メインカテゴリーを選択しなおす
今あるものを工夫して、皆が喜んでくれそうなご馳走をこさえる、もちろんおいしくて、滋養になるようなもの、やはり私達の肉体は食べ物でできているし、どんなものをどのように食べるか心も含めて大切にしたいと思う日々の食卓
【ハノイ日本食】濃いめのカレーがお好きなら春一番の野菜カレー
キンマで新しくオープンした日本食屋さん、春一番に行ってきました店主のヌーちゃんが一人で切り盛りしているお店です
アメリカでひな祭り2025|Hinamatsuri – Celebrate Girls’ Day in the U.S.
アメリカでちらし寿司を作ってひな祭りのお祝いをしました。アメリカでも簡単にできる食材調達の場所やコツなども紹介しています。
日本人のお友達からは「仕事は料理人ですか?」と、よく聞かれますが、本人(パンくん)のただの趣味です。自家製納豆の写真をブログに載せるか迷ったのですが、一度に大量に作るので、(18パック〜20パックぐらい。)豆ばっかりの画像ってあまり美味しそうに見えないん
オランダ、1月の第3土曜日、 今年は今日が『ナショナル・チューリップデイ』です。 National Tulip Day 今年で 12回目だそうで。 ミュージアム広場に並べられた20万本のチューリップから、お一人様10本まで, 自由に取って良いことになっているそうなので、今年...
【ハノイグルメ】ハノイでNo.1!?CURRY NO HARUKI
ハノイでいちばん旨いカレー屋さんはここだ!という噂を耳にして行ってきました「CURRY NO HARUKI」。言わずと知れたラーメン屋さん、ラーメン春樹の3階にあるカレー屋さんです。日本からこのカレーを食べるためにハノイに来るってあるんじゃない?ないかな?(笑)
本日は夕飯にカツカレーを作りましたので、イギリスでのカツカレーに関する話をしたいと思います。 ツイッターやインスタでもぼやいたのですが、イギリスではカツ?カレーが人気になってます。私がウェールズで大学生だった6年以上前も近くの日本風料理店で出されるカツカレーが人気でした。(そして日本人学生には、フュージョンじゃないちゃんとした日本食として認められてました。) ここに再移住して、びっくり。なぜ…
日本食材を扱っているオンラインストア「natural natural」を使った時の経験談です。どんなものの取り扱いがあって、配達はどんな感じかなどまとめてます。
アメリカのミシュラン店と日本食 米国における全世代的な健康志向の高まりとともに、米国では日本食人気も高まっていいます。米国では、日本食は低脂肪で栄養価が高く、健康的な食事の選択肢として認識されており、日本食が健康志向の受け皿の1つとなっています。日本食の特徴は、新鮮な食材を使用し、シンプルな調理法で素材の味を生かすことです。また、出汁(だし)などのうまみを活用することで塩分量が抑えられているという大きなメリットがあります。これらの日本食の特徴は、アメリカ人が考える「健康な食べ物」の定義そのものであり、アメリカにおいて「日本食=健康」と理解されている背景が分かります。 米国において日本食は、ミシ…
まあ細かいっちゃあ細かいんですが事日本メシと言うことにおいてはちょっと言いたくなる部分があるので書いちゃいます(笑)近場の日本食レストランに行ったわけです。理…
【ハノイ日本食?】おいしい焼き芋が食べられるHACHIがオープン
おいしい焼き芋が食べられるお店HACHIがハノイにオープンしました。やさしい甘さでほっこりしますよ♪ 焼き芋は日本のスイーツのド定番ですよね~
広島焼き餃子の名店、餃子家 龍がハノイにオープンしました。LINEでお友達登録すると餃子が1皿無料になるのでぜひ登録してください。餃子以外にも自分で作るポテトサラダも楽しくておすすめですよ。
【ハノイ日本食】うなぎとお好み焼きがおすすめ 光(旧オタフク)
うなぎとお好み焼きがおすすめと聞いて日本食レストラン光 Hikari (旧:オタフク)に行ってきました 今回はうな重をいただきましたがひつまぶしでも食べられる形で提供いただきました 何度もおいしいですね♪
ハノイの日本食がお手頃価格で食べられるお店、まんぷく亭を紹介します。メニューも豊富で個室もあって日本語もばっちり通じるので会食にもばっちり使えますよ♪
今日めちゃくちゃ暇だった〜🤣💦 忙しすぎてもコーヒーできないけど、暇すぎてもできない😂💦💦 週末だけ入るオーナーは親日家のめっちゃくちゃキレイ好きな人なんだけど、暇なときとかにやる掃除はほぼ私にお願いしてくるwww kiwiはテキトーって思ってるのか、他の子が一緒...
