メインカテゴリーを選択しなおす
SAPIX 小2)7月度組分けテスト対策&テスト直前の親子バトル
こんにちは 平日にガッツリ体力を持って行かれている共働きの我が家は、週末の土日とも、すっかり外食頼みです ジョナサンの期間限定のメニュー夏野菜のグリーンカレ…
5月26日 しーちゃんの娘のささちゃんが遊びに来てくれました。 家に来てから初めて会うワンコが自分の子供 しーちゃんにとって最高だね(^^♪ 2025.07.02しーちゃんの娘のささちゃんとご対面 左がささちゃん、右がしーちゃん しーちゃん家では、緊張した表情だったけど ささちゃんに会ってホッとした感じで見ている私も嬉しかった。 遠い所、遊びに来てくれて ありがとう また 遊びに来てね^^ 先日、私はインスタを乗っ取られてしまいました。 まあ、自分がドジなんですけど 今は、自分のインスタに入れなくなってしまいました( ;∀;) 知人の名前でメールが来て、確かめもせずに言われるままにスマホを 操…
引きこもりから復学した紬が直面する学校での疎外感。過去の同級生との衝突を通して、自分も誰かを無視していた事実に気づく成長物語。「あなたも誰かの石ころだった」現代の学校問題を深く描いた感動の創作小説第三十章。誰もが共感できる青春の痛みと成長を描きます。
『コウノトリのいる風景』 巣立ったコウノトリの2羽の雛。 昨日観察を続けていたら、一羽のコウノトリが降りて来て、 雛に餌をあげはじめました。 よく見ると、母親の『あさひ』でした。 この間、豊岡でも巣立った雛に餌をあたえているシーンに遭遇しましたが、 地元徳島でも同じシーンを見ることが出来て嬉しかったです。 夕方の逆行気味の光が、親子の愛らしいシーンを 演出してくれていて、とてもドラマチックな一枚になりました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメ…
こんにちは 💎マ・ソラ・U💎です〜はじめに〜〜記事をお読み頂く前に〜私のプロフィールもぜひお読みください ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 『【…
こんにちは 💎マ・ソラ・U💎です〜はじめに〜〜記事をお読み頂く前に〜私のプロフィールもぜひお読みください ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 『【…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 昨日は、 午後から、雷がゴロゴロ・・・鳴り出して、 夕方前には、雨が降りだして、 一時、ザー
つい、子供に一押し!バウンダリーオーバーでシャッターを下ろされる。
ブログ村に参加しています。ポチッと押して頂くと嬉しいです。こちら!にほんブログ村 にほんブログ村 ありがとうございます。 8月28日やましたひ…
下の娘が一人暮らしを始めて半年あまりが経ちます。彼女が常食していた納豆とシリアルは他の家族にとっては“あれば食べる”くらいのものだったので、自然と我が家の食品群から退場となりました。牛乳アレルギーの娘用に常備していた豆乳も冷蔵庫から姿を消しました。 他方、アイスやお菓子は四人分買っておくようにと妻に言われています。下の娘がいつ帰ってきてもいいようにという理由ですが、下の娘が顔を見せるかどうかには関係なく、おやつの類は次の買い物までになくなっています。 娘たちがまだ小さかった頃、分けたはずのおやつがなくなると、妻は、“夜中に小人さんたち”が食べたのだろうと姉妹喧嘩の間に入ってましたが、我が家では…
こんにちは。ミキです。 七夕の歌が私は大好きで年中口ずさみます。星ってやっぱりすごい。織姫の織る、てシンボル。ゾクゾクしますね。 昨日、妊婦さんのDNA活性をしました。赤ちゃんからのメッセージというよりエネルギーそのもので圧倒されました。やはり次元が繋がるときは壮大なのです。 自分の使命に燃える火の玉のよう…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 1日中暑くて、夜になっても、 暑さが残っている感じがします。 明日は、 実家
癒しを分け合う観葉植物|我が家のパワーの泉オリヅルランがすごい
1日2記事アップを始めました 今日もお花で満たされた毎日を綴るブログ、満花今日(まんげきょう)を読んでいただき、ありがとうございます 0時にアップするのは、メ…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日も、暑い1日でした。 午前中は、洗濯をして、 午後からは、 息子殿が帰宅後、 昼食
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 朝から雨でしたが、 午前中、大雨になったり、雷が鳴ったりと、 大荒れでしたが、
家のお姉ちゃんはただいま島根県でお仕事。 島根県といえば、ここ福岡県からは結構遠い!!! 距離でいうと片道470kmくらいかな? まぁでも、お姉ちゃんが住んでいるってことで だいたい年に3回は車で往
こんにちは。ミキです。いつもありがとうございます。 今日は親子英語イベントのお知らせなんです。いよいよまた0歳〜3歳親子英語を復活するぞーと⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ワクワクしてます。しかも開催があの賀茂氏縁の土地なんです。ゾクゾクしちゃいますよ! 子ども英語を始めてずいぶん経ちます。引越ししながらもやはり好きなので続けて…
外堀の北側にいました(足利学校外堀)当初は6羽いましたが5羽になったから気になって立ち寄りました今回は変化なく5羽のヒナが元気でした撮った画像を貼り付けます 最後まで見て頂きありがとうございました
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 毎日、暑い日が続いています。 午前中に、 近所の理髪店で、 伸びていた髪の毛を、 バッ
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 息子殿の受給者証の更新の為、 午前中に、市役所の障がい福祉課で、 面談でした。
外堀の南側にいました当初はヒナが6羽いましたが5羽になっていました親から離れると危険だよね~ 土手に上がると親から見えないから・・・あぶね~よ~この位なら安全かな・・・最後まで見て頂きありがとうございました
日曜日の昼下がりカルガモの雛ちゃんたちに出逢えたのは良かったけれど真逆光だよ~(T∀T)それでも親子がだんだんこちらに近づいてきてすぐ橋の下に!光の加減が厳しくて写真はダメダメだけれど可愛らしさだけはどうか伝わりますように★雛ちゃんは6羽のようですみんな元気に大きくなぁれ(^ー^)(6月16日)カルガモ親子と出逢う♪
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 朝は、雲の多い天気でしたが、 日中になると、 気温も上がって、 ベランダに出る
親子キャンプのプチストレス「ママ〜」「パパ〜」を減らしたい!
