メインカテゴリーを選択しなおす
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ山頂へ着いたので先ずは神様にご挨拶しなきゃ! 山頂には三つの祠があります。 …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 林道からの分岐ここからは本格的な登山道 鉤爪のアイゼンじゃないけど、気休めでも簡…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 今回は一度登ってみたいと思っていた山へ登ります。その名は子檀嶺岳(こまゆみだけ) …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 2週間前に妙義神社へ行ってきました。 染井吉野は見頃です♪ 参道を登ります。やっぱり桜の季節は良いですよね♪ 参道を…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先々週末 後閑城へ行ってきました。 毎年オニャノコで訪れていますけど、今年は例のごとくで・・・(^_^;)(^_^;)…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! ここが海野宿の入口 さぁ行ってみましょう♪ 毎年雛祭りイベントが開催されてい…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 突然の緊急地震速報久しぶりにスマホが唸ってビックリ(゚∀゚)幸い私の住む所はちょっと揺れただけで済んだのでよかったですけ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日は久しぶりに日帰り温泉へ行ってきました。風呂上がりのビールは最高でしたよん(^~^)♪(笑)帰宅したらシンドくなって…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は真田氏本城跡の駐車場にて 水が引いてあります。けっこう冷たい🧊 そして峠の…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ観音堂へレッツゴー!! めちゃくちゃ急な石段しかも雪があるので滑ってオット…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まずは一年ぶりの金縄山 實相院へやってきました。ここは坂上田村麻呂将軍の祈願所。 …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です わに塚の一本桜の次は山高の神代桜へここは2年連続の訪問ですけど相変わらず遠方からも訪れる人が多いですからね。 駐車場の…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日 山梨県にある「わに塚の桜」を見に行ってきました。 焼き芋屋さんも来ていますね。昔や家の近くへも来ていたので買った…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後は馬坂(まさか)地区へやってきました。ここもまだ長野県。 家が建ち並んでいます…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は狭岩峡へやってきました。 名前の通り狭い岩に囲まれた峡谷です。 小さな滝も…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 木橋を渡り・・・腐ってフニャフニャしている部分があるのでサンの上通ります。 無…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 田口峠を下り、広川原地区へやってきました。ここもまだ長野県です。 ここには最勝洞…
峠のトンネルを越えて・・まさかのモノが・・・(゚∀゚)(笑)
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 私は百均ネイルを使ってますけど、最近品揃えが悪くなってきて欲しい色がなくてAmazonで買ってみました。300円のネイル…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まずは雨川ダムへやってきました。 説明板昭和49年に完成した災害対策と農業用水用…
3ヶ月ぶりの名湯と新シリーズはグリングリン(●^o^●)(笑)
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先週は草津温泉へ行ってきました。 足湯気持ちよさそう♨️ 温泉街を進み・・・ 湯畑に到着相変わらず賑やかですね。 …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先月 箕郷梅林へ行ってきました。 ここは300haに10万本の梅が栽培されていますからね。 けっこう盛大に梅まつりが…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後に行った場所です。 暗闇の石段を登ります。 さぁ着きました。 ココは信濃…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は美笹湖へやってきました。 駐車場に除雪車が置いてあったのでちょこっと見学♪カッ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 次は上本郷にある福田城跡へやってきました。 私の後ろは大堀切です。 まずは明光寺のある東郭にてお寺は人の気配がしたので…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まずは "うその口"という場所へやってきました。 誰とも会いたくないので旧道を進…
今年はオニャノコで行かれなかったので・・・ & 新シリーズは赤セーラー
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日お気付きの福寿草の群生地へ行ってきました。長野市(旧大岡村)にあるひなた福寿草園です。 うん咲いていますね♪ 今…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 梅地蔵さまにご挨拶したあと、売店の前を通り・・・もう売店は店じまいで片付けをしてい…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 山頂の梅林を散策してみましょう♪ AKIMAのモニュメントと紅梅とても良いですね(^v^) 紅梅と一緒に(^_^)v …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ次は毎年訪れている秋間梅林へやってきました。 天気予報の通りに小雨が降り出し…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まずは中学校の跡へやってきました。ここは2023年度で統廃合により廃校になった松井…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 四賀村の福寿草群生地の帰りに化石館へ寄ってみました。 マッコウクジラの化石は見事ですね。この辺りはクジラの化石が出るみた…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日 毎年行っている旧四賀村の福寿草を見に行ってきました。 イベント小屋の前に雪だるま☃がありました(^v^)小屋のお…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後は菱野温泉へやってきました。前回は菱野薬師でしたが、今回は常磐館です。 目的…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁお寺の裏手の道を登っていきます。結構な上り坂・・・ そして・・・ ここが…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁいよいよ信綱寺へ到着♪ 立派な楼門がありますね(^v^)いつ見ても素晴らし…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ信綱寺の総門にあたる黒門まで来ました♪ 説明板今までの門を他の寺院に・・・…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は真田の郷へやってきました。山々のアーベントロートがステキです(*^_^*) …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は宮ノ入のカヤを見に来ました。ここが入口です。 説明板長野県の天然記念物になっ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁお堂が見えてきました。 2017年の頃は荒れ放題でしたけど今は整備されてい…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 翌日八坂大滝だけでは勿体ないので連チャンで同じ衣装でお出かけです。 次は御姫尊へや…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! お堂に到着掘っ立て小屋のようなお堂です。 この岩は砂岩ですね。長い年月で侵食し…
卒業おめでとう!セーラー服姿がめんこいうちのハスキーψ(`∇´)ψ
3月は卒業シーズンですね 我が家の長女も中3なので… 先日、卒業式でした〜 入学式がついこないだのよう 子供の成長ってなんでこんな早いのかな^_^ 最後…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 急な山道をどんどん登っていきます。落石注意です⚠️ ちょっと一休み 急勾配な…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 今回の目的地はココ八坂大滝です。 遠いので夕方になってしまいました(^_^;)(^…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です こないだ須坂市へ行ってきました。 まず寄ったのがここ長野電鉄河東線(屋代線)跡の公園です。 須坂駅からの引込線が公園と…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日戸隠神社の中社へ行ってきました。 流石に雪が多くて道路は雪の壁が出来ていますね。 境内も凄い雪 本殿も雪で半分…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 今回のお出かけの最後はここへ寄りました。豊受大神宮です。 町の中にあるので大きな…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ次は今回の目的地真冬の巣栗渓谷へやってきました。 秋とは別世界ですね。 ま…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まずは昨年も訪れた場所へやってきました。 今年は寒いので期待して行ってみます♪ …