メインカテゴリーを選択しなおす
パウンドランドとは? 安いけど、あまり質が良いものが売っていないイメージのあるパウンドランド。日本でいう100均のようなイメージです。パウンドランドで買ってみたユニコーンのナゲットは、見た目が可愛いけど激マズでした。涙 私の従兄弟がイギリス
【イギリス旅行】ロンドン名物ホテル「St. Pancras Renaissance Hotel London」でイングリッシュブレックファーストを楽しんだ!
St. Pancras Renaissance Hotel London ビクトリア朝の建築が壮観なSt. Pancras Renaissance Hotel Londonに今回宿泊しました!夫がずっと泊まってみたいと憧れていたらしく、いつ
【イギリス旅行】ケンブリッジの有名ホテル University Arms Hotel, Autograph Collection に宿泊してみた!
今回のイギリス滞在は夫のMBAの卒業式に出ることが目的でした。卒業式の前後にはケンブリッジ中心地で色々なイベントがあるので、宿泊先もできればシティセンターが良いねと。そして今回は夫がケンブリッジの最高級ホテル?「University Arm
【イギリス土産】オシャレなロンドン土産としておすすめ!ナショナルギャラリーのエコバック
前にナショナルギャラリーのゴッホグッズについて書いたのですが、お土産としてもう一つおすすめなのが、エコバック! ナショナルギャラリーでは沢山のエコバックが売られていて、しかも1つ12£〜(2,400円)と比較的、手に取りやすいお値段だと思い
【イギリス土産】買って良かった!物も沢山入って丈夫な、WAITROSEのエコバック
言わずもがな人気のエコバック 今まで色々なエコバックを買ってきました。ある意味エコじゃない、、、。その中で、もちろんWAITROSEのエコバックが人気なことは重々承知していました。おそらく一番人気なのは、この食材デザインの麻バックなのかなと
【イギリス土産】ロンドンの百貨店「ハロッズ Harrods」の水筒がかわいかった!
最近購入した水筒が可愛くて可愛くて、水筒を愛でています。最近も往復8時間!の出張に行ったんですが、新幹線の中でも(ずっととは盛っていますが)まあまあな時間を水筒を愛でる時間に当てました。笑 ハロッズのキッズ向け商品 久しぶりに訪れたハロッズ
【ロンドングルメレポ】ボリューム満点のウィグル料理を堪能!KARAMAY
【ロンドンでウィグル料理】 ロンドン在住、中国出身の友達とお友達おすすめのお店「KARAMAY」に行ってきました! 日本でもあんまりなさそうなウィグル料理のお店で、店内は多国籍なお客さんでいっぱい!インテリアも可愛くて、お店も綺麗でした。メ
【イギリス土産】オシャレなロンドン土産としておすすめ!ナショナルギャラリーのゴッホグッズ!
ナショナルギャラリー ロンドンの観光といえば真っ先に上がってくるだろうナショナルギャラリー。入場料金が無料にも関わらず、豪華絢爛な内装、そして名画が沢山展示されています。 ゴッホ作品も多数展示されています。私は小さい頃に耳鼻科の待合室で「漫
【イギリス土産】イギリススーパーM&Sのショートブレッド 最新の価格&箱の中身
個人的イギリス殿堂お土産! 言わずもがなイギリス土産の王道!のショートブレッド。今回も職場へのお土産にショートブレッドを購入しました。実は缶タイプが約7£、箱タイプが5.5£と値段はあまり変わらないんですが、缶だと職場で処理がめんどくさいこ
イギリスの高級スーパー、ハロッズ!ハロッズはオシャレで可愛いお土産品も豊富!私もハロッズで購入したトートバックを愛用しております。 今までハロッズについて書いたブログはこちら こちらが私の愛用バックです。購入してから1年ほど経ちますが汚れも
【イギリス土産】BBQやアウトドアに良し!なASDA/LIDLの巨大バック
イギリス土産、可愛いエコバックがたくさんありますが、帰国してから思ったよりも使えているのが、こちらのASDAやLIDLの巨大なエコバック。 薄いので高級感はゼロなんですが、巨大なサイズと、思ったよりも破れにくいし、バーン!とした絵柄が可愛く
【ロンドン物件】70万円超!?のタワマンに遊びに行ってきた。
ケンブリッジでできたお友達がロンドンにお引越ししたとのことで、ロンドンに遊びにきました。なんとお友達のお家はロンドン/リバプールストリート駅から徒歩すぐ。これがびっくり物件だったので、共有部分のみ、写真を撮らせてもらいました! ロンドンタワ
ヨーロッパ最大のLCC ライアンエアー 無料で持ち込める手荷物はどのぐらいのサイズ?実際に追加料金を支払った時の話
ヨーロッパ旅行の大定番!ライアンエアー! みんな大好きライアンエアー、旅行好きなヨーロッパ圏の方で知らない方はいないと思います。もちろん時期や場所に寄りますが、衝撃的に安く、ライアンエアーを使えば、ヨーロッパ間の旅行に数千円でいくことが出来
【イギリス土産】お気に入りのイギリスの紅茶〜ヨークシャーティー Biscuit Brew〜
日本にいたときは、紅茶といえば、中高生の時にパックで飲んでいたリプトンのしかイメージがありませんでしたが(パックについていた小さな四角のシールを学校の机に沢山貼っていたことが懐かしい。(笑)、私は超ミーハーなので、イギリスで紅茶が好きになり
イギリス(ロンドン)から日本(東京)へのお引越し 船便/航空便 所要日数レポ!
