メインカテゴリーを選択しなおす
7/8火曜日朝からあちこち痛いしなんか右手の小指ちょっと腫れてる?更年期なのか持病のせいなのかどっちでもいいけど不調でちょっとあせるもう不調でもいいや!!と思ってやることやって運動した出来る範囲でピラティスゆっくりヨガ若い頃みたいにはできないし老いていくことは仕方ない今できることできる範囲でやろう毎日暑いけど夜はまだましで昨日はエアコンなしで眠れた4時にあつくて目が覚めたけど疲れは取れたかなって気が...
人は所詮One of them に過ぎないのさ元々特別なOnly one?それを合理化と呼ぶOne of themという無名の闇に埋もれて自分の名前も帰る家さえ忘れ果てエキストラみたいな人生を生きるけれど足元の花がふと色鮮やかに映るようにOne od themにもそれぞれの長い歴史があってOnly oneにならなくても輝ける毎年桜の便りの下で幾つもの小さな蕾が花開くように#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
わたしはわたしの物語を生きて来た苦しくて苦しくて堪え難いばかりのストーリーならハッピーエンドの展開になるでもそれはフィクションの世界の話でノンフィクションの世界ではバッドエンドが待っている気がして怖いいいえハッピーエンドになるかバッドエンドになるかはわたしの生き方次第どんなに苦しくてもこの血肉が悲鳴をあげても物語はいくらでもハッピーエンドに塗り替えられるがんばれ わたし嫌いな言葉を敢えて自分に課せ...
あなたは喜んでくれたでしょう?わたしの小さな決意をあなたは叱ってくれたでしょう?わたしの我が儘をあなたは寄り添ってくれたでしょう?わたしの苦しみにあなたは見守ってくれたこんなささやかなわたしをわたしが転んでも失敗しても決して手を出さず自力で起き上がるまでただ見守ってくれたそれこそが本物の見守りと知ったあの日々#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
昨日の夜は 疲れすぎて 起きていられなかった 日中 ずっと外にいて 日陰にいることが多かったけど それだけでくたくたで 私は日陰にいたけど ずっと日光にさらされて運動をしていた長男は 考えられない 疲れている時は 寝る前にストレッチをすると 眠りがより深くなるからおすすめだけど 昨日は さぼった ストレッチによるストレスから逃げた 間違ってるんだけど ストレッチして緩めるんだけど 体がかたくなってきていると ストレッチが苦しくなってきて 緩めるというより苦行みたいになってしまう 13年前 長男を妊娠中に 子供を産み上げてから 運動を再開してもう一度体を元に戻したらいいと思っていたけれど 次男を…
これね、女性の部屋着を作ったの。すると、島の数少ない友人がのけぞった。 こんなの人に上げたの、お姉さんこれは気持ちが悪い柄だよ! いえね、私は好きなんだ。きのこのデザイン、可愛いし、ブルーグレーの中間色がいいよね! と、「相手の人に迷惑だよ、そんなに気持ちが悪いデザイン、好きな人なんかいない!」 そこまで言われて、私は説得しようと試みた。 仮にも、プロの販売員として、またプロのバイヤーとして、何十年もやって来たんだもの。たった1人を納得させられない筈がない。 ところが終始言われっぱなしの劣勢。 手強いのだ。 それなら、私だって、みんなが可愛いと喜ぶデザインは分かるさ。と、なんパターンかの生地を…
忘れられないあなたの海に溺れて酔いしれた日々をわたしはいつもあなたの背中の潮が満ちるのを待って喜んで沈んで行った忘れられないあなたの口からぽろぽろときらきらと零れた言葉の宝石をそれがあなたの海の底に落ちてしまう前にわたしは急いで両手でかき集め大事に大事に宝石箱に納めたあなたの背中にいつも広がっていた 紺碧の海が恋しい#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#生きる...
