メインカテゴリーを選択しなおす
お得ツアー。5300円で行くトロッコ列車で行く尾銅山観光と紅葉。
トロッコわたらせ渓谷号は大間々駅から出発~お肉たっぷりのお弁当を食べて窓を全開にして風を感じながら紅葉を眺めるー足尾銅山を観光する黄色いトロッコに乗って坑内へ。ってかこれで5300円はお得過ぎんか?
週初め、朝の寒さにビックリ!ま~それが今の季節では当たり前なのでしょうけれど。さて昨日は頑張るぐんまの中小私鉄その1?と言う事で上毛を出しましたが、先日訪れたわたらせ渓谷鐵道も然り。定番で捉えた1枚を本日出してみましょう。古くからの定番ポイントである渡良瀬川に架かる橋の上からのカット。これまで数えきれないほど撮影してきました、一番古いのはもちろん40年前の撮影でしょうね。それだけ長い間、撮れてきま...
週末です、この土日は予定満載のため撮影には出掛けられず、次週も然り・・・良い季節に向かうこれからですが出掛けられないのは痛い(泣)先日撮ったわ鐵のカットの中、キハに次なる100年と書かれ110の文字のあるHMが気になり調べてみると今年8月に全通110年だったんですね。彼此、前身である足尾線時代から約40年近く撮ってきましたが沿線の風景があまり変わっておらず、当時とかわらぬDE10が走っていると言う...
3連休明けの週初め、日中は10月半ばとは思えない様な気温でしたが、さすがに日が暮れるとすっかり秋です。今週は土曜日まで気温高めで推移すると天気予報では言っていたので、紅葉も遅れがちになるのかな?昨日はネタ列車に出向いてしまいましたが、1回撮って次の目的地、わたらせ渓谷鐵道へ。当初、信越本線→わたらせ→東武orカシオペア返却回送の流れでした。移動して何と実に12年ぶり?ぐらいに赤のDEに遭遇!!してし...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ 春以降、旅行ネタが滞っています。少しずつ放出しなければ… という訳で、電車…
3連休中日、撮影に出掛ける予定でしたが近場でサクッと済ませるだけの1日でした。撮ったのは僅かばかり、画像処理はこれからなので今日も過去画像で食いつなぎ。昨日は東武の青いDE10の画像を出したので、本日もDE10の画像で繋ぎましょう。今日はDE101705号機の登場です。国鉄末期からJR初期にかけジョイフルトレイン(死語ですね)牽引の為、各所で機関車がそれに合わせた色合いに変更される事が起きました。...
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その9(最後を締めるのは素のままの木造駅舎)
※訪問は2024年6月15日 最後の訪問はもちろんこちら トロッコ列車を大間々で降りて1駅折り返し。わ鐵訪問最
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その8(登録有形文化財の駅舎からトロッコ列車乗車)
※訪問は2024年6月15日 開業以来の駅舎 足尾駅の駅舎は開業した1912年(大正元年)以来のもの。わ鐵の駅
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その7(静態と動態、思わぬすぎる出会い)
※訪問は2024年6月15日 10年超の遭遇 間藤からひとつ戻っていよいよ足尾駅に到着 いきなり古典的なホーロ
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その6(鉄道紀行バイブルの終着駅)
※訪問は2024年6月15日 一気に終点へと向かう 一気に終点の間藤駅に到着した。これでわ鐵は全線完乗となった
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その5(神戸と書いて「GODO」の列車レストラン)
※訪問は2024年6月15日 「KOBE」の方が難読 「ごうど」駅に到着。有名すぎる存在になっているが、「神戸
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その4(意外な難読駅は郵便局との合築 路線概要も)
※訪問は2024年6月15日 読みは「そうり」 大間々を過ぎると急に山深くなるわたらせ渓谷鐵道。大間々からググ
今回は、足尾鐡道全通110周年の記念乗車券をご紹介させていただきます。僅かではありますが地元鉄道会社の支援になればと思い、最近はあまり買うことのなかった記念きっぷを購入しました。4枚の硬券が台紙にセットされています。(No.消去済)裏側には説明が記載されています。硬券4枚は時代別に分けられています。(1)足尾から原向ゆき片道乗車券(足尾鐵道時代のイメージ)(2)花輪⇔神戸片道乗車券(国鉄時代のイメージ)(3)大間々から...
