メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは~ 母娘の親子旅 次は食事編です 娘とは食の好みが似ているので 旅先で食べるものもほぼ意気投合でき楽しいのです まず出発初日 武雄神社に行く途中に立ち寄ったのが 昨年10月にオープンした
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住)です。沖縄の離島 宮古島、伊良部島、来間島、池間島へと1月に行ったのですが 真冬とは思えない気温と風景に感激しっ…
大阪遠征記~1日目~の続き。朝ご飯は、大阪に来たら買ってしまう味付海苔のおにぎりを。このペトペト感が堪らない←帰りの飛行機が午後2時発。なので、午前11時...
【サンフランシスコ現地ガイド】アメリカ警察署からスタート★親子旅行スタンフォード大学下ツアー!
こんにちは!サンフランシスコ在住26年 miyukiです♪1日目 夜景ツアー✨にご案内したYさん親子サンフランシスコ到着初日にスマホをなくし、盗まれるというト…
【サンフランシスコ現地ガイド】スマホ盗まれる!?親子旅行★夜景ツアーにご案内しました!
こんにちは!サンフランシスコ在住26年 miyukiです♪今回のお客様はお母様と息子さんの2人👬アメリカの大学進学を考えているため「スタンフォード大学を見学し…
息子と二人日帰り電車旅 〜 回転寿司でもこのクオリティ。さすがJAPAN。
帰りにさ、来る時にみかけたお寿司屋さんがお寿司食べて帰ろうぜ!鴨川シーワールドを少し早めに出て、安房鴨川駅方面までテクテクと歩く父と息子。朝、シーワールドに向かって歩いている途中に、大きな回転すし屋さんの前を通ったのです。ランチをとろうにも、園内のレストランは大混雑で1時間以上は待たされそうだったし、軽く軽食で済ませて、帰りに寿司くって帰ろう作戦。お寿司屋さんも家族連れで大変な混雑で、20分くらいは...
こんばんは!かなりお久しぶりの投稿になってしまいました体調を崩すことなく元気にやってます(あ、腰はちょっとやりかけた←)更新するの遅すぎて、もう読んでくれる人…
出雲大社・安芸の宮島と足立・大原2大美術館 旅の備忘録3日目
母との親子2人旅 最終日の3日目 1日目のホテルが昭和レトロだったので2日目はどうだろうと心配でしたが、キレイなホテルでしたーそれなりのツアー料金を支払ってたもんね ごはんもおいしくて広島の牡蠣を堪能しましたでも一番美味しかったのは味噌汁
出雲大社・安芸の宮島と足立・大原2大美術館 旅の備忘録1日目
11/29(金)は会社をお休みして倉敷・出雲大社・広島へ旅行へ行ってきました。このルートの旅は2回目前回は新幹線だったんですが、今回は飛行機 朝、5時30分に家をでて、羽田に着いたのが7時くらい飛行機に乗るのは金沢に行って以来なので8年ぶり
ロッジまで歩いて帰る。「お、戻ってきた。なんだ、泣いてたのか?」「そうだよ。急に走り出して振り落とされて、そのままにされて・・・・・・」「見つけたから一緒に戻ってきたんだろう」「僕が大声を出したから」「なんて言ったんだ?」「僕を置いていかないでっ、て」「ジュン・・・・・・」吐き出していた。「僕、本当は置いて行かれたくなかったんだ。怖くて。でも、2頭とも僕の顔を舐めていた。走っている背中なんて怖くて・・・・・・。本当...
いくら待っても2人は戻ってこない。嫌だと言えば、置いていかないでと言えば、2人はどうしてただろう。「やだ・・・・・・」困らせていただろう。「お願い、戻ってきて」2人の困っている顔を見たくなかった。「僕を・・・・・・、僕を置いていかないで!」誰かが僕の顔を舐める。見ると、2頭の馬が僕の顔を舐め回してくれている。「戻ってきてくれたの? ありがと」2頭の手綱をしっかりと持ち歩く。やっと僕の頭は正常に動いた。そこで気...
