コロナ禍で海外旅行へ行く人が少なくなって州内を旅行するのがトレンドになって来たそうです。 この州で海外に行く人は元々少なかったと思うけど・・・🤣 ケベック州の政治は大っ嫌いだけど、州には綺麗な場所や名所が多いのも事実。 多くの人に見てもらい
|
https://twitter.com/kevin4641 |
---|---|
![]() |
https://instagram.com/ausnese |
2月も始まってしまいました。 時間が経つのは本当に早い‼️ 火曜日 Superset: Pendulum Squat: Body Weight, 8 x4 Leg Curl: 75lbs, 8 x4 Superset: Decline Be
地域タグ:カナダ
仕事が捗らなくてストレスになっています。 特に、日本出張が決まってからストレスを感じているのに仕事まで捗らないからストレスレベルマックスに近い状態です。 周りからControl FreakだとかType Aだとか言われる気質なせいか、ルーチ
地域タグ:カナダ
最近書くことがなくなっております。 ニュースを見てもいつも同じ事ばかり堂々巡りしているし、冬だから外も真っ白なだけ。 レストランも同じところに通っている状態だから写真撮る意味もなく。 旅行も行けないし。 書くことがなくなっております。 なの
地域タグ:カナダ
久しぶりにお友だちカップルデイビッドとジョニーと外食して来ました。 行き先は夫くんの大好きなレストラン【ビストロ・グレイス】。 先週の特別メニューは本当に彼の好きな料理ばかりだったのに、今週のメニューには夫くんの好きな料理がなくて残念・・・
地域タグ:カナダ
あっという間に1月も終わりそうですね。 何とかジムに通うのが再度ルーチン化されて来て生活のリズムも少しずつ戻って来ています。 今週は3回しっかり通えました❗️ 火曜日 Supersets: Incline Chest Press: 25lb
地域タグ:カナダ
木曜日はアテシが忙しい日。 夜遅くなることが多いので外食になるパターンです。 今週は夫くんが車の検査がある日で会社の近辺に来ていたので、ステーキハウスで落ち合わせてデートナイトして来ました。 今回行って来たのはショッピングモールにあるTHE
地域タグ:カナダ
とうとう英語でブログを書こうかと思い腰を上げております。 と言うのも・・・ 原因 また、自動更新の設定をはずし忘れていたんですよ💢 はてなブログのPro用で作ったドメイン名。 はてなブログProは更新せずに無料ブログへと無事切り替わったので
地域タグ:カナダ
今晩からまた大雪だそうです。 テキサス低気圧と呼ばれているものがオンタリオ州やケベック州に大雪をもたらすんだそうです。 日本でもつい最近大雪が降った様ですがまあ〜今年の冬はどこも雪が多いみたいですね。 金曜日の最高気温が−11℃。昔はこんな
地域タグ:カナダ
アテシのブログって本当に外食日誌って名前を変えた方が良いくらいレストランの話ばかりですよね。 でも、ちゃんと自炊もたまにはしているんですよぉ〜😍 と言っても殆どは週末の朝飯代わりの昼食でこんな感じ 朝食 1人でご飯を食べる時はいつも土鍋です
地域タグ:カナダ
夫くんの両親を送り届いて静かになったのはいいのですがウチらも疲れからボーっとしておりました。 こんな時ウチらの決まった文句があります。 夕飯何にする⁉️ もうね、この文句が出て来た時は十中八九が外食決定です😂 どこに行くか色々と考えていたの
地域タグ:カナダ
今週は木曜日まで義家族と旅行中だったので金曜日と土曜日にトレイナーと予約をしていました。 それが・・・💢 金曜日 木曜日に階段から転げ落ちたアテシ。 頭にはスリ傷を。 右膝は既に痛めていたのに左膝まで痛めてしまいました。 下半身の運動も含め
地域タグ:カナダ
ニューヨークに住む義弟家族宅から、車でオタワへ向かったウチら4名。 お城みたいなホテルだっと義母は大はしゃぎ。 今回泊まったホテルは1912年から営業している老舗のホテルです。 もちろん、ホテルには素敵なレストランがあります。 雪で埋もれた
地域タグ:カナダ
義弟宅があるのはニューヨーク州ですが、マンハッタンではありません。 ニューヨーク州って本当にデカイんですよ。 しかも、カナダとも国境繋がりなんです。 義弟宅があるのも本当に国境沿いにある人口5,200人程度の『Clayton クレイトン』と
地域タグ:カナダ
夫くん家族と一緒にカナダの首都オタワに来ております。 雪の中、車椅子で動き回るのは大変なのでホテル内か近辺だけの観光です。 まぁ〜アテシもそれを考えてパーラメント(カナダ議会)の横にあるホテルを利用しております。 このパーラメントは予約さえ
