メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは🌙友紀未です結局以前良く行ってた焼肉屋さんやっぱり閉店してるみたい気を取り直して先日とはまた別なお店へ行ってみた友紀未また焼肉❓そうです休みが少ない…
こんばんは🌙友紀未です2月 産婦人科に行った帰りにいつもの焼肉行ったのよねで また焼肉に行こうとお店に行ったらあら‥「臨時休業」って困ったわ〜って事で別なお店…
こんばんは🌙友紀未ですお仕事と休みが不定期な私友達と旅行に行きたくて半年前からお休みお願いしててようやくこの時が来たよ絶対行きたいお宿おもてなしが最高のお宿チ…
【GCW】Effy’s Big Gay Brunch 10 試合結果 (4月19日):エフィー vs. ダーク・シーク / ザック・セイバーJr.登場
2025年4月19日にGCWがラスベガスで開催した「Effy's Big Gay Brunch 10」の試合結果です。メインイベントではエフィーがダーク・シークを破り王座防衛。ザック・セイバーJr.も登場しました。
もどかしくも 愛おしい。 お互いに手を伸ばしているのに 繋ぐことができなくて じれったい。 「あぁ、これが恋なのか」 そう意識すると ぼくの恋が始まっていたと分かった。 ☆☆☆ 追いかけたり 追いかけられたり 駆け引きをしたり。 知り合ってお互いを知っていく中で 「夜寝る前も朝起きた時も 相手のことを考えている」 「もっと知りたいな」 「もっと近くにいきたいな」 なんて思いが生まれて 気付いたら相手に恋をしていた。 そして相手も ぼくと同じように思い いつの間にか両思いになっていた。 『お互いに好きか確信がない』 ただひとつ。 ただひとこと 「好き」と伝えるだけで 一緒になれるはずなのに 「も…
申し忘れたことがあった。 すみません。 最近の鶏卵価格の上昇、発端は鶏インフルの蔓延によるものです。 殺処分されてなかなか供給が安定しませんでした。 それから引き合いが来るようになり高止まりしています。農政無策。 どうも農水省はワクチン利権でこういうことを看過しているフシがあります。 鶏インフルのワクチン。 豚にもワクチンが打たれています。安全性の確認なんていい加減なものでしょう。 クスリの治験...
2人は旅路の末に 別々の道を選んでしまった。 そして 思い出や相手につながるものを 全て消してしまった。 そういうものだと 思っていた。 ☆☆☆ 今となっては 心残り…というのか少しの後悔というのか 悔いていることは 付き合って別れた人との 思い出の写真や連絡先を 消してしまったことだ。 別れた勢いで 消すことが多くて 振り返ってみると 「あの時、どこに行ったかな 自分はどんな顔をしていたかな?」 なんて思うことがある。 だけど その時の記憶も薄れて 何も残っていないのが これまた寂しい。 ☆☆☆ 連絡先を消したけど 電話番号もメールアドレスも 自分の頭の中に入っていて 記憶を頼りにアドレスを…
私は、同性パートナーのボコさんと2人暮らし。 同性婚が認められない日本では、法律上の悩みが沢山ある。 役所の無料法律相談のサービスは知っていたが、役所は閉鎖的なイメージだし、自分のセクシャリティを言って相談するのは気が引けていた。 しかし、親の事で相談してみて気持ちよかった。 しれっと、同性カップル的な悩みも挟み込んだが、相続ともなれば親のための知識でもあるし、自然に質問することができた。 これ、結構いいかもしれない。 モヤる親でも、持ちつ持たれつだね。 相談できて、スッキリした! P.S. 無料相談は、1人が何回相談しても良いとのこと。 実家の地域では、相談後にちょ
