メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、とうえのです。 絶賛仕事休みまくり中です。 正式には休職です。 休職しちゃってます。 もう心身限界でした。 いえ、限界なんてとっくに超えていたんですけどね。 仕事をするために生きていたんだなと。 働かないとお金が手に入らない、お金がないと食べ物買えなくなる、食べることは生きること、じゃあやはり働いて仕事しないと…。 仕事=お金=食べ物=仕事…、脳内負の思考のループループ。 これが毎日毎日、心配不安の負の感情はメンタルに大ダメージを与えるんですよね。 そして病気も進んでしまい、できていた業務ができなくなって、仕事に支障が出てきまくって、このままだと大ミスするかも! というよりストレス…
毎日、正月を故郷で迎える人たちが、島から出て行く。私が知る人はごく僅かでも、人口密度が低いのだ。3人が帰省しただけで、閑散としてうら寂しくなります。 海が荒れて、たまたま出る船を待つことになります。私は一回だけ5秒で酷い船酔いをしてから、出来るなら船には乗りたくない。 荒れた海に平気で出て行く人が羨ましい。 島に渡るときにも、決死の覚悟で来たけど、あのときには九州商船の大きな船で、海も凪いでいた、長崎からのフェリー、太古丸もスイートの客室をとり、ベッドに横になって楽に渡れた。 島に小さなヘリポートでもあれば、もっと気軽に出かけて行けるのに。いまでは、幽閉状態です。でも、住めば都。都会の風景の中…
心愛なるみなさま、こんにちは♡ makiです( *´艸`) ブログがご無沙汰になってしまいました(汗) 最後に投稿した次の日に 新たな出会いがありまして その方と意気投合し 毎晩夜のドライブに行っていました(笑) 夜のドライブは、 マイカーを持っていたとき以来なので なかなか楽しいドライブでした! その方もひとりドライブが好きな人で わたしとドライブ感覚が似ていると思い 誘ったそうですが、 すばり当たりでした(笑) はじめての夜ドライブに誘われた時 どこ行きたいかと聞かれても 何も出てこなかったので その人の行きたいところにしようと思いました。 いつもですと運転専門ですが その日は、助手席がい…
不安が勝る 生きるとは何か?あたしは生きてると言えるのか? 怖い怖い怖い しかし恐怖を感じると言うのは生きてるからか この恐怖から逃れる為に死を選びたい 一生の不安や恐怖や痛みを感じるより 一瞬で死ねるならそちらが良い だから死にたいと思う きっと苦しみから逃れる為に自害する人間とは 少し感覚が違うかもしれない だって、あたしは幸せな筈でしょ? 不安や恐怖と不幸か幸せかは違う あたしは恵まれているじゃないか ただ当たり前に生きる事が出来ないだけ それはとても嫌だ 行動範囲が狭くなり何も出来ないから 分かったような事を言われると腹が立つ そんな簡単じゃない複雑なのだ そう……単純には行かない生き…
こんにちは、とうえのです。 年を重ねても楽に生きられる、そう思っていたのははるか昔のこと。 アラフォーになり様々色々問題が発生しまくるじゃああ〜りませんか?! どうしようどうしようどうなる?!と未来のことで不安になってしまったり、身体の状態、家族のこと、自宅のこと仕事のことなど現在のことで心配しまくる。 突然考え始めてしまうんですよね、私の脳みそさんは。 あのことはああしてこうして、でもそれだとあれで…。 考え始めると負の感情がこんにちはしてくる時もあります。 でもでもだって星人が頭の中でぐ〜るぐる。 ですがそんな負の思考を一瞬で切り替えれる方法を見つけました! うだうだぐちぐちと脳内で考えて…
