メインカテゴリーを選択しなおす
MOMIJIのトンネル & 新シリーズのセーラー服(^v^)
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 箕輪ダムの紅葉真っ盛りの続き🍁 さぁメイン会場へ・・・ダム湖の上流に紅葉の名所があります。もみじ湖周辺には約1万本のモミ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日 箕輪ダムの紅葉まつりへ行ってきました。 とても立派な重力式コンクリートダムです。 箕輪ダムは天竜川水系 沢川に造…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後は久しぶりにココへ来ました。日本中心の標です。 もうかなり薄暗くなってきてい…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は久しぶりにシダレ栗の展望台へやってきました。 シダレ栗展望台へは100mすぐ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! とある公園へやってきました。 でゎ散策開始! 9月下旬もう桜の木の紅葉が始まっ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先週の木曜日浅間山が初冠雪でした☃昨年より7日遅いみたいですね。 そしていよいよ軽井沢の別荘地も紅葉が見頃になったので…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今回はオニャノコお出かけネタの合間ネタです。 こないだの秋山郷の続き 切明温泉へやってきました。秋山郷の一番奥地にある温…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ山頂まであと少しです。 でも先客が・・・ ワイワイガヤガヤ赤ちゃんの鳴き声…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! グライダーの格納庫から更に進みます。 このあたりまでくると斜面も緩くて広々とした…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は霧ヶ峰スキー場へやってきました。 御柱に囲まれた庚申塔と道祖神にご挨拶をのん…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 先ず寄ったのがココ車山の登山口です。 残暑が厳しい9月でしたけど、標高1600m…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日志賀高原へ行ってきました。11月11日から冬季閉鎖直前の林道にきれいな滝があったので撮影しました(^^)♪ 絹糸の…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日はオニャノコお出かけネタの合間ネタです。 先日 大峰高原七色大カエデを見に行ってきました。 説明板 さぁ今年はど…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後によったのがここ何度も訪れている鼻顔稲荷神社です。 説明板ここは五大稲荷の1…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! コスモス以外にもアキノキリンソウも咲いていました(^^)♪ 更に進み・・・ …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は毎年訪れている内山牧場へやってきました。 目的はもちろんアレ!コスモスです。…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次に行ったのがココ久しぶりに香坂ダムです。 草ボーボーですが、一応ロックフィルダ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁお目当ての場所へ到着♪ でゎ行ってみましょう♪ そば畑です♪ でゎ眺めて…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず寄ったのがココ!毎年訪れている御牧大池です。 でゎ巨大な石碑の前で(^_^)…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日 中央本線の旧大日影トンネルへ行ってきました。 先ずは勝沼ぶどう郷駅 なかなか立派な駅ですよね。 もともとこの駅…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 前回の続き さあ目的の場所へ到着。中央本線 旧線の大日影トンネルです。 二年前に訪れたときは整備中で閉鎖されていました…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後は毎年訪れているヒマワリ園へやってきました。 ここは独鈷山の登山口小さな祠が…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 池の畔に出ました。 釣りをしている人が見えますね。ここは何が釣れるのでしょうね…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は箱畳公園へやってきました。 イチョウも少しづつ色づき始めていますね。 でゎ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを まず行ったのがココ野馬除土手の跡です。 説明板この辺り一帯は平安時代から鎌倉時代に…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日彗星を撮影しに行ってきました♪ 日没後に金星が見えますね(^^)♪ そろそろ彗星が出る時間 上空の確認すると微か…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今回はオニャノコお出かけネタの合間のネタです。 久しぶりに高崎観音へ行ってきました。今回は無料駐車場から歩いていきます。…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 最後は久しぶりに小海線の秘境駅へやってきました。 でゎ行ってみます。 ここが…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 立岩湖の次は今回の目的の場所へ到着。立岩の滝です。 でゎ行ってみましょう♪ 谷…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず寄ったのがココ立岩湖です。 でゎちょこっと散策♪ 立岩湖の由来の立岩が見え…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日軽井沢へ行った時に思わぬゲストが・・・浅間山は雲の中 なんか気配を感じたら・・・ わ、キツネちゃん発見♪ かなり…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今回はオニャノコお出かけネタの合間のネタ。 先週の三連休に美ヶ原へ行ってきました。美ヶ原の武石峠側から王ヶ頭を目指します…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 八木沢公民館へやってきました。なかなか立派な公民館ですよね。 めっちゃ高い火の見…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は法輪寺の奥にある兜神社へ行ってみます。 ここが登り口 でゎ行ってみます♪ …
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 塩田のお寺巡り次は曹洞宗 法輪寺です。 でゎ行ってみましょう。 参道を進みます…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 藤田菜七子騎手のまさかの引退事情が事情だけに仕方がないけど淋しいよ・・・🐎大山のぶ代さんの亡くなりましたしね・・・残念な…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は上窪池の辺にある泥宮です。 説明板なるほど~泥は稲を育て得る大事な要素ですか…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次は塩田平の農地へやってきました。バックに獨鈷山が見えますね(^v^) でゎ散策…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 須川 大山祇神社から道路へ戻り暫く歩きます。 そして須川の集落へ到着公民館の前に…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 林道を歩きます。石仏がありますね。 鬱蒼とした森の中を歩き・・・ 着きました…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 先ずは須川湖へやってきました。 山に囲まれた とても良い雰囲気の湖です。須川湖は…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 次は蛇淵の滝へ・・・ あじさいの咲く畦道を下り・・・ とても良い雰囲気ですね(^v^) そしてこれが蛇淵の滝 や…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今回はオニャノコお出かけの合間ネタです。秋山郷のお出かけの続き! 大瀬の滝(おぜのたき)落差15mの滝です。 結東層の…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ別荘地の最上部にある頂上公園までやってきました。 先ずはベンチのある高台へ行…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 次の目的の場所へ行く途中に橋の場所へやってきました。 昭和四十八年十二月けっこう…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! このまま次への場所へ行こうと思ったら、奥にお堂のような建物が見えたので行ってみる…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! お天気の悪い日は行く場所に困ります。という事で放浪旅。行き当たりばったりで、山の中…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 苔むした石畳の参道を進み・・・ さぁ阿弥陀堂にやってきました。雨がパラパラして…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 本堂へご挨拶したあとは最初の目的の場所へ・・・ 干支地蔵です。 ここは十二支の…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まず寄ったのがココ福王寺真言宗智山派の寺院です。 良い雰囲気の山門ですね(^v^)…