハンザでミュンヘンへ行く途中 あーお酒飲みたいなぁ トイレ近くに行くとなんかお菓子と水がが置いてある これは勝手にとって良いやつ系? とりあえず勝手に取る チョコ系のお菓子だ 今はいらない ワンチャンお酒もらえないかギャレーに行くがCAと目が合わないので諦めてトイレへ トイレから出ると先ほどの美人CAがお菓子と水の棚を整理してる スッと近づくと おう!と言いながら水とお菓子を持ってけ持ってけ!とめっちゃ言いながら渡してくる いや、お菓子とお水いらんねんと思いながら受け取り水の代わりに白ワインある?と言うとめっちゃ笑顔で注いでくれた ありがてぇ 水いらんねんと思って戻そうと思ったが、やっぱ…
【ドイツ出張2025】#3 2025/2/20(木) 仕事の日:1日目 シュトゥットガルト
夜中の2時に一度目が覚め、水だけ飲んで再度寝る 6時前にガバッと起きる 結構寝れたかも 洗濯物は乾いてるかな〜?パリッパリに乾いてらぁ 湿度えぐい 流石に靴下は乾いてない 水圧の弱いシャワーを浴び靴下を乾かし6:30ごろレストランへ すでに上司がご飯を食べている ご飯はドイツ!って感じ サラダが無いな コーヒーは持ち帰って準備をする お菓子はちゃっかり持ち帰り チェックアウトなので荷物を整理する パソコン開こうと思ってたけど開く時間ないな 荷物は片付き時間の8時前にはフロントへ 先輩がすでにいてチェックアウトを終える 会社に向かいお仕事 ・ ・ ・ お仕事お仕事 ・ ・ ・ 夕方 仕事を終え、…
【ドイツ出張2025】#4 2025/2/21(金) 仕事の日:2日目 シュトゥットガルト
夜中にちょくちょく目は覚めたが、ガバッと起きたのは5時すぎ 5時半までうだうだして起きる ちょっと便意があるため念のためシャワーの準備をしていざトイレへ 可愛い天使ちゃんが無事に産まれる 絶望的な紙質のトイレットペーパーでキレ爺を加速させつつシャワーを浴びる シャワーを終え服を着替えて洗濯物を触ると安定のからっから 流石にズボンはまだまだ湿っているようだ 6時過ぎているので0階のレストランへ なんか廊下めっちゃいい匂いする 多分これのせい エレベーターを降りると屈強な男性従業員がいて、朝食は6:30からだと言われる けどコーヒーはいつでも飲めるよとのことで淹れ方だけ教わりエスプレッソを入れて部…
【ドイツ出張2025】#5 2025/2/22(土) ストラスブール観光(ノートルダム大聖堂)
けたたましい目覚ましで6時に起きる めっちゃ寝れたかも 時差ぼけはありつつ、疲れのせいで夜は寝れるようだ シャワーを浴びてボディミルクとしては適さないニベアを身体に塗り準備する 6:30に下のレストランに降りるとなんかまだやって無さそうな雰囲気 聞いてみたら7:00かららしい おーけー! エスプレッソを入れて部屋に戻ってブログを書く 7:00になって下に行くと無事に開いている 今日もパンにハム挟むにだ 上司もちょうど現れる 部屋に戻り身支度を済ませ妻に電話 その後、集合時間より少し早めに部屋を出て色々写真を撮る 先輩が9:15集合にとのリクエストだったので写真を撮り終えたらREWEに向かう し…
【ドイツ出張2025】#6 2025/2/23(日) ウルム・ルードヴィッヒスブルグ観光
6:30に結局目覚める自分 朝ごはんが7時からなもので 昨日の様子を見て朝ごはんはたくさん食べておく 上司も合流し、もちゃもちゃ 部屋に戻り身支度を済ませて妻と電話 その後最終準備をする 今日はハウスクリーニングが入る日だ 集合時間は9:15になりちょっと早めに下に降りてみんなと合流 さあ出発だ 本日は順調にアウトバーンに入っていい感じのスピードで向かう 空港を通過 あと数日でここにまた戻ってくるのか それにしても速度制限がないからと煽り運転散らかしてるのはやばいね 普通にパッシングしてるし こちらも負けじと200km/hも出す けど前に車が入ると、すぐブレーキかけないと間に合わないくらい他の…
【ドイツ出張2025】#7 2025/2/24(月) 仕事の日:3日目 シュトゥットガルト
