メインカテゴリーを選択しなおす
皆様こんにちは😃お元気にお過ごしでしょうか。オランダは桜満開、チューリップやラッパスイセンもあちこちで見られ、美しい季節となりました。私はおかげさまで元気にし…
日本助産学会での発表をきっかけに★オランダ妊娠出産に関する制度の連載始めます
皆様こんにちは😃 今日は曇りの我が地方。雨も降りそうな湿気を感じますが、外では元気に遊ぶ子どもたちの声、その声がおさまるとKoolmees(ヨーロッパシ…
皆さん、こんにちは😊 我が地方は朝から雨が降っています。☂️昨日、お知らせしたとおり、今日からオランダでの妊娠出産に関する情報をお届けしたいと思います。『日…
昨日、レンブランドやフェルメールを見た後、 中央入口の反対側でやっている特別展にも寄りました。 『動物セラピー』 Animal Therapy - H’ART Museum オランダでは初めての展示だという ルイス・ウェインの作品です。 『ジンジャー キャット』 『The ...
美術館限定!フェルメールとゴッホにインスパイアされたアパレルとミッフィー
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
以前、銀座にある珍名店「スケベニンゲン」の紹介をしましたが、このたびディナーに出かけてみました。 銀座の珍名レストラン:でも店員さんは真面目そうな方でした - あちこち旅日記 店名はオランダの地名ですが、ジャンルはイタリアンです。この日オーダーしたのはコース料理「チ...
アムステルダム 750周年 (3) レンブランドなどの特別展
オランダ、5月休みの週です😃 アムステルダム750周記念の企画の1つの、 オランダ、 ゴールデン エージの絵画を見に行ってきました。 From Rembrandt to Vermeer, Masterpieces from The Leiden Collection 今回...
色々と迷った末、オランダ語の教材3冊目 (右) を買いました! 左と中央の2冊は、通っていたオランダ語教室で使ったものです。 ちょっと古い教材なので、 リーディング用に載せられている文書も10年以上前の物だったりするのですが、 新しく買った教材の1章に載っている文書が興味深...
昨日ピローミストを買った後、 トラム停留所近くのパン屋さんに寄りました! 『Simon Meijssen 』 Locaties – Simon Meijssen ウサギちゃん💕目がないのが悲しい。。。(笑) 薄いホワイトチョコで囲まれたムースで、ベースがアマレッティーでし...
数年前に生徒さんからプレゼントして頂いて以来使っている お気に入りのピローミストです💕 買えるお店がトラムの停留所からちょっと歩くので買いに行くのが面倒くさく、 ご近所にあるチェーン店のスプレーでも良いかななぁ〜と迷いましたが、、、 商品名が亡くなった彼と同じ(1字違い)...
マウリッツハウス美術館所蔵のレンブラントといわれる2作品はレンブラントのものではない?~Rembrandt? @ Mauritshuis Museum in Den Haag
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
お城のお隣のカフェでランチをとった後、 バス停に向かって歩き出すと、警察が通行止めにし始めていました。 女性警官と私たちの前を行く通行人との会話をチラッと聞くと 「直ぐそこに10分後くらいに来るよ!」と。 「えっ、マジ?!」となった '来る物' とは、恒例のお花パレード。 ...
続きです! キューケンホフまで1時間40分ほど歩き続けたので、 とりあえずは入り口前のベンチで休憩〜!賑わっていました😆 そこにある お店の中。飾りが大胆です🤣 チューリップの球根を買いました! 2箱で16ユーロとお安くはないですが、でもこれからの数年間、 お花が咲く度...
去年6月まで通っていたオランダ語教室で友人になった中国人Jさんと、 お花畑を見にお出かけして来ました♪ まず各駅停車でAmsterdamからHillegomまで30分くらい。 小さな無人駅ですが、大勢下車しました。お目当ては皆同じ!笑 そこで自転車を借りられなかったので、覚...
チューリップフェス2025 🌷 住居交換でアムステルダムに?!
オランダ、4月に入ってから雨が降っていません。 お日様が出ていることは嬉しいのですが、気温は肌寒いくらいです。 今日の午後、3度目のラングエッジ・カフェへ行ってきました! 帰り道、ミュージアム広場を通ったのでチューリップを眺めて来ました💕 塔のある建物が国立美術館、その左...