こんにちは、とうえのです。 他人の言葉でイラッとして反論してしまったことが少し前にありました。 嫌な言葉を言われて、カーッとなったのです。 人に対してこの言葉は言われたら嫌だろうな、傷つくだろうなと、相手を思いやる気持ちがないという人なのは知っていたので、関わらないようにしてきたのですが、向こうが言ってきたので、一種の貰い事故のようなものですね。 言われた嫌な言葉にこちらも一言反論したんですが、相手は負けじとさらに不快な発言をぶつけてくる。 けれども瞬間冷静になりました。 こいつと言い合いをしても嫌な気分になるだけ。 はっきりいって関わるのは時間の無駄。 同じ土俵に立つ程自分は暇ではない。 嫌…
朝から家が軋む音で目が覚めました。台風の時のような風が何日も吹き荒れるのです。自然の脅威には慣れることはない。 いや、もしかしたら、グランドに行けばゲートボールに励む老人たちがいるかも知れません。湾岸の道を歩いている人がちらほらいます。対岸までぐるりと見渡せるので、島の人たちには、誰が歩いているかわかるみたい。 私も、毎朝町に向かう人の見分けが出来るようになって来ました。車も色や車種で分かります。でも、とくに興味はないですが、強風の日に出歩く老人はゲートボールか、歩け歩けです。 七時頃にやっと明るくなって来ます。西は夜明けが遅いのです。 双子座の流星群の極大日は、確か12月14日、分厚い雲に覆…
冬らしい寒さになってきましたね。なんとも物々しいタイトルですが自分としては非常に意味のある行動だったので、記録です。ご安心ください、そんな攻撃的なものでもなく働き方と生き方を変えるためのミッションでした。普段から風通し良く、意見交換の機会で...
占い師ポーの座右の銘にしている言葉。ポー自身がしんどいときに精神を後押ししてもらった短い言葉を紹介する。一日一日を終わらせるのが目標、終わりよけれはすべてよし?と語るブログ
いきなり本題に入る。 私が自分を許せない要因のひとつに、母の苦しみを目の当たりにし過ぎた事実が挙げられるのだが……こればかりはどうしても克服できない。 私の苦しみなど、母のそれとは程遠いと思ってしまうからだ。 比べるものではないと思いつつも、無意識のうちに、まだ自分は苦しみが足りないなんていう無意味なことを考えている。 と、同時に、何故母はあんなに苦しまなければなかったのかという、どこに憤りをぶつければいいのかわからない疑念にも悩ませられる。 「こんなはずじゃなかった」 ある時はぽつりと、ある時は泣き叫びながら、母は何度も繰り返した。 その思いは私だって一緒だ。 一度も口にしたことはないが、こ…
寒いです。山梨県生まれのわたしより、島の人のほうが元気に動き回ってます。 もう一度、元気に走りまわりたい、前の家の老夫婦は、島の中心部のグラウンドまで、歩いて行く。90歳超しても元気で羨ましい。 そろそろ年末で、大掃除? 軽い掃除に取り掛かりたい、何しろ秋にギックリ腰で動けなくなったため、奥の和室にAmazonの段ボール箱が積まれたまま。 1日かかって全てのラベルやガムテープを剥がして、10枚ずつ紐掛けをした。 夫も掃除の仕事が入り、朝から出かけて行く。 島では隙間仕事の需要がいろいろあるようで、シルバーの草刈りは後回し、なかなか参加できない。夫は労働に対価が発生することに抵抗がある。草刈りの…