いつもより早めの5時過ぎに起きる 昨日は21:30とかに寝たからね 朝ご飯はいつもと同じ 上司も合流 上司の部屋が寒かったらしい 確かに寒かったな 部屋に戻ると窓が開いてる ルームサービスの時に開けっぱなしにされてたらしい 多分このせいだ 身支度を済ませてちょっと仕事 しかしお腹の調子が悪い すでに天使にしゃわしゃしたのに 仕方ないのでシャワーを浴びる 仕事へ向かうことに ・ ・ ・ おしごとおしごと ・ ・ ・ 本日は飲み会ということで17時には仕事を終える やることいっぱいあるのに 18時にはホテル近くの酒場集合なので結構急ぎ目 REWEに寄って妻へのお土産である、リップクリーム、ボディミ…
【ドイツ出張2025】#8 2025/2/25(火) 仕事の日:4日目 シュトゥットガルト
昨日寝る前に少しワインを飲んだわりには今日はスッキリ起きれた気がする。 安定ですでに飽きかけてる朝食 今日はいつもより早い7:30ロビー集合 なかなか時間は無い 仕事に向かう 今日はちゃんとオービスの写真を逆に撮ってやったぜ こんなの旅行者から見たらわからんて ・ ・ ・ お仕事お仕事 ・ ・ ・ 18時ごろ仕事が終わる クレイジージャパニーズにとっては18時はまだまだこれから仕事頑張りますだが、ドイツ人にとってはこんな時間まで働いて!ってなる時間である 近所のREWEで夕飯を買いホテルに向かう 今日はちょっと趣向を変えてチーズのサンドイッチ的なのを買う 飲み物が売ってるところに行く 先輩がト…
【ドイツ出張2025】#9 2025/2/26(水) 仕事の日:5日目 シュトゥットガルト
5時に起きる 今日はチェックアウトの日 そして出発が7:30なのでだいぶ余裕がない シャワーなどし、最後の荷物まとめを行なう 一応歯ブラシ以外はしまえたはず 流石に今日は早いため6:27とフライング気味で行くがすでに人がいる 何時に来てるの君たち? そういや写真撮ってないなってのもあり少し撮る 新しいパンだね 無事に7:30にチェックアウトを終えて仕事に向かう 領収書はメールで送られるパターン ・ ・ ・ おしごとおしごと ・ ・ ・ 午後は別のグループ会社のところに移動する ・ ・ ・ おしごとおしごと ・ ・ ・ 17:30に仕事場を出て空港に向かう 途中渋滞に巻き込まれつつも18:30く…
【ドイツ出張2025】#10 2025/2/27(木) シュトゥットガルト空港からフランクフルト国際空港へ
朝5時半に起床 外がコツコツと音なってるなと思ったら雨である 荷物が多いと微妙やな ふと荷物を見る ドイツの会社の人から日本の同僚向けに渡してくれと頼まれたお土産がある パッケージは新品だし、会社の人だから問題ないとは思うけど、これはいわゆる他人から預かった荷物だ すごい不安になる このような優しさは時に人を不安にさせるということを理解した シャワー浴びていざ朝食へ グランドフロアに降りると朝食会場だと思っていたところが閉まっている どうやらガチのバーらしい 奥の方に気になってたけど昨夜行かなかったところがある 行ってみると朝食会場だった イカついにいちゃんスタッフに部屋番号を伝え中に入る ひ…
【ドイツ出張2025】#11 2025/2/27(木) ルフトハンザでフランクフルト国際空港から羽田空港へ
フランクフルト国際空港に到着 結構移動する飛行機 到着ゲートに到着 相変わらずシートベルトサインが消える前に周りは立ち上がる 隣の固そうなドイツ人は前の人が全員荷物を持って出ていくまで頑なに前に行かない 詰めろや 降りるとまさかの階段! 空港降りるパターン!なんやねん! クソ寒すぎる! バスに乗るパターン 前の方に先ほどの固そうなドイツ人と共に乗る 2番目のバスなので比較的空いている まさかのバス渋滞だよ 意味わからん ターミナル1に着いてるのがまだ救いだ なんか後ろの方に韓国人いるな そういや日本人の親子もいたな バス渋滞が終わりバスを降りる 流れに身を任せて歩いていく Zゲートね、Zゲート…
【ドイツ出張2025】まとめ#1 ドイツ・シュトゥットガルト 旅程まとめ
2025年2月にドイツの都市シュトゥットガルトへ出張へいきました。その際の旅程をまとめていこうと思います。 金額は出張だったため割愛します。 日程 フライト 往路(2025/2/19) 復路(2025/2/27) ホテル 1泊目 2泊目~7泊目 8泊目 レンタカー 土日観光 土曜日 日曜日 大変だったこと 感想 日程 2025年2月19(水)~2月28日(金) フライト 往路(2025/2/19) 10:45 HND(羽田空港第三ターミナル) ルフトハンザ・ドイツ航空 ↓ (飛行時間 14時間25分) ↓ 17:10 MUC(ミュンヘン空港第二ターミナル) 乗り継ぎ 1時間40分 18:50 …