地域タグ:カナダ
義弟宅で数日過ごした後、ウチらは義父母を連れて只今オタワに来ております。 ドライブの時間を確認したら、義弟宅からオタワまで2時間もかからないんですよ❗️ せっかくだし、2日をお城みたいなホテルで過ごすことにしました。 車椅子が必要な義母。
地域タグ:カナダ
今週末はニューヨーク州に住んでいる義弟家族に会いに来ています。 と言うのもウィスコンシン州に下半身付随の義母が遊びに来ております。 人生の殆どをガンとの闘病で過ごして来た義母。 治療する術がもう無くなってしまった義母。 今は、痛みの緩和に集
地域タグ:カナダ
今週は3回の予定が1回。 週末からの高熱でスケジュールをキャンセルする羽目に。 それでも1回だけでも行けたのでヨシとします。← 超自分には甘い 金曜日 いつのもPTが体調崩しお休みの為、若い子ですがご近所に住んでいるマイケルがアテシのトレー
地域タグ:カナダ
モントリオールの東部と郊外の南部そして北部を結ぶ鉄道線の建設が続いています。 ウチの会社のある近辺が最終駅になるようで工事が進んでいます。 モントリオールの郊外南部からの路線は今年の春の開通を予定しています。 そんな中最近同じ鉄道を利用して
地域タグ:カナダ
先週の土曜日から続いていた高熱がやっと下がり平熱に戻りました。 長かった〜 熱があるくらいでその他は何も症状がないんですよ。 鼻が詰まるだとか、呼吸が出来ないだとか、喉が痛いだとか、頭痛があるとか、全く無し。 コロナのテスト((自宅簡易検査
地域タグ:カナダ
週末から突然高熱に襲われて中々下がってくれません。 Advilを飲んでも37℃以下には下がってくれずにいます。 効果が切れる頃になると悪寒が始まり、熱が急上昇してくるんですよ。 測ると38℃を超えていて😰 そうなると体の節々が痛くなって来て
地域タグ:カナダ
今年から新しいジムへ移転しPT契約することを決めました。 決めたら即行動するアテシ。 褒めてやってください🤣 新しいジム 本当に偶然にイスタの広告に出て来たこのジム。 住所が隣り町だったのですぐにネット検索しました。 Centre d'E
地域タグ:カナダ
昨日は夫くんの料理だったので今日はアテシの番という事で。 先日作ったアテシの朝食です。 どうしても納豆が食べたかったのが理由なんですけでね。 アテシの朝食 目玉焼きを作ろうと思ったら目玉が崩れたので半分に折ってやりました😅 サラダチキンです
地域タグ:カナダ
【夫くん料理】ピザでもなくカルゾンでもなくホットポケット⁉️
盲腸炎で手術をして帰宅した夫くん。 吐き気が酷くて汁物程度しか食べることが出来ないまま1週間近くが過ぎた地点。 随分と体調も良くなって自分で起き上がることも出来て洗濯物も出来るまで回復してくれました。 コロッケを食べて味をしめたのか・・・
地域タグ:カナダ
料理ってレシピ通りに作る派ですか? それとも、自分の好みに合わせて変える派ですか? アテシは本当にレシピ無視が殆どかも知れません🤣 今年の正月は日本の正月料理の一つ年越しそばと韓国の正月料理の一つトッククック(떡국)を作って2023年を迎え
地域タグ:カナダ
新年から仏語優勢法律の施行についてニュースでもうるさいケベック州。 今回はケベック州の移民について仏語話者だけ受け入れる方針を発表しました。 簡単に言うと、ケベック州の起業家向けに設計された移民プログラムでは、フランス語話者からの申請のみを
地域タグ:カナダ
新年から夫くんにちょっとイラッとさせられたのでした。 ちょっと聞いてください〜‼️ 年末に盲腸炎で手術をして退院して来たばかりの夫くんはもうバリバリの患者モード。 上げ膳下げ膳状態ですよ。 まぁ〜患者なのでアテシも看病する様に努力しておりま
地域タグ:カナダ
とうとう2023年が始まりました❣️ ウチらの年越しは夫夫で大人しく自宅で過ごしました。 楽しみにしていた、CNNで放映されているアンダーソン・クーパーとアンディー・コーエンの年末特別番組が、今年は超おもろくなくて残念。 でも、今年はアテシ
地域タグ:カナダ
とうとう2022年も最後の日になります。 昨日は夫くんも無事に退院し自宅で二人で厳かに過ごす大晦日になります。 やっぱり今年も最後ということで、アテシも2022年を可能な限りサラッと振り返って見たいと思います。 2022年1月 香港人友人作
地域タグ:カナダ
火曜日から始まった夫くんの盲腸炎談。 金曜日の11時ごろ退院させてもらいました👏 朝からテキストしているのに中々回答の無い夫くん。 イライライしていたら 昨日一晩中吐きまくって体力ないのに無理矢理起こされて歩いていたからテキストなんか出来ん
地域タグ:カナダ
