メインカテゴリーを選択しなおす
金のない日本人の「静かな排除」が拡大している…。黒門市場で販売される「インバウンド肉串」への”モヤモヤ”の正体 …おにぎりが1000円、カツカレーは3000円、リフト券は1日
🐡 黒門市場 🥩 ぷらぷらと ︎👍🏻 ̖́-🍓 黒門市場 🐟[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ…
★ 11月9日(土) 🌞 ★ 今日は午前中、旦那君の衣替えをして・・・ 午後から旦那君と一緒に 〔三井アウトレットパーク大阪門真〕に行ってきました ココは、以前キャロトモはひとりで行った事あるけど
兵庫出身ですが、 初めて 大阪の道頓堀に行ってきました!微妙に近くて行かないんですね・・・。大阪駅&梅田駅周辺はたまに行っていましたが、地下鉄に乗ってまでは行かないんです。どちらかといういうと、神戸か、大阪越えて京都へ行くという。 アパホテルから道頓堀まで歩いて行けるので、USJ...
大阪駅で荒木飛呂彦先生のステンドグラス作品を撮っただけではおさまらず、出張の合間に、GF10片手に大阪市内を少しうろついてきました。 結論から言うと、概ね「こんな暑い中歩かなきゃよかった」とつくづく思ったのですが、そういう後悔とは別に少しは
クイズで巡る!Osaka Retro~古き良き大阪歩き~ Osaka Metroぶらりウォーク
はい今回はOsaka Metro開催のウォーキングです 近畿大学の学生さんが考えたコースを巡る企画 今回が3回目ですかね 大阪を見て回って楽しめるようにというコンセプト 今回は何処を通るのでしょうか […]
いつも笑いが絶えない家には、自然と幸福がやって来ます 笑う門には福来たると言う事で・・・ 気まおやさん厳選、一日一笑画像を、不定期ですが載せる事にしました 一日一笑とは、毎日一回は笑って過ごそうと言う意味です 毎日笑う習慣を付けて、愉快な日々を送りましょう
こんばんは~♪(*´∀`*)ノ本日はゲーム記録ではなく旅行お土産記事ですのでご興味がある方はおつき合いくださいませ~10/4.5.6日で大阪&京都へ行ってきました久しぶりに大好きな大阪&京都を堪能できて良かったです!さて 旅のお楽しみと言えばお土産♪頼まれていたり自分用の思い出として色々と選ぶのが醍醐味ですよね(*´∀`)今回ワタクシの購入したお土産の一部を載せてみましたYO~京都【まつひろ商店】さんのがま口京都上七軒にあ...
目次 1 呑兵衛の目論見。2 メニューは何を。3 一杯やりながら旅の話はええですなあ。4 となりで飯食ってはったご家族、中国人女性がわしらの中国話に食いついてきた。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 呑兵衛の目論見
おかめインコの体温は42℃。ヨウムは40℃飼い主は36.6℃家族全員、高体温。ヨウムもインコ科で、インコの体温が高い理由は、本来は、野生動物なので、捕食もするし何時なんどきでも、飛べる状態(アイドリンク)でないと反対に天敵に襲われてしまう。
フルーツデザート専門店【DAIWA KAEN+】@三井ショッピングパーク ららぽーと門真店
三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真へ行って来ました🚙2023年4月17日(月)にグランドオープンした「ららぽーと門真」は、「三井アウトレットパーク 大阪門真」との複合型ショッピングモール。4階建ての店舗建屋のうち1階と3階
昨日は 大変暑かった大阪 しかし関東地方は もっと暑かった様子今日はもっと暑く40度になるところもあるとか テレビで 聞きましたどうか 皆さん熱中症にはくれぐれもお気を付けください。危険な暑さです。にほんブログ村昨日 4月にオープンした ららぽーと門真 三井アウトレットパーク大阪門真にご近所の友人と 行ってきました最寄り駅で電車を降りて 歩く道には たくさんの花が植えられ 大きなヒマワリがが咲いてお...
