メインカテゴリーを選択しなおす
(本日の画像は記事の内容とは無関係の、以前に撮影したスイスの氷河の画像です)先日スイス南部のアルプスの麓の村で発生した氷河の崩壊による大災害のニュースは、世界中のメディアが報道し、日本でも映像をご覧になられた方々がいらっしゃると思います。5月28日に、ス
【1分で読める】世界のニュース│英国の美しい村「ホルムズ・チャペル」アイスクリーム農場&小さな動物園で人気急上昇中!
イギリス北西部、マンチェスターから車で1時間の場所にある「ホルムズ・チャペル(Holmes Chapel)」は、俳優ハリー・スタイルズの出身地として世界中に知られるようになった可愛らしい村です。 ホル ...
いつもビリーの散歩に行くときは、歩道にいる昆虫に注意しています。 だいたい見かけるのはミツバチで・・・ ヨタヨタと歩いていたりすると、うちに連れ帰り元気になるように手助けしてます。 ↓↓↓ レモン・ドリズル・ケーキとマルハナバチ マルハナバチと芝刈り ミツバチの日にマルハナバチ救...
ベルナーオーバラント地方(スイス アルプス)の旅から、チューリッヒ湖畔の自宅に戻りました。今週のスイスはお天気の良い日が続いているのですが、数日前からは、晴れているのにどことなく視界が曇っていて、日中でも薄い霧がかかったような空が広がっています。日本のニュ
2週間くらい前に久し振りに会った、ダンナの旧友T夫妻。 ↓↓↓ 南アフリカから来客 Tとダンナは10代の頃からの友人だけど・・・ TとLは南アフリカに移住しておよそ30年経つので、あんまり頻繁には会えません。 それで、T夫妻とおしゃべりしながら昔の写真アルバムをめくっていたら・・...
久し振りに、朝からまとまった雨が降っていた下町ロンドン。 庭には恵みの雨なので文句は言えません。 が、スーパーマーケットに買い物に行って・・・ ちょうど出てきたタイミングで大降りになり、ちょっと濡れてしまいました。(爆) 先ほど、ふと見たら雨が止んでいたので・・・ 庭に出て少しサ...
月曜日がバンク・ホリデイで先週末は3連休でした。 で、月曜日には気になっていた芝刈りをしました〜。 ボウボウになってたけど、昆虫とかには天国だからね。(笑) 午後から雨が降るようだったので、早めにやったのですが・・・ 太陽が出ているから、ミツバチたちも飛び交っていました。 だから...
今日は午後から、1人で掃除をしながら・・・ 大きくて重い家具を動かしてたら、ちょっと疲れました〜。 もうすでにほのかな筋肉痛がジワジワときてます。(笑) さて先日、下町ロンドンでも降雨が少ないと書いたのですが・・・ ↓↓↓ ゴロゴロと雷雲 やはり、このままだと干ばつの危険があるよ...
ケベック州でまた奇妙な出来事が起こりました。 Terrebone(テルボンヌ)地域の選挙区でカナダ自由党が1票差で逆転勝利したって言うんですよ。 開票当時は、Bloc Québeqois(ブロック・ケベコワ)党が勝利していたんです。 そうし
やっと白星‼️ CF MontrealがNYで1勝あげました。
今年2月22日。 アトランタとの試合を封切りに今シーズンが開始された我がCF Montreal。 先日5月10日にヤンキースタジアムで行われた対New York City戦で1-0で勝ち初の白星をあげました。 https://youtu.b
昨日の夕方、ビリーの散歩に行こうと思ったら・・・ 天気予報通りに空に雷雲がモクモクと広がりだしました。 ひえ〜、サッサと散歩に行かないとね。 というわけで急いで、散歩に行きました。 散歩が終わりに近づいてきたら・・・ ゴロゴロと雷が聞こえてきました。(怖) ビリーを急かして、足早...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Eating more fiber could reduce ‘forever chemicals’ in bodies, study suggests 最近の研究で、より多くの食物繊維を摂ることで・・・ 永久に残る化学物質PFA...
昨夜、なぜか視線を感じると思ったら・・・ ビリーがこっちを見てました。(爆) さて、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Man admitted to Japan’s 2025 World Expo with 85-year-old ticket 日本で開催中の大阪...
ケベック州の現政権には本当に呆れて放つ言葉がありません。 ケベック州が雇用している医者の組合との交渉が決裂したニュースが流れたのは月曜日。 ストライキをするとも言っていないのに、戦闘的な態度に出て来たのは州の首相ルゴー。 言うことが、 ケベ
カナダの総選挙はカナダ自由党が少数派政権を獲得し、マーク・カーニー政権が誕生しました。 そして今日は朝からニュースがうるさい。 カーニー新首相がホワイトハウスであの大統領と談話をするってうるさいったらありゃしない。 アメリカ人の夫くん。 今
昨夜は久し振りに家族揃ってのディナーを楽しみました。 もうすぐ長男も引越すし・・・ ちょうど長男の誕生日も今日だから。 で、ご飯、味噌汁、サラダ、そして餃子を作ったのですが・・・ 長女のボーイフレンドB君も来るということで、肉じゃがも追加しました。 餃子が足りなくなったら困るから...