火曜日の晩から急性盲腸炎で緊急病院に入院している夫くん。 昨日は予定より遅れましたが無事手術がされて結果を待っていました。 退院出来ない理由 血液中の酸素量が少な過ぎる 血圧が下がらない 頭痛・嘔吐感などが治らない 食事が取れない
地域タグ:カナダ
ウィンターストームで大騒ぎの中、ケベック州で地震が起きたそうです。 ウチらが数回遊びに行ったシャルルヴォアでマグネチュード3.1の地震が起きたそうです。 被害は報告されていないそうで何よりです。 日本や東南アジアでの地震災害を聞くたびに心臓
地域タグ:カナダ
ウィンターストームのおかげで停電が続きホテルへの避難を決断したウチら。 気付いたらクリスマスイヴじゃ無いですか🤣 ホテルと言ってもモーテルみたいな感じ。 レストランがついてるんじゃ無いくてパブが付いてる感じ。 まぁ〜仕方ありません。 今年は
地域タグ:カナダ
今回のウィンターストームは面倒ですね。 久しぶりって事もありますが、気温が0℃近辺を行ったり来たりしてウザッ💢 それだけなら何とか過ごせますが、時速80キロ級の突風が吹き荒れてもう大騒ぎ。 電線の雨が急に気温が下がる事で凍結。 重量を増した
地域タグ:カナダ
アメリカも大騒ぎになっていますが久しぶりの大型寒波でクリスマスは台無しです。 特にこんな寒波に慣れていないアメリカ南部の州では本当に大変だと思います。 だって、この雪国でもまぁ〜大騒ぎですよ。 ウチも23日午後23時から停電。 今日の夜23
地域タグ:カナダ
絶対こんな事が起きるってウチらは分かっていました。 英語話者の児童が、病院での治療を拒否されたってニュースになっています。 何が起こった? 自閉症と診断され、その難度と治療のために母親と病院に行ったのですが、この児童(11歳)が英語話者の学
地域タグ:カナダ
ネットニュースでちょっと興味深い記事を読みました。 2007年にカナダ市民権を取得した女性が、日本に大学教授として帰国した後、日本のパスポート申請をしたら国から『日本人じゃない』とパスポート発行を拒否されたそうなんです。 このケースはアテシ
地域タグ:カナダ
コロナ禍でカナダの大都市はロックダウンになり、多くの人がリモートワークを始めました。 ロックダウンは解除され、殆ど普通の生活に戻った今、多くの企業でリモートワークと職場での仕事と両方を容認する『ハイブリッド』勤務が行われています。 率先して
地域タグ:カナダ
当初2021年から始まる予定だったのですがとうとう今日からカナダで使い捨て用のプラスティックの生産が禁止されます。 販売だけでなく、販売を目的とした輸入も禁止になります。 禁止される使い捨てプラスティック製品 プラスティックバック ストロー
地域タグ:カナダ
気分転換しにカナダの首都オタワに行って来ました。 ウチらの住んでいる街から車で1時間半程度の距離なので気軽に行けるのは良いですね。 いつも泊まるマリオット系列の『Westin Ottawa』に今回も宿泊です。 前回と同じ部屋みたいだけど何か
地域タグ:カナダ
今日は韓国の話題です。 ここ数年、韓国の男性の間で『プロフィール写真』を撮るのが流行っています。 このプロフィール写真を撮るために、パーソナルトレイナーを雇って運動して、ダイエットをして脂肪を絞り、若き自分肉体を写真に収めるのが流行っていま
地域タグ:韓国
予報通り今朝4時くらいから降り始めた雪。 随分と積もっています。 大雪の降り始めは除雪が間に合わない時が多いんです。 まぁ〜そんなに積もっていないから運転可能。 でもハイウェイに乗ったら最後・・・😭 事故だらけの様子。 何だか25cm程度積
地域タグ:カナダ
3ヶ月のパイロットプログラムで、ケベック州のあるチームがヨガが血圧を下げる効果があると言う研究結果を発表しました。 これすごいじゃん⁉️ アテシもヨガをたまにやっていますが『良いなぁ〜』なんて感じています。 血圧下げるにも良いとはすごい。
地域タグ:カナダ
毎週月曜日は夫くんもお仕事の日でウチらの中では夕食を考えるのが面倒な日です。 宅飯だと、パスタにペストを混ぜて終わりだったり冷凍ピザ。 お互い料理なんて作る気力も残っていない時はもちろん外食になります。 でもここで問題が一つ。 ケベック州で
地域タグ:カナダ
クリスマスが間近ですが・・・。 準備が出来ていますか? 実は、プレゼントとかもウチらは交換しないんですよね。 その代わりに食事に出かけたり旅行に出かけたりしています。 今年は・・・ 全く何も準備しておりません‼️ やっぱり、インフレのせいで
地域タグ:カナダ