【大阪】『黒門三平 ららぽーと門真店』に行ってきました。 海鮮丼 ランチ
こんにちは、あとりです❤️ 大阪、『黒門三平 ららぽーと門真店』に行ってきました。(23年6月22日) 「ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真」は、大阪モノレール・門真市駅から徒歩約6分です。 大阪「黒門市場」で、海産物の加工品などを販売している『黒門三平』。 23年4月17日、「ららぽーと門真」の1階「うまいもん街 黒門市場」の一角に『黒門三平 ららぽーと門真店』がグランドオープンしました。 11時すぎに「ららぽーと門真」に到着。 到着と同時に『黒門三平』の店の前に行列ができているのを見かけて、並びました。 平日のお昼前なのに店内は賑わっていて、私たちの後にもどんどん人が並んでいま…
4月下旬のことなのだ。 大阪までお出かけするので、車を阪神西宮駅付近の駐車場に停め、 朝食をガストでいただいたのだ。 目玉焼き&ベーコンソーセージセットをトーストで、 プラス、フルーツヨー
カレー・喫茶 ニューダルニーで「超BIG海老天カレーうどん」@三井ショッピングパーク ららぽーと門真店
三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真へ行って来ました🚙2023年4月17日(月)にグランドオープンした「ららぽーと門真」は、「三井アウトレットパーク 大阪門真」との複合型ショッピングモール。4階建ての店舗建屋のうち1階と3階
友達がゴルフコンペに付随する大阪観光の下見に行きたいというのでおつきあい下見は午後からでいいらしいので、その前に大阪の桜の花見に付き合ってもらう大阪の桜の名所天満橋で降りて淀川べりを造幣局に向かって歩く平日やのに観光船は人でいっぱい川の掃除をする船は初めて見たわそのまま大阪城へてくてく天守閣へ登る入城チケットに長蛇の列やったそらここまできたら登りたいわなぁ~海外からの観光客も結構いて桜も綺麗やし、いよいよインバウンドが戻ってきたか?おばちゃん二人歩くの疲れたから城内を回るロードトレインに乗るトレイン乗りながら桜や桃園が楽しめた2コースあるんやけど、私たちが乗ったのは極楽橋駅~ジョーテラス経由の森ノ宮駅行400円は安いやん大阪城あちこちで桜はほぼ満開桜?ではなく何の木やろ?色鮮やかで綺麗やったわ~桜田門と桜...大阪の桜を堪能したよん
【観光スポット】大阪の黒門市場で美味しいもの巡り飲食店を食べ歩き。美味い!黒門三平で「タラバガニ」買い方を紹介。!トイレ2カ所も紹介。
こんにちは、カイエンです。 大阪の観光スポットといえば、「黒門市場」で食べ歩きですよね。 大阪府大阪市中央区日…
ご訪問ありがとうございます。トキメキ♥️バックパッカー♥️らら★ミキティです 全国各地のマラソンand大阪マラソン走られたランナーの皆さまほんとにお疲れさまで…
目次 1 食いしん坊が助かった。2 メニューを見ると。3 「まぜまぜカレーライス」。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 食いしん坊が助かった。 最近ランチ難民になりかけることが多いなあと思う。 今回もまた、お目当て
京都が海外からの観光客で賑わい始めた頃、ふと気になり近くを訪れた際に、黒門市場へコロナ前、中国のお客さんで賑わってた頃は、京都の錦市場と同じく本来の市場から、…
こんにちは、ひろです⛄️ 前々回から2度続けて 大阪へ行った時のことを 書いています。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 今回はまたその続きです まだ読んでいない方は そちらも読んでいただけたら 幸いです💕 さて、2日目は11時近くに ホテルをチェックアウト。 そして歩いて、難波駅方面へ。 せっかくなのでもう少し 近辺を散歩して見ました。 するといつの間にやら 千日前道具屋筋商店街にでました。 こちらは飲食関係のものなら なんでも揃うという商店街。 業務用の調理器具や道具が さまざまなお店で売っていました…
