メインカテゴリーを選択しなおす
画像引用元:今まさにネット上で注目の男、道頓堀ニキについて情報をまとめました。道頓堀ニキとは観る者を魅了する美しいエビぞりで道頓堀に飛び込むこの男こそ、まさに道頓堀ニキその人だ。共同通信がとらえたこの見事なダイブシーンにネット民たちが釘付け
大昔にアンガーマネジメントとかいう怒りをコントロールする研修を受けたんだけど、まったく役に立ってません。6秒我慢しろ、6秒耐えれば怒りは収束し、衝動的な行動は起こさないみたいな内容でした。ありゃ嘘だな。6秒なんかじゃぼくの怒りは消える気配もない。My soul slides away, but don't look back in anger I heard you say.取りあえず歌ってみるか。にほんブログ村------------------------------------- おっさん...
関西の特異な文化構造は、私も70年代の学生時代に住んでいましたから何となくわかります。大阪といっても吹田市内に住んでいたので、ディープな大阪の日常風景に常に触れていたわけではありませんが、それでも同じ文化の中に巻き込まれていました。中村鋭一氏のラジオは岡山でも聞けたので、ほぼ毎朝聴いていました。私としてはこの番組「おはようパーソナリティ中村鋭一です」の前の6時台の「おはようパートナー」だったと思いますが、それも併せて聴いていました。この番組が朝日放送なのに、毎朝「闘魂込めて」を流すので、その後の「六甲おろし」との対比を楽しんでいました。関西に住んでいたので、在阪のパ・リーグ3球団、南海・阪急・近鉄の情報は結構入ってきました。阪急沿線だったので、阪急電車の各駅には阪急ブレーブスの試合経過を伝えるスコアボード...「3000:2」で分かる大阪の雑多な風景
阪神は、商品が売れ切った後だったからか梅田の辺りはそれ程混み合ってなかった。久々に道頓堀の辺りへもこちらも、橋の上は歩けないほどの混み合いはなく、落ち着いてた…
阪神タイガースのリーグ優勝を祝って、26人が道頓堀川に飛び込む!大阪の熱狂に迫る
「18年前の優勝のときとは全然違うわぁ」愛犬と道頓堀を訪れた“長年の阪神ファン”が振り返る“2005年の道頓堀”
昨日のポストで夢織を一時休止して、半年ほど社長業をやるって書いたんですけど、一夜明けてやっぱりやめようと思った朝です。半年って長いよ?途中で入院もするやん?基本名前を貸す感じで、あとは過去に経験のある某スキルが必要、それと引き継ぎのマニュアル作成ってのが条件で、入院に関してはとある期間を避けたら、いくらでもしてもらって構わないらしい。怪しいよね?かなり怪しい(笑)名前を貸して社長になるってのは、ほ...
昨日タイガースの優勝が決まりました。一応タイガースのファンなのですが、もう長年応援することを諦めてきて、優勝してもあまり素直に喜べないのはなぜなのかを、考察…
祝勝会と道頓堀ダイブ今まで他チームのビールかけを見て「これって何がおもしろいの?」と思ってましたが、ホントに勝手ですが、阪神になると、ず~っと見てしまいま…
阪神が優勝したら道頓堀に撮影に行こうと、教え子だった写真家に言われてもちろん断った。教師が引率を放棄するのか!?と言われて思わず笑ってしまったけれど、行かなくて正解だった(笑)起きたら彼から写真が何枚か届いていた。悔しいけれど、良い写真撮るなぁと思ったり思わなかったりした。にほんブログ村------------------------------------- おっさんの想いと写真が奏でる珠玉の詩歌集。もう読んでくれたかい?まだなら...
・道頓堀川“大腸菌検出 泳げる川ではない”専門家 注意呼びかけ(NHKニュース)/今日あたりに阪神の「アレ」が18年ぶりに決めるらしいんですが…CSや日本シリーズでヤラれない為の験担ぎとして道頓堀の水全部抜いて、浮かれポンチどもを下手に飛び込めないようにしてやれ。
九月になっても当たり前だけど普通に暑い。残暑が厳しいざんしょ(バカウケ)でも道頓堀~千日前~オタロードといういつもの道を歩いていて驚いた。茂みの中で虫が鳴いてるの。何の虫なのかは分からないけど、秋の虫。最初秋っぽい演出でスピーカーから流してるんだろ?って思ったけど、本物の虫だった。夏が終わって秋が来るのは嬉しいけれど、秋が来るってことは、また暑い夏が始まるカウントダウンが始まるんだと思うと、多少う...