なんで、隠そうとするの。 もう40なのに、なんでかわいいの。 ★ワンポイント家事情報★ 食器用洗剤で濡らしながら揉んで泡立てて10分放置した後洗濯してます。やっかいな食べ物シミも、けっこう綺麗におちます。 新米ネオ主夫日記は「にほんブログ村」ランキング参加中です
昨夜のこと。 友人たちと話した。 自分だけでは 見えなかったものが見えたので 1人ではできないことができた気がした。 ☆☆☆ 若い時(20代のとき)は 「なんでも自分1人でできる」とか 「人を頼りたくない」 なんて思っていた。 実際にはできないことが多くて 無理して強がっていたことに気づく。 今となっては 周りの人に頼って そして頼られる関係ができてるので とても良き関係づくりができたのかな? なんて思うこともある。 周りを支えて、 そして支えられて 持ちつ持たれつの関係が きっと 生きていく中で ぼくには必要であるのかなと そう思う今日このごろでした笑 ☆☆☆ 昨夜の彼ごはんです✨ お肉に野…
頭が玉ねぎでいっぱいの私。 ふるさと納税って、忘れた頃に届くじゃないですか。 北海道北見市のたまねぎ20Kgが、あらお得♪なんて、考えもせず春にポチって、秋に部屋に溢れかえりました。 ※これ(↓) 【2025年9月下旬以降発送】北海道 北見産 玉ねぎ 20kg 北海道北見市 ふるさと納税サイト「さとふる」 北見市で育ったおいしい玉ねぎをお届けします。 www.satofull.jp 20Kgって奥さん。 考えたことありますか。 来て見てびっくりですよ。 やつらは集団でやって来た。おかまいなしにやって来た。 人の生活スペースをお
4月まであと1週間だ。 日中は暖かくなり 「え?半袖でもいけるな」なんてさえ 思えてしまうほど暖かい。いや、暑い。 ぼくが働く部署では 新しい人も古い人も 何も変化なく 新年度になっても 特に変わりはない。 ただ、 電車の中でであったり 街中であったり 学校を卒業した若い人たちが 行き交う姿が増えることは 嬉しくもあり 懐かしくもなる。 今週末には 桜が咲き始めるのだろうか? 少し足を伸ばして お花見といこうじゃないか。 ☆お知らせ☆ 4月1日に「うしだより」春特別号を 発行するのでおたのしみに✨ おわり 次回も よろしくお願いします✨
この後、姪ちゃんに会う機会があったが、同性カップルの話は特にしなかった。 花粉症がひどいボコさんが、綺麗なミニタオルで鼻をすすっていた時。 ぼく「おそろいで買った思い出のタオルなんだけどなー」 姪ちゃん「わ~、すごい綺麗でかわいいのに」 ぼく「ひどくないですか?!」 姪ちゃん「仕方ないですね」 しれっと、ボコさんとの同性パートナー話をぶっこんだが、姪ちゃんが普通に返してくれて心で泣いた。 (補足資料) 新米ネオ主夫日記は「にほんブログ村」ランキング参加中です
彼とふたりでおでかけ。 パン屋に行って イートインをするはずだったが スペースがなくお持ち帰りに。 街中を歩いて 食べれる場所を探し回り 見つけたぼくたちのオアシス。 芝生があり椅子があり 周りは人もそこまで多くなくて ゆっくりとできる場所。 人混みの中 出かけるのはしんどいけど こうやってのんびりできるなら お出かけも楽しいものになるね✨ おわり それではまた次回も よろしくお願いします☆
ゲイ主夫な自分が最近やっと[子供]と向き合えるまで(文章のみ)
