メインカテゴリーを選択しなおす
みなさんこんにちは!ご無沙汰しております。この春に子供が巣立って家を出ましたので、ゴールデンウィーク中は殻の巣状態の子供部屋を、我が城、我がアトリエにすべく大~片付けをしておりました😅。ほぼほぼ完了。あとは大量の不用品をメルカリに出したり、寄付したりの仕
こんにちは あれ以来庭仕事は小休止。 こうも肌寒いと、気にはなるけど体が動かーず。 暖かい日に一気にやるとしますか。💪 こんなてんこは primeビデオが習慣化しております。 どうでもいい話なんですけど、 最近では「ビーキーパー🐝」がお勧め。 あ、結構なバンバン🔫ですが。 「養蜂家」の話ではないよ。w 第二の人生を送っている主人公が、 悪による恩人の死の復習をする物語。 悪事も日本でも問題になってる事だよ。 なんせ主人公が強い。❣️ 遣りたい放題で、強過ぎて笑っちゃう位。 こういうアクション?は 嫌いだけど、まさに勧善懲悪でスッキリ。 海外ドラマも秘密捜査官やミステリーが好き。 ただ、勧善懲悪とはいえ、 必ず死が付きもので、そこは何と言うべきか・・ 残酷な場面もあるけど、 それでも主人公や物...
【塩浜のなまはげ】男鹿市塩浜 南方の部族面を思わせる異形なデザイン。青面は縦に70cm近くもあり真山伝承館に保存されている中では最大。髪は海藻で作られる。現在は塩浜地区ではなまはげ行事は行われていないそうだが、かつて当日は二匹二組で村を両側から巡回し、家に入る時は7回シコを踏むのが作法だったという。《ナマハゲ その面と習俗》より。 真山伝承館で展示されているなまはげ面の中で一際異彩を放つこの顔に一目惚...
こんにちは🌤️ 昨日やっと庭仕事が出来ました。 今日は続きの予定が、このお天気で中止。🌬️ まぁ、 天気というより筋肉痛😂の所為ですが。 階段を降りるのにも体が軋むっていう・・😆 軟弱な体になったもんだわ。 ちょっと綺麗になった庭に満足。 残りを整えて、畑っぽいのを作って・・🍅 この先楽しみがいっぱいなのです。🎵 7~8年前に畑を作ったのですが、 その後口腔アレルギー症候群を発症し、←花粉症が元になってる 殆どの野菜を食べられなくなったので😭 畑は駐車と焼肉のスペースになったのでした。 アレルギーも要領を得てきたので、 今年、再度畑を作る事にしました。(猫の額です🐱) 美味しく収穫できますように🙏 🌷 🌷 🌷 さて、 間隔が空いてしまいましたが、 今はこんな作品を描いてます。👍 K君 PCデ...
みなさんこんにちは!やっとこさ3月31日の話題です。この日は 我が教室久々のスケッチレッスン。というか、くろかわ透明水彩画教室の公式LINEを始めて初のスケッチレッスン開催です。今までは連絡するのに紙配布で2ヶ月くらいかけ、ブログでもオープンにして周知し参加
第11回 水彩くらぶ大阪作品展(ナルミヤ戎橋画廊)と散歩クロッキー
みなさんこんにちは! ちょっと話題をすっ飛ばして4/25の話題をお送りさせていただきます。今日は、絵画友達でもあり講師友達でもある大口かつみさんと一緒にミナミはナルミヤ戎橋へ「第11回 水彩くらぶ大阪作品展」を観に行きました。せっかく都心に出るので、ついでに
動画作ってます🎥「ブリュターニュの街角」/「桜の風景」/「雪の比良山系」&動画編集秘密兵器「Tour Box」を買ってみた
みなさんこんにちは!もうすでにご視聴いただいた方も多いと思われますが、月に一度第三水曜日の午後3時からライブ配信を定期的に行っています。(イレギュラーもあるかとは思います。)機械関係が習慣にしないと忘れてしまったり、ネット環境が変わってできなくなってしま
FC2のサービスがいくつか終了して整理されるみたいですがブログは継続との事なのでまあ良かった。画像ファイルはそれなりに重宝してるのでサービス終わっちゃったらそれなりに困るごわす。 今から10年程前、人生で初めての個展を開催しました。当時、営業の仕事に苦しみつつもそれでもなお筆を捨てきる事ができなかった自分の精一杯の足掻きだったと思います。客先で日に何度も頭を下げ、何人もあしらわれ、帰社したら上司の...
