メインカテゴリーを選択しなおす
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず寄ったのがココ立岩湖です。 でゎちょこっと散策♪ 立岩湖の由来の立岩が見え…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日軽井沢へ行った時に思わぬゲストが・・・浅間山は雲の中 なんか気配を感じたら・・・ わ、キツネちゃん発見♪ かなり…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 八木沢公民館へやってきました。なかなか立派な公民館ですよね。 めっちゃ高い火の見…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は法輪寺の奥にある兜神社へ行ってみます。 ここが登り口 でゎ行ってみます♪ …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 塩田のお寺巡り次は曹洞宗 法輪寺です。 でゎ行ってみましょう。 参道を進みます…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 藤田菜七子騎手のまさかの引退事情が事情だけに仕方がないけど淋しいよ・・・🐎大山のぶ代さんの亡くなりましたしね・・・残念な…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は上窪池の辺にある泥宮です。 説明板なるほど~泥は稲を育て得る大事な要素ですか…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は塩田平の農地へやってきました。バックに獨鈷山が見えますね(^v^) でゎ散策…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 須川 大山祇神社から道路へ戻り暫く歩きます。 そして須川の集落へ到着公民館の前に…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 先ずは須川湖へやってきました。 山に囲まれた とても良い雰囲気の湖です。須川湖は…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 次は蛇淵の滝へ・・・ あじさいの咲く畦道を下り・・・ とても良い雰囲気ですね(^v^) そしてこれが蛇淵の滝 や…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今回はオニャノコお出かけの合間ネタです。秋山郷のお出かけの続き! 大瀬の滝(おぜのたき)落差15mの滝です。 結東層の…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ別荘地の最上部にある頂上公園までやってきました。 先ずはベンチのある高台へ行…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次の目的の場所へ行く途中に橋の場所へやってきました。 昭和四十八年十二月けっこう…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! お天気の悪い日は行く場所に困ります。という事で放浪旅。行き当たりばったりで、山の中…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 苔むした石畳の参道を進み・・・ さぁ阿弥陀堂にやってきました。雨がパラパラして…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 本堂へご挨拶したあとは最初の目的の場所へ・・・ 干支地蔵です。 ここは十二支の…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず寄ったのがココ福王寺真言宗智山派の寺院です。 良い雰囲気の山門ですね(^v^)…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です まずは前回の続き 見晴岳に着きました。標高2095m さぁ眺めてみます。 小諸市から東御市あたりかな。奥に蓼科山や八ヶ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日 三方ヶ峰へ登ってきました。家族とですけど・・・(^o^;)(笑) 私は直接池の平湿原へ行くのではなく周遊コースを…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを!また約3km戻らないと・・・ スキー場のゲレンデの下にバギーコースが見えますね。バ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! でゎ八子ヶ峰 西峰から眺めてみます。 歩いてきた八子ヶ峰の稜線遠かったなぁ~(…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ八子ヶ峰中峰(仮称)から西峰のを目指します。 こちらは東峰とは違って草原で…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 八子ヶ峰の東峰頂上とサヨナラして更に進みます。 更に進み・・・ いよいいよ女…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 合流地点から更に登ります。 だいぶ空が開けてきましたね。山頂はもうすぐかな(^…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 今回は少し前に途中で断念した八子ヶ峰へリベンジ登山です。