メインカテゴリーを選択しなおす
北欧個人旅行2017 ・・ ⑨6日目の午前・・ソグネフィヨルドクルーズ 北欧の旅 6日目は いよいよ旅のクライマックス❤ フィヨルド(Fjord)クルーズです ♬ フロムFlamのホテル フレトハイム Fretheim Hotelで フィヨルドや庭を眺めながら 優雅に 朝食 朝食後は 辺りを散策 今朝も 大きなクルーズ船が やってきてます クルーズ客の観光用に バスも待機中・・・ で チェックアウト後は お土産を物色したりして フェリー乗り場へ 予約した10時発の船には まだ時間があります フィヨルド観光の船が次々と・・・ ソグネフィヨルドSognefjord 長さ204km 最深部で1308…
ノルウェー旅行】世界最大のソグネ・フィヨルド クルーズに乗ってみた!
ノルウェー旅行の最大の目的 ノルウェーに来た最大の目的は、フィヨルドのクルーズに乗ってフィヨルドを堪能すること!フィヨルドクルーズは色々なルートの船が運行されていますが、今回はフロム(Flåm)の港を出発し、グドヴァンゲン(Gudvange
【ノルウェー旅行】世界最大のソグネ・フィヨルド クルーズの乗り方/チケットの購入方法/おすすめの時間帯について
ノルウェー旅行の最大の目的 ノルウェーに来た最大の目的は、フィヨルドのクルーズに乗ってフィヨルドを堪能すること!フィヨルドクルーズは色々なルートの船が運行されていますが、今回はフロム(Flåm)の港を出発し、グドヴァンゲン(Gudvange
【ノルウェー旅行】質素だけど可愛いホステルBrekke Gard Hostel〜ソグネ・フィヨルドの玄関口、フロムでの宿泊について〜
ソグネ・フィヨルドの観光船は、お昼の便にしたので、フロムの村に前泊しました。フロムはこれといった観光名所はないのですが、本当に自然あふれる村、、、!1泊だけでしたが宿泊してとっても良かったです。 どこを見ても美しい! 今回、私たちが宿泊した
【ノルウェー旅行】フィヨルドに囲まれた小さな村、フロム観光 〜北欧サウナ・フィヨルドを見ながら整う贅沢な時間〜
フロムの村 フロムは、世界最大のソグネフィヨルド沿いにある人口500人ほどの小さな村です。フロム鉄道の発着点でもあり、フィヨルドツアーの船がフロムから出航しているので、特に夏の間は多くの観光客が訪れます。私たちもフィヨルドの観光船に乗るため
【ノルウェー旅行】オスロからソグネフィヨルドへ!ツアーを使わず自力でフィヨルドの玄関口、フロムまで行ってみた。〜高速バスで行く節約旅〜
ノルウェー旅行最大の目的フィヨルド観光! 自然が好きなので、ずっとフィヨルドに行ってみたいなあと思っていました。しかし、大都市オスロの近くのフィヨルドは口コミを読むと微妙らしく、やっぱり山間の村まで行かないと美しいフィヨルを見ることは厳しそ
ゴンドラで下ります=3山頂と麓では気温差がありましたTakk! ありがとう!ヴォス駅ノリウツギカラフルな花壇サンビタリア・スカエボラ ブルーファンフラワー...
ヴォス駅からゴンドラで9分標高820m ハングレン山頂上へミソハギとサルビア・ネモローサmiruhanaガーデンにも咲いてます♪ワタスゲかな?陽が射してき...
北欧の旅~ノルウェー*フレトハイム ホテルのガーデン&ダブルレインボー。
特徴的なガラス窓からフィヨルドが望めるフロム駅からすぐフレトハイム ホテルバルコニーもついていますガーデンは私好みの花々が♡ベンケイソウとゲウムルリタマア...
こんにちは 夏旅に出ておりました今年の夏の旅先は... 🇳🇴ノルウェー&フィンランド🇫🇮 『夏旅2024②ノルウェーでフィヨルドトレッキング』こんにちは …
こんにちは 夏旅に出ておりました今年の夏の旅先は... 🇳🇴ノルウェー&フィンランド🇫🇮 昨日の投稿で冒頭に記載し忘れてしまった恒例のすでに行った国リスト🇧…
お久しぶりのこんにちは 夏旅に出ておりました今年の夏の旅先は... 🇳🇴ノルウェー&フィンランド🇫🇮 暑さから離れて自然を味わおうと選んだ北欧旅(結局、ベルギ…
アイスランド7日目 6月3日前日に雹と風により、顔がひりつく朝を迎える。こういう痛みは気にしない精神が大事である。この辺が長期旅のコツ。気にしない気にしない。今日の予定は極めて楽。フェリー乗り場まで走って、着いたら適当に野宿するだけ。So Easyだぜ。フェリー乗
北欧個人旅行の行き方・・2017年の場合・・ ①準備編 北欧ヘルシンキとノルウエーのフィヨルド旅行に行ってから はや 7年・・・ ソグネフィヨルド ベルゲン急行での 氷河近年の世界情勢💦を見るにつけ あのとき 行っておいてよかったなあ・・ と つくづく 思うこの頃・・・ あの頃は パンデミックも 紛争もなく いかに 平和であったか・・・ 今となっては 貴重な経験 ❤ 今日 北欧の地図を見てみると ヘルシンキがロシア・サンクトペテルスブルグに とっても近いことに ビックリ! 旅行に行っているときは フィンランドが 1917年まで100年間 帝政ロシア領だったこと 旅行案内書でみても それほど気に…
【アイスランド】2日目-レイキャビクと西部フィヨルドを4泊5日旅行してきた【海外旅行】
本記事は、2024年4月上旬に行ったアイスランド旅行の、2日目の旅行記です。 アイスランドの西部フィヨルド旅行スタート!