久しぶりに具合が悪い〜😭 熱はなさそうなんだけど関節が痛いのと身体だるいのと、なにより頭かち割れそうなほど頭痛がひどくて… 1日置きに休み→仕事→休み→仕事(今ここ)で完治する前に仕事いって長引いてる💔 明日も仕事なんだけど木金って休みだからそこで完全に治さないと😨 ...
ハノイでうまいもつ鍋が食べられるお店、鈴乃屋を紹介します。複数名でも1人でもおいしくゆっくり飲めます。ベトナムで旨いもつが食べられるって幸せですね
ハノイで家庭的な料理と雰囲気を味わえる「おばんざい」のお店、PekoPekoを紹介します ぜんぶのメニューが食べられるセットでも30万ドン以下なので食いしん坊も大満足ですよ
ハノイのもてなし居酒屋みけそんを紹介します おでんや釜めしがおすすめ 店員さんは日本語も上手で雑談もOKです
ハノイの日本大使館横にある日本食レストランはなを紹介します お好み焼きがメインですが、お寿司、お刺身、揚げ物、麺類などいろいろ食べられますよ
ハノイで食べる日本食 匠を紹介します 今回紹介するのはハイバーチュン店ですが、リンランにもありますね 個室があって、コース料理、飲み放題もあるので会食にも使えますよ
安くておいしい日本食が食べられる日本食レストラン風流 ハイバーチュン区にあるので旧市街に行くついでにどうですか? おすすめのお店ですよ♪
ハノイの日本人街 リンランにある日本食レストラン 田舎を紹介します お値段設定も安くて個室もあって会食にも使えそうですよ
生きる活力をくれるのは...やっぱりお出汁の効いた和食(*゚▽゚ノノ゙☆ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ キッチン大改装で 大工さんのレスポンスの悪さやAmazon購入品トラブルの遣り取りにほとほと疲れ 『築600年…
月曜日、ネットで購入した炊飯器が届いたものの、お米がなく💦 なので、直ぐに中華街のあるニューマークトへ買い出しに行きました。 2件ほど、日本食も買える中華食料品スーパーがあります。 Dun Yong Webshop そのスーパーで、「納豆を買おう!」と冷凍庫(そう、冷凍で...