昨日の続きです。 2015年にアメリカ最高裁が同性婚認めないのは違法と判決をおろしたのに、何故アメリカ議会が同性婚を認める法律を作る必要があったのか今日は出来るだけ簡単に説明したいと思います。 DOMA 1996年にアメリカ連邦政府が可決し
地域タグ:カナダ
米国両院が可決した『Respect for Marriage Act』とは
保守派優勢となったアメリカ最高裁の最高裁。 2022年6月、この最高裁は1973年に独自が下した中絶の権利についての判決を覆し、大騒ぎになりました。 その時すでに保守派の最高裁判官として有名なClarence Thomas(クラレンス・トー
地域タグ:カナダ
人口5,000人程度の小さな町に住んでおりますが外食生活は充実しております。 水曜日はデートナイトって称してあちらこちらのレストランでスペシャルメニューを提供しています。 本当は別のレストランに行く予定が夫くんの予約忘れが15時過ぎに発覚し
地域タグ:カナダ
【外食日誌】フュージョン・レストラン『Knot d’Asie』
深酒が続いた日曜日の夕飯。 静かに2人だけで外食をする事にしました。 と言うのも、韓国焼肉が食べたいとアテシは思っていたのですが自宅ですると匂いがすごいって事で却下されたんです。 その妥協案として夫くんが出して来たのが隣町に新しく出来たフュ
地域タグ:カナダ
W杯のノックアウトステージに2大会連続で進出出来たサムライ・ブルー。 PK戦で負けてしまったのは当事者の選手が一番悔しいと思います。 後もう少しってとこまで行ったけど残念でした😭 多くのメディアでも色々と報道されていますね。 Japan h
地域タグ:カナダ
Spotifyでは『Wrapped 2022』Apple Musicでは『Replay 2022』とAIが今年一番頻繁に聴いた曲をコレクションとして集める機能があります。 アテシはSpotifyを使う頻度が極端に少ないため、AIも曲数が足り
地域タグ:カナダ
KARAが戻って来ました‼️ デビュー15周年として11月に新曲を出していたなんて全く知らんかった。 今回もいつものようにユーチューブで発見。 ん?KARAちゃうん?って思ってクリックしたらズバリ。 オリジナルメンバーのク・ハラが2019年
地域タグ:カナダ
カナダの冬と切っても切れないのが雪。 そして雪の中での運転も切っても切れないカナダの冬の日常。 昨日も夜から凄い風が吹き荒れて電気が付いたり消えたり。 朝、起きて外を見たら霜がびっしりと降りていました。 あぁ〜、運転が面倒やなぁ〜 運転自体
地域タグ:カナダ
毎年12月1日はWorld Aids Dayです。 この日はアテシにとって色々な思いのある日です。 【過去の投稿も是非読んで下さい】 忘れられない辛い思い出 今年もアップルマークが赤く 12月1日はWORLD AIDS DAYです。 アテシ
地域タグ:カナダ
それでは昨日の続きです。 昨日の話はこちらから。 【外食日誌】コテージみたいなレストラン『MON VILLAGE』 数年前にもこの時期にパーティーに呼ばれてお邪魔したことあるのです。 その時もびっくりしたのがこのお宅のクリスマス・デコレーシ
地域タグ:カナダ
【外食日誌】コテージみたいなレストラン『MON VILLAGE』
日曜日は、70歳になるおじさんの誕生日会にお呼ばれしてウチら。 こちらの夫婦とその友達カップル4人は家族の様にウチらを受け入れてくれて本当に感謝です。 今回は近所の老舗のレストランにて食事をして、ご夫妻の自宅でケーキを食べながらお祝いする事
地域タグ:カナダ
先週の木曜日はアメリカのサンクスギビングでした。 先月友だちの70歳の誕生日会で知り合ったアメリカ人の男性から、アメリカのサンクスギビングを一緒に祝おうってお誘いを受けていたんです。 数週間前から再確認の連絡や場所、時間などの計画に付いて話
地域タグ:カナダ
ウチらって両方とも、鹿肉だとか、山羊肉、馬肉だとかは本当に苦手なんです。 猟師の多い田舎に行けば行くほどレストランのメニューに出てくるのが、山羊肉だったり野生鹿の肉の料理。 ウチの町にもそう言った肉を専門的に出しているレストランがあるのです
地域タグ:カナダ
ケベック州のコロナ対策は、去年くらいからガラリと変わり始ました。 1,758人がコロナで入院しているそうですが、都市ロックダウンなどは行いません。 夜間外出禁止令も出ません。 一昨年前とかだったら大掛かりなロックダウン対策に夜間外出禁止令な
地域タグ:カナダ
1人とか2人だと本当に料理って余りしなくなります。 ウチらの場合朝食の好みが全然違うので基本別々です。 大抵アテシはインスタントラーメン🤣 こんな感じで韓ドラを見ながら鍋から直接頂きます。 朝食 もちろん自家製のキムチは忘れません😉 昼過ぎ
地域タグ:カナダ