もう二度と、受け取れないと思う。母からの宅急便。最初の結婚で、40年近く慣れ親しんだ大阪を離れて遠方に行っても、母からの宅急便は頻繁ではなかったけど、再婚10年後、その夫が、突然、兵糧攻めを決め、生活費ゼロになってからは、よく送ってくれた。
13頃到着予定で夢織仲間が自宅に来る予定だった一昨日。ピンポンが鳴ったのでそいつだと疑いもせずに、ウケ狙いで「ふんどし」オンリーという日本男児スタイルのまま「オラァ!」と玄関を開けたら、まさかの宅配のお姉さんだった。ドアを開けた瞬間に「ひぃぃ!」という悲鳴にしては低い声上げられた。これでは日本男児スタイルではなく、完璧に変質者スタイルではないか。すんません!と叫んでドアを閉めて、取りあえず服を着てか...
意図せずにぼくらは「こうあるべきだ」と思われている大阪人像に迎合している気がする。まったく無意識のレベルで。府外の人が発する「何かおもろいこと言うてくれるんやろ?」的な期待に応えないとダメだという、形而上の使命感とでも言えばいいのか?大阪生まれ大阪育ちの人間だって、陰キャはいる。誰も彼もがアホみたいに大声で喋っている訳でもないし、アニマルプリントの派手な服を着た、パーマのおばちゃん以外のご婦人だっ...
病んでしまいそうだ。ヤンデレラ。21時までのヤンデレラ。なんだそれ。ここ数年、鋼のメンタルを自覚自称してたのに、ここ数日ちょっとヤヴァイです。遙か昔、ウンコ会社で社畜を生業にしてた頃、病んでしまって合計1年ほど終了してたのは、古参のGR biyoriマニアの記憶に残っているかもしれませんが、今の状況は若干ソレに近い。でもね、前にも書いたけど、人は意識した途端それに飲み込まれると思うのよ。あの子を好きなのかな...
今日から9月ってマジですか?ぼくの場合9月というより苦月ですけど、それは長月に限ったことではないです。毎月が苦月。毎日が苦行。たぶんドMだから何とかなっている。被虐を好む性格じゃないと、とっくにおかしくなってる気がします。何ですか?何の告白ですか?しかしまぁ、この半年くらい毎月毎月「もはやこれまで!」って切腹の準備をしてるんですけど、不思議と何とかなってます。どういうことなんでしょうね。にほんブロ...
オリコンニュースTBSテレビジョン『リンカーン』後継『ジョンソン』爆誕かまいたち・モグライダー・見取り図・ニューヨーク4組で“新時代”作る【Pコメントあり】https://news.yahoo.co.jp/articles/c5f1e5422987ec51fa0084c0fc3c470406681d72https://news.yahoo.co.jp/articles/ee8b732735d87795bcd3a03519f8285f2c336f17ジョンソン(TBSテレビジョン)
道頓堀を歩く・・・。グリコ・かに道楽・くいだおれ太郎! アウェー再び・・。
2023年8月18日、大阪への妻の里帰りで、道頓堀に下り立った。 地下鉄 御堂筋線で梅田駅からなんば駅へ移動。 出口を探して「戎橋」を目指す。
いつも閲覧頂きありがとうございます!!本日、2023/08/27の店頭販売、イベント販売にお越し頂きありがとうございました🙇♂イベント販売では個人的にオスス…
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます夏休みも最終日…あっという間だったな長崎旅行ではじまり(まだ旅行記完結してない)、サバイバルシリーズのイベント(記事にしてない)、恐竜博(記事にしてない)、化石ハンター展(記事にして
台風による停電で電気が止まったと思ったら、単に料金滞納で止められてた。すまんが5万貸してくれと連絡があったので、現金の代わりに足こぎ発電機送ってやるからそれで耐えろ!と返事した。足こぎ発電機、思いの外高額だったので送るのはやめた。コレ↓なんで電気滞納で5万も必要やねん!? 寸借詐欺もたいがいにしとけよ?その前に貸した金返せっつーの。累計額、相当ヤバイで?にほんブログ村...
