メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 7月に入りましたね!ここドイツも真夏日が続いています。 さて、先日ドイツにある普通のスーパーで発見…
5月の人気記事トップ10・・・ドイツ, オランダ, エジプト, 日本
こんにちは Megumi Piel(ドイツ在住)です。 一年で もっとも日の長い 今の時期、ドイツは夜10時近くまで明るい日々です。 さて先月5月にアップし…
ドイツの Bio (オーガニック) スーパーに並ぶ 日本食材あれこれ
こんにちは Megumi Piel(ドイツ在住)です 【お知らせ】グループセッション過去の傷を癒し トラウマを解放する開催日が6月8日(日) へ変更になりまし…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 フランクフルトのクリスマスマーケットが始まりました! これから1カ月クリスマスに向けてどんどん熱気が…
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住)です。******お知らせ***********11月のメディカル アロマ講座◉血流・リンパの流れ・代謝アップ◉…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。収穫の秋&食欲の秋 になりましたね! 先日、スーパーの一角に秋らしいディスプレイが登場していました。 …
しょうゆ (Sojasauce) が充実してきた ドイツのスーパー
こんにちは Megumi Piel(ドイツ在住)です。 ここドイツでも 普通のスーパーに日本の醤油が充実してきました! 【↑写真左側】は 卓上で使えるガラ…
以前、ブログで紹介した ルノートルの LE PLAISIR AU CITRON (ル・プレジール・オ・シトロン)。 『ルノートルのおすすめ冷凍スイーツ』外出…
3月の人気記事トップ10・・・ドイツ, オランダ, エジプト, キューバ
こんにちは Megumi Piel(日本一時帰国中)です。 あっという間に4月に入りましたね!ここ岐阜では桜が咲き始め、晴れると とても暖かくてまさに「春爛漫…
【最近のベジごはん記録4日分】春キャベツたっぷりスープ/大根炊いたん/フムスパスタ
最近の簡単ベジごはん 暖かくなってきたとは言え、朝晩はまだまだ寒いのでスープが美味しい。 今日の最高気温は12度、最低気温は3度。 この日の晩ごはんは、春キャベツたっぷりスープ。 ★晩ごはん記録 その1★ ・春キャベツと白インゲン豆のスープ ・プレッツェルパン ・マヨなしコールス...
そこならあるかもしれない商品を求めて、ゲッティンゲン中心街から南へ2,5 km行ったところにあるスーパーへ行ってみることにしました。1,5 kmくらいまでなら散歩で行ったことがあったのですが、こんな
ドイツのスーパーで ホクホクの美味しいカボチャ Kürbis を入手
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 今年も、近所のスーパーでホクホクの美味しいカボチャを少量ではありますが、発見! 写真:…
こんにちわんこ。おドイツのスーパーは先取りがすぎるんだよ、のエンジェルタルです。これは2006年11月・2歳の時のタルちゃんです。「おPり!」とコマンドするとこのポーズをしました。あぁ、短いしっぽが懐かしい。写真を撮ったはいいけれどモタモタしているうちにタイミングが合わなくなってしまうということが多すぎるぐーママことphary。今回の写真も早く書かないとアクトゥエルじゃなくなっちゃう(=お間抜けさん)というもの...
Picnicの電気自動車を街中で見かけることが増えてきました。今はまだNRW州がメインですが、このまま行くとドイツ全土に広がるかも!?