とうとう始まりましたW杯2022。 イギリスもアメリカもすごい良い試合していますよね。 問題は、実際のサッカー以外でノイズが騒がしい。 カタールでのW杯が決まったのは12年前の2010年でしたっけ? 個人的に、FIFAにはガッカリを通り越し
地域タグ:カナダ
アメリカの拳銃社会どうにかしてくれ‼️ 昨日、またゲイクラブで銃撃事件が発生し5名が死亡しています。 2016年にフロリダのゲイクラブで怒った銃撃事件では46名が死亡しています。 今回はコロラド州にある『CLUB Q』で悲しくも起こったこの
地域タグ:カナダ
【外食日誌】勿体無いレストラン『Taverna Raw Bar & Plancha』
金曜日。 平日の最後の日。 ウチらの夕食は今日も外食になります🤣 人口5,000人の町にも、週1で通えるレストランは結構あるんですよ。 その中でも一番”勿体無いレストラン”ってウチらが思っているのが今回の場所。 この町で魚介類を主にしたレス
地域タグ:カナダ
今年は、優里にハマっていますが、最近もう1人日本のアーティストでハマっているんです。 その名も『RINA SAWAYAMA』って言うイギリスを拠点に人気を得ているアーティスト。 プロフィール やっぱり最初は簡単なプロフィールからですよね。
地域タグ:カナダ
2016年の大統領選挙後、アメリカの最高裁判所は保守派優勢になってしまいました。 その影響は、中絶手術を合法として来た過去の最高裁判決を覆した程です。 そして保守派優勢の最高裁は、2015年に合法とした同性婚についても今期再度議論する予定し
地域タグ:カナダ
雪が降るって予報はあったんですよ。 でも積雪までは予報になかったのに起きたらビックリ。 いつの間にこんなに降ったのかしらってくらい積もっております。 デッキの家具・・・ 今週末片付けようと思っていたのにあぁ〜あ😭 週末までにはこの雪も溶けて
地域タグ:カナダ
映画みたいな事件がHydro Quebec (ケベック州の公営電気会社)で起こりました。 Hydro Quebecの傘下にあるバッテリー素材の研究施設で2016年から勤務していたというこの男性。 去年の8月から本格的に水面下で調査が進められ
地域タグ:カナダ
とうとう来るものが来る様です。 その名も『雪』❄️ ケベック州の北部ではすでに大雪が降ったのですが、ウチらの住む南部地方ではまだ降っておりません。 今週半ばには、モントリオール地域を含めて白い粉が降ってくると予報されています。 今週の予報
地域タグ:カナダ
【外食レポ】Auberge des Gallantでデート・ナイト
金曜日の晩。 久しぶりに『Auberge des Gallant』に行ってきました。 ウチからそう遠く無い場所にあるホテルなんですが、スパだったりマッサージ施設、ヘアサロン、バーそしてレストランと結構充実しております。 レストランは、サービ
地域タグ:カナダ
今日はRemembrance Dayです。 リメンブランス・デーまたはリメンバランス・デー(英語: Remembrance Day、もしくはPoppy Day)は、1918年11月11日の第一次世界大戦終結を記念してイギリス国王ジ
地域タグ:カナダ
最近、色んなニュースで騒がしい韓国。 梨泰院の事件に続いて電車の脱線事故。 北朝鮮も騒がしいし。 実は、もっと身近な問題が『미세먼지 微細ほこり』なんです。 昨日は朝から霧のような微細ほこりのせいで出勤に影響もってニュースが出ていました。
地域タグ:韓国
ウチらがワインを好んでいるのは承知の事実だと思います。 赤ワインを特に好むウチらですが、最近一番好んでいるのがスペイン産の赤ワイン。 中でも『Torres トーレス』というワイナリーの赤ワインを贔屓にしています。 こちらは特にウチらがひと推
地域タグ:カナダ
先日日曜日で、サマータイムが終わりました❗️ カナダでは、Daylight Saving Timeが、毎年3月の第2週から始まり11月の第1週まで続きます。 色々と呼び方があるのですが覚えやすい様に、次の様に呼ばれています。 Spring
地域タグ:カナダ
2019年11月ごろにはてなブログから引越し始たこのブログ。 毎日の生活から思い感じたことを勝手に記録しております。 ブログ全体としては購入した『SWELL』のお陰でそれなり立派に見えるサイトになっていると思います。 \ 詳細はこちらから
地域タグ:カナダ
初雪が降るころになると家の周りに見かけるこの印。 冬の印ですね。 ウチの近所も既に全部サインが並んでいます。 ドライブウェイの雪掻きを委託している会社のサインなんです。 これを雪が積もったらドライブウェイがどうなっているか分からないので道に