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 お題で日記を書いてみる いつもと変わらない朝 いつもと変わらない朝にしているのは私 あと 恵まれた幸運 家族がいて 変わらずいて 健康があって なり立っている いつもと変わらない朝 なんとも えがたく 尊い一日なのだろう そんなこと なかなか考えたりはしないけど 自分で回した洗濯機の音とか 扉を2枚隔てた向こうに聞いて 思っている 今日は何かな 私 いつも何かを変えたいって思っているんだよね それは 自分を好きになるため 好きな自分に近付くため 私の思う こうなりたい私? こんな日を繰り返して 2025年の前半は過ぎ去ったよなあ 過ぎ去ったという言い方は…
この間注文した サツマイモの苗が届いた 近所の農業屋さんは休業してしまっていたから ネットで購入した 探し回らずに済んで ありがたい 届いたら しっかりと太くて いい苗だった なかにはひょろりと細い苗が1本混じっていたけれど 数えてみたら合計で11本の苗が入っていたので 1本おまけなのか 間違って入ってしまったのか たぶん 間違って入ってしまったのかもしれない みんなにおまけをしていたら 大変なことになるだろうし 私は10本で注文をしたのだから 10本届けば満足するのだから 畑も10本植えたらいっぱいだからね でも11本届いたから 11本植えた 10本の時より間隔が短くなる 最初植えて根が付く…
三日間の天日干しも、晴天が続いたので順調に完了。昨今梅干しも高くて、買うのを躊躇っていました。 私は、ハチミツ漬けの甘い梅は苦手。昔ながらの梅干しを漬けました。 赤紫蘇は、夫のそれ頂戴が功を奏して頂いた。 ちょっと少ないかなと、思ったけど、綺麗な赤い梅干しができました。 その他にカリカリ梅と、焼酎漬と梅ジャムを作る予定です。梅ジャム用の梅は冷凍保存しています。冷凍の方が作りやすいとか。 今日は、梅を干す最終日、ついでに赤紫蘇も取り出して干します。 カリカリ梅は卵の殻の薄皮を剥がして、よく洗ったものを砕いて、ティバッグの袋に入れて、一緒につけ込むだけ。カリカリと歯ごたえのいい梅漬けになります。 …
なんか今年さんざんだからもしかしてと思ってぐぐったら2025は大殺界ど真ん中だったみたい4~6月が最悪だって気付いたら終わっててよかったこれからよくなるんだろうって占いとかそんなに真面目に信じてないけどねでもまあ確かに5月とかひどかったよあれが底だったと思うと気が楽かもあした2025年7月5日は予言の日さあ何かあるかな?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村もうすぐ七夕涼しい夜になるといいけど...
自分に勝ち続けるって どんなんかな 言霊って大事で 言霊が実現するようになるには 自分との約束を守れるようになることが大事なんだって 言葉に出したことを守ること 健康的に痩せたい と思って 口に出したとして かなう人とかなわない人がいるとして かなう人は日ごろから自分との約束を守る人 今日は早く起きるぞ と決めたら 早く起きる 今日は朝ごはんを早く用意して ゆったりとご飯を食べるぞ と決めたら 早くご飯を用意する 今日は30分前には集合場所に行って 余裕で過ごすぞ と決めたら 30分前には到着をしている そういうこと 自分との約束を守れなくなったら 自分との約束を守らなくなることが平気になるか…
玉ねぎを収穫した方がいいのかなと 家庭菜園を見に行ったら まだ 7・8割の葉が倒れるには至っていなかった 4・5割程度かな でも収穫が余り遅れると 次の作物の植え付けも遅れるから 来週には収穫しようと思った 天気を確認したら 来週は良さそうだしね 晴れた日に収穫して天日干し つるして干す 楽しみだな 玉ねぎの後は例年通りサツマイモの苗を植える 家庭菜園の隅にはすでに夏の野菜 オクラが植わっている この間1つ目のオクラを収穫したよ たったひとつだったから酢の物に入れると存在感は少なかったけど ぷりぷりとした種と 美味しかった 畑の収穫 嬉しい 去年植えていたトマトから 勝手に新しいトマトが芽を出…