馬と遊び、ダディとヒロの3人で食事をする。当たり前のことだけど、期限付きというのは嫌だ。ジュンヤ先生の言うことも納得がいく。いくのだけど、それでも離れたくない。しかし、3日目の朝は無情にもくる。朝食を食べると馬を見に行く。見ていると心が落ち着く。ヒロが話してくれていた。叔父のマルクが乗り方を教えてくれて、それがきっかけで馬と仲良くなった。それを聞いて、僕も仲良くなった気がしていた。何かに顔を舐めら...
お得ツアー。5300円で行くトロッコ列車で行く尾銅山観光と紅葉。
トロッコわたらせ渓谷号は大間々駅から出発~お肉たっぷりのお弁当を食べて窓を全開にして風を感じながら紅葉を眺めるー足尾銅山を観光する黄色いトロッコに乗って坑内へ。ってかこれで5300円はお得過ぎんか?
厩舎の中に入ると馬が2頭いる。ダディは馬を触っている。「毛並みがいいな」「ロッジの管理と、この馬や牛の世話を近くに住んでいる人に頼んでいるんだ」「だから食事作りもしてくれたのか」「そういうこと」するとヒロはこう言ってくる。「乗ってみるか?」僕は思わず言っていた。「乗る!」嬉しくなって言っていた。「ダディ、一緒に」ダディ、僕は一緒に乗りたいのと言いたかったのに、ダディはこんなことを言って遮ってくる。...
最近blogサボり気味だあ11月にいく予定の母との旅行について書きました♡♡母、とんでもなく雨女だから....どうか晴れてほしい笑⬇︎デコログ記事はこちらから…
誰かの声が聞こえてくる。が、痛みも襲ってきた。「ったーい・・・・・・」ダディの声も聞こえてくる。「優しく起こしてくれる?」すると、イラついた声も聞こえてくる。「2人揃って仲良く寝やがって・・・・・・」ヒロだ。「今、何時?」「19時」その言葉にダディも一緒に跳ね起きる。「夕食」「僕、スープ」「お前はメイン! スープは私が作る」「えー、時間かかるじゃない」本当は起きて待っていたかったんだ。でも、寝るのが好きなダディ...
無職になったその脚で実家に向かい居候となり、荷物をまとめて2日目。 私と母は空港に向かっていた。 暑い日差しと纏わりつく湿気に体力を奪われながら、空港行きのバスに乗り込む。 涼しいバス内でこれから行く旅先の情報を確認する。 母と一緒に旅行に行くのは4年ぶり、今回の行き先はエジプト。 冥土の土産にピラミッドが見たい母を連れて、久しぶりの旅を楽しみ半分、大丈夫かな半分。 日本から上海まで行って、そこからカイロまでトータル約20時間。 上海ーカイロの12時間半フライトに足はパンパン、腰と肩はガチガチ。ヨロヨロになってカイロ空港に到着。 2年前の記憶をツテに、まずは入国カードを書き、銀行でVISAを2…
【キッズ IN リヒト】嬉し愉し♪ 子どもたちをお迎えする準備
ここの朝の太陽は「じんわりビーム」身体で受け止めると穢れが落とされ充電している感覚になるのです。 どこからでも太陽は同じなのに不思議ですよね。 おはよ…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、午前中に、整骨院へ行ってきました。 久々だったので、 体のあちこちに、少々痛みも
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日で、連勤が終わり、 明日から、連休なのですが、 同じ作業場のパートさんが、 コロナに
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、朝からいい天気でした。 そして、暑かったです。 夕方前に、 息子殿と一緒に、
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 日付の変わる深夜に、 豪雨で、ひどい振り方でした。 朝には、雨もやんで、 晴れていたの
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 3連休中、出勤でした。 天気に振りまわされて、 カッパを、着用したり、脱いだりと、 雨に
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 日付が変わった深夜に、 雨が降っていて、 雷も鳴りだして、すごかったです。 出勤だっ
ホテルの朝食バイキングを堪能🥐💕~母娘の旅vol.2~【上げ膳据えの幸せタイム( *´艸`)】
にほんブログ村 隣県に温泉施設がオープンしたので 母娘で宿泊体験してきました♬ 夕食はつきませんが ウェルカムバーでお酒が飲めて 天然温泉を楽しむことができます。 ~昨日の記事はこちら↓~ https://
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、コロコロと変わる天気でした。 早朝に、雨が降っていたのですが、 出勤する頃に
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日から、 連休明けの連勤で、 変更になったりしていて、 少々、戸惑ったり・・・でした。
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 連勤が終わり、 昨日から、連休に入ったので、 昨日、今日と整骨院へ行ってきました。 数日前
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 整骨院へ、午前中に行ってきました。 昨日のボウリングの練習に付き合った影響
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、連休明けの出勤でしたが、 勤務時間が、いつもより1時間短かったので、 違和感が、
白浜古賀の井リゾート&スパ宿泊レビュー【2024】!大人はもちろん、親子3世代旅行にもおすすめ!
