メインカテゴリーを選択しなおす
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後に訪れたのがここいつものお気に入りの白樺湖の見える丘へ(^v^) 先ずはあず…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! いよいよ不動滝へ到着(^^)♪ あずま屋で一休み(^v^) ここから見える滝…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は久しぶりに不動滝へ行ってみることにしました。 不動滝って各地にありますけどコ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず行ったのがココ久しぶりの長窪城です。 ここは武田信玄が村上義清との戦い(上田…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! キンケイギクがいっぱい咲いていたのでちょっと散策(^v^) これだけ咲いていると…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 久しぶりに榛名湖へ行ってきました。 連日の猛暑ですけど、湖畔は涼しい風が吹いていて気持ちが良かったです(^v^) 榛…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先月中旬湯の丸高原へ行ってきました。 オニャノコでもよく訪れる場所です(^v^) ちょうどレンゲツツジが咲いていて綺…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! いよいよ林の中へ・・・ 多分同じ付近の場所ですけど、全く違う場所にみえますね。 …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後は久しぶりにココへよりました。陣場山砦跡です。徳川軍の上田城攻めの時に真田が陣…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! イルカの化石の次はいよいよ大日堂へ向かいます。 石段を登り・・・ 途中にある手…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 高仙寺の本堂の次は参道並木にて 説明板樹齢300年以上の杉並木です。 とても良…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です ハードディスクがいっぱいになってしまって、保存領域を確保するのに時間がかかって今頃更新です。12年分の写真データが蓄積さ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は前松寺と対峙してる室賀氷上神社(ムロガヒカミジンジャ)へ行ってみます。 一の…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日は飲み会で帰宅したのが2時半風呂に入ってサッパリして、やっとブログ更新です(^_^;)(^_^;) でゎ今日もさっさ…
超超超長い階段登り(^v^) & 新シリーズのセーラー服(^v^)
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 6月上旬日光の霧降高原へ行ってきました。 ここには超超超長い階段があります。なんと1445段 スキー場の跡地を利用し…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先月、久しぶりに棚下不動尊へ行ってきました。 入口には巨大なお不動様が安置されています。 説明板東日本大震災の大地震…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! いよいよ仏岩の岩へ取り付きます。 最後のハシゴを登り・・・しかし、よくこれだけ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 斜面もかなりキツくなってきました。ここからは更に気を引き締めなければなりません。…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! クリンソウの次は2016年以来の神聖や山へ登ります。仏岩山頂に長野県宝の宝篋印塔が…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です(^v^) 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁお目当ての場所へ到着♪ おお咲いていますね!クリンソウ♪これだけ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず行ったのがココ! 美しの池です。 ここは知る人ぞ知る場所なので静かで良いと…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 最後は何度か紹介している滝へ行ってみます。 世立八滝の一番上流にある滝最短で行かれる別のルートからアプローチします。 …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です GWのお話。ココへ行ってきました。 世立八滝です。ここには八つの滝がありますからね。 先ずは最初の滝大仙の滝です。 …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後は信濃国分寺跡を散策♪ でゎ行ってみましょう♪ 僧寺 中門跡へ 説明板 …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は長藤の名木を見にやってきました。 名木カバンの藤です。 まだ長藤が完全に伸…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 唇ヘルペスが出来てしまって参りました。処方してもらった抗ウイルス薬を塗りまくって週末までに治さねば・・・ でゎ今日もさっ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! お気に入りの景勝地へやってきました。 ちょうど一ヶ月前のお出かけネタですけど、…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 中権現へやってきました。 良い雰囲気のバス停と火の見櫓 この裏山が赤茶けていま…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! このあたりのヤマツツジが一番キレイですね♪ ヤマツツジを観ながらどんどん進みま…
2006年の平成女子高生の定番アイテムと令和JKの制服の違いを考える。
令和のJKには選択肢が増えたかな?足元はローファーではなくスニーカー。スクールバックはリュックを背負ったり、と。多様性という言葉もよく聞くようになって女子もズボンの制服を着用できるようになったのは大きな違い!
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 諏訪神社の次は毎年のルートで武石公園へやってきました。 説明板種類天然記念物です…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず行ったのがここ大宮諏訪神社です。 この神社はどういうわけか来るたびにいつも雨…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日 久しぶりに大王わさび農場へ行ってきました。 6月ですけどまだ鯉のぼりがありますね(^_^;)(^_^;) ワサ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後は佳好砥の滝へやってきました。ニリンソウを見に来ると必ず寄る滝ですからね♪ …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 案内板にしたがってお目当ての場所へ向かいます。 案内図の前にて ここは私の大…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次はハナモモが咲く道へやってきました。 もう見頃からはかなり過ぎていますけど、ま…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず行ったのがここ曹洞宗 法善寺です。 あのトラウマの軽トラオヤジがいる部落の近く…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日は午後が休みになったので高原へ行ってきました。行き先は霧ヶ峰高原 せっかくなので霧ヶ峰の山頂まで行ってみました。平…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です GW中に毎年楽しみにしている飯山菜の花まつりへ行ってきました。 昨年は春先の異常な暑さの影響で お祭りの時は菜の花も終…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! お気に入りの湖畔へ行ってみます。 水仙と仏炎苞の無い水芭蕉 日が沈む直前の景…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は白樺湖へやってきました。 もう日が沈みそうですけど、とても良い雰囲気です♪ …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 下の部落が見えてきました。 更に下り・・ やっと着きました。ここが目的の場所…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 先ずは大規模太陽光発電所にて かなり広範囲にソーラー発電所が広がっています。 …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 御前崎灯台のあと、せっかく来たので浜岡原子力館へも寄ってみました。 ほぼ一ヶ月前です。 とても立派な施設 無料な…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先月、前々から行ってみたいと思っていた場所へ行ってきました。 その場所は御前崎海岸静岡県最南端の岬 三峰山並に風が強…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 本峰への道ここからが急登になります。 急登だけにどんどん高度を稼げます。 そ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です(^v^) 今日もさっさとお出かけネタの続きを! ビーナスラインへやってきました。 最後は三峰山へ登ります(^^)♪登山…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次に行ったのがここ久しぶりん夜の池へ行ってみることにしました。土砂流出によって一晩…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! ハナモモの公園の隣りにある神社へやってきました。 ちょうど春の例祭が行われている…