先週だったか、台風がコミケ直撃みたいなトレンドを見たので、関東地方に行くんだろうなと思っていた今回の台風7号。テレビは見ないしネットもYouTubeを延々と垂れ流してるだけなので、ニュースどころか天気予報も数日チェックしていなかった。昨日も早い時間から酔っ払って寝てたんだけど、起きて驚いた。雨なんで窓閉めて寝たのが不幸中の幸い。現在絶賛暴風雨。起きたら煙草を買いに行こうと思っていたのに、外出できる天気じ...
無職化→仕送り凍結→差押で預貯金ゼロというスーパーコンボで、日々手許不如意な生活を送っているのはお伝えしている通りですが、差し押さえられたお金の返還と本来差し押さえられるべき人間への裁判費用がもうクラウドファンディングに頼るしかないってレベルで笑っています。人はどうにもならなくなると笑ってしまう事実をご存知?人間ってば万策尽きたら自然と笑みがこぼれるのです。人間というか少なくともぼくは。不敵でシニカ...
昨日は「お好み焼き道頓堀」に行ってきました。ディスカウントチケットが最終日だったんだもの。一番安いシンプルコース1880円が990円になる食べ放題コース。一番安いといっても、お好み焼きももんじゃ焼きも10種類くらいはあるし、焼きそばもあります。充分です。混んでいる時間は遠慮して、15時くらいに入店しました。一つ当たりレギュラーのハーフということで、いろいろ食べられそうと思っていましたが、結構分量ありました。結局ツレと二人でお好み焼き2枚、もんじゃ焼き2枚、焼きそば1つ、それにキャベツのサラダを食べました。若いころならもう少し食べたのでしょうが、今の私たちにはこれで十分です。早い時間の夕飯替わり…
人気グルメ店 大阪府 あっちち本舗 道頓堀店 ご当地B級グルメ旅
大阪府あっちち本舗道頓堀店 たこ焼き、居酒屋、お好み焼き 人気ポイント日本橋駅近くの道頓堀川沿いにある行列のできる人気たこ焼き屋味つけはソース、しょうゆ、しお、ぽんず、そのまんま(素焼き)カツオだしのしっかり効いた生地とオリジナルソースの相性抜群 お好みでマヨネーズを付けてトッピングのネギはサービス人気は「しょうゆマヨネーズ味」生ビール、日本酒、焼酎などアルコールメニューも充実人気メニュー●しょうゆマヨネーズだしとタコの旨味を醬油が優しく包んでくれる絶妙な美味しさ毎朝中央市場から仕入れた生ダコ(まだこ)を使用外観店内席数40席(カウンター12席、テーブル28席、テラス12席)全席禁煙住所大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-1906-7860-6888予約・お問い合わせ050-5868-5078 ※席の確保を約...人気グルメ店大阪府あっちち本舗道頓堀店ご当地B級グルメ旅
御宿からすぐのところにある地下鉄へ♪道頓堀に到着しました。娘たちからは「何これ、気持ち悪いー!」と評判が悪かったくいだおれ人形の太郎くん^^;天下の台所での食べ歩きを楽しみまーす^^たこ焼き 十八番 道頓店天かすまみれのたこ焼きがサクサクで美味しかったです。かに道楽かにまんにマヨネーズを付けていただきました。めっちゃ美味しいー!たこ焼道楽 わなか個人的には、ここのたこ焼きの味がいちばん好きかも♡くれお...
久しぶりに早朝のお珍歩に出たんだけど、何も珍しい物を発見できなかった。ぼくの感性はもう死滅してるのかな。赤血球、白血球、血小板に続いて、感性も死滅。いただきました!夜明け前の空は月と木星が近くて綺麗だった。この時間はさすがに涼しいなと思ったけれど、道頓堀に着く頃には汗だく。完全にAdTD状態。髪の毛も服もズボンもべっちゃべちゃ。AdTDって何かって?汗だく汁だくに決まってるだろうが!義務教育終わってんのか...