地域タグ:カナダ
ネットニュースを見るのが朝のルーティンですが、今朝のこの記事を見てちょっとびっくりです。 Canada's top 3 grocers posted higher profits this year compared to 5-year a
地域タグ:カナダ
ウチらの住んでいる町にもちょっとした地ビール醸造所があります。 天気の良い週末などた散歩がてら足を運んでいます。 自宅からそこを目的に歩きいっぱい飲んで自宅にトンボ帰りする感じ🤣 こちらがアテシが推しているスタウトビールで”Piper St
地域タグ:カナダ
今日も値上げのお話。 カナダのインフレーションは現在7%だと報道されています。 政府の目標は2%前後。 連続する利子を上げても、この差は中々縮まらない状況で、ケベック州がモノポリーで運営する酒屋も値上げを発表したばかり。 今度は、ネットフリ
地域タグ:カナダ
あちらこちらでインフレーションがあーだこーだ報道されています。 そんな中、政府がモノポリーで運営しているアルコール販売店『The Société des alcools du Québec (SAQ)』が今年3度目の値上げを発表しました。
地域タグ:カナダ
先週金曜日から日曜日まで、プチ旅行で行って来た『ナイアガラ・オン・ザ・レイク』。 本当に満喫して来ました。 宿泊先にしても、ワイナリーにしても、食事にしても、景色にしても、何を取っても悪いことなしでした。 強いて言えばウチの家計は破綻寸前だ
地域タグ:カナダ
今、夫くんと二人でナイアガラ・オン・ザ・レイクって地域に遊びに来ております。 昨日は7時間運転して着いた後に食事をしてそのまま崩れる様に寝ただけでした。 今日は午後からワイナリーで昼食の予約をしてあってもう朝から楽しみでじっとしていられませ
地域タグ:カナダ
カナダって聞くとやっぱり思い出すのが『ナイアガラの滝』だと思います。 もちろん観光地のナイアガラ滝も素敵ですが、今回はちょっと一味違ったナイアガラの滝を紹介しようと思います。 この辺りはワインの生産地としても有名なのご存知でした? そんなワ
地域タグ:カナダ
カナダのニュースで最近よく見るのが移民してくる人たちの言語について。 ちょうど昨日お友だちともこの話をしていたんですよ。 移民者の数が減っているけど、仏語を話せない移民者は増えているんだそうです。 アテシが読んだニュースの記事も、この事実を
地域タグ:カナダ
今日もニュースではケベック州の2/3の緊急病院がキャパオーバーだって報道が流れていました。 緊急病院で医者にも会えず死亡した患者のニュースが大々的に報道されたばかりで『今がチャンスだ』とばかりの報道。 モントリオール島には緊急病院が21軒あ
地域タグ:カナダ
本当にケベック州の医療現場は一体どうなるのでしょうか。。。 ケベック州の南部にあるモンテレジェー地区では緊急病院の満室状態が150%以上。 ダウンタウンの総合病院の緊急病院では200%の満室状態らしいです。 そんな中、大動脈瘤で緊急病院に来
地域タグ:カナダ
とうとうウチらが住んでいる地域も秋一色です。 ウチの裏庭も落ち葉の絨毯状態です。 ウチの裏庭 秋も深くなってくると毎年この風景を見て感嘆するのですがそれもひと時。 この落ち葉の掃除が待っているのです・・・😭 汗水垂らしてこの落ち葉を掃除する
地域タグ:カナダ
先日ケベック州の州都ケベックシティーで韓国食のレストランをオープンしたオーナーのニュースについて投稿しました。 あの記事を読んですごく憤慨したことを覚えています。 この記事が出てからケベックシティー市長はこんなことを言っています。 No,
地域タグ:カナダ
先週からお仕事で色んな方々が日本から来ておりました。 最後の晩餐となった昨晩のディナー。 マフィアが経営しているんじゃ無いかと巷でちょっとした疑惑のあるレストランに行って来ました。 ステーキハウスなですが魚介類も揃えてあるのと内装だったりサ
地域タグ:カナダ
こんにちは、呆れて開いた口が塞がらないけび子です。 なんでこうも大人気ない政治家しかいないんですかね・・・😮💨 今回は、ケベック州の独立を第一の政治目標と掲げる政党『Parti Québécois (略してPQ)』の党首が駄々捏ねる子供の
地域タグ:カナダ
こんにちは、カカオトークが不通で困っているけび子です。 日本では多くの人が愛用している『LINE』。 同じ韓国の無料チャットアプリですが、本土では『カカオトーク』の方が愛用されています。 数日前、このLINEやカカオトークが利用しているデー
地域タグ:カナダ
「ブログリーダー」を活用して、けび子さんをフォローしませんか?