【オランダ③】アムステルダム近郊の風車村“ザーンセスカンス”に行ってみた
《2024.2.10》オランダと聞くと皆さんはどんな風景を想像するでしょうか?風車を思い浮かべた方。奇遇ですね、私もです。アムステルダム近郊には、ザーンセスカンスというオランダらしい風景が見られる風車村があるというので、本日はそちらに行って
こんにちは お天気のよかった先週末に出かけたのは🇳🇱オランダのRotterdam ロッテルダム快晴、でも風が強くて冷たかった 実はここも夫がPC起動時に出…
【実体験】アムステルダム1日観光モデルコース|チューリップと風車とナイトクルーズを満喫するプラン
オランダ・アムステルダムを1日で満喫する観光モデルコースを実体験ベースで紹介! 海外旅行好きミニマリストが春のヨーロッパ旅行中にアムステルダムに早朝到着し、チューリップの名所キューケンホフ公園や、風車が並ぶザーンセスカンス、王宮やナイトクルーズまで、アムステルダムの定番&個性派スポットを1日で効率的に巡ったリアルな行程をまとめました。 当日券や移動手段、物価などの現地で気をつけたい注意点もあわせて解説します。
オランダ旅行でクレジットカードのタッチ決済を利用した実体験を紹介。 海外旅行好きミニマリストがオランダ アムステルダム&ザーンセスカンス旅行にて、VISA・AMEXのコンタクトレス決済を食事・交通・買い物・観光スポットで利用した実体験から、地下鉄/メトロ・バス・トラムの乗り方、カードが利用できる場所やおすすめの決済方法、現金支払いしかできない場所や注意事項を解説します。
《2024.2.9》アムステルダムでは、絶対に行かなければいけないと思っていた場所がありました。それが、“アンネ・フランクの家”です。アンネフランクの家とはアンネ・フランクが誰だか分からないという人はほとんどいないでしょう。第二次世界大戦中
【オランダ①】アムステルダム街歩き&アムステルダム国立美術館に行ってみた
《2024.2.9》アムステルダム到着の翌日は、早速街歩きに出発!有名作品を多数所蔵しているアムステルダム国立美術館にも行ってみたいと思います。わくわく。アムステルダム街歩きザーンダムの宿から電車に乗り、降り立ったのはアムステルダム中央駅。
図書館で借りていた子供向けの本 『モットとマグネット釣り師』( Mot en metaalvisser) 。 アドバイスの年齢は10歳くらいからですが、結構知らない単語が多くって💦 しかもかなり厚みのある本で、最初の数ぺージで挫けそうになったので(笑) オーディオブックも...
《2024.2.8》ドイツを離れ、お隣のオランダへと移動していきます。目指すは、首都アムステルダム。安くて美味しいビールが飲めるドイツを離れるのは大変名残惜しいですが、アムステルダムもとても見どころが多そうなので楽しみです!ケルンで謎のカー
【実録】オランダ旅行に現金は必要?一度もユーロ現金を使わずに、キャッシュレス決済を全て試みたアムステルダム旅行の実体験紹介
コロナ後のオランダ旅行でキャッシュレス決済を最大限試みた実体験を紹介。 海外旅行好きミニマリストがオランダ・アムステルダム旅行で現地通貨ユーロを一度も使わず、クレジットカード決済を中心に利用した体験をもとに、オランダのキャッシュレス決済事情やクレジットカードが利用できる場所、おすすめの両替・キャッシング方法や注意事項を解説します。
3月31日まで、仕事のバタバタは終わらず。終わらないのだが、4月からは転勤で全く違う部署で、全く違う仕事に就くことに。無理やり終わらせて異動。 今までの部署の様子も気になるが、今度は新部署の仕事にも早く慣れなければ。 ストレスマックス。そんな中でも
今朝のお仕事の後、アムステルダム市中心街のユニクロに寄りました。 ネットで、春らしい明るい色の長袖のTシャツをポチってから、 「これだったらお店の棚に並んでいたかも」と思いましたが、 XXSはネットでしかないし、お店に並んでいたのはもう半袖ばかり! ...
NHK「思春期のあなたと オランダのジェンダークリニック」感想
先日紹介した、NHKの「思春期のあなたと オランダのジェンダークリニック」を見ました。 NHKプラスで見られます。リンクはこちら↓。 https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2025032127999 3/28(金) 午後11:49 まで見られます。 多様な性自認を持つスタッフによるクリニック 望んだ性になることの代償や、その他の問題 個人的に気になった点 多様な性自認を持つスタッフによるクリニック 生まれた時の性別とは、違う性だと精神が感じる、「性別違和」。それを訴える人を診断する、オランダのジェンダークリニックのドキュメントです。 番組中では、よくわからなかったので…
ゴッホ美術館で、ゴッホのひまわり🌻ケーキを食べる~Sunflower cake at Van Gogh Museum in Amsterdam
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
昨日あった『アムステルダム750周年・24時間 中心街』。 お目当てのロケーションに行くために自転車移動中に見かけたカフェ💕 私は最近、ケーキ類のスイーツは週に1つくらいに控えようと決めているので、 「このカフェ、美味しそう♪」と思っても、一旦そのまま通り過ぎたのですが、...
「花はどこへ行った」:ゴッホとキーファーの芸術的対話~Kiefer - Sag mir wo die Blumen sind at Van Gogh Museum in Amsterdam
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
今年はアムステルダム市が誕生して750年🎉 1年を通して色々と企画されているのですが、 今日は『24houers Center』が開催されました! 前もって予約が必要でないものの中から興味があるものを3つ選び、 その1つが、こちら『ピアノラ博物館』。 Visiting t...