人口1700人の離島、島の中心にある体育館は立派だ。やはり、離島支援のおかげなのか、舞台では、伝統の鳴神太鼓のパフォーマンスをしていた。 男女混合、年齢もまちまちで、大太鼓一台、和太鼓5台、小さな島で、音もリズムも見事だ。まったくこの島の住人は素晴らしいと、思わずため息だ。私の地元山梨県の大月市では、太鼓ひとつ買うのに苦労した。 和太鼓のチームも、大きく出来なかった。それがどうだろう、その後の子供達のストリートダンスもちょっと驚いた。子供のお遊戯会を想像していたからね。最近の子供のリズム感は素晴らしい。 そして、初めて私も出品してみたけど、人形が2体と、ミニチュアのカップ&ソーサーが売れました…
産業祭に急遽出品したいと、友人が言ってきました。こともあろうに、自分で出品するのではなく、私の作品? 何故そうなるのか、疑問ですが、まあ、いい。長時間寒い体育館には居られないし、接客もめんどくさい。なら作品だけ出そうと、毎日人形を作っています。 でも、ハンドメイドって意外に時間がかかります。1日一体で、5体を出品します。残りの2日間でミニチュアフードを作りたいと考えています。 まてよ、文化人形はどうかな、以前作った文化人形を近所の老人に見て貰いました。なんと、この島の人は文化人形をみたことがない。 変な顔の人形でしかないのだ。最近はネットの普及で、本土と同じレベルだが、ひと昔前は、情報が少なか…
ただいま安眠中! あーあ、もう野良には戻せなくなりました。 夫と寝ています。モゴモゴ口が動くのは、美味しい餌でも食べてる夢をみているのか? 朝はまだ寝ている夫の額や耳を舐めて起そうとしています。かなり気持ち悪いらしく、ぎゃーと、目覚めます。 朝起こす手間が省けました。 ネコがいる生活は、楽しい、ましてや夫に懐いている、私には餌の時だけ寄ってきます。 ネコのお世話は主に夫がやってくれているので、気晴らしに愛でています。なかなか良いです。 そういえば、島では人口減少が著しく、まさに子供は宝。ネコ可愛がり、みんなに愛されています。 ハンドメイドのお店に2歳児を連れたママが遊びに来ます。子供は利発的で…
エアコンは動いている。五島列島の年間気温は東京より5度は暖かいはず。 でも北風が強く吹き付けるので、木造家屋は通気性抜群。 私はネコおばさんと化し、ネコを追いかけ、ネコに追われて、忙しない。ネコが寒くないだろかと、部屋に入れたら、夫に叱られた。 癖になる、野良に戻せなくなるって、嘘です。 チュールの時間ですよ、むぎ〜、おやつ食べなさい。なんて、話している。 廊下を開け放し、ネコを遊ばせているので、寒い、寒い。 仕方がないので、夕方6時に入浴。なんかね、贅沢な暮らしです。あれほど欲しかったネコがいる生活。 荷物が止まっていたので、松屋の冷凍牛丼を1日1度は食べてます。 さすがに今日は、スパゲッテ…
先日図書館で借りてきた『mamma』より詩谷川俊太郎ちぶさとかきたいチブサも乳房もかたすぎるからlalaが谷川俊太郎さん詩のなかでいちばん知っている詩は、合唱曲になったこの曲です生きる(作曲:三善晃/作詞者:谷川俊太郎)ご冥福をお祈りもうしあげます。生きる(作曲:三善晃/作詞者:谷川俊太郎)
人にはすべて大地の産物を使用する権利がある。神は生きるよう命じておられるから、生きるための手段を与えておいでになる。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー人にはすべて大地の産物を使用する権利がありますか。「生きねばならないのだから、権利がある。神は生きるよう命じておられるから、生きるための手段を与えておいでになる」 ーーー神はなぜ、人間の心に、物質享楽の魅力を植えつけられたのですか。「先ず、人間の心をそそり、神の使命を果たす者となるよう。第二に、人間を試みに合わせるため」 ーーーこの試みの目的は何ですか。「理性の開発、彼が度を過ごさぬ...