前回はスキー場側からアプロ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です さぁ今日から新シリーズです。 先ずは写真部ネタを!少し前に行った天池です。 鳥甲山が水面に映るステキな池なのですけど・…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日忍野八海へ行ってきました。忍野八海は富士山の伏流水が溶岩の上に湧き出た8つの湧水池ですからね。 先ずは湧池 やっ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後は唐沢の滝へやってきました。行きに寄ろうと思ったのですけどメッチャ人が居たので…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は旧長野電鉄屋代線の信濃川田駅へやってきました。2009年に廃線になってから15…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 清水寺の本堂の次は本命の入口に移動 こちらがもともとの清水寺の入口になります。 …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は清水寺へやってきました。「きよみずでら」ではなく「せいすいじ」と読みます。坂…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 岡谷市へやってきました。長野自動車道の奥に諏訪湖が見えますね。 先ずは湧き水の手…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ鎌倉街道へやってきました。 塩田北条氏もこの道を通って「いざ鎌倉!」で馳せ参…
やっぽ~(^O^)/きょーな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! あじさい小道を進み・・ 階段を降ると・・・ 水車小屋がありました(^^)♪ …
やっぽ~(^O^)/きょーな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず行ったのがここあじさい小道です。 まだ7月のお出かけネタなので紫陽花の花が見…
こんばんわ(^O^)/キョウナです 今日もさっさとお出かけネタの続きを! ここからも南アルプスが綺麗に見えますね。そしてここでまさかの事態に突然スマホが鳴…
甲子園は本日にて閉幕しましたね。 優勝した京都国際高等学校の皆様、おめでとうございます! 一応、東の住人なので関東第一を応援していたけど、初戦からの京都国際はとにかく「強い!」という印象だったので、最後まで試合のペースを崩さなかった差かなと思いました。 とにかく、全校お疲れ様でした! 昨日は試合がなく一日フリーだったので、ちょっと遠出しました。 といっても葛西臨海公園。
こんばんわ(^O^)/キョウナです 今日もさっさとお出かけネタの続きを! リフト降り場から更に登ります。 篠原の道を登り・・・ あと少し・・・ そし…
こんにちはあと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き51歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)約…
【小学生&高校生ママ】夏、日帰りで行きたいスポット我が家のランキング!
↓楽天1位★レビューより「2台目の購入です。 首もとがひんやりして、これがあるのとないのとでは全然違います」【楽天1位★ 最新モデル】首掛け扇風機 ネッククー…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日は戸隠牧場へ行ってきました。キャンプ場にもなっていますからね。 渓流で水遊び楽しそう♪ 深緑の道を進み・・・ …
こんにちは、日凪子です。8月に入ってから初めて、電車でお出かけしました。 ずっと天気予報を見ていて、今日も脳みそがとろけそうに暑いとわかっていたのですが、明日以降もこんな感じなので、覚悟を決めて外出したのでした。前菜はかつおのカルパッチョ。メインはチキンです。久々のお外ごはん、とても美味しかったです。 お外でいただくごはんは、やっぱりいいですね〜。 おなかが満たされて、気持ちも整います。思っていたよりも暑さのほうは大丈夫でした。 少し曇りぎみだったからでしょうか? 夕方からは風も出てきて、涼しく感じられたりもしました。久々に電車でお出かけして思ったのは、やっぱり駅近が最強かも、というあたりまえ…
こんにちは、日凪子です。hinakonoouti.hatenablog.com↑夏が過酷すぎて、今日も太陽が沈むまで外へ出られませんでした。 振り返れば、最後に電車に乗ってお出かけしたのは7月の末です。 あれから1度も、外食もスイーツ巡りもしていません。食べ歩きが大好きで、人生の楽しみの99%が美味しいものを食べることなのに、太陽が怖くて引きこもっているのです。 毎年この季節は、桃のスイーツを求めて歩き回っていました。 今年も美味しそうな桃のパフェやデセールがインスタで流れてくるたびお気に入りにしまくって、いつ行こうか、早く行かなきゃ、夏が終わる前になんとか! と、うずうずしていたのです。とこ…
こんばんは^ ^ あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7…
今日は長男夫婦が帰省しお・も・て・な・しのお出かけ昨日はバタバタしましたが今日は揃ってお出かけ暑い中ではありましたが高原の涼しい夏を楽しんできましたたくさんの写真の中から今日のイチオシは…毎度外せない冷泉の湧水を遠慮なくいただきますな写真かなぁう~ん イチオシならこっち?ん?美味しそうでしゅ思わずペロッてしちゃいそうになりました でもなめてないですたくさんの写真を思い出に次回も続きますポチっと応援...