神戸ベイエリア(モザイク)スケッチ散歩&4/16PM15:00~YouTubeライブ配信します
みなさんこんにちは!3月7日に神戸ベイエリアに散歩スケッチに行きました。この日はめちゃ寒くて、さらに途中雨も降って大変でしたが。今後のスケッチポイント開拓の為に出向きました。ここも超久しぶり。20年ぶりかな?モザイクが出来たバブル崩壊直後くらいはすごく華や
惜しまれつつ閉廊 守口市「ギャラリーはな」オーナー森本真喜子さんの初個展&東京展覧会レポ
私は2021年の「水彩画 二人展」2024年の「スケッチ5人展」でお世話になり、12年間、続けられてきた守口市の「ギャラリーはな」のオーナーの森本真喜子さんの初個展が昨日からたったの4日間(10日~13日)開催されています。初日に行ってきました。オーナー
こんにちは🌞 先週、生徒さんの作品が 二科展に入選㊗️という嬉しい☎が。 Aさんは70歳の記念?から 教室に通っていて、もう10年になるの。 何度か公募展に出品しているけど、 とうとう全国規模の二科展に挑戦したのです。 その意欲が素晴らしいと思います。 今回も最後の最後まで、 厳しいアドバイスにめげず、描きあげました。 満面の笑み😄で症状を見せて頂き、 教室のみんなも嬉しそうでした。 楽しく描きましょう~とは言っても、 絵が完成するまでには、多かれ少なかれ みんな一度は行き詰まって悩んじゃう。😅 「何かがおかしい」と分かっても、 どこをどう直せば良いのか?分からない。 講師の言う事を 頭では分かってもそのように描けない。😢 何で苦しい思いをして描く? と自分でも思うけど、 やっぱり、絵が完成...
https://busudake.jimdofree.com/ 予てより細々と運営していた個人サイトをリニューアルしました。古のインターネッツを知る妖怪なのでSNSよりもブログよりもホームページ信仰がもともと強い。まあ個人サイトは作るのも続けるのも大変なのですがそのぶん自由度は高い。昨日の流行りが今朝には廃れる情報の移り変わりが激流のような現代にあって逆に自身の拠点とを持つという形で個人サイトを作ることに意味を見出しました。おかげ...
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
みなさんこんにちは!今日は午後から近鉄文化サロン奈良講座がありました。その前に守口市で開催の絵画友達 中元洋子さんの二度目の個展が開催されていますので、初日のスタート直後におじゃましてきました。いつも一緒にスケッチする機会が多いので、額に入っていない状態
こんにちは🌞 三寒四温、❄️❄️❄️☀️☀️☀️☀️ 元々は中国の冬の気候を言い、 冬期の寒暖の周期を表す言葉でした。 その言葉はやがて日本にも伝わります。 寒い日が3日続いた後に、暖かい日が4日続く。 これを繰り返しながら春に近づいて行く。 まさしく今、ですね。 一日の内でも、 朝方寒い→日中ぽかぽか→夜肌寒い 衣服もですが、体の中から温まるのが大事です。☝️ で、繋がりました~😅 来月から薬膳教室を再開します。 今年は月に2回の予定です。 早速4月の日程を~👍 🌸4月8日(火)・4月22日(火) 🌸10:30~14:00 🌸持ち物 <参加費1回1,000円・ エプロン・筆記用具・三角巾&マスクは自由> 薬膳の考え方などの説明後に 皆で簡単な調理をして試食って感じです。😋 楽しい会話で、あ...