生き方ランキング にほんブログ村 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥ おはこんばんちはっ( ´ ꒳ ` )ノ yuuta·͜·ᰔᩚっす 恋 星野源 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 【星野源/ 恋】 言わずと知れた 逃げ恥 の 恋♡ 恋ダンスで有名ですよねっ·͜·ᰔᩚ なんで急に 恋 なのかって言うと ボイトレの先生のイベントが来年にあるらしく 恋 とAI の 𝐒𝐭𝐨𝐫𝐲 を歌うらしくて これも練習しなきゃなって思ってます あとね、今日知り合いの女の子から電話あって 話したんだけど 恋バナ だったから(*´艸`)フフフッ♡ その…
生き方ランキング にほんブログ村 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥ おはこんばんちはっ( ´ ꒳ ` )ノ yuutaっす·͜·ᰔᩚ 息子っちの咳がまたひどくなった感があって 近所の病院に行かせたら… マイコプラズマ肺炎 でした…:(•ㅿ•`): 食欲もあるし、動けるし、抗生剤飲めば 治るみたいだけど。 やっぱり寒さと疲れも出てるのかなぁ。 3日間はしっかり休ませます! 薬飲んで効いたみたいですぐねんね(¦3ꇤ[▓]した 息子っちの天然でポジティブなとこは 『マイコプラズマって名前かっこいいよね』 『あとなんか和風。舞妓さんみたいな。』 って(◍¯∀¯◍)ꉂꉂƱʊʊʊ …
生き方ランキング にほんブログ村 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥ おはこんばんちはっ( ´ ꒳ ` )ノ yuutaっす·͜·ᰔᩚ 今日は新たな弁護士さんとの面接に ちょっと都心部へ向かっていたのですが 電車来るの待ってる時間にブログ書こうとしてたら 『すみませーん』 って声かけられて 振り向くとキャリーひいた アジアン系のお姉さんで [あ、電車聞きたいんだな] って思って、やっぱりそうで 同じ電車だったので東京駅までご一緒してました 聞くと日本人のお友達が東京駅で待ってるらしく 相手が日本人なら、東京駅でちゃんと会えるかな? って思って(*ᴗˬᴗ) 安心 (*ᴗˬᴗ…
こんにちは、とうえのです。 今回は心の闇の内容になっています。 病気の症状や肉体の劣化により思うように動かない身体は正直ストレスですね。 そのストレスが精神的にダメージを与えてくるので耐えている日々を送っています。 自分自身がストレス源ってどうすればいいの? いつまでこの身体の状態に耐え続けなければならないんだろう。 どうにかして楽になる方法ははいのか?やっぱりいっそのことこの肉体を捨てた方が一番いいんだろうか、でも自分で自分を◯すことに怖さを感じるし、もし◯ねなかったら後遺症とかで今よりひどい目に遭うかもしれない、けど楽になりたい、でも自◯する一歩が踏み出せない、だけど身体の状態が治ることも…
魚が手に入らない。漁協に依頼書が置いてあって、欲しい魚を書き込むようになっていますが、まぐろと書いてもまぐろはなかなか手に入らない。養殖ならあるかも知れないけど。 奈留島の水イカはかつては、東京の料亭に卸していました。島ではどの家庭の軒下にも、イカ干場がありました。 じゃんじゃん獲れたけど、今は漁師の家に聞いてもしばらく食べてないって言ってる。 身が厚くて、柔らかい水イカは、イカフライがとても美味しい。島では、一夜干しか、イカ刺しに限ります。 肉屋さんが廃業してしまったので、我が家はまだ肉の入手ルートはまちまちです。 今日は松屋の牛丼の具冷凍が届きました。やや、冷凍とはいえ、お店の商品と遜色な…
異文化交流は、難しいので、諦めよう。なかなか意思の疎通ができないと移住者が漏らす声が聞こえてきますが、私はまったく感じなかった。 ただ夫の気になる性格は、生まれ育ったこの島独特のものだとわかった。 人との距離がわからないらしい。これは社会人にとっては致命傷だ。 奈留島は離島ではあるが、離島を感じさせない、都会風の社会がある。 診療所とはいえ、それぞれの診療科目ごとに専門医がいて、入院設備もある。 人口1800に満たない島で、保育園から、小学校、中学校、高校まである。 これはかつて、人口が二万人を超えていたころに、作られて、現在は、必死でキープしているのだ。 老人施設が廃業の危機にあります。無く…