【ドイツ出張2025】まとめ#2 ホテルレビュー Wyndham Stuttgart Airport Messe
ドイツに行った際に 使用したホテルがどんな様子だったかなどを紹介していこうと思います。 日付 ホテル詳細 宿泊詳細 アクセス 部屋 朝食レストラン 館内 感想 日付 2025/2/19(水)から1泊 ホテル詳細 Wyndham Stuttgart Airport Messe ドイツ・シュトゥットガルト空港出口から徒歩5〜10分ほど 空港周辺で宿泊するには良いホテルです。 宿泊詳細 男性1人の宿泊のためシングルの部屋です。 出張のため金額については控えますが、お手頃な値段です。 アクセス シュトゥットガルト空港からであれば徒歩5〜10分ほどです。 横断歩道で行くか、トンネルを潜っていけば簡単にア…
【ドイツ出張2025】まとめ#3 ホテルレビュー HARBR. Hotel Ludwigsburg
ドイツに行った際に 使用したホテルがどんな様子だったかなどを紹介していこうと思います。 日付 ホテル詳細 宿泊詳細 アクセス 部屋 朝食レストラン 館内 感想 日付 2025/2/20から6泊 ホテル詳細 HARBR. Hotel Ludwigsburg LudwigsburgのSchwieberdinger Strasse通りと線路沿いにあり、車でも電車でもアクセス簡単で便利なホテルです。 駐車場はホテルと同じ建物と共用で地下にあります。 宿泊詳細 男性1人での宿泊で、通常のシングルベッドの部屋で6泊しました。 値段は出張だったため出すのを控えますが、お手頃な値段でした。 アクセス Lidw…
【ドイツ出張2025】まとめ#4 ホテルレビュー Moevenpick Hotel Stuttgart Messe & Congress
ドイツに行った際に 使用したホテルがどんな様子だったかなどを紹介していこうと思います。 日付 ホテル詳細 宿泊詳細 アクセス 部屋 朝食レストラン 館内 感想 日付 2025/2/26(水)から1泊 ホテル詳細 Moevenpick Hotel Stuttgart Messe & Congress ドイツのシュトゥットガルト空港から徒歩5分ほどの空港ホテルです。 近くにもうひとつの同じ系列ホテルがあるのですが空港を背にして奥側です。 宿泊詳細 大人1名で宿泊しました。通常のシングルルームです。 値段は出張だったため示すのは控えますが、1泊にしては少しだけ高かったかなというくらいです。 アクセス…
【ドイツ出張2025】まとめ#5 エアラインレビュー ルフトハンザ・ドイツ航空(国際線)
ドイツに行った際にルフトハンザ・ドイツ航空を使用しました。その時の感想などを書いていこうと思います。 フライト 往路(2025/2/19) 復路(2025/2/27) 機材 往路(2025/2/19) 復路(2025/2/27) ⭐︎の数について 総合評価 ご飯 エンターテイメント アメニティ ホスピタリティ 席の広さ 清潔さ 乗り継ぎの便利さ コスパ まとめ フライト 往路(2025/2/19) 10:45 HND(羽田空港第三ターミナル) ルフトハンザ・ドイツ航空(国際線) ↓ (飛行時間 14時間25分) ↓ 17:10 MUC(ミュンヘン空港第二ターミナル) 乗り継ぎ 1時間40分 1…
【ドイツ出張2025】まとめ#6 エアラインレビュー ルフトハンザ・ドイツ航空(国内線)
ドイツに行った際にルフトハンザ・ドイツ航空を使用しました。その時の感想などを書いていこうと思います。 フライト 往路(2025/2/19) 復路(2025/2/27) 機材 往路(2025/2/19) 復路(2025/2/27) ⭐︎の数について 総合評価 ご飯 エンターテイメント アメニティ ホスピタリティ 席の広さ 清潔さ コスパ まとめ フライト 往路(2025/2/19) 10:45 HND(羽田空港第三ターミナル) ルフトハンザ・ドイツ航空(国際線) ↓ (飛行時間 14時間25分) ↓ 17:10 MUC(ミュンヘン空港第二ターミナル) 乗り継ぎ 1時間40分 18:50 MUC(…