書いている時間 明け方ではないけれど。 掃除機をかけて 気になる汚れがあるところを水拭きしていた ダンナの布団が引いてある場所がやたらと汚れていて フローリング 湿度みたいなもので 汚れが吸着しやすいのかな とにかく重曹スプレーかけて 時間を置いて汚れを浮かせてから 水拭きでゴシゴシ 何度もゴシゴシ 落ちにくい汚れにはもう一度重曹スプレー 綺麗になった すると 人の気配までも落ちた というか 人の気配がくっついていたことも気が付いていなかった 今まではダンナが寝ている場所オーラが満載だったのだけど 何でもない場所になった 重曹スプレー 水拭きで 空間がリセットされた そういうものかな 気持ちが…
最近 朝目が覚めるたびに思うのは 夜ご飯食べないで抜けば良かった です 起きると胃が重くて 体が休まっていないと感じるんだよね 私と子供たちは寝る時間が早いから 夕食から寝るまでの時間の感覚が短いし だから胃にもたれる それなら夕食を早めればいいよね いつも夕食を抜けなくて 朝 胃もたれしているから 夕食を抜けないのなら 早く食べればいいよね 夕食作るの遅くなると 食べる時間も遅くなるから 早々と料理しちゃおうかなー 子供たちが学校から帰ってきたら 早々とご飯食べちゃおうかなー 今予定を見たら 夕方予定が入っていた 予定の後にご飯を食べていたら もう遅くなるから 予定の前にご飯を食べようかな …
耳の調子はどう? 耳はちゃんと聞こえるようになったの? 最近聞いてなかったな 久しぶりに聞いてみたら 「前より聴こえるようになった!」 って どういうこと? 「鼓膜が新しくなったから 前よりも聴こえるようになったのかな」 そうなの? まあ 冗談かも でも 聞こえるようになったのなら良かった 少し前は二日に一回くらい耳鳴りがするって言っていたかな 耳鳴り・・・ 綿棒が刺さって鼓膜が破れた時は焦ったけど ちゃんと元に戻ったようで 良かった 鼓膜が破れて五日くらいは 毎朝耳から血が流れてきたり 小学校で 耳から変な液がでてきたりもしたんだって さらさらで 変なにおいがする液 うーん 怖い もう綿棒で…
抱きしめられた日々の記憶を失ったこの悲劇を笑い飛ばす胸の内に迸る感情を封じ込めてハリボテみたいな日常をひたすら隠して満ち足りた日常を演じる悲しいと叫ぶ心を持て余しながら自分で自分を慰めるそうするしかなかったのそうするしかもっと悲しむ心を大事にしてあげていたらこんなに苦しくなかったのかも知れないだって悲しめる心は自然な心だから#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#生きる#悲しみ...
☆介護施設の外通路を沢山のアリが歩いていた。雨が降っていたので、居場所に困って避難していたのかもしれない雨にも負けず風にも負けずアリンコも生きなければなら...
市役所からの封書? あー、このまえ受けた健康診断の結果だと、夫に渡した。横目で見ていたが、なかなか開く様子がない。ただちょっと脇に寄せて、時々指で触れたり気にしている。 開けて見れば? すると、ああと、さりげない様子でちゃちゃっと、開いて、ひらりと投げるように渡してよこした。 再検査だ。何が引っかかったかは、書かれていない。支所に結果を聞きに行くようになってる。 さっそく、支所に連絡して、一緒に行くことにしました。ちょっとね気になることがあったから、一緒に行かないとまずいかなと思ったんです。 離島に来てから体重が激減。8㎏も痩せてしまいました。食事の量は東京にいた時より増えてるし、仕事も引退し…
あなたという春に抱かれてわたしの根雪は溶けあなたという風に吹かれてわたしはようやく花開く限りないあなたという海に溺れ夜明けまであなたという夜空で瞬くあなたはわたしの生きる術あなたはわたしの人生そのもの#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
おはようございます。待ちに待った火曜日でございますが 今日も忙しいんですの。うちは完全家族経営ですので 食材等 一切自らの手で準備します。(まあ普通はそうかな)いかにコストを抑えるかですのでコストコ利用は欠かせません。昔はSカードのみだったと思うが 今はHカードでのみ買い物できる、というシステムらしいのでまずコストコの会員になって Hカードを発行してもらうらしいです。それも本人が直接行かないといけないので...