生き方ランキング にほんブログ村 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥ おはこんばちはっ( ´ ꒳ ` )ノ yuutaっす·͜·ᰔᩚ ちょ〜!昨日ね、移動しながらと 富士そばの紅生姜天そばを食べてた時に 息子っちが新しいブリーフが欲しいと言ってた から、メルカリで検索してたわけよ。 息子っちはブリーフ派で、お店行っても 息子のサイズのブリーフなんてグンゼ白しか ほぼ売ってないからさぁꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔 メルカリとかで探すわけよ。 しかも色指定とかあって、なんのこだわり?w んでブリーフって検索すると… なんかビキニとか、メンズセクシー下着とか なんかアイテムついた下着とか…
生き方ランキング にほんブログ村 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥ おはこんばんちはっ yuuta·͜·ᰔᩚっす 昨日もペンキ塗りらを1日中やっておりまして 最初は手慣らしで壁紙シートを貼る作業して シートが無くなったから 次のカラーのペンキ塗りに入りました🍀*゜ まだどの色もほとんど1度塗り段階ですが 同じ色をひたすら塗ってると飽きてくるので 室内の全貌が見えてくるように先にカラー分けて塗れる箇所を塗って またその後で2度塗り入る予定です。 一室は主に3部屋に分かれていまして カラーは主に4カラー使います⊂(◉‿◉)つ そのうちの1カラーはまた届いていないので 今は3…
生き方ランキング にほんブログ村 💭.。:・*゚💫゚*・.。💭.。:・*゚💫゚*・.。💭.。:・*゚💫゚ おはこんばんちは🌙*゚ yuuta·͜·ᰔᩚっす お腹⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅(#)イタイ...... そして腰が⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅(#)イタイ...... 昨日から、バイトのサブクエスト発生してて (╭☞´・ᴗ・`)╭☞それは… 【ペンキ塗り】 一室まるごと塗り塗りするクエストです! この色以外もあって、部屋ごととかで 色分け塗り塗りしてますᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ 白いお部屋を塗っていくって⸜( *´꒳`*)⸝タノシッ しかしペンキ塗りとは… 孤独と体力の闘い・:*三( ε:))☆((…
生き方ランキング にほんブログ村 人気ブログランキング 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥ おはこんばんちはっ·͜·ᰔᩚ yuutaっす·͜·ᰔᩚ 今日もいつものシンママ友さんが(*¨̮*) お店の残りから揚げを持ってきてくれた❤︎ いつも0:00近くに持ってきてくれて だいたい起きてる時間なんだけど 今日はたまたまお風呂入った後だったから 寝落ちしててLINE着信で( ⊙ω⊙ )ボクオキタ 危うくから揚げもらえないとこだったw いつもありがと(*´ω`*)。*♪ ここ見てないけどw ってゆーか、リアル知り合いがこんな変な オイラのブログ見てたとしたら(///ỏω…
サンタランというイベントが島で行われています。サンタの衣装を来て、ミニマラソンをするのだとか。 なんだか楽しそうではある。なんか参加したいけど、走れないし。 そうだ! 衣装は足りてるかなあ、2、3着なら応援しちゃおうかな? とりあえず、島ナビ舎に話を聞きに行って来ました。 「マメゾウでーす」 「ああ、マメゾウさん」 えー、流石に小さな島で、名前は十分知れ渡っていました。 「どーも、どーも」 すると、ストーンアートのことを知っていて、作品を幾つか買ってくれたという? 「みじょかなる」に置かせて頂いているので、そこで買ってくれたのだ。ありがたい。 それにしても、島の狭さの認識が足りない。頭で思う以…
この残酷な世界に生存しているだけで我々はすごいんだよ! 毎日生きている自分は偉い! 自己メンテナンスできてて素晴らしいね! 頑張らなくてもなんとかなる! 病気の症状が強い時には余計心が弱ります。 そんな時には自己肯定感を高める言葉を思い出すようにしています。 でもダメな時はダメなんですよ。 容赦無く希死念慮が発生。 どうしようもないので、気を紛らすために自分の思考から離脱するために二次元へ避難したり。 そうしながら1日を終わらせてく。 病気で身体の状態異常に耐えながら、毎日毎日薬を飲み飲み健常者のふりをして仕事をして日課という名の日常生活の作業をこなして…。 疲れたよ。 すごく心が疲れてる。 …