【ドイツ出張2025】まとめ#7 ミュンヘン空港 国際線 -> 国内線乗り継ぎの様子報告
ドイツに行った際にルフトハンザ・ドイツ航空を使用し、ミュンヘン空港で乗り継ぎをしました。時間が短かったこともあり不安でしたが、下記にどんな様子だったか書いていこうと思います。 結果としては乗り継ぎに1時間もかかりませんでしたが、空いている時期だったからかもしれません。 フライト 2025/2/19 乗り継ぎのしやすさ タイムライン 感想 フライト 2025/2/19 10:45 HND(羽田空港第三ターミナル) ルフトハンザ・ドイツ航空(国際線) ↓ (飛行時間 14時間25分) ↓ 17:10 MUC(ミュンヘン空港第二ターミナル) 乗り継ぎ 1時間40分 18:50 MUC(ミュンヘン空港…
【ドイツ出張2025】まとめ#8 フランクフルト空港 国内線->国際線乗り継ぎの様子報告
ドイツに行った際にルフトハンザ・ドイツ航空を使用し、フランクフルト空港乗り継ぎをしました。時間が短かったこともあり不安でしたが、下記にどんな様子だったか書いていこうと思います。 結果としては乗り継ぎに1時間もかかりませんでしたが、空いている時期だったからかもしれません。 フライト 2025/2/27 乗り継ぎのしやすさ タイムライン 感想 フライト 2025/2/27 11:00 STR(シュトゥットガルト空港第三ターミナル) ルフトハンザ・ドイツ航空(国内線) ↓ (飛行時間 0時間50分) ↓ 11:50 FRA(フランクフルト空港第一ターミナル) 乗り換え 2時間15分 14:05 FR…
【ドイツ出張2025】まとめ#9 ドイツ・シュトゥットガルト出張 男性 ひとり 持ち物まとめ
2025年2月19日(水) ~ 28日(金)でドイツ・シュトゥットガルトへ出張に行きました。 このドイツ出張時の持ち物リストをまとめてみました。 こういうのがあって便利だった、これはいらなかったなども書いてみましたのでご参考に。 筆者は30代男性です。羽田空港でルフトハンザ航空のエコノミーを利用しました。往路はミュンヘン空港、復路はフランクフルト空港乗り継ぎです。 アマゾンと楽天のリンクはオススメのものです。購入や利用は自己責任でお願いします。 各アイテムの必要度 ◎:必需品、使用しなくても必ず持っていくことを推奨 ○:使用した物、可能な限り持っていくことを推奨 △:使用しなかったが必要になる…
【ドイツ出張2025】まとめ#10 ドイツ・シュトゥットガルト周辺レンタカーでの観光まとめ
2025年2月19日(水) ~ 28日(金)でドイツ・シュトゥットガルトへ出張に行きました。2年前に出張できた時はシュトゥットガルト駅周辺やメルセデスベンツ博物館とベタなところに行きましたが、今回はレンタカーがあったため、週末はもう少し範囲を広げて観光に行きました。その時の様子を報告していこうと思います。 フランス・ストラスブール 大聖堂 ショッピング アクセスと注意点 レンタカー ホームレスや花売り ドイツ・ウルム 大聖堂 市役所(Rathaus/City Hall) ドナウ川 シーフェスハウス ドイツ・ルードヴィヒスブルグ ルードヴィヒスブルグ城 その他 アウトバーン 運転免許証 フランス…
【ドイツ出張2025】まとめ#11 ドイツ・シュトゥットガルト周辺 食事事情と感想
2025年2月19日(水) ~ 28日(金)でドイツ・シュトゥットガルトへ出張に行きました。実際にドイツで食べた食事や感想を報告していこうと思います。 ホテルの朝食 レストランの昼食 レストランの夕食 シュトゥットガルト空港内のレストラン(夕食) REWEで購入した夜食など 感想 ホテルの朝食 詳しくは各ホテルの紹介に記載しています。主にドイツパン、チーズやハム、スクランブルエッグとカリカリベーコンが置いてありました。 個人的には問題ないのですがスクランブルエッグがパサパサだったり、カリカリベーコンがもはや煎餅みたいにパキッとなることもありました。 ジャムやヨーグルト、フルーツなども豊富ですし…