バンコクでの一人メシってやっぱり悩みます(笑)悩んだついでに案としてはめずらしく蕎麦なんぞを食ってみるついでにうどんも候補に入れとくか・・・。でもその前にフジ…
カナダで日本の炊飯器はそのまま使える?コンセント・電圧・変圧器について解説
日本から持っていく炊飯器、カナダで使えるのか不安になりますよね。 この記事では、カナダと日本の電圧を確認したうえで、日本の炊飯器をカナダで使う方法を解説します。 日本で買う時の炊飯器選びのポイントや変圧器も具体的に紹介します。 カナダでおい
天気がはっきりしないヤンゴン、その日曜日、お昼はどうしようか??って考えてるうちにたまにゃあ日本食でも・・・と言うことでヤンゴンの片田舎にあるお店に来ちゃいま…
自家製ポン酢 de 今年もしゃぶしゃぶ始めました〜( ´ ▽ `)ノ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 実はまだ昨年作った分があるのですが保存瓶に入り切らなかった今年のマーポで作ったポン酢少しとサツマで作った柚子胡椒…
1ヶ月振りの休み!! クタクタ de 大失敗 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 写真は記事の内容とは全く関係がないのですが霧が立ち込める日が多くなってヴェネツィアは着実に冬に向かっています。 …
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 例えば持ち寄りホーム・パーティーでalexのオリジナル和食や中華を「美味しい!!美味しい!!」と喜んで食べて貰えるのは…
嬉しいけど...平日に戴くと困るもの(´・Д・)」 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 戴ければ大変嬉しく、また有難いのですが...平日はちょっと困ってしまうものがあります。 特に、「来週食べるもの…
【COSORI試作】いきなり卒業♪米粉 de 南蛮漬け(o^-')b @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ COSORIを買ってから使わない日は無いくらい本当に毎日揚げ物系の他にパンやらグリルやらで使っています。 ヴェネ…
超能力的和食材チョイス と 最近良く戴く和食材土産♪ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 先日、両親の友達夫婦が日帰りでしたがヴェネツィアにいらして案内して差し上げたのですが... お土産を戴いてしまっ…
酷い記事?! 何でも日本語に訳せば良いワケではない(´・Д・)」 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 何とも本当に酷い記事を読みまして信じられないといいますかどう言うつもりでそんな酷い記事をサイトにupしたのか理解に苦し…
日曜日。お昼間にユリ子ちゃんちにお邪魔してきたの。土曜日飲み過ぎて二日酔い気味。だけどコノ日も呑んだよ。w(๑•﹏•)↑LeoとParisも一緒にユ…
2023/7/22 Cトレインでカルガリー中心部に移動して、チャイナタウンで日本食を食べます
2023/7/22 カルガリー観光。Cトレインでダウンタウンに移動。チャイナタウンを散策して、日本食を食べます。
タイに移住してきてから夫のために、はりきって日本食を作って初めは夫も美味しいと喜んで食べていたが...夫が自分でもタイ料理を作るようになってから私が作ってもあ…
茹でた大豆にお湯を混ぜた納豆を加えて発酵させて22時間が経ちました。 (途中で3回ほど蓋を開けて空気に触れさせました。) さて、どうなってるかな。。 おお!…
2021年度の調査では、海外に住む日本人の多さでパリは世界22位とのことです。1位はロサンゼルス、2位はバンコクとのこと。最近のパリでは和食、懐石、居酒屋、ラーメン店などが空前の大流行で、もうどの和食レストランが何店あるか数えきれないほどあり、毎回どこに
ヴェネツィア de 初☆生蓮根(*゚▽゚ノノ゙ 初めて作ったリピ確定レシピ♪
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ リピートしたいレシピなので備忘録ですが 真空パックになっていて冷蔵庫の奥ですっかり忘れられていた... 生筍と一…
私がホームシック(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ に かかった時の改善方法
先日、まりんさんが、 富山の「白えび万能塩」で炊き込みご飯を紹介されていました。 (勝手にお名前出してすみません) しばらく、炊き込みゴハン食べてない。。。なんて思いながら数日。 まりんさんは、干し貝柱を使用されていましたが浮かんできたのは、 たけのこの炊き込みゴハン ...
ヴェネツィアでもちゃんと作った?! 筍☆旨ウマ本格料理3品(*゚▽゚ノノ゙☆
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ ヴェネツィアに住んで四半世紀以上。。。 まさか、ヴェネツィアで生の筍を買うなんて夢にも思いませんでした!! で…
日本では普通のスーパーに売っている豆腐ですが、エジプトではなかなか手に入りません。今日はMaadiにある中華食材店で豆腐をゲット!やったー!ということで、夜ご飯は湯豆腐に決定!心も体も芯から温まりました。 【Luya Chinese Market】ルヤ中華食材店 ・Maadi 普通のエジプトのスーパーではなかなか手に入らないものがたくさん売っています。中国のお菓子や調味料、牛肉や野菜色々売っていて、とても気分が明るくなるお店です。