和歌山県の観光地・南紀白浜でホテルをお探しの方・子連れ旅行や親子3世代旅行をお考えの方、必見です! 南紀白浜にある大型ホテル「白浜古賀の井リゾート&スパ」に宿泊しましたので、正直にレビューします。 この記事をおすすめしたい方 南紀白浜のホテ
Osada/おさだ【 海外ひとり旅】私がずっと見ているYouTubeチャンネルOsada/おさだ【海外ひとり旅】について、以前紹介しました。現在のフォロワーは…
4月初旬にスタートした世界一周旅行、そろそろ折り返し地点を迎えようとしております。 スリランカ→インド→イングランド コッツウォルズ地方→アイルランド→スコットランド スカイ島(今ここ) 写真はスカイ島のタリスカー醸造所(ウィスキーメーカー)の駐車場で見かけた年代物のランドローバー。こういうの好きだけど、維持管理が大変そう。。。。 旅行は5月下旬まで続く予定でして、4月末までは80歳のハハオヤと二人旅...
おやこ旅2日目 いよいよ旅の一番の目的地へ 朝いちばんに乗り込んだ場所は 大分マリーンパレス水族館 うみたまご→● HPはこちら (珍しいハセイルカさんがいます) 水族館大好き親子が いつか来たか
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 昨日、深夜までテレビを見ていたので、 少々、眠たかったです。 (深夜に、水曜どうでしょう
八高線高麗川駅から乗り込むのは、JR東日本のローカル非電化路線で活躍するキハ110形。大回り旅でこの列車に乗れるのはありがたいのです。ボックスシートが旅心をくすぐりますよね。列車がホームに到着した時はガラガラな車内も、出発6分前に到着した乗り継ぎ便の到着で座席は全て埋まり、立ち客多数の状況に。この日は青春18きっぷシーズンでもありますから、利用者も多いようです。そして、我々親子と同様に大回り利用の乗客もい...
ラムネママ、只今療養中。まだ有給消化中…なんせ有給40日分残っていましたので、まだのんびり過ごしています( ̄ー ̄)周りからは骨を触ってるから 直ぐには働かずも…
ハワイ旅行最終日の晩ご飯 全体写真はこんな感じ。 Kono'sのPig On Grass(カルアポークが乗ったサラダ)、ワイキキマーケットで購入したマグロ…
今回の福岡への旅は、子供達の熱い誘いに応え実現しました。 ホントにありがとう❤️ 夫と愛犬ムッちゃんは留守番でしたが、次回は家族みんなで再び福岡を訪れたいと思います。 スカイマークさんにもお世話になりました。 可愛いらしいパッケージのオリジナルキットカットを頂きました😊 無事に昨夜、茨城空港に到着しました。 あたしは、ただ乗っているだけでしたが😅 ここから子供達が運転を頑張ってくれました。 高速は、除雪か済んでおり助かりました。 福岡の温かい歓迎、美味しい食事、そして心地よい温泉で満たされ大満足の旅となりました。 キングヌーのライブまで楽しむことができ、充実した時間を過ごすことができ最高でした…
九州の陸の玄関口、門司港に足をのばしてみました。 門司港駅です。 駅自体が時代を感じさせる独特の雰囲気に包まれていてとても素敵💓 レトロな建物が、まるで昔ながらの映画のワンシーンのようですね。 待合室や洗面所までいい雰囲気。 スタバのマークも趣きがある。 ランチは地元で人気の焼きカレーをいただきました。 スパイスのピリ辛で豊かな味わいが口いっぱいに広がって美味しいかったな😋 バナナとマンゴーラッシーの甘みと爽やかさもカレーとの相性抜群だった🎵 あいにくのお天気だったけど、 潮風に誘われて異国情緒あふれる港街、門司を歩いてみれば・・・ 雨の中でもその風景が新たな魅力を放っていました。 門司港の風…