台風10号の影響がとんでもない事になってますね。交通機関もマヒ状態、物流にも影響が出そうです。雨の影響は台風の近くじゃなくても発生するので気象情報を逐一確認して、しっかり備えたいところです。さて雨の影響と言えば、こちらわたらせ渓谷鐵道でも先日の大雨で沢入~原向で土砂の流入、路盤の流出が発生して昨日から暫くの間、神戸~間藤で運休するとの事。先日出掛けて、撮り損ねたカットを撮りたいと思い今週あたりリベ...
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その3(本社と車庫の温故知新駅はみどり市の中心部)
※訪問は2024年6月15日 別の場所にもあった大間々駅 大間々駅に到着。桐生を発ってから2駅目の相老駅、さら
今日は天気予報とは打って変わって随分と晴れ間が出てました。場所によっては祖語い雷雨もあったみたいですが東京は全くそんな兆候もなく。明日も予定があるので鉄活動は無しの方向。さて先日も出したわたらせのトロッコ列車、上りも撮って帰る事に。下りを撮りながら沿線を北上していくと、随分前から撮っている国道沿いの田んぼが良い感じだったので上りで撮る事に決めました。まだ稲は色付きも無いですが、とてもよく手入れをさ...
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その2(同名を避け異なる文字で歴史を紡ぐ)
※訪問は2024年6月15日 駅名標の中で漢字が異なる 桐生から単行のわたらせ渓谷鐵道に乗車。車両は2015年
わたらせ渓谷鐵道に初乗車~その1(両毛線の桐生駅から歴史の旅に向かう)
※訪問は2024年6月15日 小山駅からスタート 朝の小山駅。見た通り、工事中だった。前日は結構な量のアルコー
今日は予定を変更して撮影に出掛けてしまいました。画像処理はこれからですが2日続けての出撃は流石に疲れました。ま~帰りの道路は何時もよりは空いていて早く帰宅出来たのが何よりです。と言う事で昨日のカットから本日も。昨日はネタ列車が走ったので、上毛デハ101には人がいないだろうと読んで、撮りたいポイントがあるのでそこを目指したのですが草に埋もれて成すすべ無し。結局無難な場所でお茶を濁す始末、やはり寒い時...
命の危険に関わる今夏の暑さ。 旅行も外歩きではなく、乗り鉄が中心になってしまいます。 栃木と群馬を走る、わたらせ渓谷鉄道に乗車してきました。 間藤駅 足尾駅 通洞駅 トロッコ列車 わたらせ渓谷号 大間々駅 相老駅 桐生駅 間藤駅 わたらせ渓谷鉄道の終着駅、間藤駅です。 「まふじ」と読みそうになりますが「まとう」なんですね。 少し待っていたら1両編成の気動車がやってきました。 足尾銅山(通洞抗)のある通洞駅まで、汽車には乗らず散策がてら歩くことにしました。 足尾駅 一駅先の足尾駅です。わたらせ渓谷鉄道はもともと国鉄足尾線でした。 足尾線時代の車両が保存?というか放置されていました。 かなり朽ちて…
今日は良い天気でしたが気温高めでしたね。昨日に比べす湿度が幾分低かったのが幸いでした。明日も暑い1日になりそうな予報です、水分補給を忘れずに。さて今日は昨年の今日撮影の1枚でいってみましょう。DL大樹プッシュプル運転だったので出掛けた訳ですが朝からずっと雨・・・残念な結果で次へ移動、次もDLを撮る算段で移動だったのですが、しっかり運転を確認してなかったのが敗因です。この日はトロッコわたらせ渓谷3号...
梅雨入り前の蒸し暑い一日、何と群馬県の桐生市では本日(5月24日)最高気温34度超えを記録したそうです。https://weathernews.jp/s/topics/202405/240185/もちろん今年全国の最高気温!!。桐生の街を歩いたのは、2019年のこと。早春のわたらせ渓谷鐵道を楽しむ旅でしたが、桐生で宿泊し、その翌日に上毛電鉄に乗るために利用した西桐生駅が昭和レトロでとても良い雰囲気でした。関東の駅百選に選ばれた西桐生駅は昭和3年開業。駅舎...
いよいよ明日から大型連休の始まりです。今月は色々予定が入っているので鉄活動は合間にできれば!な感じですが、後半戦には何とか時間を作って撮影に出掛けたいものです。とは言え渋滞必至なのが目に見えているので悩ましいところなんですがね。桜はとっくに終わってますが、とりあえず今月はこれで食いつなぐと言う事を決めたので本日もわたらせでの1枚を。安定の桜ビュースポットと言えば大間々のSカーブの桜並木ですね。花輪...
