メインカテゴリーを選択しなおす
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 第一展望所から更に進むとヤマツツジの一番咲いている場所に到着。 白いツツジはま…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 毎年のルートパターンで武石公園にやってきました。 説明板 登り口にて雨がパラパ…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ今年もココへやってきました。 毎年訪れる日吉神社ここと武石公園はセットなので…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 大神宮の隣には三社宮があります。 この三社宮には金毘羅社と熊野社と蓼科神社が祀…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず寄ったのがココ塩沢堰です。六川長三郎勝家が江戸時代に大きな川のないこの地に用…
久しぶりのダムカード(^v^) & 新シリーズは水色セーラー(^v^)
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 先日中禅寺ダムへ行ってきました。ダムと言っても中禅寺湖の水位を調整する水門ですけどね(^_^;)奥に男体山が見えます(^…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今回はオニャノコお出かけネタの合間のネタ。前回の乗鞍高原の続きです。 善五郎の滝のあと、牛留池にも行ってみました。 遊…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後は前々から気になっていた廃校跡へやってきました。ここは大門小学校跡です。 で…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日は雨上がりの虹が出ていました(^^)♪ でゎ今日もさっさとお出かけネタの続きを! 遊歩道を進み・・・ゆびきり橋に…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 白樺湖畔から遊歩道に戻って次は木道を右側へ・・・ 水仙が見頃になっていました♪ …
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は毎年GW頃にかならず訪れる白樺湖畔の遊歩道へやってきました♪ 今年はどうかな…
Whispers of Youthful Days: A Glimpse into School Life
青春の輝きを詩的に描いたイラストブログ。柔らかな光に包まれた学校の廊下で過ごす、かけがえのない瞬間をお楽しみください。若き日の思い出が蘇る、美しいイラストをお届けします。
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まずは農地へやってきました♪ でゎ目的の場所まで歩いていきます♪ そしてココが…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です Googleマップで見つけた知る人ぞ知るお堂へってみます。 大日堂とケヤキの木とてもよい雰囲気♪ すごい古木樹齢はど…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 山頂に到着したのでさぁ眺めてみましょう♪ やっぱり高いところからの眺めって最高…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 秋葉社のある登山道とは比較にならない急坂の登ります。 ヤバい登り・・・ そし…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 秋葉社から先は一度も行ったことのない未知の場所です。私にも予想不可能なので、何が…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 依田城の山城を横目に進みます。 痩せ尾根景色を眺めながら歩くのが気分爽快です(…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 依田城の登山口へやってきました。 登り口にある扇子池 扇子の形をしている池です…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です さぁ今日から新シリーズです。今回のお出かけは この制服風コーデにしました♪ 暑い季節はミニが最高(^v^)(笑) で…
久しぶりのレインボーな滝と恐ろしい滝(^_^;)(^_^;)
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 久しぶりに世立八滝へ行ってきました。 先ずは入口の大仙(おおせん)の滝へ行ってみます。新緑の中に見える滝もステキ♪ …
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 諏訪大明神の隣にはマレットゴルフコースがあります。 そこにはまだ桜が咲いていた…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は諏訪神社へやってきました。 石段を登ります。 古そうな道祖神を横目に石段を…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は外山城(とやまじょう)跡へやってきました。 説明板ここは武田信玄の狼煙台とし…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 観音堂の入口にてりっぱなお地蔵様が立っています。 古そうな石塔と一緒に 風化し…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次に行ったのがココ 八幡の森です。ここには八幡神社、天満宮、蚕影神社、そして観音…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず行ったのがココ 厄除け観音堂です。 でゎ行ってみましょう♪ 説明板この観音…
新シリーズのジャンスカ制服(^v^)と壊れかけのJINJA⛩️
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日から新シリーズです。 先ずは写真部ネタを! 数年にないに完全に退役が決まっている115系これは初代長野色今のうちにい…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今回はオニャノコお出かけネタの合間のネタです。4月に行った花桃の里ここは谷間い全体が花桃の里と言われていますからね。 …
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! すずらん湖の対岸へやってきました。ここには前々から気になってた場所があるので・・ …
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 北山ダムから更に山奥へ行きました。そこにも人造湖があります。 カタクリの湖の次は…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は北山ダムへやってきました。 下流域の桜も綺麗だったのでちょっと散策してみます…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 観音堂から更に登ると祠があります。山の神にて(^_^)v 更に進み・・・ここか…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は信濃観月苑の駐車場へやってきました。 こちらも桜がまだ綺麗ですね(*^_^*…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ次は毎年訪れる公園へやってきました。まだ桜も咲いていますね♪ソメイヨシノかな🌸…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 菜の花畑のあと、志賀草津道路を超えて帰ったので志賀高原で一休み♪ 蓮池に寄ってみました。飯山は30度超えでめっちゃ暑か…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日は飯山菜の花まつりへ行ってきました。 露天商も出ていて賑やか♪ でも・・・ ご覧の通りで菜の花は終わってました(…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 信州に戻ってきました♪すっかり日が暮れてしまいましたけど、最後は観音堂へ行ってみま…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は今回の目的の場所谷戸(やと)城跡へやってきました。 ここの桜は素晴らしいですか…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 次は町屋にやってきました。 ここには村指定の天然記念物丸山のモミの木があります。大泉村は現在は北杜市になっていますけどね…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ大滝(二の滝)を見に行ってみましょう♪ 足元注意、危険っていう注意書きがあ…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 先ずは久しぶりに大滝にやってきました。 説明板この大滝は一の滝と二の滝から構成さ…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 草津温泉へ行ってきました。 サスガにGW中なので賑やかです。 湯畑も普段の休日以上に混んでますね。 久しぶりの昼間の…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今回は先月中旬の龍岡城の桜を! 桜は三分咲きくらいかな。五稜郭の桜って良いですね♪ 大手口の桜はほぼ満開とても綺麗で…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 先週小諸城跡の懐古園の夜桜を見に行ってきました。 三の門桜が満開ですね(^v^) 枝垂れ桜と三の門 中仕切門跡の桜と…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ暗くなってきたので本丸からの絶景を眺めてみます(^v^) 雪洞たが点灯して…
時々通る学校の前を歩いていて、なんかヘンだなと思ったら、学生の制服が変わっている。以前はセーラー服と詰襟だったのが、男女とも軽快なブレザーになったようだ。ズボンを選んで穿いている女子がいるのも、今っぽい。私の学校も昔はセーラー服だった。みんなのは、脇のファスナーを開けてかぶって着るタイプ。でも私のは、襟の合わせ目から下がオープンファスナーで、ジャンパーのように前が全開して、羽織れるようになっている...
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ最終目的地に到着♪ 後閑城跡です。ここは春には必ず訪れるお気に入りの場所です…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 山道を進むと椿が咲いていました。 もう時期も終わりなので花も傷んできていますね…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 次は浅間山(せんげんやま)へやってきました。 先ずは駐車場付近を散策ラッキーなことに誰もいません♪ この道の先は梅林…