メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 夕食のメインは10%引きの月曜日に550円引きやった鰻のうな丼でした。 ワインは山梨県ルミエール社の甲州です。 ちょっとマシな粉山椒を掛けて食べたら、爽やかな香りとピリッとした辛味でメチャ旨! 自家製絹さやと豆腐とわかめの味噌汁(お味噌も自家製です) 今日の収穫です。一番上のは多分ヨトウムシに食われたと思います(やっつけました)。 海藻サラダ、きゅうりとワカメとじゃこの酢の物 自家製毛豆の納豆、ひよこ豆の甘煮 どんどん広場で買った山芋のとろろ汁はすごい粘りでした。 デザートは丸めないスイートポテトです。 合わせたワインは山梨県ルミエール社の甲州「ルミエール フレール 甲州 20…
ゴールデウィーク半ばの30日。会社の後輩達と飲み会をしました。急遽、4人から6人になったけど、1人遅刻で5人でカンパーイ🍺👍尾張牛の上ロース、塩タン😋上ホルモ…
ナンジャモンジャの並木 ~チーズトーストの朝ご飯、うな丼の晩ご飯~
おはようございます。今朝は寒いです、10℃を切ってます。でも、最高気温は25℃の夏日になるようですよ。風が少しあるようなので、それほど暑くは感じないかな?🚶♀️ 🚶♀️ 🚶♀️ 🚶♀️昨日のウォーキングイベントなごやかウォーキング熱田に参加してきまし
うなぎの旭屋 食べログ 特上丼 お吸物、お漬物付き(2,915円) 日曜日の夕食。 Sくんが外食だと言うので、papaと2人で出掛けました。 Sくんがいると一緒に行けない、
桜にメジロ ~ウインナーとブロッコリーの玉子炒め、うな丼の晩ご飯~
おはようございます。今朝はちょっとひんやりと感じます。最高気温は18℃、風がちょっとあります。明日は雨の予報なので、お花見に行くなら今日が良さそう。4月4日の写真洲原公園にお花見に行きました。オオバンキッチンカー桜はほぼ満開カモに餌を上げている人がいました
3/18(火) うなぎ桂喜で「ひつまぶし」、「うな丼」とお造り!
うなぎという食べ物は、定期的に食べたくなる。名古屋市周辺でひつまぶしと言えば、「あつた蓬莱軒」が有名だけど、今回は海部郡蟹江町にある「日本料理うなぎ桂喜」を訪れた。食べログのクチコミもそこそこ Googleのクチコミを4.0とそこそこ件数も500件を超えている。 お店のHPはこちら↓ www.keiki-kanie.com 私自身は、ひつまぶしよりもうな重やうな丼派なので、今回はうな丼(4,180円)をオーダーもちろん瓶ビールも(;^_^A 家族は、ひつまぶし(同じく4,180円) あとは、お造り盛り合わせ(上)(2,640円) 魚種は店員さんが丁寧に説明してくれましたマグロ、マダイ、ヒラメ、…
なんばCITY南館に最近出来た"うな丼屋さん"に行って来ました 外メニューよりうな丼(梅・890円)注文 メニューはタッチパネルで注文する 待ってる間パシャり特上は一気に高級なるね4000円越え ひつまぶしもある。特上うなぎは鹿児島県産 お持ち帰りも出来る テーブルに粉山椒が置かれてる メニュー到着。吸い物、ガリ、だし巻きも付いてた うなぎは3切れ よくあるうなぎだが、たまにサクッと食感があって面白い。おこげの部分がサクッとしてるサクッフワッ食感。タレは甘めの蒲焼きダレご飯にかかった蒲焼きダレ多めなのも嬉しい。ご飯だけでも食べれる だし巻きはめっちゃ甘い。砂糖の甘さだおせちの伊達巻きっぽい甘さ…
うな丼 山椒が効いて美味しいうなぎ。 柴漬けを添えました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
おはようございます。 ウナギ丼ですよ。 美味しく頂きました。 それも節分の日に。(^^)/ 節分の日は 恵方巻は無しで うなぎ・・ そして 豆まきもやりました。 怖い怖い鬼に 福豆を投げ
宇奈とと(浅草)うな丼ダブル(大盛無料)1,200円、赤だし(無料券)うなぎを手頃な価格で食べられる『宇奈とと』。浅草店は、東武浅草駅の並びにあります。元旦は初詣客を見込んで、朝9時から営業しています。浅草寺で初詣を済ませて、午前10時に訪れると、イ
昨夜は自宅を23時55分 出発 目的地は三重県です お世話になった道の駅 津かわげ 津餃子の国から おはようさん〜 今朝のアミティの室温は…
【うな匠】名古屋めしが選べて味わえる食堂!上品で旨みあるひつまぶしが味わえます【名古屋市】
名古屋グルメといえば、『味噌かつ』『手羽先』『ひつまぶし』『きしめん』など、名古屋へ来たらはずせない美味しい料理があります。名古屋駅から徒歩5分の場所にお店を構えている『名古屋名物 名古屋めし食堂 丸八』は、ひとつのお店で複数のご当地グルメ
おはようございます。今朝は出勤するので、シャキッと?起きました。昨夜は、ガストのうなぎを食べました。結構、ベビロテしてます。うなぎの質は、松屋のうなぎと同...