心愛なるみなさま、こんにちは♡ makiです( *´艸`) 昨日の夜中、 少し雨が降っていたような 記憶がある。 雨が降ったあとの朝は、 いつもの朝に比べて 空気が気持ちいい。 わたしは、 窓から空が見える部屋が大好きで その横にベットを置くのが好きだ。 朝、起きたら まず、窓を全開にして また、ベットにズトンと横になり 温かいお布団にくるまり 一時、空を眺める時間が 大好きだ。 休みの日は、 そのまま寝てしまうことも多い。 少し前までのわたしは、 ルーティンをつくることに努めていた。 朝、起きたら まず、ベットの上で 軽くヨガをし、 ベットから出たら 白湯を沸かしはじめ、 歯を磨き、 顔を洗…
夫が昨日から肩が痛い、首が痛いと訴えていました。体温を測っても異常なし。でもね、長年の経験で分かります。 風邪の初期症状だから、市販の風邪薬を飲むように言ったのに。飲むことを拒否、そして、今日3時ごろに帰宅、熱が8度5分まで上がっている。まだ病院が開いていたので、すぐに病院に行くように強く言ったら、渋々と出かけて行った。 だって、まだ回復途上の仔猫がいるのだ。夫の心配じゃなかったりするが、それは秘密。自分の心配もある。しかし言葉とは便利で、辛いでしょ、湿布薬を貼ろうとか、温かい野菜スープを食べましょとか、必要以上に労ることなど、簡単なことだ。 私たち夫婦は仲良しで通っている、喧嘩らしい喧嘩は多…
小さなムギは今にも天国に行きそうなくらい弱っていた。まさに24時間介護生活、よくぞ我が家にたどり着いたね。 いきなり茹でた鯵を食べて、はきくだし、ああ、離乳期だったのだ。でもネコ用のミルクや、仔猫用のウェットフード、ネコ砂、ノミ駆除薬、島にはチュールさえ売っていません。 慌ててAmazonに注文するも、離島便は中2日かかります。持ち堪えて欲しい。 ささみをすりつぶしても食べてくれない。 一日中死んだように眠っています。体温の管理と、水を何回かに分けて飲ませていた。 でも、夜にはトイレを急遽作った猫トイレでできるようになった。 今朝、いきなり水をがぶ飲みしてから、昨日島にただ一種類あった、シニア…
来年の歯医者の予約印せしは真っ新な日記そは生きんとす 人知れぬひづちの垂り穂さはあれど雀群れたりテンも駆け行く (ひづち稲の刈り株から伸びた穂)今日の歌(2024.11.12)
ペットロスで10年もネコが飼えなかった。 でも、とうとうやって来ました。 名前は人気ベスト1のムギです。 まだ決まった訳じゃないのです。迷いネコで、お腹が空いたと、玄関から鳴きながら入って来ました。 鯵を茹でてあげたらガツガツ食べて、水をすごい勢いでのんで、ソファーの上でころりと寝てしまいました。 まあ、野良猫はたくさん居ますし、まだ飼うと決めた訳じゃない、好きにお過ごしって感じで、当分は半野良生活をさせて様子を見ます。 でも飼う決心がなかなか付きません。 まずはゆっくりおやすみ。雨風は防げるし、君が食べるくらいの魚はあるからね。 生後3ヶ月から4ヶ月くらい、痩せています。 とか言いながら、A…
こんにちは、とうえのです。 皆さん心のガス抜きはうまくできているでしょうか? 定期的にガス抜きをしないと破裂して大惨事が起こること経験したことがあります。 自分は仕事をしていて発生したもやもややイライラといった負の感情を溜め込みすぎて、心が壊れたことがありました。 少しでも溜まっていた負の感情を吐き出したり、負担を減らすことなどしていれば被害は大きくならなかったかもしれない、と思い返す時も時々。 過去に戻れるわけもないのでどうもできないですけどね。 というか戻りたくもないなぁ。 ガス抜きがうまくできなくて爆発して大惨事になった後処理の方が時間がかかって大変でしたね。 ガス抜きはとっても大事で必…
九州、四国地方の皆様お見舞い申し上げます。 豪雨災害多発していますよね。やはり地球温暖化の影響ですね。 奈留島は、未だ20度前後、最高気温は24度まで上昇します。海水温も高いのでしょうか。 島で喜ばれるのは、鯵とアオリイカですが、最近と言うか、私たちが移住して依頼、見かけません。 どこに行っちゃったんでしょうか? 昨日話した、肉屋さんが閉店してしまう、私にとっては、何故この島で暮らすのだろう、どうやって、何を食べればいいのだろうと、考えるくらい、ショックなことです。 しがない年金暮らし、まとめ買いにも限度がありますからね。でも、バーガーパテは50枚くらい作っておきます。 昨日、島の友人たちに、…
近ごろ「死にたい」「消えたい」「人生に意味が感じられない」という若者に多く接して、考えさせられる。たとえ、どんなに未来に希望が持てない時代でも、力強く、最...