【アイスランド】1日目-レイキャビクと西部フィヨルドを4泊5日旅行してきた【海外旅行】
2024年4月上旬に、アイスランド旅行に行ってきました。 西部フィヨルドというアイスランドの地図で言うと北西部のフィヨル
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ノルウェーの世界遺産2(西ノルウェーフィヨルド群 – ガイランゲルフィヨルドとネーロイフィヨルド他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「ノルウェーの世界遺産2(西ノルウェーフィヨルド群 –…
紅葉に染まるフィヨルドは初めて見た。まさかこれほど美しいとはその日、ストックホルムでの自由行動中、僕はお客さんへのプレゼントを選んでいた。「なに買おうとしているの?奥さんへのお土産?」外から僕の姿が見えたのだろう。中年女性客の二人組が店に入って来た。
朝の光線で余計に美しさが際立つネーロイフィヨルド沿い。その時の気分だけできれいに見えたわけではない。後から写真で見ても、最高に美しい。「こんなことがあるのかな?」たった3時間の睡眠で目を覚ましたあと、劇的に変わったネットの天気予報を見て僕は驚いた。ホテル
世界の風景 広大なフィヨルドを遊覧飛行のように楽しめるフライト
以前、ここでベルゲンのブリッケン地区そばからから出ている遊覧飛行の話を書いた。http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/6620994.html嬉しそうに風景のことばかり書いていて、肝心の乗り場情報が記載されていなかった。この時は、まだまだ書く内容が未熟で
ケベック州旅行〈6日目〉タドゥサックの砂丘と最後にベルーガを見る!
前回までのお話 ケベック州旅行〈1日目〉RogersのOutage!!カーナビなしでモントリオールへ ケベック州旅行〈1日目〉Hotel Omni Mont-Royalのプールで遊ぶ ケベック州旅行〈2日目〉モントリオール旧市街地を散策 ケベック州旅行〈2日目〉マギル大学と...
ケベック州旅行〈6日目〉フィヨルド絶景とベルーガ再び@Pointe-Noire Interpretation and Observation Centre
ベック州旅行〈1日目〉RogersのOutage!!カーナビなしでモントリオールへ ケベック州旅行〈1日目〉Hotel Omni Mont-Royalのプールで遊ぶ ケベック州旅行〈2日目〉モントリオール旧市街地を散策 ケベック州旅行〈2日目〉マギル大学とホットタブで旅の疲れを癒...
前回までのお話 ケベック州旅行〈1日目〉RogersのOutage!!カーナビなしでモントリオールへ ケベック州旅行〈1日目〉Hotel Omni Mont-Royalのプールで遊ぶ ケベック州旅行〈2日目〉モントリオール旧市街地を散策 ケベック州旅行〈2日目〉マギル大学とホ...
前回までのお話 ケベック州旅行〈1日目〉RogersのOutage!!カーナビなしでモントリオールへ ケベック州旅行〈1日目〉Hotel Omni Mont-Royalのプールで遊ぶ ケベック州旅行〈2日目〉モントリオール旧市街地を散策 ケベック州旅行〈2日目〉マギル大学とホ...
前回までのお話 ケベック州旅行〈1日目〉RogersのOutage!!カーナビなしでモントリオールへ ケベック州旅行〈1日目〉Hotel Omni Mont-Royalのプールで遊ぶ ケベック州旅行〈2日目〉モントリオール旧市街地を散策 ケベック州旅行〈2日目〉マギル大学とホッ...
ケベック州旅行〈4日目〉ケベック州で、ホエール・ウォッチング!
前回までのお話 ケベック州旅行〈1日目〉RogersのOutage!!カーナビなしでモントリオールへ ケベック州旅行〈1日目〉Hotel Omni Mont-Royalのプールで遊ぶ ケベック州旅行〈2日目〉モントリオール旧市街地を散策 ケベック州旅行〈2日目〉マギル大学とホット...
≪フィヨルド≫という「氷河」による芸術作品を現地で見てみたいね、というわけで、ノルウェーに足を踏み入れました。2019年5月です。自然の風景が美しかったです。 ノルウェー・ハダンゲンフィヨルド地区のウルヴィックのホテル フィヨルドは、大昔に氷河が山肌を削ってU字型の谷をつくったところに、海水が流れ込んできてできた「入り江」です。 ノルウェーでは西海岸にフィヨルドがたくさんあって、それをまとめて「フィヨルド地方」と言うようです。 ノルウェーで人口が首都オスロに次いで2番目に多い都市「ベルゲン」は、フィヨルド観光の拠点の1つになっています。 ベルゲン市内を1時間ほど散策してから、フィヨルド観光に出…
外国の街の記憶~1997年に初めてみたフィヨルド;ベルゲン(ノルウェー)
“ノルウェー”と聞くと、「フィヨルド」を連想します。昔、学校で習ったような気がします。海岸線がノコギリの歯のようにギコギコしているイメージ。 そのノルウェーに初めて行ったのは、1997年6月でした。 スタルハイム渓谷の崖の上に建つホテルの庭先 (ノルウェー) ノルウェーで2番目に人口が多い都市がベルゲン。そこで日本と北欧5ヵ国の首脳会議というものが初めてセットされ、当時の橋本龍太郎首相が出席することになりました。 日本の首相のノルウェー訪問はこれが初めてで、同行取材しました。 ノルウェーのベルゲン空港に着きました。6月25日夕刻(現地時間)撮影。 政府専用機です。 ベルゲンの港・・・ 翌6月2…