7月5日と、6日に奈留島で祭りが開催されます。人口1700人の二次離島、小さな力が大きな力となり次々にイベントを企画開催している。 マラソン大会もあるようで、島の子供たちも、いや島をあげて楽しみにしています。 私が心待ちにしているのは、キッチンカー。隣の島からわざわざ来てくれます。 結局食べることが優先するのだなあ、あと、ピザーラの屋台も来ます。 たこ焼きは? ない! たまに食事に行く『もやい場』のお刺身定食も、激安で提供してくれるとか。 背中の痛みがあり、長時間の外出は出来ないので、ささっと効率よく回らないと、数少ないチャンスを逃してしまう。 とりあえず5日はラーメンを食べに行こう。醤油ラー…
不安にとり憑かれると街中に無視されてこの部屋が孤島になるねえわたしはここよと声をかけても誰も誰も振り向かない誰もわたしを知らないなんてねえわたしを置いて行かないでその声は幼い頃から変わらないわたしを置いて行かないで幾度そう懇願しただろう神さまにお願いするみたいにお母さまにお願いしたのわたしを置いて行かないで置き去りにされた記憶が哀しい物語として今もわたしを傷つける#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#...
あなたの頬を涙がつたって落ちる前にわたしはこの手であなたの涙を何度も拭うあなたの涙はあの深い海からやって来た雫自分のためではなく誰かのためにこぼれた雫だからわたしはあなたの涙を海へと返すほんの束の間あなたの海で溺れる悦び深い深い海色の優しい雫#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
こんにちは。れんこん天です。 嫌な思い出はありますか?あります。嫌なことをしてくる人はいましたか?いました。 これまであったことで許せないことは?ありません。嫌いな人は?いません。 では、もう自分の中で解決したのですか? 全くそんなことはありません。ずっと辛いです。 もう相手のことは許していて、嫌な人でもないのになぜ辛いのですか? 私が相手に適応できなかったのはきっと私が弱すぎたからです。相手には事情があるし、私の動き方次第ではうまく付き合えたのにだめでした。 え、あんなにひどいことをされたのにあなたは本気でそんなことを思っているのですか? あ、いいえ。うーん。でも少しはそう思ってしまいます。…
自分の現状を変えたいなら、まずは地道な土台づくりから。地味な鍛錬を続ける事で、しっかりした自分の基盤を築いていく。そんな段階をすっ飛ばして、夢のように短期間で自分探しの旅の答えを得ることは困難だろう。
ハンドメイドのお店も細々と続いています。 人口1700人、お店と言っても、殆どが口コミのお客様。 昨日完成したトートバッグ2点。こちらはオーダー品ではないので、展示販売させていただいているお店にお願いします。 前にショルダータイプを作ったのですが、島の中ではショルダーは必要ないとの助言があって、ハンドバックの持ち手にしてみました。 友人の作務衣を制作中です。ペアで作る予定ですが、一部に同じ生地を使い、なんとなくペアー感が出せるといいのだけれど。 和裁は学んだことがないので、洋裁の作り方でミシンで縫います。 そうなると、甚平コスプレ衣装と言うらしく、まあ甚平まがいってことですね。 部屋着としてプ…
皆知ってるはずの青い空を誰か見たことがある?空そのものを空の青は人の数だけあるわたしの見ている世界とあなたの見ている世界はきっと違う青い空も緑の若木も白い雲も人の眼前に広がる世界は曖昧で不確かなものだからこそ青い空そのものをわたしは見たい同じあの空をあなたと共有してみたい確かに存在する空を#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
装飾品をまとって自らを飾って飾って飾り立てても余計に老いた自分が浮き彫りになるだけで哀しいからネックレスもブレスレットも何もつけずにあなたと会おうフルメイク禁忌金髪 禁忌ただ 今のわたしのままのわたしでいよう酒池肉林に溺れた日々も夢のあと今ではひたすら花鳥風月謳うのみ#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#生きる#悲しみ...
月曜日に税務署に行き 許可証もらってきました。日にちを確認して改めて おおーソウルへ教育受けに行ってジャスト二ヶ月長かったーーーエアコン設置申請(営業関係だと割り引きがある)POS(最近は移動式のやつがあるのでそれがええな)明日には来てくれるといいが電気拡張工場(昨日終了)等々やること山盛り加えて看板見て登ってくる新規のお客さん予約のお客さん(今現在は知り合いがほとんど)等の対応に負われメニュー...
51キロ台を目標にしててずっとなかなか減らなかった体重最近は50-51で安定している運動はピラティスとヨガ腹筋中心寝ながらできるエクササイズが多いダンベルとかもうできないんだろうか重いのはしばらく無理かなあ体重減った理由として全然あまいものにひかれなくなった先月からかなケーキもシュークリームもコンビニスイーツもほしくならないお土産のお菓子はお付き合いで食べるけどどうしたんだろうやっぱ体弱ってるとクリーン...