「沈黙は金、雄弁は銀」ってのは、常に黙っている方がクレバーって意味じゃないってのを、ここ数年で特に感じるようになった。この言葉、元々どんな時でも沈黙の方がべらべら喋る奴に勝るって意味ではないんだけど、それにしたって酷いよなぁと。「沈黙は損、雄弁はバカ」みたいな印象?嘘でも間違いでも「大声を張り上げた方が勝ち」みたいな稚拙な空気が、ネットでもリアルでも満ちているのを実感する。それは別にイデオロギー的...
心斎橋のフードコートで"くくる"のたこ焼を食べて来ました行き方は大阪メトロ心斎橋駅6番出口から、アーケードの道を右に真っ直ぐで着きます メニューより"たこ焼"(8個・979円)注文。ドリンクもあるけど水が貰えない 待ってる間パシャり。テーブルに明石焼の説明があった明石焼にしたら良かったか? ドリンクサーバー メニュー到着 カツオ節が効いてる。中はトロットロでクリーミー ソースはよくあるたこ焼きソースでちょい辛いマヨネーズは甘口でグッド👍ただ、水を無料で欲しかったひょっとしたら貰えたかもしれんが、周りのお客さんが水無しかお酒飲んでたので頼みにくかった ホームページで締める https://www…
昨日のAZKiちゃんの47都道府県RTAの記録を抜いてやろうと真剣勝負したらタイプミスがあったけど全問正解で20秒ほど早かった。やった!でもぶっちゃけた話、群馬と栃木は勘で答えている。群馬栃木両県民には悪いけれど、西日本の人間にはあまり馴染みない県だからだと、自分の不勉強さを言い訳しておく。関東の人が島根と鳥取が分からない感じ?子どもの頃からずっと間違えてる(笑)小学生向けだけど、面白いからやってみて。→日本...
ふと気づいたんだけど、ぼくもう何ヶ月も朝から酒飲むのやめてる気がする。意図的にではなく自然に。極めて自然に。そりゃ徹夜明けで寝る前の一杯ってのはやるけど、起床酒ってのは本当にご無沙汰だ。これじゃダメだな。無職生活に入った頃は連日朝から呑(や)ってたのに。あの時のハングリー精神を思い出さないと。健康的な生活を送るために、この暮らしに転がり落ちた訳じゃないんだ。にほんブログ村---------------------< キ リ...
またも2013年の大阪に行った時の記事を読み直してみました。・西の都に行ってみよう~♪〈難波〉その時の朝からお昼にかけて行ったのも、かなり楽しかったのですが、夜の道頓堀は、また別の楽しさがあったように思いました。だいたい今回の大阪は、星子さんが「大阪に行って食い倒れをやりたいわ。」と言ったのが始まりだったと思います。たこ焼きの食べ比べとか。5店舗ぐらい行きたかったんじゃないかしら。でもさぁ、関東人はたこ焼きをそんなには食べないのではないかなと懸念アリでした。まっ、とりあえず行ってみよう~!!1軒目。で店内で頂けます。テイクアウトももちろんokだったはず。一人三個ずつ。小皿とかないので、ペーパーナプキンを使わせてもらいました。ふと思ったのですが、この先二人で同じようなことをしようと思ったら、使い捨ての小さな...大阪散歩《夜の道頓堀☆たこ焼き食べ比べ》
This is my average day. ~遅くなったけど返事を聞かせるよ~
これを書いてるのは13日の深夜なんですけど、10日に出版申請したKindle本がまだ出せません。あれ?何か不具合あったのかな?乳首も大陰唇も出てない写真使ってますけど?って、そんな写真集じゃない。そもそも写真集でもないし。渾身の作なので早く皆さんに見てほしいのにねぇ。それはそれとして、ぼくのブログ記事に「This is my average day」ってのがあるんだけど、これは4枚以上の写真を使った投稿時に使用するタイトルです(...
こんにちは、ツナ子です。 旅行健忘録その2 道頓堀編です。 海遊館の後はホテルにチェックインしてから荷物を置き 早速、道頓堀観光。 あの有名な観覧車のあるドンキを見たり、 …
「きさらぎ駅」が映画化されてAmazonのプライムビデオで見られるようになりました。数日前にネットで話題になったので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?元々は2ちゃんねるに書き込まれた内容なのですが、これをどうやって映画にするんだろう?と思って視聴したら、良い意味で期待を裏切られて、非常に楽しめる内容でした。ホラーがあまり得意でないぼくでも面白かったです。ああ、そういうオチにしたのかという納得感。目...