「桜の風景を描くワークショップ」開催しました🌸2.27エル・大阪
みなさんこんにちは!超久々の更新です。毎日、忙しく過ごしています。「便りの無いのは良い便り」という感じでしょうか(^▽^;)━─━─━─━─━─「フランススケッチ旅行」についてその前に、「フランススケッチ旅行」の件なのですが、最低催行人数が集まらずに催行中止と
こんばんは🌙 3月ですね~。 昨日今日は気温も上がり、 歩いていると汗ばむくらい。🌞 暖かな春!ほんと嬉しい。 寒さは大敵だけど、 季節の変化にも注意しなくては。 4月から薬膳教室を再開します。 日程は改めてお知らせしますね。 春の体調を整える 美味しいメニューを考え中です。😆 ☆ ☆ ☆ さて、絵の方も着々と。 4月から中学生のKさん、 初めての油絵(静物)の完成です。👏 これからもどんどん描いてね。 K君 PCイラスト チラッと覗くのが楽しみなんです😁 Kさん 水彩画 水墨画みたいで素敵💚 H君 ちぎり絵&・・🎵 Aさん 良い色出てますね~ Mさんも 完成間近です てんこ 進んだよ~ そうそう、ここ最近は 春の所為なのか? 何だかやる気が起こらず(;^_^A ボーっとしていたのです。 ...
【保存版】はじめてのスケッチを楽しむための~準備や注意事項~🎨※随時更新あり
【保存版】はじめてのスケッチを楽しむための~準備や注意事項~🎨※LINE公式アカウントでお誘いするスケッチレッスンの参考事項として毎度記事へのリンクを掲載します。内容は必要に応じて随時更新します。【スケッチ用具】・普段教室に持参している透明水彩画材一式(水彩
【木蓮咲く道の仕上げ動画】【シュウメイギクを描いたライブ配信】【次回のライブ配信は3.19PM15:00-16:00】
みなさんこんにちは!三寒四温の気候になってきました。スケッチシーズンに向けて暇さえあれば関西各所をスケッチレッスンの下見も兼ねて行っているので、忙しい日々です。動画を作る暇もない、リアルに充実しておる毎日ですが、YouTubeショート動画が今年から3分まで
京都【宝ヶ池公園】独りスケッチだったけど…地元の方との出会い
みなさんこんにちは!寒い日が続きますが、梅もやっと咲き始め、春の気配も致しますね。2月7日は宝ヶ池にスケッチに行きました。教室でスケッチレッスンを計画しているのでその下見です。シンプルなかたちなので侮っていたら、大きく道に迷ってこの広い敷地を2週してしま
水彩 F4トイープドル ホワイト 色彩豊かに、水彩で華やかにプードルを描きました。 水彩オイルパステル画で筆を使ったことから、水彩を思い出し、1年ぶりに描き…
みなさんこんにちは! 2月3日のスケッチは、1月程前から計画していた雪景色を目的に滋賀の湖西は、和邇浜へ行きました。・・・とまで書きましたが、昨日、包丁で左の小指の先を切りまして、キーボードが沢山打てません💧ちょっと、凹んでます。微妙な切れ方。医者に行くべき
こんにちは 先日やっと美容室へ。💇♀️ 30年来(休み休み😅)通っているアダム&イヴさん。 てんこの髪質を熟知されていて安心です。 カットする時はバッサリと、が信条。 昔、ベリーショートに憧れていた私。 なので、そうリクエストするも、 速攻で”タワシのようになるから” と、厳しくも😆優しく💗却下され断念。 それは、坊主頭の息子を見て、 「なるほど!」思わず納得したのでした。 幾つになってもお洒落していたい。 髪ってそのウェイトが大きいと思う。 それに気分転換の効果もバッチリだし。👌 パーマかけてカラーして・・ ちと首が凝るけど💦年中頭の中が バタバタしてるてんこにとって、 美容室はゆったり、ささやかな幸せ時間。 昨年秋にかなり短くカットし、✂ パーマをかけられる長さまで我慢我慢。! 何年か...