昨晩はちょっと夜遅くまで総選挙の開票結果をテレビで見ていました。 時間帯が違うので投票が閉まるのもアトランティック→東部・マウンテン→西部と1〜2時間の差で開票が始まります。 政治学者の分析では、アトランティック地域での開票結果で、カナダ自
そういえば、ダンナが出張中であんまり騒がなかったけど・・・ まだシーズン終わってもいないけど・・・ ↓↓↓ リヴァプールFC試合観戦@アンフィールド 日曜日に、5年振りの Liverpool FC(リヴァプールFC) のプレミア・リーグ優勝が決定〜! ↓↓↓ Liverpool ...
カナダは、英語とフランス語が公用語として認められているのは多くの人が知っていると思います。 ウチらが住んでいるケベック州は特別でフランス語だけが公用語として認められている唯一の州です。 ホッケーがカナダでは国技みたいなスポーツなのも多くの人
ダンナは再び出張中で・・・ ビリーの散歩は、午後だけでなく朝の散歩もやってます。 で、朝の散歩中、ピンクのフワフワした花が咲いているのを見かけました。 ちょっと柳のような面白い枝ぶりなんだけど、花がピンク。 ちょっと調べてみたら、Tamarisk Trees(タマリクス)というみ...
15年前からの訴訟ですが、集団訴訟になり最終的には2審でAir Canadaが負けることに。 Air CanadaのWebページの最初に提示されていた価格と実際に支払うことになった価格とに大きな差額が出て来たのを不服とした消費者が訴訟を起こ
カナダは総選挙中です。 事前投票は昨日まで。 そして投票日は来週の月曜日。 現時点で世論調査の結果を見るとカナダ自由党が先に進んでいますが、1月にあった勢いは失踪中。 カナダ保守党も少しずつ勢いを上げて来ていルのが大きく気になって仕方ない。
バチカン市国「死去、フランチェスコパーパ」ショック過ぎる4月21日(月)2025年 今日のローマ市聖年のイタリア@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
あまりにもショック過ぎて。。。私の大好きなパーパ❤️ことヴァチカン市国のローマ法王が、今朝(4月21日(月))7時35分に亡くなられた。88歳でした。
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ ‘Toxic cocktail’: study finds almost 200 pesticides in European homes 2021年にヨーロッパ10ヶ国で実施されたハウスダスト調査の結果・・・ およそ200種の農...
昨日、庭仕事をしててミツバチが激減している気がする、と書いたのですが・・・ ↓↓↓ 青空と庭仕事 ちょうどオブザーヴァー紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ ‘Unprecedented’ sightings of Asian hornets raise fears for UK...
秋から冬。 冬から春。 この季節の変わり目に良くある道路事情のニュースです。 運転の仕方忘れたのってくらい事故が多発するんです。 車間距離誰も保たないし。 衝突事故の多発。 昨日は、16-20台の衝突事故が1件。 そして、6台の衝突事故が1
先月、イギリスでも抹茶が手に入りやすくなって嬉しい、と書きましたが・・・ ↓↓↓ 抹茶寒天であんみつもどき 肝心の日本国内で品不足になってしまっているのだとか。(悲) 世界的に抹茶の人気が大きくなり・・・ インバウンドやソーシャルメディアでますます拍車がかかっているのが原因みたい...
数日前にトランプ大統領が発表した貿易関税で・・・ 世界的に大混乱になってますね〜。 ↓↓↓ See the Trump tariffs list by country (BBC) 【解説】 トランプ関税は懲罰か「贈り物」か 4つの国と欧州はどう見ているのか (BBC) というか、...
昨日はエイプリル・フール・デイだったけど・・・ 報道関係はあんまり余裕がないらしく、ほんとのニュースで持ちきりでしたね。 多少はエイプリル・フールに関してのニュースはあったけど・・・ トランプ政権による関税攻撃やら・・・ イギリスの公共料金値上げだの・・・ ミャンマー地震に関して...
一昔前まで、流行していた自分のDNA検査。 DNA検査をして、自分の先祖のことだけでなく、性格だったり持病や成人病の傾向なども分かるらしくて、猫も杓子もキットを買っていました。 自分も友だちからクリスマスプレゼントでキットを貰いましたが手を
今日からイギリスではサマータイムになりました〜。 なんか損したような気がしながらも・・・ うちの中の時計を1時間進めました。 これからどんどん日が長くなってくるから嬉しい季節。 そして、イースターによって日にちが異なるので、ややこしいですが・・・ 今日はイギリスでは母の日です。 ...
ガーディアン紙で、こんな記事を読みました。 ↓↓↓ Japan unveils first plan to evacuate 100,000 civilians from islands near Taiwan in event of conflict 日本政府が、台湾近辺で紛争...