イオンオリジナルトミカ NO.79『スバル フォレスター オランダ警察デザイン仕様』をレビュー!
本日はこちらイオンオリジナルトミカAEON NO.79スバル フォレスターオランダ警察デザイン仕様�をレビューしていきます!イオンオリジナルトミカは、チューニングカーシリーズになってから79車種目�、世界のパトカーシリーズ的なのになって36車種目�、5代目フォレスターに至っ
本日、NHKで思春期ジェンダークリニックについての番組を放送
またも、gryphonさんのブログからの情報です。 m-dojo.hatenadiary.com 本日、午後11時からNHKで放送。 番組データを見ると、昨年8月に放送されたものの再放送だそうです。 www.nhk.jp では。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ クリックお願いいたします。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中テレビ にほんブログ村 にほんブログ村 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さまざまなデータがデジタル化されても、紙の本の価値というのは微動だにしない。旅先に持っていく何冊もの本がキンドル一つになって、便利だと思ってはいても、私にとって紙の本の威厳は不変だ。なぜだろうと時々考える。 おそらく、だけれど、紙の本の厚みというのは、目に見えない”知”をフィジカ...
野菜ベースのピザ生地 Magioni (2) 削られたチーズ色々🧀
先日パンプキンベースのパンケーキを紹介したメーカーの ピザ生地を見つけたので買ってみました! Pizza Mediterranean Magic - Magioni チーズ、ズッキーニ、ドライトマトで作ってみました。 ズッキーニは、このメーカーのレシピを真似して。 パンケー...
どこに旅しても、美術館や博物館は楽しい。アムステルダムはやはりゴッホやフェルメール、レンブラントだ。 ゴッホ美術館には、実際に展覧会や美術本、パリのデジタルアート展などで見たものから、ただ有名作品として知っているものまで、とにかく「どこかで見た」と思えるものが並んでいる。入るとま...
東京より日の入りが1時間くらい遅いから、どんなに寒くても気分的には「春近し」な感じのアムステルダム。視覚的な明るさが気分を上げてくれる。花市場をそぞろ歩けばなおのこと。 生花よりも球根が多いけれど、お土産用のチューリップの小物などもたくさん並んでいてカラフル。 寒くても、テラス席...
所要でアムステルダムに来ている。かなり寒いけれど、日の入り時刻が東京より1時間近く遅いから、なんだか春の到来を実感。運河を渡る冷たい風にめげずに、テラス席でビールを飲んでいる人々の気持ちが少し分かるような気がする。 読書量が減るので、今年から趣味の”針仕事”にかまける時間を若干自...
近年、AIが進歩して人間とのような会話ができる!と言う事を聞きますが、 私が3年ほど利用している英語発音矯正アプリ『エルサ スピーク』も AIを導入した会話レッスンができる様になりました👌 ELSA adjapan でもその機能を使うにはアップグレードする必要があったので...
ユトレヒトの仕事場は校舎が2箇所あるのですが、 先週と今朝、いつもの校舎が外装工事で騒音がうるさい!との事で、 もう1校の方でやりました。 その校舎は中央駅から徒歩の距離なのですが、その途中の信号機が可愛い🩷 前回のミッフューの信号機もユトレヒト市だし、 市のさりげないオ...
侍ジャパン強化試合第2戦:日本9−0オランダ◆あわや完全試合!!テレ朝は杉谷を起用せず!!
<ラグザス 侍ジャパンシリーズ 2025:侍ジャパン9−0オランダ>◇6日◇京セラドーム大阪オランダは2試合連続で1安打完封負けを喫した。8回2死まで1人の走者も出せず、クロースの内野安打で完全試合を阻止するのがやっとだった。投手陣は序盤は
オランダの大手スーパーで半額になっていたので、初めて買ってみました。 44%がパンプキンのパンケーキ『マギオニ』。 ”健康に良い食事は、多少お美味しなくても仕方ない、、、である必要はない!” と言うのをコンセプトに、2015年に始まった会社だそで、 現在はドイツや英国でも売...
アムステルダム市の図書館で予約した本が届きません🥲 以前にも一度、結局来なかった本があったので、今回も怪しいです。 仕方がないので、また直ぐに借りられる本を借りてきました。 今回は、以前の生徒さん (ソフィー) がイラストを描いた子供用の本。 2023年に『子供の本屋賞』...
旅アルバム「未来の世界遺産?」03 オランダ(2000年) キューケンホフ公園(オランダ)アムステルダムから南西約20km、毎年3月下旬から2ヶ月間しか開…
Anne Frank: Her Life and Legacy(アンネの日記・アンネフランク)
■ Anne Frank Currently, my daughter is studying about World War II in school, so we took the opportunity to visit the Anne Frank House as a family. I can only hope that such tragic and cruel