コロナ禍で海外旅行へ行く人が少なくなって州内を旅行するのがトレンドになって来たそうです。 この州で海外に行く人は元々少なかったと思うけど・・・🤣 ケベック州の政治は大っ嫌いだけど、州には綺麗な場所や名所が多いのも事実。 多くの人に見てもらい
2月も始まってしまいました。 時間が経つのは本当に早い‼️ 火曜日 Superset: Pendulum Squat: Body Weight, 8 x4 Leg Curl: 75lbs, 8 x4 Superset: Decline Be
仕事が捗らなくてストレスになっています。 特に、日本出張が決まってからストレスを感じているのに仕事まで捗らないからストレスレベルマックスに近い状態です。 周りからControl FreakだとかType Aだとか言われる気質なせいか、ルーチ
最近書くことがなくなっております。 ニュースを見てもいつも同じ事ばかり堂々巡りしているし、冬だから外も真っ白なだけ。 レストランも同じところに通っている状態だから写真撮る意味もなく。 旅行も行けないし。 書くことがなくなっております。 なの
とうとう決定しました。 日本出張。 コロナのせいもあって2018年10月を最後に4年半ぶりの日本になります。 行き先はどこであれ海外への出張は、やっぱり大掛かりになってしまいます。 特に時差や長時間の飛行がある場合は、計画する段階からストレ
2023年も2月に突入しようとしています。 カナダではこの時期が一番寒い時期になります。 天気予報を見ていても急に気温が下がって来て、アテシも心構えを始めております。 寒いって 気温が-21℃とか-23℃とかって寒いけど外に出なきゃそれまで
久しぶりにお友だちカップルデイビッドとジョニーと外食して来ました。 行き先は夫くんの大好きなレストラン【ビストロ・グレイス】。 先週の特別メニューは本当に彼の好きな料理ばかりだったのに、今週のメニューには夫くんの好きな料理がなくて残念・・・
あっという間に1月も終わりそうですね。 何とかジムに通うのが再度ルーチン化されて来て生活のリズムも少しずつ戻って来ています。 今週は3回しっかり通えました❗️ 火曜日 Supersets: Incline Chest Press: 25lb
木曜日はアテシが忙しい日。 夜遅くなることが多いので外食になるパターンです。 今週は夫くんが車の検査がある日で会社の近辺に来ていたので、ステーキハウスで落ち合わせてデートナイトして来ました。 今回行って来たのはショッピングモールにあるTHE
とうとう英語でブログを書こうかと思い腰を上げております。 と言うのも・・・ 原因 また、自動更新の設定をはずし忘れていたんですよ💢 はてなブログのPro用で作ったドメイン名。 はてなブログProは更新せずに無料ブログへと無事切り替わったので
今晩からまた大雪だそうです。 テキサス低気圧と呼ばれているものがオンタリオ州やケベック州に大雪をもたらすんだそうです。 日本でもつい最近大雪が降った様ですがまあ〜今年の冬はどこも雪が多いみたいですね。 金曜日の最高気温が−11℃。昔はこんな
アテシのブログって本当に外食日誌って名前を変えた方が良いくらいレストランの話ばかりですよね。 でも、ちゃんと自炊もたまにはしているんですよぉ〜😍 と言っても殆どは週末の朝飯代わりの昼食でこんな感じ 朝食 1人でご飯を食べる時はいつも土鍋です
夫くんの両親を送り届いて静かになったのはいいのですがウチらも疲れからボーっとしておりました。 こんな時ウチらの決まった文句があります。 夕飯何にする⁉️ もうね、この文句が出て来た時は十中八九が外食決定です😂 どこに行くか色々と考えていたの
今週は木曜日まで義家族と旅行中だったので金曜日と土曜日にトレイナーと予約をしていました。 それが・・・💢 金曜日 木曜日に階段から転げ落ちたアテシ。 頭にはスリ傷を。 右膝は既に痛めていたのに左膝まで痛めてしまいました。 下半身の運動も含め
ニューヨークに住む義弟家族宅から、車でオタワへ向かったウチら4名。 お城みたいなホテルだっと義母は大はしゃぎ。 今回泊まったホテルは1912年から営業している老舗のホテルです。 もちろん、ホテルには素敵なレストランがあります。 雪で埋もれた
義弟宅があるのはニューヨーク州ですが、マンハッタンではありません。 ニューヨーク州って本当にデカイんですよ。 しかも、カナダとも国境繋がりなんです。 義弟宅があるのも本当に国境沿いにある人口5,200人程度の『Clayton クレイトン』と
夫くん家族と一緒にカナダの首都オタワに来ております。 雪の中、車椅子で動き回るのは大変なのでホテル内か近辺だけの観光です。 まぁ〜アテシもそれを考えてパーラメント(カナダ議会)の横にあるホテルを利用しております。 このパーラメントは予約さえ
義弟宅で数日過ごした後、ウチらは義父母を連れて只今オタワに来ております。 ドライブの時間を確認したら、義弟宅からオタワまで2時間もかからないんですよ❗️ せっかくだし、2日をお城みたいなホテルで過ごすことにしました。 車椅子が必要な義母。
今週末はニューヨーク州に住んでいる義弟家族に会いに来ています。 と言うのもウィスコンシン州に下半身付随の義母が遊びに来ております。 人生の殆どをガンとの闘病で過ごして来た義母。 治療する術がもう無くなってしまった義母。 今は、痛みの緩和に集
今週は3回の予定が1回。 週末からの高熱でスケジュールをキャンセルする羽目に。 それでも1回だけでも行けたのでヨシとします。← 超自分には甘い 金曜日 いつのもPTが体調崩しお休みの為、若い子ですがご近所に住んでいるマイケルがアテシのトレー