最近、子供とのふれあいが増えたので、思うことなど。 3年くらい前でしたか。 ボコさん(同性パートナー)と同棲して数年。 ボコさんのご親族とも交流が生まれていた、42歳。 同時に、ボコさんのお姉さんの子供(ボコさんの甥っ子、姪っ子)とふれあう機会が増えていった。 わちゃわちゃ元気なお子さん。 (同性カップルとは言えなかったので)少し距離を置きながらも、3年前はどちらも小学生で、かわいいな~、もしぼく達に子供がいたらこんなだろうな~、と軽く妄想を楽しんだ。 そうしてすぐ。 ボコさんの家族旅行(沖縄)に誘われ、参加した時。 宿泊先で、油断して甥っ子と会話が盛り上がった時、油
今はもう 気持ちもなんもなく ただぼくはあの日覚悟をした。 「一生友達でいる」と。 ☆☆☆ 告白してフラれたであったり 付き合っていて別れただと その後は なんとなくわだかまり? みたいなものが残る。 (残りやすい?) でも 片思いをして好きだっただけだと まだわだかまりも 残りにくいのかなと思った。 相手は知らない かつてのぼくの気持ち。 そして一生知ることのない その気持ち。 告白することもなく 消えた気持ちがあるから 今友達として過ごせているのかも。 ☆☆☆ 昨夜の彼ごはん🌟 家に帰ったら 誰か居ることを 今日も幸せだと思いました。 本日も 読んでくれてありがとうです! また次回も よろ…
なんてことが、数年前にあったのですが、今や、マイダーリン(ボコさん)の甥姪ちゃんには、僕らが男性同士の伴侶ということは理解しており、やんわりと、じんわりと伝わっている。 ちなみに、マンガ(↑)4コマ目でやってるゲームは、姪ちゃんが大好きなヒプノシスマイクの音ゲーです。姪ちゃん、渋い。 という、まあ、現在の日本の首都圏の片隅で起きている出来事をお伝え。 新米ネオ主夫日記は「にほんブログ村」ランキング参加中です <
4年ほど前のこと よく行く薬局さんに 新人アルバイトが入ってきた。 そして今その人は とても誇らしく胸を張って 仕事をしている。 ☆☆☆ 薬局には数ヶ月に一度行く。 その日も化粧品やらなんやらと 色々なものを買いに行った。 そしたら 見たことない店員さんが レジをしていて、 「研修中」なるバッジを つけていた。 おぼつかない表情や仕草で レジをしてくれた。 ☆☆☆ ぼくが薬局に行くこと自体 減ったからか 時間帯が変わったからか その店員さんには 会うことはなかなかなかった。 そして 初めて会ってから4年が経ち その店員さんがレジをした。 自信に満ちた表情や 慣れた手さばき とても素敵店員さんに…
ふとぼくは 「今日の日をいつか思い出して 『あんな日もあったな』なんて言うのかな」 と思った。 寝る時にそう思ったから 少し眠れなくなった。 ☆☆☆ そんな「今日の日」なのだが、 彼と数年ぶりに(約5年ぶり?)に カラオケに行ったり 家でケーキを食べたり ご飯を作って食べた。 そんな何気ない日だったのだが 寝る時になると 「案外カラオケ楽しかったな」 「また行きたいな」 なんて思っていると 楽しいことが悲しくなってきた。 きっと自分が思っている以上に 今日が楽しくて 「いつか」振り返った日に 「楽しかった」と思える日なのだろう。 なんだか そんな「楽しかった日」を1日でも 増えたらいいな、なん…
今回は小休止。 最近色々と考えたり 仕事のバタバタで 頭も体もクタクタでして。 ☆☆☆ 昨日買って帰り食べた ミスドの新商品。 塩あんこドーナツ? みたいな名前のものが とてもおいしかった✨ 甘すぎないあんこ、 もちもちの生地 さらに上に乗った桜っぽいチョコが相まって とてもおいしかったです🌟 では また次回も よろしくお願いします!