・うなぎ ・切り干し大根の煮物 田鶴浜守人さん 田鶴浜守人さん 疲れたので、あるもんでテキトーに。 完全に食べ過ぎたので、胃腸薬のお世話になります。 きちんと睡眠できるよう気を付けよ
ヘルパー介助 3回 朝、目が覚めたので時間を確認したよだんなは既に起きてました いつもの起きる時間くらいだったので、起きてからLDKへをつけて少し観ながらい…
京都 京極かねよ きんし丼(上・3800円)、きも焼き(1100円)、きも吸い(450円)
法事帰り、うなぎの老舗のランチご馳走になりました。ありがとうホームページもあるhttps://kyogoku-kaneyo.co.jp/ 京都市役所、錦市場の近くにある行き方のヒントで店から見た横の景色 メニューより"きんし丼(上・3800円)、きも焼き(1100円)、きも吸い(450円)"注文うなぎの"並"と"上"の違いはうなぎの量。上な方が多い↓以外にもメニューはある。気になる方は最後の食べログから見て下さいね きも焼き以外のメニュー到着おばちゃんが頼んだうなぎ丼(上・4000円)も撮らせて貰ったきも吸いは優しい疲れが取れるおつゆに、そこまで苦くないきもが良い。柔らかめのかまぼこ、ちょこっ…
スーパー徘徊中にうなぎ見ると無性にうな丼食べたくなる時があるんです。 いや、皆様にもあるはず!うなぎのコーナーには中国産と国産が並んでるよね。 一般人なおいちゃん。国産のうなぎはなかなか手がでないのよ(笑)しかし、安いうなぎでも美味しく食べ
おはようございます。 うな丼が 無性に食べたくなり 熱々ご飯を炊いて 常備している 冷凍のウナギを温めて ご飯に乗せた。 美味しく頂きました。 ウナギも美味しいし ほうれん草のお浸しも美味しく頂きま
【東銀座ランチ】老舗の鰻屋「登三松」にて、大判で肉厚なうな丼を堪能
登三松(とみまつ)さんは、1837年創業、東銀座にある老舗の鰻屋さんです。登亭さんの直営店となってます。大味で肉厚な特大鰻を食べれます。国産鰻を使用してます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、うな丼ランチしてきたので、お店紹介してます。
山から下りて、遅めランチ。なんだかいつも「くら寿司」へ行ってしまう。くら寿司の隣のサイゼリアに行きたいのだが、どんだけ自分が食うかコワイので、とても行けま...
【鰻の蒲焼き】ふるさと納税の返礼品の蒲焼きで「うな丼」!サントリー「東京クラフト」!
【鰻の蒲焼き】ふるさと納税の返礼品でいただいた鰻の蒲焼きを「うな丼」にしました鰻の蒲焼きなんて高くて、土用の丑の日でも食べられないふるさと納税の返礼品だから、…
赤坂に薪焼うなぎ 銀座おのでらさんが誕生【国産鰻をリーズナブルに】
銀座おのでらさんは、鮨をはじめ、立ち食い鮨、回転寿司、鉄板焼、天ぷら、ラーメンを展開してます。2024年7月19日、赤坂に鰻専門店が誕生しました。国産鰻をリーズナブルな価格で楽しめます。薪の木で燻した国産鰻を、赤ワインを加えた独自のタレでの提供してくれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、うな丼ランチしてきたので、お店紹介してます。
#食べに行きたいというか…一度、行きたかったお店です♪ 昨年、食べ逃していたのでねここに行きたかったんですよ 今年の丑の日は 7/24と 8/5の2日間…
朝から贅沢にスタミナ補給して休日を乗り切る!松屋のうな丼を『うなとろ丼』に。
地域とジャンル 【滋賀県草津市】【うな丼】 この日は休日。いつも通りに朝からウォーキングに出ますが、この時期は暑すぎて30分歩くのが限界。無理して歩いて倒れたりしたら意味無いしね...