キャンプデビューしたての頃、「ママ〜」と何度も呼ばれてイライラしていたことを思い出しました。(キャンプは楽しくても、ずーっと子ども達と一緒にいるので、小さなイラッとが積み重なっていくんです。)
5月8日から20日ぶりにトラフズクさん家族をご訪問こども達はみんなで4羽いました♪おこちゃまなのですが内緒話をしているみたいな仕草は魔法使いのおばあさんみたい(^_^)すくすく元気に育って再会できて嬉しかったよ(^o^)/モデルさんになってくれてありがとうバイバイ元気でね!1枚目と最後の写真は親鳥です(5月28日)トラフズク~大きくなったよ♪~
最初のグループは2羽になってしまいましたが大きく育っていましたこれが新しく雛6羽のグループまだ小さくて可愛いよカルガモを見に来た人からパンをもらって食べる大きな鯉と取り合いだ 心配そうに後ろで見守る親鳥最後まで見て頂きありがとうございました
雛が2羽になってしまった鯉と泳ぎの競争をしているがんばれ~帰り北側に新しいカルガモの親子がいた雛は6羽いました お父さんもいる家族がそろった写真が撮りたかったが・・・・最後まで見て頂きありがとうございました
こんにちは(*^_^*)今日もまたハッキリしないお天気ですね。今夜は、出張レッスンの予定があるので、雨が降らないか心配です☔️さて、昨日チラッと予告しましたが…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 最近、息子殿が、 Switch2で、マリオカートをプレイしていて、 はまっているようです。
夫はギャンブル依存症です。トータルで1000万円前後の借金やお金の使い込みをしました。離婚も検討しましたが、まだ離婚をしていません。今も一緒に暮らしている理由について書きました。
カルガモの雛足利学校外堀写真を撮りに行ったら・・・また雛が少なくなり3羽なっていた外堀の排水溝周りにある苔を食べていた野生の雛が生きて行くのは厳しいんですね~ 最後まで見て頂きありがとうございました
ブログ村に参加しています。ポチッと押して頂くと嬉しいです。こちら!にほんブログ村 にほんブログ村 ありがとうございます。 ゆんたく会 あ…
今日はいないのかなと思ったら南側の奥にいましたこちらに向かってきている鯉のいる所まで来た鯉に襲われるぞ~こんなに近くまで来ても怖くないのだろうか・・・最後まで見て頂きありがとうございました
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 午前中に、パラっと降ったのですが、 その後、晴れたり曇ったりの天気でした。
親心親心 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovideo…
ジャイアンツのV10が消滅して長嶋さんが現役を引退したのは、私が小学校に上がった年だったので、私は長嶋さんの選手としての活躍ぶりを知りませんが、あまり感情を表に出さない父が、長嶋さんの引退セレモニーを見て涙していたのをよく覚えています。 小学生の頃、私はよく父のキャッチボールに付き合わされました。私が父にキャッチボールをせがんだのではなく、半ば無理やりやらされていたのです。 父にとって残念だったのは、私が一向に野球に興味を示さなかったことです。私にとって幸いだったのは、父が『巨人の星』のようにスパルタ式に私に野球を教え込む程の熱意はなかったので、やがて私はキャッチボールから解放されました。 長…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、天気も良くて、 日中は、汗ばむくらいの暑さでした。 息子殿が、事業所から帰宅後
カルガモの親子足利学校外堀雛が4羽だ・・・前回は5羽いたんだ何かに襲われたようだ・・・最後まで見て頂きありがとうございました
年老いた親御様の在宅介護は投資です。 そのように聞いて、その通り!とおっしゃってくださる方は極めて少数派化もしれません。そもそも何のリターンが期待できるのか?現実的に期待値が無いのですから、在宅介護が投資だなんて戯言でしか聞こえないでしょ
カルガモの親子足利学校外堀怖さ知らずの子ガモは・・・あっちに行ったりこちにに行ったりお母さんは大変だ~ 全員集合だ 最後まで見て頂きありがとうございました
6月15日・日釣振・神奈川県支部親子釣り教室いかがでしょ(*^-^*)
公益財団法人 日本釣振興会神奈川県支部の釣り教室2025年6月15日に行います。神奈川県横浜市金沢漁港の進丸 さんからシロギス釣り。午前船と午後船の2回で...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんにちは。 昨日、障がい者スポーツ大会で、 ボウリング競技があり、 (知的障がい者対象) 大阪市を除