生き方ランキング にほんブログ村 自分磨きランキング 人気ブログランキング にほんブログ村 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥ おはこんばんちは ハ━٩(*´∀`*)۶━イ 愛着障害もち、母親には捨てられw 父親には…心身的虐待うけて育って 周りには変人と言われいじめられっ子だった 元ฅ( ˙꒳˙ ฅ)ヒキコモリ厨二病かつ発達凸凹傾向 かつコミュ障がたまに発動して メンタル不安もち、さらにはXジェンダー❣️ yuuta·͜·ᰔᩚっす❤︎❤︎❤︎ www 今日はひと区切り𓀠𓀡 𓁉 𓀤ついたので自分全開(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆ポニポニポニポニポニ ヤッタ━━━ヾ(*…
専業主婦になって、3年。これまで、仕事にかまけて、主婦としては至らない点もたくさんありました。 でもね、食事は3品のお菜は必ず付けていたし、2日同じものを出すこともなかった。揚げ物は必ず家で揚げるし、まあまあそれなりにやっていた。 専業主婦になって、夫は、朝、昼、晩の3食と、10時、3時、9時に完食をします。特に夜9時は、甘味を食べます。ホットケーキや、チーズケーキ、ドーナツが特に好き。黒砂糖を買って来て、サータアンダギーを食べたいと言う。 ミスドのフレンチクルーラーを食べたいとか。 なんとか、作ってあげます。嬉しそうに爆食いします。 だけどさ、コーヒーを淹れてと言えば、嫌な顔をする。今日は昼…
まだ20度以上あるのに、北風が強くて、寒い気がします。 柘榴だ 美容室のママから声を掛けていただいて、ハンドメイド作品を置かせていただけることになりました。 おしゃれなコーナーを作って頂きました。 さすが、島のマダムが集まる美容院で、1日2点から3点販売していただいてびっくりです。もう一軒は島のちょっと外れの方のレンタルスペースにもいろいろ置いていただき、体験もして貰っています。 一年たって、ぼちぼちですが、まだ稼働しています。ハンドメイドですから量産出来ないので、これくらいで十分です。 口コミ命です。 ポーチ2個と、トートバッグを納品して来ました。明日はクッション2個を作ります。 2週間後に…
昨日は台風一過の青空、爽やかでした。フェリーも動いたので、荷物も入荷。頼まれていた物置の修繕に使う波板も届きました。 これって、台風に備えての修理のはずだったけど、間に合わなかったようです。 島では、台風接近のニュースを見てから焦っても、無理なのです。海は2日前から荒れていました。 でも、台風は恐れていた西側のコースをそれたので、屋根が剥がれた小屋も無事。ベニヤ板がなんとか支えになりました。 資材が手に入りにくいのです。建材屋さんが一軒あります。なんでも揃います。凄いです。 でも、安い素材でとか、色を指定されたら、島の外から取り寄せるしかないのです。 島の外から運ぶものは、全て輸入感覚、海外か…
生きる事で忙しい。これは別に生きるだけで精一杯、だとか、生きるために必死、ということではないよ。むしろハッピーライフを送らせてもらってるという意味で、しあわせものだと感じている。大げさに言えば、次から次へとやりきれないほどの事があり、ToDoリストにチェ
何か置きたいんだけど、お願いしたい。 昨日店を開店させた友人からLINEが来ました。 うーん、レンタルスペースに置かせてくれるな なにか時間を潰せるものがいい。 玉石アート制作用に玉石と、ペンを用意しました。パッチワークのキット、がま口制作キット、ネイルアートのキット。 500円で体験して、作品は持ち帰れる。 さて、私は外出があまり得意ではない。30年以上接客業をしていたなんて、誰が信じるだろう。デパートの店員だ。 もう、人と触れ合うことがめんどくさいので、材料をお届けして、それぞれのキットの使い方を説明しました。 「わあー楽しい」 幸い、彼女はのりのりで、どのキットもできそうだと喜んで貰えま…