昨日の日記から 考えてみた。 「もしぼくが死んだら 誰が友人たちに知らせるのか?」 たらればな話だけど 有事の際には大事なことなので。 ☆☆☆ ぼくが死ぬ。 「いつ」 「どこで」 この二つから考えてみよう。 「いつ」 ①彼が近くにいる時 ②会社にいる時 ③1人いる時 ④友達といる時 こう考えると「どこで」は そう重要なことではないと思う。 ①彼が近くにいる時 → ②会社にいる時 → …いやいや待てよ、 友人に知らせるよりも前に 大切なことがあるじゃないか。 彼と両親に どう知らせるかってこと。 そこを考えてから 友人に知らせることを考えよう。 ☆☆☆ ①彼が近くにいる時 →彼から両親に知らせて…
昨日の夜のこと、 LINEの通知がぼくに入った。 久しぶりの友人の名前と 「〇〇くんの相方です。 実は彼は闘病の末、 〇月に亡くなりました。 生前は彼の友達でいてくれて ありがとうございました。」 という内容であった。 闘病生活をしていることは知っていた。 いつからか返事がないLINEを見て 『もしかして』なんて思っていた。 その『もしかしたら』が 現実となってしまった。 もう友人の体も心もその魂も この世界には居ないと思うと とてもとても やるせない気持ちになった。 ☆☆☆ 人が行き交う スクランブル交差点。 誰一人として知らない 歩く色のない人々のなかに その人が居た。 声を掛けて 次第に…
いつもは 家から自転車で出かけるけど 今日はなんの気なしに歩いて出かけた。 それがなんとも ぼくにとっては気持ちよかった。 ☆☆☆ 家から そう遠くないところに コンビニがある。 いつもは自転車を漕いで チャチャっと行って帰って 用事を済ませる。 だけど なんとなく歩いて 時間を掛けて行ってみた。 ☆☆☆ 晴れた空から 日差しがぼくに当たり温かく 人が乗り走る自転車 歩く人 人を乗せて走る車 この街の 人の営みを感じたり 普段見えているが素通りしてたものが 色々と見えてきた。 その時間がどうも 心地よくて充実感に満ちていた。 そんなある休日の 昼下がりのはなし。 ☆☆☆ 昨日のごはんは カレー…
朝は何故かバタバタする。 だから余裕を持って起きて 余裕を持って準備をする。 ☆☆☆ 朝起きてお湯を沸かして 朝ごはん(ヨーグルト)を 用意して ゲームのデイリーをこなしながら 朝ごはん食べて 終わったらストレッチして 着替えて顔洗って歯を磨いて… 思い出しただけでも 忙しい感じである。 そんななか ふと布団が乱れていることに 気がついた。 服を脱いだら脱ぎっぱなし状態な 布団になっていたので 掛け布団を整えて 抱き枕を並べて なんか綺麗になった笑 それだけでも 気分がスッキリするので 朝のベッドメイクも 朝起きてすることにした✨ ☆☆☆ 昨日の彼ごはん 回鍋肉。 美味しくいただき 元気モリモ…
お便りを作り続けて 7ヶ月目となった。 今月も 「うしだより」を よろしくお願いします✨ ☆☆☆ お便りを作るのは もちろんのこと楽しい。 だけど まだ楽しいことがある。 それは 「お便りを届けること」だ。 ぼくは周りの人に支えられながら 日々生きていて 今までも生きていて 今日を生きている。 それはどの場面でも ぼくと関わってくれたり 支えてくれた人たちがいるからである。 そんな支えてくれた人たちに お便りを送り 「元気だよ」と伝えれることは ぼくにとってはとても嬉しい。 だから作ることも その後も楽しいから 自然と続けていけるのかもしれない🌟 ☆☆☆ 家に帰ると 揚げ物の音がしたから 小さ…
仕事に対しては 「いつ辞めよう」とか 「もっといい給料のところはないかな」とか 探してはいるものの 「いつ」というところが 具体的には決まっていない。 ☆☆☆ いっそのこと 辞める決定打があるのならば それに従い、潔く辞めるものだが 環境面に関しては特別不満はない。 ただ 通勤時間が長いことが 一番の懸念であり 続けていく上でのネックになっている。 定年まで続けるには 年齢的にだんだんと 遠いことが大変になってくる。 ☆☆☆ きっかけは幾つかはある。 (決定打になり得ないが) •数年後に資格を取れる •異動するとき 数年後には資格を取れるので そこで辞めて他で仕事を探してもよし、 異動があり …