法善寺横丁と大阪市中央公会堂をお散歩スケッチ&🎥私のパレットの手入れ方法
みなさんこんにちは!前記事に引き続き、最近は色々新たな試みをしております。法善寺横丁と大阪市中央公会堂をお散歩スケッチ短時間でサラサラと描く(←これが一番難しい💧)早描きスケッチについても、面白くてモチベーションが湧く手法はないかな?と、水彩色鉛筆を用い
【大阪城】試し過ぎたスケッチ①水彩色鉛筆で下描き②百均ホルダーで自作③パレットの固定④描く前の構図検討方法⑤水筆だけで描けるか?⑥真冬のスケッチ対策
みなさんこんにちは!初夏に初めて海外スケッチ旅行に行くことになり、そのために「軽量化」と、せっかく行くのだから現地に行って「後悔しないスケッチをしたい!」というのと、「春からの教室でのスケッチレッスンの下見」の目的もあり、真冬ですがあちこちにスケッチに行
水彩F4 トイプードル 今度は、プードル(茶)です。色鮮やかに、華やかに表現しました。 水彩での水と戯れながら(^^ 今日もNorieのブログを見…
F4サイズ 水彩トイプードル 水彩でいつもとタッチを変えて、遊んでみました。 色鮮やかに、ふんわりと~ 柔らかい感じで(^^ 今日もNorieのブログを…
やっと行けた❣長居植物園からの中之島公園(北浜界隈)散歩スケッチ~後編~
みなさんこんにちは!こちらは長居植物園に行った翌日朝9時頃の画像です。北浜のカフェから描きました。この日の前日は念願の長居植物園に行った日でした。植物園の帰り、北浜に素敵なカフェがあるとのことで、地下鉄御堂筋線「長居」を北上し「淀屋橋」下車北浜までの地下道
やっと行けた❣長居植物園からの中之島公園(北浜界隈)散歩スケッチ~前編~
みなさんこんにちは! 鶴見緑地公園が昨年12月から今年の3月末までスケッチによく行っていたエリアが工事中なのと、自身の教室で春から月一くらいでスケッチレッスンを始めることもあり、冬の間に関西一円色々なところに下見スケッチに行っています。コロナもあり、鶴見緑地
みなさんこんにちは!年明けから展覧会が目白押しです。昨日は道頓堀はギャラリー香で開催の吉田としみさんの個展に行ってきましたよ。行く前に小一時間法善寺横丁で散歩スケッチしてから訪れました。どれも心癒される美しい作品です。朝一から賑わっており、会場に入りきれ
【花嫁道中】羽後町西馬音内・田代他 『ゆきとぴあ七曲』と題して昭和61年から開催された行事。新婚夫婦を馬そりに乗せ、昔の嫁入りの光景を模して羽後町内を巡行する。七曲峠から終点の旧長谷山邸にかけてろうそくを灯した雪の回廊が敷かれ、儚く幻想的だ。開催:1月最終土曜日 水彩/A4【中古】 秋田の祭り・行事 ※ ※ ※ リ ン ク東北ブログ 秋田県情報ランキング参加中!ぜひ一票お願いします! ...
こんにちは🌞 先週の教室では、 2回目のデッサンで完成しました。👏 3人とも素晴らしいなぁ。 まず、 グラデーションが本当に綺麗。 真っ黒でも真っ白でもなく 木炭の中間の色を 本当に素敵に表現しているのだもの。 これからの成長が楽しみ。 このような体験を通して、 より興味を持って頂けたなら嬉しいです。 誰からともなく 集まり講評を聞きました。 その後も、 それぞれの作品に向かいます。 何かね、若いエネルギーって良いね! COCORO絵画教室では 随時生徒さんを募集しています。! お気軽にお問い合わせ下さいませ~。 ☎:0142-23-0465(今泉まで) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
二人で描くYouTube生放送企画の作品アップ & LINE公式アカウントかなりイイかも
二人で描くYouTube生放送企画の作品アップ 皆さんこんにちは。先日15日のYouTubeライブ配信で描いた作品です。時間中には完成しなかったので少し仕上げしてアップ。 カメラのアングルから外れないように水彩紙を定位置に置いたまま、横の方にあるモチーフを見て、生放送で
こんばんは🌙 寒いですね。❗ さらに乾燥も襲って来たり。😓 先日炊き込みご飯を作りました。 栗🌰と銀杏。 胃腸の調子を整えて、 冬に「腎」を養う もってこいの食材でもあります。 栗は「気血(きけつ)」を補います。 体を温めながら 血行を良くしてくれるので、 冷え症の方には嬉しい食材ですよ。 自然の甘味と ホクホク感がたまらんね~。😋 銀杏は「肺」の働きを助け、 潤肺・滋養強壮・咳止め・夜尿症に 効果があるとされています。 が、 胃腸の弱い方・子供・妊婦さんは 中毒を起こす可能性があるので、控えましょう。 体内から保湿する食べ物は白い食材がgood. 長芋・レンコン・ゆり根・白ごま・白キクラゲ・ りんご🍎・梨など、 肺や肌に潤いを与える働きがあります。 あとは、 良質なたんぱく質の乳製品🥛や大...