いつもと変わらない日常信号街並み行きかう車揺れる草木死にたい空が晴れ渡れば晴れ渡るほどその思いだけが弧を描いてわたしの頭上に横たわる#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#生きる#いのち...
先住ネコのムギが拾って来た子猫ホップ。ムギは優しいオスネコで1歳になりました。ホップは多分メス、やっと3ヶ月くらい。 ホップはまだネコ語も、ましてや人の言葉も理解出来ないようだ。ムギに飛びかかり、引っ掻いたり噛みついたりする。 ムギも我慢しているが、とうとうホップの首に噛みついた、首に歯形がついて血が滲んでいた。 とにかく、島には獣医師が居ないので、怪我も病気も困る。 朝見たら化膿している、慌てて流水ですすぎ、マキロンをつけた。ネコ用の薬は注文したけど、来月にならないと届かない。 今日はムギとホップの部屋を分けて、顔を合わせないようにしている。 じゃれているうちに本気モードになるけど、基本は仲…
いくら夢を追いかけてももう叶う夢などないことになぜ気づかないの?いつまで経っても夢を見たくて夢はいつでも音を立てて破れて深海の底に沈んで行くだけなのにやるせないただやるせないだけの日常が横たわっているのに沈んで行く自分を感じながらまだ夢を追いかけている褪せた唇を少女の紅き唇と妄想したまま時の流れに逆らったまま#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
ジップロックの塩をまぶした梅。三日目で梅酢があがり、そろそろ赤紫蘇を入れます。赤紫蘇はスーパーに売ってるかなあ。 夫と、買い物に同行します。すると、「確かこの当たりで見かけた」 岬の方向にゆっくり走りながら、人の家の畑や庭を見ています。 「ほら、あった」 知り合い? 親戚の家? 庭先に赤紫蘇がキレイに植えられています。 夫は、こんにちはと声を掛けて、出て来た人と笑いながら話しています。 なんと、赤紫蘇を抜いて手渡してくれました。 私も焦って車から降りて、何度もお礼を言いましたが、夫は「悪いね、ありがとう、あとその辺のもニ、三本抜いてね」と、さらりと言う。 そうだ、この男、全てがこんな調子で、私…
わたしは春を追いかけるたった一厘の花だけをこの胸にそっと抱いて暖かな春を芽吹きの春を桜の春をわたしの春はもう とうに過ぎ去ってしまったことも忘れていつまでもわたしは春を追いかける#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる#悲しみ...
いくりってなんぞや、すももの仲間? 島には、いくりがたくさん実ってます。 家の木は今年は不作。お隣さんからひと籠いただきました。 梅も、梅雨入りが微妙に早く、またいきなりの夏の日差し、収穫を決めていた日に用事が出来て、1日遅くなったら、一部が干からびてしわがよったり、赤く日焼けしたり。半分の収穫量でした。 でも、梅はまず梅干しですね。私は甘い梅干しではなく、昔ながらのしょっぱい梅干しが好き。さて、どうしよう。昔みたいに樽や壺はないしね。 早速YouTubeで検索。ほんとに便利です。 ジップロックで梅干しが作れる? 本当かなあ。まずはチャレンジすべし。 梅は洗ってヘタを取り、ペーパータオルで水分…
まったくあふぉだ。やっと地下水の検査結果が出て それ保健所だー!!と喜び勇んで出陣検査の結果がメールで届くというやつで若者の手を借りないと解決できそうになかったのでにいすけをお供に10分ほどして許可証もらえたぞ。やっほーってなって別用事で行くところがあったのでそこに寄っておやまに到着して さて 営業許可は?ってなって しまったー、ゼイムショに行くこと完全に忘れていた、記憶、というより完全に頭の中か...