フランクフルトのスーパーを徹底紹介!お土産&日本食も手に入るお店ガイド
ドイツのおすすめのスーパーマーケットをフランクフルトに住んでいた筆者が紹介しています。毎日の買い物に使えるスーパー、ドイツ生活の中でも、日本食・アジア食を売っているスーパー。旅行で訪れて現地のスーパーが見てみたいという人にもおすすめなスーパーをまとめています。
ヨーロッパに住むようになって知った野菜で、大好きになったのがコールラビでした。以前はあまりにも好きすぎて、我が家の冷蔵庫には必ずコールラビが入っていたくらいです(いまはそれよりも頻度は落ちたもの
ゲッティンゲンへ引越してきた当初(2021年4月)から、ずっとお店が開いていないスーパーReweが近所にありました。Reweはマインツに住んでいたときに頻繁に利用していたため、またReweを使えるこ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 イースターで連休のドイツ、ここヘッセン州は学校が3週間も休みで、まだまだ休みは続きます。 さて、この…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 先日、近くのスーパーで見かけました。 "Grünefutter für Tiere zum Mi…
今年のクリスマスは、24日は義母宅に泊り、26日はケルンの義兄の家に行くことになった。日帰りで!!義祖父母が行きたかったんだけど、残念ながら体調が良くない。私達と義弟とで行くことになり、またもや料理担当。。。今年は食事が皆へのクリスマスプレゼント!!野菜を早
最近ハマった危険な食べ物2品。食べ始めたらホント止まりません💦💦先日作ったこれ、Nougatstangen(ヌガーシュタンゲン)たっぷりのクルミが尾を引く原因かな。。。市販の物より自家製の方がいいだろう!!次回はちょっとお砂糖少なめにして作ってみる。ヌガーとチョコはや
先日のプレゼント交換でもらったこの人、キッチンに置きました。この場所、なかなか良いではないですか!大満足。そして先日、ディスカウントスーパーAldiで見つけたこれ。海苔鮭+わさびソース食べてみましたよ。開けるとべローンと海苔がとれた。そのまんま、スモークサー
ドイツも結構寒くなってきましたよ。今日外出したら寒かったーーー。只今の気温は−5℃、体感温度は−10℃ですって!!今週はずっとマイナスです。。。うちの夫、ピスタチオLoveで、先週のAldiのセールでは1€も安かった。とりあえず2袋買っておいたけど、翌日土曜日に夫が買
イタリア製 ティラミス が手軽にスーパーで買えるようになった ドイツ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 食に関して グルメとは言いがたいドイツですが、年々 世界各国の食材が手に入りやすくなっています。 少し…
ネットスーパーの超がつくほどの愛用者なshirousagiですが、たまに近所のディスカウントスーパーにもお買い物に出かけます。リアル店舗での買い物では、目を皿のようにして「お得な見切り品はないか?」探します!フードロス削減をしよう!と言われ
スーパーの営業時間を短縮しても省エネにはならない?〜便利に慣れると戻れない
右を向いても左を向いても「省エネ!」です。我が家も次回の電気代の請求書を見るのが怖くて、電気代は節約。最近利用が激減した家電は電子レンジです。これまで、うっかり冷ましてしまったホットドリンクを気軽に温めなおしていたんだなあ。反省・・・電気代
ホクホク南瓜 (かぼちゃ) ドイツ産が2種類 出回り始めました!
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。収穫の秋、味覚の秋・・・・・・美味しいものが目白押しの季節ですね。 写真:かぼちゃ色々 in ド…
ドイツ在住者(もしくは以前在住者だった)のみなさんのブログを読んでいたいくつかに「ドイツには南蛮漬けがある」と書いてあってビックリしました。 南蛮漬けは私の大好物の一つで、以前は(いまはなき)Re
ドイツのスーパー(イギリスもですが)は、だいたいどこも朝7時ごろから開店しています。いつもたいてい午後から夕方ごろに買い物へ行っていたので、早朝から開いていることを便利だと思ったことはあまりあり
ドイツとイギリスのセルフレジでは、おつりが想定以上の細かい小銭で出てくる
ドイツとイギリスで経験した、セルフレジでのおつりのこと。 イギリスに住んでいたときは、備え付けの冷蔵庫がとても小さくまとめ買いができなかったこともあって、毎日何かをちょっとずつ買い足すことを余
こんにちわんこ。けふのお写真はおドイツのスーパーの様子なんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。ほっかむりされてちょっと拗ねています。ウクライナとロシアの戦争が始まってから品不足と言われている食用油と小麦粉売り場の様子です。5月13日はこんなだったのに駅前の大型スーパーの食用油売り場隣町のREPEの小麦粉売り場先週の土曜日はALPI油も小麦粉も十分ありました。Pidl小麦粉はたっ...
※以下は、以前からドイツ在住だったらすでに知っていたことだと思いますが、個人的にまったく知らず衝撃が大きかったので記事にしました ドイツにはRealという敷地面積が広く、多くは中心地よりちょ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 先日、スーパーで買物中に目を引いたのが↓こちら 写真:カラフルな寿司ロール超 カラ…
ALDIのスヌーピーの食器セットが可愛い!〜Aldi /アルディ〜
ドイツのスーパーでSNOOPYグッズをゲット!今週限定でお皿、コップ、カトラリーセットが販売。とってもキュートなその内容をご紹介します!
農場直売所でドイツワインを買う〜Bauerle Früchtle Scheune〜
ドイツの農場でワインや自家製ジュースを購入!新鮮で美味しいものがいっぱいのオススメのお店です。
韓国人オーナー手作りの激辛キムチ!シュトゥットガルトのアジアスーパーで購入。激辛好きの人、キムチの酸味が苦手な人におすすめです。