愛子さま皇位継承へ向け議員に陳情する時は今。スイスのライン川渡し船。
篠原常一郎さんから重大発表です。愛子さま皇位継承に向けて今、空中戦でなく動く時。宮内庁HPの愛子さまページが。|AkikoHS篠原常一郎さんから重大な発表です…
南側(海側・江ノ島方面)の4つの寺院を参拝し、次は相鉄線を踏切で渡り北側(陸側・都心方面)の4つの寺院を目指します。この北側は昔の職場があった場所なので土地勘があります。まずは、七福神に+される一福神(達磨(ダルマ)大師)の長天寺を目指すのですが、ここで少し早めの昼食です。いつも親子サイクリングで利用している北海道ラーメンのお店です。少し前までは普通盛りを食べきるのもやっとだった息子も、今や大盛りを...
夢のエベレスト街道トレッキング~ エピローグ(ティハール、光の祭典)
空港からはタクシーでホテルに向かうことになり、無秩序になんとなく客待ちをしているタクシーの群れの中にいたミニバンの一人とRajさんが交渉し、すぐに皆でそのタクシーに乗り込んだ。丁度ヒンドゥーの大きなお祭りの最中で、多くの人々は田舎に帰っていると説明を受けたように、通りにはシャ...
A宮次女記事削除の話。スイスのバーゼル路面電車を乗りまちがえて出会った風景。
日本では新年から能登地震災害、その支援に向かおうとしていた海上保安庁の航空機事故がうち続きました。 ニュースを見るたび被災地の窮状につらく悲しくなるこの頃です…
夢のエベレスト街道トレッキング~ Day 9 ルクラ(カトマンズへ)
ルクラ入りした時には、ラメチャップから飛行機に乗っており、そのラメチャップにはカトマンズから車で半日かけて行った。帰りも、あのアップダウンの激しい山道を車で行くのかと思うと気が重かったが、なんとカトマンズまでの便が手配されていた。 体調の思わしくないAmmaのことを思えば、ひ...
夢のエベレスト街道トレッキング~ Day 8 ルクラ(慰労会)
Ammaにも相棒にも、予め慰労会のことを告げていたし、二人ともそれが重要な儀式であることを十分に理解してくれていた。微熱が続くAmmaは怠そうではあったが、そこは肝が据わっているし、出番となるとどんな状態であっても周囲の期待を裏切らずに、求められる役割を立派に果たすことに掛け...
夢のエベレスト街道トレッキング~ Day 8 ルクラ(達磨ストーブ)
ルクラのロッジで、未だ微熱があって寝ている相棒ではあったが、どうしても連絡をしなければならない方たちにメッセージを書いていた。部屋ではwifiが怪しげだったので、食堂に行って確実に送信して欲しいとお願いをされた。 お湯を貰いに行ったり、wifiコードを確認に行ったり、メッセー...
夢のエベレスト街道トレッキング~ Day 8 ルクラ(相棒)
ルクラのロッジは、初めてルクラ入りした時に寄った場所だった。食堂には午後の便を待つトレッカー達で賑わっていて、のんびりとした空気が漂っていた。空港の目と鼻の先なので、飛行機の発着による騒音に悩まされるかと思ったが、二度ほど賑やかになっただけで、その後はひっそり閑としてしまった...
夢のエベレスト街道トレッキング~ Day 8 ルクラへ(神隠し)
Ammaは時々鼻をかむために、立ち止まらねばならなかった。咳込むこともあった。それでも、弱音の一つ吐くでもなく、黙々と歩き続けた。歩くペースは、普段以上に遅くなったと思う。そうしながらも、Ammaは自分の足で歩くことを続けた。 私はと言えば、Ammaの後ろをのんびりと、これが...