自分の意思や感情は ある程度はコントロールできるが 全てはできるわけではないと ぼくは思う。 ☆☆☆ 痛み(感じる)や 怒り(発する)に対しては 耐性があると思っている。 だから日常的には怒らないように 感情を揺さぶられないように 自分以外には無関心でいるようにしている。 ストレスから 自身を切り離したいからでもあり 周りを気にする性質もあるからだ。 ☆☆☆ 最近はSNSを無駄に?見るようになってるから 「やばい、ちょっと見過ぎやん。 疲れてくるぞ?」などと 自分に警告のベルを鳴らして 見る時間を減らすようにしている。 意識しないと 周りや欲求に流されて 気づけば時間が過ぎている。 自分をコン…
誰かに甘えたくなるって なんなんだろう。 自分の中の 満ちてない部分を満たしたいから 求めてしまうのか 欲しがりだから 欲張って欲するのか いづれにせよ 消えればいいと思う。 ☆☆☆ 全てを(100%)恋人に甘えるには その全てを恋人が許容し得て 恋人がぼくの求めるものを 満たしていなければならないと思う。 『恋人がいるから』 という倫理観や世間体から 満たされないのも そんなものとして納得はしていた。 でも欲求というものは 満たしてほしいと 声をあげる。キリがない。 だからいっそのこと 消えてくれと思うことが多々ある。 ☆☆☆ 昨夜はぼくごはん✨ 野菜多めで 彼を見習ってます笑 てことでまた…
16歳で初めて東京に行ってから ぼくは大都会、もとい『東京』という魔都に 惹かれ続けているのである。 そして今年も 東京に行く季節が やってまいりました。 ☆☆☆ 数年前から自分の中で 「3月は東京に行く」と決めています。 目的としては 「友達に会う」という 非常にシンプルなもの。 •お世話になった人 •好きだった人 •仲良しの人 •まだ会ったことのない人 自分の中で毎回会っている人であったり 会いたい人は何年増えていっている。 さて、 今年は誰に会おうか? そう考えるだけでも楽しく 毎日を頑張るエネルギーになる✨ てことで 東京に行ってきます! (まだ先だけどww) ☆☆☆ 昨日の彼ごはんは…
ぼくは25歳の時に 付き合っていた彼にフラれた。 到底納得できない状況に 「なぜ?」と自問自答して 答えが出ない時間に苦しみ泣いた。 あれほど悔しくて泣いたのは 人生に二度とない出来事だと思う… ☆☆☆ 彼のことを思い出す ↓ フラれた日のことを思い出す ↓ 別れたことに納得できない ↓ 悔しくて涙が溢れる ↓ 悔しくて布団を叩く ↓ 叩きながら泣く ↓ 埃が舞って泣きながら咳き込む ↓ 布団を叩くのをやめる ↓ 布団に抱きついて泣く 立ち直るまでに半年ほどかかり 布団はその度に叩かれていた。 ☆☆☆ あれなのかな? 布団を天日干ししてる時に泣いて その時に布団叩いたら 一石二鳥だったのかな?…
こんばんは。有紀です。 月曜日の午前中に、行きつけのヘアサロンに予約を取って行ってきました。本当は3月の1週目で行きたかったんですが、担当さんの予約枠と仕事の…
昨日に引き続き 17歳のぼくのはなし。 初彼ができてから 世界に色がついたようになり 毎日の景色が一般した。 どんなものを見ても 彼のことを思い出すようになって どっぷりと恋や愛に浸かった。 その結果、 電話代が大変なことになってしまったのだ。 ☆☆☆ ぼくと初彼の関係は… クラスメイトが友達になり 友達が親友になり 親友が恋人となった。 そんな彼と恋人になった途端 彼とは遠距離になってしまった。 学校卒業とともに お互いに恋人になったのだが 彼は上京、ぼくは田舎 遠距離恋愛待ったなし!の状態。 好きな人と 離れたことが辛くて 恋人になってから 毎晩ぼくは 「寂しい」と言って 彼に電話をした。…
