メインカテゴリーを選択しなおす
闘病生活のブログを読んで感じた本物と嘘の差・亡くなる日まで精一杯生きようと思えるのが本物です
あるブログに紹介されていて、読み出したブログ。吉野美香さんの闘病生活であり、普通の日々が綴られていました。吉野美香さんは私と同い年です。ブログを読んでいると、最期の日まで普通の生活を送ろうとしているのがわかり、感心していました。しかしブログはある日突然終わりを迎えます。よく考えると、普通じゃなかったよね。
おはようございます♪ 夜はとても寝つきがよくぐっすりなのに、朝はまだまだまだまだ寝ていたい日々です 本当ずーっと寝てていいなら寝ていたいけれど パパがコロナ時に必要以上に寝転んでいたら、寝腰にな
午前中に 家事を終わらせて、 お昼ごはんを食べる 残っていた おみそ汁に、 豚肉や 里芋や ごぼうやら 具を たくさん加えて 豚汁にする こういうごはんを 食べていると、 自分は まだまだ 生きる気満々 なんだなぁと思う 午後から 一人で 好きなことをしようと 思っていたら、 玄関で ドタバタ 音がして 夫が 帰ってきた 仕事が 一段落したからと、 午後から 半休を取ったらしい のんびり 本でも 読もうと思ってたのに。。と 思ったけれど、 夫は 部屋着に着替えた後、 そのまま さっさと 寝室へ行って グーグー 寝ていた 楽な 夫だなぁと思う ・ ・ 土門蘭さんの 『 死ぬまで 生きる日記 』 …
不安が勝る 生きるとは何か?あたしは生きてると言えるのか? 怖い怖い怖い しかし恐怖を感じると言うのは生きてるからか この恐怖から逃れる為に死を選びたい 一生の不安や恐怖や痛みを感じるより 一瞬で死ねるならそちらが良い だから死にたいと思う きっと苦しみから逃れる為に自害する人間とは 少し感覚が違うかもしれない だって、あたしは幸せな筈でしょ? 不安や恐怖と不幸か幸せかは違う あたしは恵まれているじゃないか ただ当たり前に生きる事が出来ないだけ それはとても嫌だ 行動範囲が狭くなり何も出来ないから 分かったような事を言われると腹が立つ そんな簡単じゃない複雑なのだ そう……単純には行かない生き…