【ドイツ出張2025】まとめ#12 ドイツ・シュトゥットガルト周辺 治安事情報告と感想
2025年2月19日(水) ~ 28日(金)でドイツ・シュトゥットガルトへ出張に行きました。実際にドイツで感じた街の雰囲気や治安などの感想を報告していこうと思います。 筆者は男性のため、男性目線の報告になります。 昼間の街の様子 夜の街の様子 運転 2年前のシュトゥットガルト駅周辺 感想 昼間の街の様子 シュトゥットガルトと言っても実際に行っていたのはルードヴィヒスブルグとウルムでした。 どちらも昼間は治安の悪さをあまり感じさせない明るい雰囲気で、街もゴミがたくさん落ちているとかもなく治安は良いのかなと感じました。特に公園などを歩くと家族連れで散歩している方や運動している方など多数いてのどかな…
【ドイツ出張2025】まとめ#14 フランス・ストラスブール大聖堂観光の注意点とおすすめの駐車場
2025年2月下旬にフランスのストラスブールに観光に行きました。その際感じた注意点や使用した駐車場を紹介していこうと思います。
ドイツ鉄道(DB)のサイト、最悪、ありえない!! 経験になりました。
3月にミュンヘンに友達に会いに行くことになりました。私の家の一番近所の空港からミュンヘンへは直行便が出ていて、結構安い。なのですが、私が行きたい日程は、なぜかいつもの3倍以上のお値段がついていました。経由便(パリ経由、アムステルダム経由等々)もあるんだけど、軒並み高い・・・・。なので、鉄道で行こうかな、と、フランス鉄道SNCFのサイトで見てみたら、パリーミュンヘン間、電車が通っています。でも、すごく変な...
「バウムクーヘン( ^ω^ )」横浜リンデンバウムのバウムクーヘンが一番好きかも。オールドイツ製。うん、素晴らしい。( ^ω^ )https://linden…
「バッハのAndante」連日の蓄積疲労により、音楽はAndanteくらいのテンポでないと苦痛に感じる始末。しかし続くAllegroもいいなと感じたのは回復し…
「バッハのAndante」とうとうバッソ・オスティナート音型に。変ロ長調、4分の4拍子。よっぽど疲れているのだと思う。( ;´Д`)https://youtu…
昨年、ドイツ、チェコ、ロンドンのクリスマスマーケット巡りをしたのですが、やっぱり買ってよかったのは、ドイツのハンドメイドのオーナメント。 オーナメントについて書いたブログはこちら! 可愛いものがありすぎて、でも高くて、お店の前で悩んで悩んで
こんばんは!かおりです🌙懸賞サイト見てると、意外と海外旅行系も多いんですね~今年も1回は行きたいので応募してます。当たるといいなあ さて今日はドイツ旅行記第4…
お疲れ様ですドイツに到着して、二日目の朝・・・こちらの気温は0℃やっぱり寒いです昨夜は、時差ボケ感ある中、ホテル近くのレストランへドイツと言えば、ビールでしょ?ということでを飲みましたよそして、朝は、ちょっと時間があったので、一人で街中を散歩してきました日曜日なので、ほとんど人は歩いてませんでした今日は、ドイツの住宅展示場に行き、実際の建物を観てきました環境先進国であるドイツの建物、断熱性能はもちろんですが意外と日本の建物に雰囲気が似てると感じました屋根材も陶器瓦が多いのにはびっくりしました断熱は内外ダブル断熱が基本、窓も高性能トリプル窓が一般的これだけ寒いエリアだから、断熱性能も高い基準になるわけだと納得ドイツは国をあげて、建物の省エネ化、自然エネルギーの有効活用に取り組んでいます整備された法令の内容や...ドイツの住宅を見る!
お疲れ様です今日から数日間、ドイツへ建築の視察に行ってきます朝早くに地元を出発して、羽田空港へ連休ということもあり、駐車場や空港内も混雑でした~フライトまで時間もあったので、朝食をドイツ・ミュンヘンまでのフライト時間は14時間長いですよね・・・・私自身、海外へ行くのは、かなり久々で長時間のフライトは疲れるだろうな~っと実際、フライト中は、映画、ドラマ鑑賞したりしてあっという間でしたねでも長かったですけど無事にドイツに到着すると、時差が日本と8時間戻るので・・・・ちょっと時差ボケ感はありますね二日目に続く・・・皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...ドイツ視察へ!!