ぼくが彼に 「この土日は実家に帰ってくる」 と言った。 結局、その予定は無くなって ぼくは彼と家にいることになった。 ぼくが実家に帰らないことがわかると (一泊で夜に家にいないことが無くなると) 彼に「居ないと思うと寂しい」 と言われた。 普段は家にいるぼくが 居ないと寂しいと思われて これはこれで 幸せだなと思ったし なんだか可愛いとも思った。 (本人には言ってないからねww) 逆にぼくは 彼が家に一晩いないと 寂しいと思うのだろうか?? ☆☆☆ 昨夜の彼ごはんは お鍋です✨ 水炊きのような 蒸し鍋のような その中間ぐらいの料理で とても食べやすい。 野菜たちが水に浸かってないから ポン酢が…
トランプ大統領の施政方針演説を振り返るとやっぱり腑に落ちない、そんなことを家内が言いました。 トランプの進めてきた数々の政策、彼が挙げたものに起立して拍手、賛意を表明した共和党。 これに対し民主党は終始ことごとく無視し、憮然として座ったままだった。 彼らが賛意を示したものはひとつもなかった。 トランプ大統領は怒涛の勢いで執政に取り組んできた。 数多くの大統領令、彼はその政策について施政方針演説で...
夜、布団に入って 寝る時に考え事をした。 「1年に1回会っている友達とは あと何回会えるのか?」 人間80歳まで生きるとして おおよそ40回〜50回会えると思い 「それって2ヶ月分もないよな?」 「時間で言ったらもっと少ないよな…」 と考えると 自分の中で変なスイッチが入った。 悲しみ?絶望に似たスイッチが入って 眠れなくなった。 ☆☆☆ 会える回数を増やせば 解決するかはわからない。 だから会うたびに その人との時間を大切にして 毎年会うことを続けていけば きっときっと… いまのぼくには そんなことしかできないから 毎年会うことは欠かさないようにしようと思う。 ☆☆☆ 「残された時間」 を意…
反差別でバズりたい人達と、反・反差別でバズりたい人達。人はしばしば自分の地位を高めるために悪意のある行動をとる。支配的悪意が反支配的悪意のふりをすることもある。この場合、インターネット上の攻撃は、1つのグループに平等をもたらすだけでなく、彼らが支配的になることも目的としている。この点を指摘したのは、イギリスのジャーナリスト、ダグラス・マレーだ。マレーは、ジャンダーや人種、セクシュアリティなどについ...
2月28日からNetflixで配信が始まった、ゲイのラブコメ映画・邦題『ブラザーズ・ラブ』退院したらすぐに見ようと思っていたので、退院の次の日に見ました。この…
人には得意不得意があるように 向き不向きがある。 ☆☆☆ 去年12月までは ほぼ毎週ラジオ配信を行なっていた。 だけども 毎日ネタ探しをしたり 話す内容を考えることに 疲れてしまった。 ちなみに ラジオ配信自体は 好きなのです笑 ただ「毎週」というペースが ぼくには「不向き」である、 と分かったのだ。 ☆☆☆ 「好きなことを無理なく続ける」 そんな精神、考え方で迎えた2025年は ラジオ配信を「月に1度」にすることにした。 1月、2月を「月に1度」でしたら、 なんとやりやすいことでしょう。 変にネタ探しのプレッシャーも無く 1ヶ月起こったことを話していくので 無理なく話せる。 「よし!このペー…
午前2時。 背中の痛みで起きてしまった。 一昨日は4時に目が覚めて すぐに寝たが、 今日はい痛すぎて眠れず 痛み止めを飲んで湿布を貼った。1時間ほどテレビを見てから 寝室に戻ると 猫が布団の上にいたのでどけてから寝ました。 なんて日だ!! ☆☆☆ 昨日の仕事帰りに バスの中で寝てしまって 初めてのことだが、 終点についてから起こされた。 「大丈夫ですか!?大丈夫ですか!?」 そう言われて起きた。 今の自分、大丈夫かな…?てことで 今日も頑張ろう! では次回も お楽しみに!