4月も終わりに近づいたとは言え、今日の暑さはちょっと堪えました。明日も予報だと27℃近くまで気温が上がるとか?いよいよGWがやって来ますが初日27日は雨予報・・・この日しか鉄活動できる日が無く後半戦に期待しましょう。とりあえず今月は桜の画像で食いつなぎましょう。今日もわたらせでの1枚。やはりこの線の主役はDE10の牽くトロッコ列車でしょうね。この季節と紅葉のシーズンはいつも満員のお客さんを運んでいる...
今日もパッとしない空模様、気温も低めでしたね。明日も雨降りだとか?GWに向け撮影の計画も立てないとならないのですが、今月は出掛けられるのは27日のみですが天気が・・・今日も桜のわたらせの画像から1枚。駅開業当時に植えられた桜が35年の月日を経て大きく育ち、沿線の桜の名所になっているのは皆さんご存知でしょう。なかなかチャンスが無くて今回ようやく撮影する事が出来ました。ライトの点いた向かって来る上り列...
雨降りで始まった週初め、傘を持って出るべきか?折畳で凌ぐか?悩むような感じだったので普通の傘を選択。結果から言えば折畳で事足りたのかも?でしたが大は小を兼ねる?と割り切りました。無駄でしたけどね(笑)桜も終わりですが、まだまだ桜で食いつなごうと思います。昨日出した上毛の前にはわたらせで桜を撮っていました。毎度の定番巡りですがお手軽にボリュームのある桜を撮れるので、ついつい寄ってしまいがち。今回も下...
こんにちは、めいですお元気ですか 渡良瀬渓谷の水沼は 列車と桜のコラボが絵になる 絶好の撮影スポットです 間藤方面行き下り列車 桐生方面行き…
スキマ時間に日光を楽しむプチ日光。 今回は足尾の間藤駅・花の渡良瀬公園で桜を見てきました。桜はそろそろ満開で、まぶしい若桜たちが。
足尾町で開催中!わたらせ渓谷鉄道のイルミネーションはどんな感じ?
日光市足尾町のわたらせ渓谷鉄道でイルミネーションが開催されてると知って行ってみることに! どんなものなのか、どこにあるのか一目でも見ておきたく訪れてみました。 行ってみたら、かわいい!電車に乗っても楽しそう!
日時:令和6年1月6日 14時30分ごろ 住所:群馬県みどり市大間々町上神梅 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:市営神梅団地付近 ※周辺に渡良瀬川、わたらせ渓谷鐵道の上神梅駅、国道122号、上神梅公園、貴船神社などがある ------------------------ 日時:令和6年1月8日 19時00分ごろ 住所:みどり市大間々町塩原 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:穴原薬師堂付近 ------------...
前回「花貫渓谷」に紅葉狩りに行った話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com 翌日は雨予報だったのに、朝起きると窓の外は曇り空 雨ならまっすぐ家に戻るつもりだったのですが・・ 「とりあえず朝ごはん食べてから、どこに行くか考えようか?」 「そうね、そうしましょ!」 「囲炉裏の宿ひさご」の朝食は、まぁどこでも出て来るような普通の和朝食なんですが・・ いやいや、これがまた美味しい! 一品ごとの味付けや焼き方が上手で、ごはんが何杯あっても足りないぐらい 夕食と同じく、お腹いっぱい食べてしまいました 今後は那須に来る機会が増えそうです チェックアウトする時に、宿の奥さんから「那…
自然探勝の森 八木沢の里の彼岸花とモンキアゲハ2023(見頃)
桐生市黒保根町水沼にある自然探勝の森 八木沢の里で見頃を迎えた彼岸花にモンキアゲハがやってきました!...
週初め、朝夕は気温が随分と下がって漸く秋らしくなってきたかな?と思えますが、既に9月も終わりですから何とも変な感じがします。画像処理がまだなので、今日も苦し紛れに彼岸花画像で食いつなぎましょう。昨日の画像に引き続き昨年の今日撮影の1枚は、わたらせ渓谷鐵道でのものですね。タイトルに『待ち人来ず』としたのは彼岸花が咲いてお膳立てはバッチリな状況だったのですが、待っていても狙いのトロッコ列車がやって来な...