お正月に水彩オイルパステルで、富士山を描きました。 新しい画材の水彩オイルパステルで、紅葉に続き、作画。去年の紅葉より、短時間で描けます。 今の時期は山頂は…
本日1月15日(水)午後2時~3時YouTubeライブ配信を行います🎥(*^-^*)ノ
本日1月15日(水)午後2時~3時YouTubeライブ配信を行います🎥(*^-^*)ノ好評の前回に引き続き「年始特別企画」絵画友達で絵画サロンを主宰されています”大口かつみさん”と一緒に描きます。バレンタインの思い出も織り込みつつ、絵を描き始めたきっかけなども含め、皆さんと
先週の土曜日は 今年最初の絵画教室でした。 皆元気に揃って良かったです。 一週会わないと、 凄く会わなかった感じがするのよね~。 さて、嬉しい事に 12月のデッサン会から、この日、 教室の見学に来てくれたTさん達。 本当に有難うございました。 来週からの体験で 一緒に絵を描いていけると良いです。 お待ちしていますね。☺️ ❄️ ❄️ ❄️ では作品を~👍 H君とAさんは途中です。 Kさんの水彩画は撮り忘れ~😅 ご家族の温かな団欒が 水彩絵の具と共に しみじみ伝わる優しい絵です。💕 3月の出品に向けて 皆でがんばりましょう~💪 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今度こそ!YouTubeライブ配信を成功させたい。9回目の正直なるか?(1/9PM16:00-17:00 ON AIR)
みなさんこんにちは!あともうちょっとで上手くいきそうで・・・なぜか思わぬ機械トラブルにみまわれて、またそれを解決してを繰り返している私のYouTubeライブ配信。6日(月)の配信は『もう、これで成功できる。』と内心確信していたので、LINE公式アカウントやブログ
正月休みも終わり(2024トップ9/初動画アップ/今年の取り組み/今年の願い)
みなさんこんにちは!長かった正月休みも5日で終わり、明日6日からお仕事スタートの方も多いのではないでしょうか?みなさんどんな年越しを過ごされましたか?また、教室やライブ配信でお会いできますのを楽しみにしております。昨年はザックリ週に1、2作描きました。イ
明けましておめでとうございます。 【企画展・真澄採録怪異譚 ~ささきゑびす氏の絵画とともに~】期間:開催中~9月18日(月祝)場所:秋田県立博物館 菅江真澄資料センター 企画コーナー無料開催から一週間経ちましたが、おかげ様で多くのお客様にご来場頂いております。夏休み中ずっと開催中なのでぜひ見に来てくださいませ。 pic.twitter.com/DKwJ8KEJJW— ささきゑびす (@ebisunokonoko) July 23, 2023 昨年夏に秋田県...