これで何ヶ月目 何回目になるのか?? 抽選になかなか当たらない。 ☆☆☆ 去年の7月のこと。 カメラを買いたくて 商品が売っているネットを見ると 「生産数が追いつかないため抽選します」 と書いてあった。 7月、8月… 日々は経過していき 抽選にもハズレてばかり。 そして2月現在も 見事にハズレてしまった笑 いったい いつゲットできるのやら…_(:3」z)_ ☆☆☆ 昨日の彼ごはんは 3色どんぶりでございます✨ 美味しくいただきました! そして 今日も読んでいただき ありがとうございました😊 また次回も よろしくお願いします✨
「1人で生きていない。 1人じゃないから生きていける」 そう感じることが 多々あるのだ。 ☆☆☆ ぼくが肋間神経痛だったり 風邪をひいた時には SNSで知り合いであったり友人の方々が 心配をして声をかけてくれた。 そうであったり、 彼がぼくが調子悪い時は 看病してくれたり そんなときにこそ 「人との繋がりの大切さ」を知る。 ホントに声をかけてくれて ただそれだけのことなんだけど とても大切なことだと思う。 ぼくからできることは ほんと少ないと思うけど (何ができてるかなー?笑) ホントにみなさま、 いつもありがとうございます! と思っております。 SNSで知り合ったお友達さんから 「おっぱいみ…
おはようございます。有紀です。書きかけの記事を放置していたら先々週の話になってしまいました 先々週の土曜日は、仕事終わりで出かけてきました。 この日の仕事中、…
おはようございます。有紀です。 いつものお出かけ記録。前回の記事の翌日。このところ昼のお出かけは動き出しが遅くなることが多くて、ランチタイムに間に合わなかった…
病院に行き 先生に『肋間神経痛』と 診断されました。 ☆☆☆ 先生に背中と 胸の間が痛いことを伝えて 寝る時も痛いと伝えた。 レントゲンを撮って先生は 「肺も心臓もなんともないですね」 そう言って肋間神経痛を言いました。 とりあえず痛み止めで 様子をみる日々になりそうです。 ☆☆☆ 昨日のばんごはん。 2人で美味しいと 言い合ったものがある。 「じゃばらポン酢」である。 (写真左に写ってる) しっかりとした柑橘に 惚れてしまった。 今日も 良き日になりますように。 肋間神経痛の人も そうでない人も幸せを✨ ではまた次回も楽しみに。
先週は体調が悪く 風邪をひいていたが 今週も体調が悪い。 良くない、ではなくて これは悪いに分類される。 ☆☆☆ 「明日から休みだ!」 なんて思いながら寝た金曜日の夜。 朝起きて土曜日、 なにやら背中が痛い。 なんかの筋肉痛?とか思ってて 土曜日はそのまま見過ごしていた。 日曜日になり 痛いのが治らなくて 息を大きく吸うと胸が ズキズキと痛い。 こりゃやばいかも… ☆☆☆ 色々と調べて分かった?のだが 肋間神経痛 (ろっかんしんけいつう) というものなのかな?と推測。 月曜日の今日 お医者さんに行ってきますー 体調悪くなると 人って弱るものね、 と思う近頃でした。 そして彼と食べる ケーキはい…