幼いわたしが泣きながらこの胸の内を叩く叩く汚れてしまったわたしより幼いわたしの言葉は無垢だけど真実だけを叫ぶだから無垢な言葉を封印しないでどうか耳を傾けて「だいすきなのとめてとめてとまらないの」幼いわたしの叫びに胸が痛む無垢な言葉がわたしに響く「だいすきなのだいすきがこぼれちゃうの」無垢な言葉は誤魔化しがきかない#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
「正しい人」より、「楽しい人」という事を書いているブログを見た。そうだなあと、思った。 正しいのはよいのだけれど、自分がそんなにきちんとできないし。全て正しく行こうと思うと、気が重くなりそう。もちろん、正しくなくてはいけない事が多いのだけれど。 ちょっとした事や、誰かを傷つけたり、大きな迷惑をかけなければ、ある程度はよい加減で適当でいいんじゃないのかな。多少の不具合はお互い様で。 それより、たのしく気分よく生きている事が大切なのじゃないかなと思う。 だから、正しくて、堅苦しいより、楽しい人で楽しい時間。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグル…
こんにちは。れんこん天です。 最近のブログを見返していたのですが、なんだか考えがブレブレですね。それもブログのタイトルらしくていいなと思っています。 近頃調子が良く、適切な思考ができるようになり、これまでがいかにストレス状態だったかが分かったので、今のうちに対策したいと思い、心療内科を受診しました。 これは、個人的な日記感覚のブログなので、私が感じたことを率直に書いていこうと思います。参考にしていただけるほど知識がありません。また、ネガティヴな意見もあります。それを踏まえてお読みいただくかを判断していただけますと幸いです。 私は、これまで心療内科に何度か電話したことがあります。苦しさに耐えられ…
規則的な拍動が心臓から爪先にまで赤い涙が循環していることをわたしに伝える毎日毎日毎日止まることなく循環してる憂愁に閉ざされたこの体内を一刻一刻一刻と休むことなく巡りつづける赤い涙ときに張り裂けそうになる胸を押さえときに痛みに堪え悲嘆を超えてこの身 果てても巡る涙を光に変えゆく#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#生きる#悲しみ...
買えない 手に入らない 成れない できない ない ない ないないことばかり見つけないでできること できてることを思い出してみようよ意外とヒントがあるかもしれないできないって思っていたことができるようになるかもしれないでもできる できない だけじゃなくそう
傷を舐め合うことの何が悪い?軽蔑されてもかまわないどんなに蔑まれてもいいだって自分では届かない場所に傷があったら舐めてもらうことでしか癒やされないから傷を舐め合うことはわたしにとって与え合うこと愛情を注ぎ合うこと#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
と、なればところ天を作らなければならないんだなあ。 田舎暮らしは結構忙しい。今日はのんびりする予定だったんだけど。我が夫はすぐにでも食べたいようで、私はYouTubeで作り方を調べました。便利ですよね。 いつもは写真を撮るのも面倒くさくて、調理の過程を書かなかったのですが、今日は真面目 から記録します。 天草と言う海藻はないそうで、赤い海藻の総称だとか。採ったら海辺で乾燥させたらしいけど、最近は干物用の網籠に入れて干してます。 雄芽と雌芽があると分けて頂きましたが、目で見ても違いが分かりません。取り敢えず教えて頂いた通り、3対1の割合でまぜて鍋にいれます。 今回は干した天草15g。 3回ほど、…
梅雨に入ったので、雲ゆきは不安定。 こんな日は、家の片づけがはかどります。 4時に2匹のネコに起こされて、暗いうちに朝ごはんを食べました。 9時からは生徒さんが来る予定なので、作業場の掃除をしました。布切れやハギレが散乱したのを、畳んで机に乗せたら、そうだ。生地も整理しなくちゃと、いきなりミシンでガンガン縫い始める。 ダブルガーゼの生地はマスクを作った残り。 1m✖︎50cm。布巾にいい感じ。 ガーゼって縫いにくい。 半端な布でサイズがあるものは、枕カバーにします。45cm✖︎63cm5枚ザクザク縫い上げた。 それより小さい生地はポケットテッシュカバーに。バザー用に大量に欲しい。 コインケース…
号泣する梅雨空の霞む景色のその下で髪が頬にまとわりつくのも厭わずにずぶ濡れの野良犬みたいに探してる探してる悲しいだけの過去の中から傷だらけの過去の中から心の奥に血を滲ませて奇跡のように輝いていたはずの瞬間を雨音は遠く誰かの悲鳴になってわたしの耳に微かに障る#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#生きる#悲しみ...