この更新からしばらく予約投稿です。予約投稿するってことはどういうことなのか、ここの賢い読者諸君なら分かるね。良くならなきゃ悪くもならない治療に金払ってくるよ。夢織も三年目が終わろうとしてる今、本当にもうお金ないんだよね。嘘偽りなく「ない」次にぼくが手に出来るお金って、生命保険の死亡保障だけな気がする。それで借りてる金返して、残りは親孝行と子どもたちに使うか。手にする金額なんて微々たるもんだけどね。...
こんにちは、ツナ子です。 旅行健忘録その2 道頓堀編です。 海遊館の後はホテルにチェックインしてから荷物を置き 早速、道頓堀観光。 あの有名な観覧車のあるドンキを見たり、 あの有名な看板
This is my average day. ~流れ弾でさっさと死ぬ~
数年前のことだが、とあるイベント会場に原付で突っ込んできたDQN二人組を、警備のお巡りさんたちが阻止した。DQNたちは転倒して、お巡りさんたちに取り押さえられた。その様子を見ていた(幼い子どもの襟足を伸ばして金髪にさせそうな)大人たちが「やり過ぎちゃうか?!?」「引っ込めお巡り!」と口々に抗議して、一瞬場が騒然としたことがあった。歩行者しかいない混雑した場所に原チャリで突っ込んでくるバカに「やり過ぎ」って...
漆黒の蒸気機関車を力強く走らせる石炭のような、硬くて熱い一本糞がしたいなと思いながら今日も下痢をする。もう半年以上ずっとこの状況だ。毎日ホロライブ。朝から晩までホロライブ。配信を見て笑い、曲を聴いて泣く。
【大阪】ホテルヒラリーズ心斎橋での宿泊体験談とおすすめポイント
心斎橋のホテルヒラリーズで、グリコの看板まで徒歩5.6分。たこ焼きや串カツ、餃子などの看板ギャラリーを楽しんでください。
This is my average day. ~皆が立ち止まるぼくを置いていく~
知り合いが最近プロの写真家として活動を始めた。具体的なことを言うと特定できちゃうのでぼかすけれど、人脈というかこれまでの経歴を活かして、出発点からある意味到達点のような写真を撮っている。誰もがテレビで見たことのある芸能人のオフショットやポートレイトは、被写体の魅力だけでも既に個展で人を呼べるレベル。すげぇなと驚嘆することしかできない。嫉妬も出来ないレベルで既に背中が見えない感じ?もちろん写真そのも...
くいだおれ太郎 グリコ看板 ( ˶ˊᵕˋ)੭ 嵐 二宮和也 サロンパス
ベタだから撮らないけど 久しぶりに撮ったよ ニノグリコくいだおれ太郎ドン・キホーテサロンパス 二宮和也戎橋 道頓堀 👍️[にほんブログ村] 下記↓クリック…
そろそろ寝ようかと思う午前7時前。昼夜逆転ではないの。人は仕事や学校といったルーティンがなくなると、割と縦横無尽に時間を使うと思うのよ。それそれ!(どれどれ?)とれとれぴちぴちワニ料理。好きな時間に起きて寝る。これが俺スタイル。この前お金を払ったと思ったらもう月末だ。また諸々の支払い期日が近づいてきたよ。今日は25日。お給料日だPay Dayだ!ああ、もう3年近く給料貰ってないんだよな。どうしてお給料出な...
最近カメラ女子と呼ばれるようなお嬢さんたちにポートレイトのモデルを頼まれる。オッサンを撮って何が楽しいのか分からないが、我々が女の子を撮ってウハウハするのと真逆のベクトルのようで、実は同じ方向性なのかなと思ったり思わなかったりしている。今朝も夜明け前の公園で、昭和の芸人の宣材写真のような「ちょけた」ポーズをリクエストされて、アホみたいに頑張ってみた。あと女物の服を着てスカートの端を咥えて、パンツや...