自身の体調が決して「良い」とは言えない状態もあり 力を抜いて仕事をしていた。 すると 程よく体力を温存できて その日を終えることができた。 ☆☆☆ 仕事ではいつも依頼事が多くて東奔西走している。 (ほんとに小走りしている) 一つのことが終わってもまた次のことがやってきて、落ち着くヒマがあまりなく気づいたら1日の終わりがやってくる。走り抜けてゴールしたら息があがってるような状態だ。 だけども今回、ぼくが体調を崩してかは完全復活していない状態で仕事に行きいつもように走り回らないから歩き回る。ひとつひとつ丁寧に対応、歩き回る。 いつもとは違い、ヘトヘトにはなっていないことに気づき『これだ!』と分かっ…
この気持ちを なんと例えようか。 それはまるで 消えた恋心であったり 消えた憧れであったり ガスの出ないガス台である。 溢れてくる 感情も何もなくなった。 ☆☆☆ それはまさに 『マズローの5段階欲求』 そのものだとぼくは思う。 自身の体が 熱で動けなくなり 体調も良くないとなれば 「自己実現の欲求」 までは辿り着けない。 ただ何も自分の中から 溢れ出さない可能性を 苦しく辛く 生きている意味や 人との関わりの意味が 分からなくなる。 だから今は 頭の中は空っぽにして 見える景色を 大切にできたら良いのかと思う。 ☆☆☆ 今日は晴れたな レンガの色の並びがぐちゃぐちゃだな 電車からは家がいっぱ…
恋人に対して 付き合う前とは違う呼び方 同じ呼び方もあるだろう。 きっと付き合ってからは 同じ呼び方であっても それは「愛称」になるのだ。 これはぼくが 17歳の時の話である。 ☆☆☆ 初めて付き合った人は クラスメイト(男性)。 付き合う前は 「苗字+くん」 ↓ 仲良くなってきたら 「名前(呼び捨て)」 恋人に対して 「〇〇ちゃん、〇〇くん、〇〇さん」 などなど色々な呼び方があると思うが 初彼に対しては 「〇〇にゃん」と ぼくは呼んでいた。 原因としては メールのやり取りで 初彼が猫の絵文字をよく使うので 「〇〇にゃん」になってしまった。 街中で呼ぶと 「人が居るところでは呼ばないで」 と言…
体調が悪くなると 自分のことしか 考えられなくなる。 余計なことを考えることないから 良い機会になったのかもしれない。 この数日間の出来事を振り返る。 ☆☆☆ 2月6日木曜日 •朝起きると二日酔いみたいにふらつく(めまい?) •最近お酒を飲んでいない •職場の人に「二日酔いみたいな感じで頭がフラフラする」と言ったら『昨日飲み過ぎた?』と言われた。だから飲んでないっつーの笑 •ダルさもあったので仕事はお昼で終わり帰る •家ではゆっくりと過ごす(だるい。倦怠感) 2月7日金曜日 •友達とバレンタインチョコを買いに行く •身体がポカポカする(熱っぽい) •体の関節が痛い •バレンタインチョコをゲット…
熱はなく フラフラとして 喉が痛い。 これは風邪の症状だ。 ☆☆☆ 昨日のこと。 朝起きたら地球が回っていた。 (頭がフラフラとしていた) そして少し喉が痛く 熱を測っても特にないため 仕事へと向かった。 やはり 頭を動かすとふらつく感覚があるので やるべき仕事だけ片付けて 帰ることにした。 ☆☆☆ 家に帰ってゆっくりして寝て朝になり だいたい回復したような感じ。 当たり前に人間なんだけど こういうときに 「自分は人間なんだ」と自覚する。 息をして考えて 迷って探して ぼくは生きている…。 ☆☆☆ 昨日は 唐揚げでございました✨ てことで 今日はバレンタインチョコを探してきます🏃♂️ では …