大阪メトロ、近鉄日本橋駅10番出口の近くにある黒門市場にランチ行って来ました行き方は10番出口からでんでんタウンの方に真っ直ぐ 2つ目の角の黒門市場に入って真っ直ぐで着きます(1つ目の角も黒門市場やけど、そこはスルー)向かいに『日本橋2』の標識があったら正解😊 サービスランチのうな丼(850円)注文 待ってる間パシャり。うな丼、サービスランチタイム以外は1100円か。17時以降に頼む人おるんか? うな重を入れる箱 七味と山椒がうなぎ屋っぽい メニュー到着 うな丼 ホワホワ食感で香ばしくて美味しい😋ホワホワ食感が良いうなぎっぽいね。ふっくら柔らかい蒲焼の甘いタレがご飯にもうなぎにも合ってる👍途中…
午前中の「都島」での用事を済ませて、歯医者がある「日本橋」(大阪府大阪市中央区)へ向かいました。 海外旅行者も、割と自由に受入れができるようになり、また全国旅…
ランチ行って来ました。ホームページもあるhttp://daruni.com/ 行き方は大阪メトロか近鉄線日本橋駅、10番出口から前に真っ直ぐ行き、1つ目の左側の角が黒門市場 黒門市場入って行き、1つ目の角を右に真っ直ぐで着きます 端っこの出口付近まで真っ直ぐなんで結構あります メニュー 海老フライカレー(830円)注文待ってる間パシャり 写真には無いが、ゆでたまごも50円であった メニュー到着 海老フライは黒門市場だけあって肉厚🦐 海老フライは中がしっかり詰まってる衣も厚めでサクサク食感。食べ応えある カレー 最初甘くてすぐピリッと辛くなるカレー🍛めっちゃ辛い訳じゃなく、ほどほどなんが嬉しい😊…
ランチ行って来ました魚屋が飲食店もやってる おそらく黒門市場で1番安く海鮮丼食べれる 行き方は大阪メトロ日本橋駅、10番出口から前に歩く(でんでんタウンの方に歩く) 1つ目の角を左で黒門市場なので、入って真っ直ぐ歩いたら着きます ランチメニューより海鮮丼(550円)注文 本マグロ丼だけ770円でちょっと高いけど、それでも他店よりは安い黒門市場の海鮮丼などは1000円超えが普通だ 待ってる間パシャり 魚屋から見た外の風景 メニュー到着 海鮮丼はさすが魚屋。ネタが綺麗 マグロと白身魚 マグロ、白い部分多いの初めて見た味が落ちる事は無くて予想通りの味。ただ、タレが薄いのでしょう油を足した ちょうど良…
黒門市場にある洋食屋さんへランチ行って来ましたビフテキが有名な店 行き方は大阪メトロor近鉄線日本橋駅10番出口から高速沿いを歩く(信号渡らない) 歩いてくと右に黒門市場が見えるので入って行き、1つ目の角を左に真っ直ぐで着きます 外の看板メニューよりスエヒロライス(880円)注文 待ってる間パシャり 『末廣軒』って習字に伝統的な風格を感じた おみやげにカツサンド買える ビフカツサンドウィッチが1500円やから、それぐらいするんかな? 先にらっきょうと福神漬けが来た らっきょう達の3分後メニュー到着! 厚めに切った錦糸卵に下はチキンライスっぽい チキンライスとハヤシライスをミックスしたみたいでめ…
大阪駅から新今宮駅を目指して歩いています。 前編では大阪駅から南海難波駅までやって来ました。 tamikiti67.hatenablog.com 千日前道具屋筋 なんばグランド花月 黒門市場 日本橋でんでんタウン 新世界 阪堺電車恵比須駅 新世界東映&日劇 キン肉マンマンホール 新今宮 星野リゾートOMO7 あいりん地区 ひやしあめ 千日前道具屋筋 難波駅の東側を歩きます。 千日前道具屋筋です。 飲食店の多いエリアなので、店舗用品の専門店が並びます。 こちらは陶器店。 提灯や看板類が並びます。 マグロ。 なんばグランド花月 笑いの殿堂なんばグランド花月。毎日、午前、午後、夜の部と3回公演。 午…