イギリスから日本への帰国は、飛行機での手荷物に加えて、航空便と船便を使いました。引越し会社は日通さんにお願いしました! 運び出し日当日 夫婦大人2人のみ/家具の運搬なしだったこともあり、荷造りは約3時間ほどで終了しました。梱包も全て行ってい
2024年9月に日本に帰国したのですが、バタバタしていて更新が止まってしまっていました。涙 でも書きたいなと思っていることはまだまだ沢山あるので、ちょこちょこブログも引き続き書いていきたいと思います!今回はロンドン→羽田便のJAL搭乗レポに
昨年、ドイツ、チェコ、ロンドンのクリスマスマーケット巡りをしたのですが、やっぱり買ってよかったのは、ドイツのハンドメイドのオーナメント。 オーナメントについて書いたブログはこちら! 可愛いものがありすぎて、でも高くて、お店の前で悩んで悩んで
【イギリスBootsで買える】アメリカのホワイトニング用歯磨き粉 コルゲート(Colgate) を使ってみた!
オーラルケア用品が充実しているイギリス こちらのブログでも書いたのですが、イギリスは日本に比べてオーラルケア用品がとても充実していると思います。なので、個人的にはわざわざ日本から歯磨き粉を持ってくる必要は全くないかなと言うのが個人的な感想で
【イギリス土産】M&S マークス・アンド・スペンサー のクリスマス菓子 の中身について!
イギリスの高級スーパー/M&Sのクリスマス菓子は、毎年すっごく可愛らしいものが発売されます。 クリスマス限定お菓子のブログはこちら プロジェクションマッピングがついたものが毎年人気ですが、2024年のもので個人的に可愛いなと思ったのが、こち
ノルウェー/オスロには可愛い雑貨屋さんがたくさんあったので、雑貨屋さん巡りを兼ねたお散歩がすごく楽しかったです。今回は私が行ったおすすめの雑貨店を紹介します! Sprell Grünerløkka 子ども向けの北欧雑貨のお店です。こちらのブ
お家でできるオーラルケア/イギリスのホワイトニングキット(Wisdom)を使ってみた!
ケンブリッジ大学で日本語を教えるボランティアをしていて気がついたことの1つが大学生の歯がすごく綺麗なこと。みんな寝癖でボサボサだったり服装はジャージなのに、とにかく歯が綺麗。おそらくケンブリッジ大学に来るような人たちはイギリスの中でもかなり
【イギリス土産】リバティ・ロンドンのおすすめのお土産について
ロンドンが誇る高級百貨店のリバティ・ロンドン もちろん私もリバティには、何度か行ったことはありましたが、全てが高額なため、何も買ったことがありませんでした。がしかし!夫の荷物からリバティを発見!笑 リッチな夫はリバティでお土産を購入していま
【ロンドングルメレポ】P.F Chang’s でアメリカナイズされた日本食?アジア料理?を食べてみた。
ロンドンで友人とディナー ケンブリッジ出来た友人とロンドンで会うことにあり、インド出身の友人おすすめのレストランに6人で行ってきました。レストランは「P.F Chang's」というところでアメリカが本社のレストランチェーンで、ロンドンやハワ
ノルウェー旅行】世界最大のソグネ・フィヨルド クルーズに乗ってみた!
ノルウェー旅行の最大の目的 ノルウェーに来た最大の目的は、フィヨルドのクルーズに乗ってフィヨルドを堪能すること!フィヨルドクルーズは色々なルートの船が運行されていますが、今回はフロム(Flåm)の港を出発し、グドヴァンゲン(Gudvange
【ノルウェー旅行】イッタラのムーミングッズは空港でのお買いものがお得!?イッタラのマグカップが3000円以下で買えた!
フィンランドのブランドのイッタラのアラビアシリーズ、すごく好きで日本でも使っていたし、お友達の結婚祝いでもよくプレゼントしています。個人的なお気に入りはこの復刻版。シンプルだけど可愛くてお気に入りです。 フィンランドのブランドだけど、ノルウ
【ノルウェー旅行】オスロで雑貨屋さん巡り 北欧雑貨が可愛い子供用品店「Sprell Grünerløkka」へ!