ボンジュール☆ 唐突ですが、アテシは大学教育はある種の特権だと思っています。 まぁ〜ちょっと長い話なのでよければ付き合ってください😉 ケベック州では学校(教育)のシステムが他のカナダとも日本ともちょっと違っています。 ケベック州の教育システ
ボンジュール☆ 去年の春。 新型コロナウィルスの集団感染を起こしたスポーツジム。 当時、オーナーは一定の否を認めるものの客層の数人のせいでこうなったと、インタビューにクソのような回答をしてこれまたちょっとした騒動になっていました。 このオー
ボンジュール☆ ウチら宅で愛用しているコーヒーメーカーはネスプレッソの『エッセンザ・プラス』って言う機種です。 こんな感じの可愛らしいコーヒーメーカーです。 『Essenza Plus』ウチらこの黒を愛用しています。 ウチらの周りではネスプ
ボンジュール☆ 旧正月に因んで旧正月の代表料理を3品作るって企画だったのに、夫くんにしてやられて2日目にして既に脱線。 先日作ったユックジョンのお肉を解凍する際。 久しぶりの牛肉のせいか、欲張りの夫くんは2パックも解凍しちゃっていたんです。
ボンジュール☆ 旧正月を迎えるにあたりアテシが恋しく思っていた正月料理。 まぁ〜手間の掛かる料理が多くて。 平日なのでアテシも帰宅してから作るには1品が精一杯。 レストランも久しぶりに営業再開しているので週末はレストラン巡りが予定されていま
ボンジュール☆ 今日午後の政府発表で再来週月曜日の2月14日からスポーツジムの再開が発表されました❗️ 何でも非ワクチン接種者へ課税するとか言っていた方針はボツにするそうです。 自分であんなに怒りながらこう言った政策を出さないといけないんだ
ボンジュール☆ 今年は2月1日が旧正月です。 旧正月のことを英語では『Lunar Year』、仏語では『L'année lunaire』と言います。 韓国や中国では旧正月の方を盛大にお祝いしますね。 明治政府が旧暦を廃止するまでは日本でも旧
ボンジュール☆ 月曜日からケベック州の行動規制が緩和されます。 レストランも再開されるのでウチらも予約をあちこち取っています。 リフォームしたばかりで金欠なんだけどなぁ〜でも、やっぱりレストランで食事したい❣️ 残念なのは、やっぱりスポーツ
ボンジュール☆ 今年に入って始めた客間用のバスルームのリフォーム。 いつもお願いしているコントラクター(土建業者?工務店?)に今回も依頼したのですがちょっとしたドラマが。 その原因がリフォームの値段。 クリスマス前に最初に頂いた見積もりがこ
ボンジュール☆ 今朝のニュースで今週末にケベック州とお隣のオンタリオ州ではガソリン代が最高値を記録するなんて報道されて驚愕したアテシ。 モントリオール周辺は既に1.5ドルくらいしているのに、1.619ドルまで上昇。 トロント周辺でも1.51
ボンジュール☆ 歯医者から戻ってきて顔面の半分が麻酔で感覚のない状態です。 昨日の朝起きたら顎の下がちょっと腫れて痛かったんです。 口内も右下の歯の裏側(?)が腫れていてベロで触ると痛かったんです。 これは化膿したなぁ・・・ッチ そう思った
ボンジュール☆ 先週の月曜日から夜間行動規制は解除されてもスポーツジムや映画館・劇場は閉鎖されたままのケベック州。 来週の月曜日からはとうとう出前配達やピックアップだけ認められていたレストランも50%のキャパで屋内営業が可能になります。 レ
ボンジュール☆ コロナ禍で元々ギリギリで生活していた家庭が更に苦しくなっているって話をニュースで読むことが増えてきました。 モントリオールのホームレス人口の増加や原因についても色んな説がニュースで出ています。 精神病だったり、学歴・職歴不足
ボンジュール☆ 最近ニュースを見るたびに本当に嫌な雰囲気を感じます。 もちろんロシアとウクライナの神経戦もさることながら、このタイミングで中国や北朝鮮の動きもすごく気になります。 北京冬季オリンピックを控えている中でも台湾との神経戦に少しで
ボンジュール☆ ついこないだ起きたトンガの海底火山噴火。 そしてそこから発生した大規模な津波被害。 遠く南アメリカのペルーでは大規模な原油流出が発生し対応に追われているそうです。 ペルーの首都リマ近辺の製油所で荷下ろしをしていたタンカーから
ボンジュール☆ もう本当に寒いです。 お外は−20を超えております。 室内は19℃設定で快適なのですが今晩も-30℃を超えるそうですよ。 この気温になると気をつけないといけないのが水道や排水溝の凍結。 うっかりして洗濯機の排水口が凍っていた
ボンジュール☆ 1月も後半に来て極寒到来です。 今朝出勤時の気温です。 無茶苦茶寒いです。 事務所の中も窓際は危険なくらい寒い。 金曜日から土曜日の朝にかけて-30℃まで落ち込むそうです。 この時期ケベック州の平均の最低気温は-15℃、平均
ボンジュール☆ 何処にでも本当に悪い人はいるもんです。 ケベック州にはUPACと呼ばれる恒久的腐敗防止ユニット (Unité Permanente Anti-Corruption)があります。 コロナ禍で感染拡大防止策の一つとしてワクチンパ
ボンジュール☆ 日本でも降雪量が多くて大変だとニュースで読んでいます。 友だちが多く住んでいる長野県でも随分な量の雪が降ったようです。 ここケベック州でも先日スノーストームがやって来てまぁ〜大騒ぎでした。 積雪量が増えると車で移動するにも面
ボンジュール☆ ちょっと質問です。 『OCD』って聞いたことありますか? 海外のドラマや映画などでたまに出て来る言葉だと思うんですが。 OCDは『Obsessive Compulsive Disorder』の略で、日本語では強迫性障害(きょ