スーパーマジョリティーの議席を獲得して何でもできると思っていた現政権。 スエーデンのNorthvoltという会社のケベック州進出に290億円近くの投資をした現政権。 2025年3月12日このNorthvolt社は倒産をしました。 ケベック州
先日、カナダの首相になった、カナダ自由党首のMark Carney氏。 昨日日曜日でしたが、カナダ議会(下院)解散、総選挙を4月28日に行うことを発表しました。 カナダ下院の現状ですが、自由党の議席数が過半数(172議席)不足で解散総選挙す
今年もコツコツと筋トレ進めています。 まだ希望には程遠いですが。 こればかりは急がば回れ。 コツコツしかないですもんね。 ただ、食べたい物が多いのでこれを抑えるのが問題で💧 来週も頑張りましょう💪
皆さんは、カタールにご興味がありますか 皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。メッシのマスターカード発行(3月20日)ドーハ・バンクは、カタール初となるアルゼンチンのサッカー、スター選手であるリオネル・メッシのマスターカードを発行しました。カードは、クレジットカードとプリペイド・カードで...
もうね。 開いた口が塞がらないニュースを読んでしまいました😮💨 テキサスで行われる研究会議に参加しようとアメリカに入国しようとしたフランス人科学者が入国を拒まれ強制帰国。携帯にトランプ大統領を非難する内容が見つかったため。 理由がさ、トラ
ヒースロー空港近くの変電所の火事で・・・ 現在、ヒースロー空港は閉鎖、フライトは全面的にストップされています。 ↓↓↓ Travel chaos as Heathrow airport closes after blaze at electrical substation (ガー...
モントリオールのテスラ販売店に落書きをした2名が捕まったそうです。 Source: Last Generation Canada こう言った落書きは本当に良くないんですが・・・ 最近の諸々のせいです。 これを見て心がスッキリしたのも事実です
今朝、ロンドンでは大気汚染警報が出てました。 ↓↓↓ High air pollution alert issued for London (BBC) いつもの排気ガスなどの汚染の上に・・・ ヨーロッパ大陸からの大気汚染が風に乗ってこちらにもやってきたのが原因みたい。 インペリア...
週末は長男のオートバイ・レースでした。 残念ながら上位には食い込めなかったけど・・・ 10位とかでとりあえずポイント獲得は果たしました。 で、昨夜帰宅したと思ったら・・・ 今朝早く起きて、今度は友人たちとのホリデイに出発〜。 今、シンガポール経由でベトナムに向かっているところです...
な〜んかさ〜 随分と幼稚な喧嘩が大舞台で行われているんですけど・・・ 他人事の様に見ている自分と、深刻だなぁ〜と恐怖に怯えている自分とが複雑に共存しています。 そんな中、こんなのを実際に見ると随分とアンチ・アメリカが浸透しているんだなって感
以前から、携帯電話の窃盗はけっこう多いロンドンですが・・・ ↓↓↓ Shocking rate of mobile phone snatches in London revealed as thefts soar (スタンダード紙) Mobile phone theft reac...
皆さんは、カタールにご興味がありますか 皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。カタールで雹(3月11日)今年は大雨とまでは行かないのですが、雨が比較的多く寒いカタール。11日に大雨が降り、一部の地域では雹が確認されました。 この投稿をInstagramで見る Doha News(@dohanews)が...
やっぱりセブンイレブンは買収されるのかな・・・ それもケベック州の会社に。 『Couche-Tard』って言うんですけど・・・ アテシは嫌い😠なんです。 利用もしないくらいです🤭 セブンイレブンが無くなるのは嫌だな。
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ The Ukrainian refugee fighting to become the first European sumo grand champion 日本の相撲界で健闘しているウクライナ出身の安青錦(あおにしき)関・・・...
先日、チラッとBBCでこんなニュースを見ました。 ↓↓↓ Scientists crack how aspirin might stop cancers from spreading (BBC) ケンブリッジ大学の研究グループによると・・・ 安い鎮痛剤のアスピリンに癌の転移を止め...
皆さんは、カタールにご興味がありますか 皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。湾岸諸国で最古の国立図書館新装開館(3月4日)湾岸諸国最古の国立図書館、Dar Al Kutub Al Qatariyaが全面的な修復を経て新装開館しました。その開館式にシェイク・モハメッド・ビン・アブドゥルラフマン・ビン・ジャシム...
アメリカ産のアルコール酒類がカナダ中のお店やバー、レストランの棚から下ろされています。 ささやかな抵抗ですか? 更なる、ささやかな抵抗がこちら 分かります? AMERICANOがCANADIANOに変わっています🤭 これって、賢い!っ
とうとう勃発してしまいました。 カナダとアメリカの貿易摩擦というか英語では貿易戦争(Trade War)ですからね。 戦争勃発ですよ。 25%の関税。 カナダもお返しだそうです。 直ぐにアメリカのアルコール酒類がお店の棚から下ろされました。