「サヴァリッシュ1973」ブラームス「交響曲第1番 ハ短調 作品68」ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮NHK交響楽団1973年6月23日この曲は中学から高校…
ケルン編最初のブログでも書きましたが、ケルンは想像していた街とは違いハプニングもあり、かえって深い印象を残してくれました。アムステルダム発早朝の電車でケル...
ちょうどクリスマスシーズンに旅行したので、今回の旅行では多くのクリスマスマーケットを見ました。その中でもケルンでのクリスマスマーケットは賑わっていた〜!大...
ケルンの駅を出た途端に目の前に聳える大聖堂。あまりの巨大さに、ちょっと平衡感覚がおかしくなりました(笑)。バルセロナのサグラダファミリアを見た時よりも、数...
アムステルダムを去り、次に行ったのはドイツのケルン!旅の疲れも溜まりつつある中、早朝6時38分発の電車で出発!前回のブログで書いたコンビニストアでクロワッ...
ドイツのマインツ・ハイデルベルグに2人旅!聖シュテファン教会の青のステンドグラスやハイデルベルク城などおすすめスポットを紹介します。
本場のクリスマスマーケット・・・昼間に行って発見したもの in ドイツ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 クリスマスの熱気がどんどん上昇しているフランクフルト 先日 日本からお客様があり、今年初めてクリスマ…
~2024年5月30日から2024年8月20日までのヨーロッパ周辺青春旅行記~シュタットがルトには、6月6日(木)~6月9日(日)の3泊4日滞在しました。まえがき2024年6月6日、この日は天気も良く移動に助かる天気です。スーツケースで移動...
旅の幕開けは4時間待ち!?フランクフルト空港からの電車遅延体験記-2024年5月
~2024年5月30日から2024年8月20日までのヨーロッパ周辺青春旅行記~旅の始まりは、東京羽田空港から香港を経由し、ドイツ・フランクフルト空港に到着したところからスタートします。出発:羽田空港→香港空港→フランクフルト空港飛行機はキャ
公共交通で行く!ニュルブルクリンク24時間耐久レースへのアクセス方法(バス&シャトル)
~2024年5月30日から2024年8月20日までのヨーロッパ周辺青春旅行記~ニュルブルクリンクへの移動手段ニュルブルクリンクは、ドイツのアイフェル地方にある世界的なサーキットです。ニュルブルクリンクは2つのサーキットの総称であり、1927
史上最短!2024年ニュルブルクリンク24時間耐久レース観戦記 ~レンタカー不要のアクセス方法~
~2024年5月30日から2024年8月20日までのヨーロッパ周辺青春旅行記~2024年6月1日から2日に、ドイツのニュルブルクリンクサーキットに24時間耐久レースの観戦に行ってきました。ニュルブルクリンクへのアクセス方法を見つけるまで今回
史上最短!2024年ニュルブルクリンク24時間耐久レース観戦記
~2024年5月30日から2024年8月20日までのヨーロッパ周辺青春旅行記~2024年6月1日から2日に、ドイツのニュルブルクリンクサーキットに24時間耐久レースの観戦に行ってきました。観戦チケットの購入今回、初めてニュルブルクリンク24
~2024年5月30日から2024年8月20日までのヨーロッパ周辺青春旅行記~2024年6月4日、ドイツのラインラント=プファルツ州に位置し、モーゼル川の支流エルツバッハ川の渓谷に囲まれた古代の森林地帯に佇む、850年の歴史を誇る美しいエル
~2024年5月30日から2024年8月20日までのヨーロッパ周辺青春旅行記~コブレンツには、5月31日(金)、6月2日(日)~6月5日(水)の1泊飛んで3泊4日滞在しました。(6月1日はコブレンツを起点にニュルブルクリンクへ24時間耐久レ
~2024年5月30日から2024年8月20日までのヨーロッパ周辺青春旅行記~コブレンツには、5月31日(金)、6月2日(日)~6月5日(水)の1泊飛んで3泊4日滞在しました。(6月1日はコブレンツを起点にニュルブルクリンクへ24時間耐久レ
~2024年5月30日から2024年8月20日までのヨーロッパ周辺青春旅行記~コブレンツには、5月31日(金)、6月2日(日)~6月5日(水)の1泊飛んで3泊4日滞在しました。(6月1日はコブレンツを起点にニュルブルクリンクへ24時間耐久レ
「おうちで世界遺産」に「ドイツの世界遺産11(モラヴィア教会の入植地群とシュヴェリーンの邸宅群他)」を新規公開しました
「おうちで世界遺産」に「ドイツの世界遺産11(モラヴィア教会の入植地群とシュヴェリーンの邸宅群他)」を新規公開…