石橋亭(いしばしてい)さんは、1890年創業、本郷三丁目にある、老舗の鰻屋さんです。受け継がれた想いとタレと共に、国産の鰻をリーズナブルな価格で食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、うな丼を食べてきたので、お店紹介してます。
ミュージックバー ハイランド 「うな丼 (冷製ちゃわんむし・冷製そうめん付)」
函館市本町34−6 🌎ギックリ腰になってしまい、ノロノロと歩いていたら、こちらの看板が✨入店したら、奥のカウンター席まで進み、マスターにオーダー品を伝えると言った感じ🐈お水はセルフで。うな丼 (冷製ちゃわんむし・冷製そうめん付)いつものうな丼を、賑やかにした
ウナギのように細く長く。 どーも、PlugOutです。 昨日こと2024/08/05は夏の土用の丑の日でした。 実はつい先日も夏の土用の丑の日でしたが……それもそのはず、なんと今年は2回もある年なんですよ! 何故年によって回数が違うかについては1回目の日の記事で詳しく書いたので、気になる方は良かったら読んでみてくださいね! plugout.hatenablog.com さてさて、やはりこの暑い季節を乗り切るためにはスタミナを付けねばならぬ。 というワケで、今回もウナギを食べることにしましたよ!!! ドン⭐︎ 今回はお弁当ではなく専門店での鰻丼です。 もちろん手軽に食べられるお弁当も良いですが、…
ジョイフル館林店うな丼お吸い物・漬物付うな丼ど~んとズームお吸い物漬物サンショウを振りかけるど~んとズーム タレが多くご飯も美味しい御馳走様でした😋
好きだけど普段は買わない(買えない)うなぎ。土用の丑の日だからと理由をつけて炊き立てのごはんで、うな丼にして食べるぞー!!とすごく楽しみにしていたのですが…炊…
令和6年8月3日(土)晴れている沖永良部暑すぎます。でも風があるみたい!!庭先のベンジャミンが大きく揺れています。空には大きな夏の雲入道雲が広がります。まだ庭…
やっちゃった 番外編 自炊 ふるさと納税 うなぎ うな丼 鰻楽
番外編です。ふるさと納税で購入した鰻を食べました。宮崎県産 鰻楽 うなぎ 蒲焼たしかこれだった気がする。冷凍したまま取り出します。入っていた説明電子レンジでの作り方中はこんな感じカチカチに凍ってます。皮を上にしてあけてこのままだと大きいので包丁でカットしま
もう8月ですねはやっ!暑くて体調が悪いです早く涼しくなってほしい今は、夏が過ぎるのをじっと待つしかないわ少し前の土用の丑の日、前日の事ですスーパーで、国産鰻の…
今日は岐阜県にある うなぎ 横綱 さんの紹介です。 場所は岐阜県土岐市を貫く国道19号沿いにあるお店で、今回の紹介する鰻はもちろん美味しいのですが、他にも麺類や各種定食物など地元でも愛されてい
うなぎ・・・32年、「断ち」してたけどそろそろいいかな? ☆晩ご飯☆
曇りのち晴れ 気温32℃ 曇り、いえいえ晴天です。 お日様がギラギラ、暑くなりそうですよ。 今日は、シニアクラブのグランドゴルフ大会があります。 何時もは、近くの公園でやるのだけど、今回は近場のそれ用公園を借りて やるんだって。 車は、出してもらい同乗して行くそうだけど、...
今週のふたり弁当 #20240718🍱 ステーキ丼 #20240719🍱 🍙弁当 メロン🍈#20240722🍱 トウモロコシごはん 手羽先の塩麴漬け焼き …
薄曇りから晴れ~の神戸です。 今夜の夕食は悩まないですむ~婿殿から頂いた「鰻」を頂く うな重にしたくても1人用の四角い器がない1匹をド~ンと乗せたいなので・・…
2ヶ月ぶりの更新となり、 すっかり無沙汰しております。 毎年恒例の一時帰国から無事、 フランスに戻りました。 お留守番の夫にとっては長く、 母と私にとっては瞬…
【無職のグルメ】第50回三田納涼カーニバルが開催してたので堪能してみた
開催50回目なのか由緒ありそうな三田の納涼祭がやってたので堪能してみた猫山猫雄ですにゃ 三田納涼カーニバルの出店を色々巡って堪能するぞ! そういえば三田納涼カーニバルが開催されて...
【夏だね】期間限定!うな丼&ごぼう天うどんでガッツリ!|大分の鳴門うどん【グルメ】
"久々にガッツリ!うどん/そば/丼がボリューム満点ながらお得!大分の「鳴門うどん」で、季節限定のうな丼を食べる🍜" おごめ~ん、大分のtakatch親方です(…
こんばんは 夕食にお越し下さったご一行さん、ご満足下さりお帰りになりました 店はクローズにしてたんやけど、他にお一人さんがお越し下さってお入り頂きました なか…
■『新玉亭』たっぷりの鰻が嬉しい!津市の炭焼き鰻専門店(三重県津市)
目次 1 過去日本一のうなぎの消費量を誇った津市の老舗 2 お店のビルディングに隣接して駐車場があります 3 うなぎの量はお好みで!JAF会員には優待も 4 炭焼きの香りが素晴らしい『関西風の鰻』 5 美味しい鰻をたっぷり堪能するにはピッタリのお店 1 過