おしゃれで可愛い町、オスロ オスロではサウナやグルメを楽しみましたが、個人的に激アツだったのは可愛い雑貨屋さんが点在していたこと!また街並みの中にレコードショップや可愛い公園がちょこちょこあるので、当てもなくお散歩するのが楽しかったです。
【ノルウェー旅行】オスロ市内最安値ホテル?立地抜群!「P-Hotels Oslo に宿泊してみた!
ノルウェーの首都オスロで宿泊したホテルは「P-Hotels Oslo」私はホテルは寝れたらいい派なので、1人や友人との旅行だと今だにバックパッカー宿に泊まります。でも今回は夫が仕事もあり、個室がいいと主張。ノルウェーは電車代金も高いので、移
定番のイギリス土産 定番のイギリス土産といえばもちろん紅茶!私も家族や友人用に紅茶をたくさん購入しました。 前にイギリスの紅茶について書いた記事はこちら! 正直日本でも買える紅茶 イギリスでたくさんの紅茶を日本の友人へ買いましたが、まあこの
【ノルウェー旅行】世界最大のソグネ・フィヨルド クルーズの乗り方/チケットの購入方法/おすすめの時間帯について
ノルウェー旅行の最大の目的 ノルウェーに来た最大の目的は、フィヨルドのクルーズに乗ってフィヨルドを堪能すること!フィヨルドクルーズは色々なルートの船が運行されていますが、今回はフロム(Flåm)の港を出発し、グドヴァンゲン(Gudvange
【ノルウェー旅行】オスロからソグネフィヨルドへ!ツアーを使わず自力でフィヨルドの玄関口、フロムまで行ってみた。〜高速バスで行く節約旅〜
ノルウェー旅行最大の目的フィヨルド観光! 自然が好きなので、ずっとフィヨルドに行ってみたいなあと思っていました。しかし、大都市オスロの近くのフィヨルドは口コミを読むと微妙らしく、やっぱり山間の村まで行かないと美しいフィヨルを見ることは厳しそ
【ノルウェー旅行】北欧サウナを堪能 オスロの海の上に浮かぶフローティングサウナ「Badstuforening」に行ってきた!
サウナの本場!ノルウェー! サウナ好きの夫氏がノルウェーで是非とも行きたい!と言っていたのが海の上に浮かぶフローティングサウナ。そう、サウナで整った後に「海にザブン!」とできるやつです。今回ノルウェーでは2箇所のサウナに行ったのですが、まず
【ノルウェー旅行】オスログルメを堪能!サーモンを食べ尽くす!オスロのおすすめレストラン「The Salmon」
「The Salmon」 今回のノルウェー旅行は、イギリスからの旅行だったので「ノルウェーで美味しいサーモンが食べたい!」というのも1つの目的でした。お友達におすすめをしてもらって満を期して行ってみたのが、こちらのレストラン「The Sal
【ノルウェー旅行】ノルウェー版とんがりコーン!?「Smash!」が美味しい!超おすすめのノルウェー土産
初の北欧旅行 先月ノルウェー旅行に行ってきました!ノルウェー旅行は本当に素晴らしかったので、また詳しくブログに書きたいと思います! 風景、サウナ、サーモン!全てが素晴らしかったのですが、特に美味しかったものがありました。それが、、、、ノルウ
【イギリス おすすめシャンプー】giovanni 2chic 2種類のシャンプーを比較してみた!
イギリスで色々なシャンプーを使いましたが、ダントツのおすすめは、giovanni(ジョバンニ) のシャンプーです。イギリスでおすすめと書いてしまいましたが、アメリカのブランドで日本でもコスメキッチンなどで購入することができます。ジョバンニの
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学最古のカレッジ ピーターハウスの食堂に行ってみた!
ケンブリッジ大学ピーターハウス 31あるケンブリッジ大学の中で一番古いピーターハウス。1284年創立のカレッジです。夏の期間はプレセッショナル・コースの宿泊場所やサマースクールの受け入れなどもしています。 私も夫がプレセッショナル・コースを
【イギリス自炊/おすすめレシピ】安い乳製品を活用!ミキサーで混ぜて焼くだけのチーズケーキ
イギリスは(日本に比べて何でも高いのですが 涙)乳製品に関しては安い!前回ブログに書いたラッシーの他にもチーズケーキもよく作っていました。今回はこのチーズケーキについて書こうと思います。 ほぼ毎日食べている35Pのヨーグルト 前回のブログ
【イギリス自炊/おすすめレシピ】安い乳製品を活用してラッシーを作ってみた!