【2024年ラスト記事】今年もお世話になりました🎍良いお年をお迎えください🐍
みなさんこんにちは!今年ラストの投稿です。2024年は昨年(2023年夏ごろ)急接近した絵画友達で色々と活動の幅も広がり充実した一年となりました。1月はその「スケッチ5人展」の開催からスタート ご来場ありがとうございました。5月には 「第6回くろかわ透明水彩画教
10年ぶりに「奈良きたまち」スケッチ散策🎨(奈良女子大学・旧少年刑務所)
みなさんこんにちは!今年も残すところあと2日となりました。大掃除や買い出しなどで忙しくされていますでしょうか?今年の話題は今年のうちに。なんとかギリギリ詰め込めそうです💦今回は12/23に奈良は「奈良きたまち」エリアを巡りました。訪れるのは約10年ぶりくらい
🚋箕面スケッチ旅行🎨2日目レポート【2024/12/14/土】
みなさんこんにちは!前回に引き続き箕面スケッチ旅行のレポートです。2日目の朝は・・・あいにくの雨 食事が9時でチェックアウトが11時と遅かったので、本当は朝飯前に描きに行く予定でしたがホテルのエントランスからの眺めを描くことにしました。雨で寒いので下描きだ
🚋箕面スケッチ旅行🎨1日目レポート【2024/12/13/金】
みなさんこんにちは!今年もいよいよ大詰めを迎えました。今月は13,14日に近場ですが箕面に1泊2日のスケッチ旅行に行ってきました。滝道の途中まででスケッチを行いました。11月に下見に来た時よりもちゃんと各所が紅葉していて良かったです。ピークはこの1週間前
11月29日山田池公園(枚方市)の”もみじ谷🍂”でスケッチ☆彡
みなさんこんにちは!いよいよ押し迫ってまいりました。今年の話題はことしのうちに!!間に合うか心配になってきましたが💦11月29日の話題です。やっとこさ11月下旬になって紅葉が本格的になりました。前回の鶴見緑地公園とは場所を変えて山田池公園(枚方市)のもみ
インバウンドで超込み合う「道頓堀」でミニスケッチ!&YouTubeライブ配信試行錯誤中😓😅🎥
みなさんこんにちは!12月6日は珍しく大都会ミナミへ繰り出しました。大阪は20年前くらいから郊外にもモールが出来はじめ、苦労して都心部に出なくてもそこそこモノが手に入るようになりました。ゴミゴミした場所はしんどいので、よっぽど用事が無い限りキタ(梅田)や
【生放送】de🎄クリスマスを二人で描く!!🎅YouTubeライブ配信~☆彡🎥で、「LIEV」って何よ?!
みなさんこんにちは!早いものでクリスマスでございますね。急に寒くなったのでやっと師走の実感が湧いてきました。秋が一瞬でしたね💦ということで、さる12月18日水曜日の夕方に、私の初の試みとして、十数年来の絵画友達で絵画サロンを主宰されています大口かつみさん
黒川しづこ水彩画展無事終了いたしました☆彡(アートアライギャラリー:枚方市)
みなさんこんにちは!12月20日に2か月におよび開催しておりました個展が無事終了しました。私は在廊しない形式でしたが、生徒さん方をはじめ、沢山の方々にご覧いただけたとのことをアートアライさんからお聞きしております。芳名禄へのご記載もありがとうございます。わざわ
やっとこさ~紅葉本番!!🍂鶴見緑地公園でイギリス庭園の見える風景を描く🎨
もうかれこれ11月22日のことでした(;^_^A今年は秋の到来が遅かった遅かった。11月下旬に入ってやっとこさ綺麗な紅葉が見えるようになりました。その嬉しさの気持ちと共に、いつものホームグラウンド鶴見緑地公園にてスケッチしました。 写真で見ると地味ですが、『うわ
21日(土)のデッサン会は 少しの緊張の中で始まり、 最後は和気あいあいとした雰囲気で 終えることが出来ました。☺️ 皆さん、有難うございました。 またこのような機会があったら、 是非参加して下さいませ。(*- -)(*_ _)ペコリ 今回は 立方体・マヌカン・クマのぬいぐるみ の中から、好きな物を選んで描きました。 そして鉛筆ではなく、木炭デッサンを。 木炭って、ちょいとテンション上がるよね。 木炭の芯を抜く所から始まり、 最初に 講師の描く様子を見てから描き始めます。 画面の中心を取るとか測るとか、 てんこも思い出しながら描きました。 短時間でしたけど、🕜 集中した時間が心地良かった、 と言って下さり、本当に良かったです。 皆さんが楽しんでくれたようで。🎵 皆さん、お疲れ様でした。❗ 帰...
COCORO絵画教室では 土曜日にデッサン会やります。 講師はその準備で何やら楽しそう。😁 7名の方の参加希望があり、<(_ _)> てんこも今から楽しみです。! しっかし・・描けるだろうか( ̄▽ ̄;) いや、楽しもう~😆 K君の作品にはいつも癒されてる。 毎回パステル調の色が素敵で、 キャラも何だか成長しているみたいで。😊 そうそう、 今月は嬉しい事があって、 それは、お休みしていたKさんが 教室に戻って来られた事です。👏 皆も嬉しそうで、 教室がもっと温かくなった気がする。 また、一緒に描きましょう~🎵 ☆彡 ☆彡 ☆彡 完成に向けて頑張ろう~。 今週はデッサン、楽しもうね❣️ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村