こんにちは、とうえのです。 気づけば今年も来月で終わるじゃないか?! 1日過ぎるのがすごく早くてびっくりする時がありますが、1ヶ月立つのも早い早い。 生活状況的にはな〜んにも変わりなくおかげさまで生存しております。 メンタル的には意欲減退、もう頑張ろうという気持ちの喪失ですかね。 全てがどうでもいい。 今から何かを始めるという気力が薄れてます。 ただここに生きる環境があるから生存しているだけ。 本音は何にもしたくない。 寒くなると寂しさに襲われていた若かりし頃。 今は孤独に耐えれるレベルが上がっています。 戦って戦って経験値を積んできて今の自分がある。 失ってしまったものもたくさんたっくさんあ…
こんにちは、とうえのです。 以前に職場のグループラインの愚痴の話をしたことがあるのですが、職場からの電話も苦手、というか嫌いです。 病気になって生き方を見直し、自分を大事にすることを決意して日々過ごしております。 嫌なこと、しんどい思いはできるだけ避けたり関わらないようにしているのですが、グループラインや電話などは自分の意思は関係なく起こることです。 休みの日には仕事や職場のことは考えないようにしています。 病気前は仕事の奴隷か、というくらい仕事が終わった後、家に帰っても仕事のことを考えていました。 自分の心が全く休めない状態を自ら作り出していたようです。 真面目に頑張っている自分に酔いしれて…
あれ 進路は五島列島ズッポリ包みそうですね。 準備だけはしておかないと。 1週間分の食材は足りるのか、さっと頭の中で組み立ててみた。それくらいは大丈夫。 昨夜は友人夫妻を招き、山梨県のほうとう風味噌仕立てのうどんと、熟成まぐろの漬け丼、野菜の天ぷらを食べました、 2人で食べる時の4倍の量でしたが、やはり大勢で食べると美味しい。大皿の料理は見事に空っぽ。なんか少なかったかなあと、台所を振り返ると、あっ、しまった。 煮魚と焼き魚を出すのをすっかり忘れていました。焼き魚はブリの塩焼き、煮魚はカンパチ。 だから、なんか少なかったのね。 今日の昼に食べます。煮魚は味がしみて食べ頃です。 食いしん坊の私た…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 お月さまの下で、セッションルームの庭を散歩しております。 ときには、お月さまを眺め。 ときには、無になり。...
ハンドメイド人口多いけど、引きこもってコツコツ作業している人がほとんど。 島にも個性的なものを作っている方がたくさんいます。 秋は文化祭があり、そんな方々の作品が見られるのが楽しみです。 皆さん最後の追い込みに忙しいかも知れません。 私は? 材料を探している方のお手伝いがしたいけど、まだ一部の人しか知りません。 ストーンアートをやっている人もいるようですが、見てみたい。 油絵や水彩画は、病院のロビーに展示されています。 名前を覚えたら、喫茶店にもさりげなく飾られていました。 今日は、特大夫婦座布団カバーのオーダーがありました。2枚受けたので、明後日作る予定です。 ハンドメイドは余りきれの処理が…
昨日は夜ご飯をしっかりと食べてしまって、 デザートのアイスも食べた。 けど、 ストレッチをしっかりと、 自分の体の抵抗を感じながらしっかりとストレッチをした。 若い頃に比べて、驚くほど体が硬くなっていた。 自分の思う、自分の体の動きと違う。 そのあたりを目の当たりにできて、良かったのかな。 前は楽勝だった体幹を鍛える動きが、 なかなかしんどいものだと思う。 自分の老化と、運動不足。 老化は甘えかな。 運動不足がきっと一番だと思う。 忙しいを言い訳にして、時間がないって、自分の不調や体の信号を無視してきた。 そう、たまには動いたよ。 でも、たまにだったし、自分の体と向き合うというほどしっかりとは…