乳製品がお安めなイギリスでよく作るようになったのが、チーズケーキやラッシー。特にラッシーはよく作っています。材料は牛乳、生クリーム、砂糖or蜂蜜、果物だけ。牛乳は値引き後75P、セインズベリーのヨーグルトは安定の定価35Pです。 レシピはこ
【Revolut(レボリュート)】イギリスで使っていたデビットカード 海外送金/海外旅行
送金サービス イギリスでの送金サービスは、基本的にWiseかRevolutを使っていました。私の周りの人もこの2つを使っている人はかなり多かったです。そしてデビットカードで新しく作ったのは、Revolute。内容についてはこちらにまとめられ
イギリスでのカルチャーショック イギリスと日本のカルチャーショック、実際のところはあまりないです。「日本人は丁寧で礼儀正しい」と言われることが多いですが、個人的にはイギリス(ケンブリッジ)で会った人たちはみんな丁寧。特に人混みでは人の体に当
ケンブリッジ市民憩いの場「Parker’s piece(パーカーズピース)」の移動式遊園地に行ってみた!
Parker's piece ケンブリッジの中心地にあるParker's pieceは、約25エーカーの大きさの広々とした公園です。サッカーの発祥地とも言われています。晴れの日はピクニックをしている人が沢山。新緑の季節は特に緑が美しい、ケン
【イギリス土産】イギリススーパーM&Sのショートブレッド缶の中身
大人気!M&Sのショートブレッド お土産で定番なのがイギリスの人気スーパーM&Sのショートブレッド。バターがたっぷりの幸せの味なので私もよくお土産に購入しています。1番安価なものだと95P、その他にも可愛い缶に入ったもの、チョコレートチップ
【フランス旅行】フランスの定番土産 モノプリのエコバックがコスパ良し&可愛いくておすすめです!
「モノプリ」のエコバック 前にお友達からもらったフランスのスーパー「モノプリ」のエコバックがお気に入りでよく使っています。生地は薄いですが沢山ものが入って使いやすいです。 フランス柄が可愛い! 今回、フランスに住んでいる友人に会いにパリとリ
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学で日本語の会話練習ボランティアをやってみた!
The Language Centre ケンブリッジでこの1年間の間にやってみて良かったことの1つがケンブリッジ大学での日本語会話相手のボランティア。ケンブリッジ大学には「Asian and Middle Eastern Studies」と
【ケンブリッジ大学】クイーンズカレッジ Queens’ College【 オールドホールのフォーマルディナーへ!
ケンブリッジ大学クイーンズカレッジは、1448年創立でおん年575年!ですが、教会やメインの建物以外の食堂や住居はかなり新しくてモダンな感じです。食堂もすっごく広くて綺麗である意味ハリーポッター感はないです。夫がクイーンズカレッジに所属して
【イギリス土産】2024年 M&S マークス・アンド・スペンサー のクリスマス菓子
M&S(マークス・アンド・スペンサー) イギリスで人気の高級スーパーM&S(マークス・アンド・スペンサー)!日用品を購入するには少々お高い高級スーパーですが、お土産を買うと考えるとちょっとしたお得感があるのでお土産探しにちょくちょく寄ってい
【ケンブリッジグルメ】Jack’s Gelato(ジャックスジェラート)のおすすめフレーバー
ケンブリッジでリアルに一番有名なお店なのでは?と思うのがジャックスジェラート!晴れの日にはここのジェレートを持って歩いている人が本当にたくさん。お店はケンブリッジのシティセンターに2店舗あります。 お店の閉店時間が短いイギリスなのに、なんと
観光名物のパンティング ケンブリッジでの一番の観光名物といえば、ケム川でのパンティング。常にたくさんの船が行き交う様子はケンブリッジのアイコンです。 ケンブリッジ大学のいくつかのカレッジは船を所有しているので、学生は自分で船を借りてパンティ
Jesus Green ケンブリッジのシティセンターからすぐの場所にあるJesus Green。広大な公園ではBBQが出来て、テニスコートも屋外プールもある素敵な場所です。特にプールは開放感抜群で昨年も今年も数少ないイギリスの夏をここで楽し
個人的大好きなパウンドランド イギリスの100均と呼ばれているパウンドランド。と言いつつ1£で購入できるものはほぼないのと、品質が高いとは言えないので、スーパーとしての評価は高くないと思います。がしかし!有名ブランドのお菓子が安売りしている
【ケンブリッジグルメ】デートにもおすすめ!南アフリカ料理のAl Casbah
ケンブリッジのグルメと言えば、個人的には中華が好きですが、味は美味しいけど雰囲気は至って普通。 ケンブリッジで好きな中華はこちら! そんな中、ケンブリッジで「これは美味しいし雰囲気も良い!デートしたい!」と思えるレストランをついに見つけまし