気になる番組 これから恋しくなる温泉にまつわる番組をサーチしてみましたよ
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです。 今まではベラの好みでランダムに番組サーチ してましたが💦これからしばらくはテーマを絞って 番組探索してみよかなって 今回は、温泉 ドラマは結構ヒットするん ...
雲が広がり色も出ずOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/5.6 1/800sブログの写真って ”パッと見” で綺麗かどうかです曇りがちで更に紅葉もぼんやりなのでそのまま素直に現像すると見せたい景色が伝わらないので一枚目はHDRを効かせていますカメラ内の現像でなく後から Photoshop ですけど他の写真も暗いものはなるべく見た目に近いように処理しています色んなものをレンズやカメラが違う中でなるべく違和感のないように...
遠征1日目が終了。何とか天気も持ち堪え秋らしカットも撮れて大満足。明日も雨降らずに済むと良いのですが・・・さて本日は昨年の今日撮影の1枚を。お休みを貰って行ってみたかった大間々の宝徳寺の夜の床もみじを見に行くついで?で、わたらせ渓谷鐵道へちょっと寄り道。本当に時間ギリギリでこれ1枚だけ、とりあえず撮れたので行きがけの駄賃としては良かったかな?わたらせ渓谷鐵道 8722レ トロッコわたらせ渓谷4号 ...
車窓よりOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/5.6 1/500s2022年4月12日です上神海駅から列車に乗って水沼へそこで桜や花桃のお気に入りの景色を撮って神戸(こうど)駅へ神戸駅も花桃は満開でした神戸駅でも人影はまばらでしたが熱心な”鉄の人”はにわかを含めていろいろな場所に潜伏しています日頃から目に余る行為が行われているのでしょう神戸駅を発車してすぐに運転士の方が外に向かって怒鳴りましたそれはもうヤクザ...
花桃満開も人影少ない神戸(こうど)駅ですOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/5.6 1/1000s2022年4月12日のわたらせ渓谷鐵道の神戸駅です前回は神戸駅の周辺の様子から少しだけ列車のシーンを紹介しました今回は列車のシーンを中心にですが例年ですとツアーも多くて横断橋の上も鈴なりの人ですが今年は昨年同様寂しい風景となりました私としては歓迎ですが地元や鉄道会社の方は早く活気が戻って欲しいでしょう私は鉄撮...
わたらせ渓谷鐵道とは?水沼駅で撮影した"わ89-200形(201)"の車両
2009年に「わたらせ渓谷鐵道」の「わたらせ渓谷線」の水沼駅で撮影した「わ89-200形 (201)」の車両の写真をお送りしています。
神戸(こうど)駅は花桃でいっぱいOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.3 1/1000s2022年4月12日のわたらせ渓谷鐵道です車で早朝に上神梅駅について列車に乗りました途中で水沼駅に下車して桜や菜の花を楽しみ次の列車で神戸駅へトロッコ列車も魅力的ですが土日の混雑を避けたいのでどうしてもトロッコには乗れませんこの神戸は花桃とローカル線の駅舎とトロッコ列車を観光資源に少しずつ花桃の公園も充実させていてあ...
渡良瀬川とやまと豚弁当と男の酒赤城山と わたらせ渓谷鐵道を完乗!
あかがね色とアイボリーのツートンカラーを纏ったレールバスにコトコト揺られて大間々にやってきた。わたらせ渓谷鐵道(旧足尾線)は、起点の桐生から暫し両毛線を併走すると、赤い渡良瀬川橋梁を渡るのを合図に大きく右カーブを描いて狭隘な渓谷へと入っていく。本社と車両基地のある4つ目の大間々までは15分の乗車だ。大間々から足尾まで観光列車「トロッコわたらせ渓谷号」が走っている。駅のホームには整理券に座席指定を受ける家族連れが並んでいる。このシーズンならではの賑わいだ。DE10型ディーゼル機関車が4両の客車を牽引するスタイルは、なんとも昔ながらでノスタルジックだ。家族連れには中間2両のトロッコ車両が人気だ。自然の風が吹き込んで子供たちの歓声か聴こえるようだ。ボクは迷わず静かな一般客車のボックス席を〆る。旧国鉄急行型客車は...渡良瀬川とやまと豚弁当と男の酒赤城山とわたらせ渓谷鐵道を完乗!