1件〜100件
名古屋の油そば「歌志軒」が沖縄に。トッピングでカスタムする油そば
那覇のオフィス街、久茂地に新しく油そばのお店が出来ていました。名古屋の油そば専門店で、歌志軒と書いて「かじけん」と読みます。スープのない油そば。初めて出会...
沖縄市|沖縄で美味しい本格日本そば!?味もボリュームも大満足な人気店「みちのくキッチンJIN」
沖縄でそばといえば「沖縄そば」ですが、日本そばのお店もだんだんと増えてきているイメージです。 沖縄そばも美味し
那覇市|長年、地元首里で愛される「ぜんざいの店 純」では昔から変わらないぜんざいが食べられる!
こんにちは!沖縄といえば夏! 夏といえば海! そして暑い日に食べたくなるものといえば「ぜんざい」!!!!! 沖
沖縄県本島北部、大宜味村にある道の駅おおぎみ やんばるビジターセンターは、北部、やんばるエリアへ行く時にほぼ立ち寄る場所です。食事する時に、どこにしようか...
大人気の『魚のバター焼き』(地魚の切身&バター&ポテト)あります!
お読みいただき、誠にありがとうございます!さしみ亭応援隊長でございます。大人気の『魚のバター焼き』(地魚の切身&バター&ポテト)あります!おうちで簡単🐟フライパンで温めるだけなので超簡単です。骨なしので、お子
うるま市|チキン南蛮で有名なざまみ食堂の姉妹店がオープン!美味しいランチはここで決まり!
今回紹介するのはうるま市兼箇段に2022年にオープンした「ざまみ食堂たろう」です! 金武町にあるざまみ食堂の姉
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村先日、楽天で購入した沖縄そば余分に買ったのを、冷凍保存してました今回、解凍して、また沖縄そばをつくりました自家製...
那覇市|伝承200年の琉球の伝統菓子を受け継ぐお店、新垣カミ菓子店で初めて花ぼうるを食べました!
2022年5月15日は沖縄復帰50周年です。 それもあってNHKでは沖縄を舞台にしたドラマ「ちむどんどん」や、
忍耐力がないのには自信がある。石垣島を旅行する前は、ラフテーと刺身を食べまくってやると誓ったのだが、飽きてしまった。朝食でラフテー。夕食に刺身とラフテー入りの炒飯。順繰りに食べて、匂いが鼻についた。たった1週間しかもたない。ヤワだ。鋼鉄製の胃を持っていても、ラフテーにはかなわない。胃腸薬で鉄の胃をなだめるなんて小細工はしない。ウェブサイトで「大戸屋」があるのを発見した。スーパーマーケットの「サンエ...
那覇市|見た目はまるでラーメンな新感覚の沖縄そば!?麺そーれは土日祝30食限定の激レアランチ!
今回紹介するのは22年3月にオープンしたばかりのお店「麺そーれ」。 他にもこんな名前のお店があったような無かっ
新しい納品先✨アロマ香房カフェ・ローズマリアさん&具志堅商店さんです!
お読みいただき、誠にありがとうございます。さしみ亭応援隊長でございます。新しい納品先をご紹介いたします。同じ沖縄県本部町内にあります、アロマ香房カフェ・ローズマリアさん&具志堅商店さんです!5/1にオープンしたばかり。外観も内装イ.
那覇市|国際通り近くにフレッシュなフルーツジュースやサワーが飲めるスタンドがオープン!
今回は、那覇市の国際通り近くに、フレッシュなフルーツを使用した ドリンクスタンドがオープンしたので行ってきまし
那覇市|コーヒーが美味しい隠れ家カフェ「山下珈琲店」はモーニングやランチにもピッタリ
今回紹介する山下珈琲店は、一時期は間借り営業をしていましたが現在は店舗での営業をしています。 首里城公園付近に
今年のGWは行動制限もなくあっちこっちで混雑してるようですね。長い人で10日間お休みがあるとか。。。羨ましい限りです GWとは全く関係なくシフト上のお休みのみ皆が働き始めたころお休みをもらってどこかに行きたいなぁって。でもね、その頃はきっとリバウンドで感染者が増えてまた蔓防とか出るんだよね。結局どこにも行けないんだな。。。モールで沖縄のアイス 「BLUE SEAL」買いました 沖縄行きたーーーい にほんブ...
【沖縄グルメ】朝ドラ『ちむどんどん』で話題! 沖縄の天ぷらは衣が「ふわっ」と厚いさァ~
ハイサ~イ🌺 GW(ゴールデンウィーク)、沖縄は梅雨空が広がる。 どうも、”はぴおき […]
石垣島から沖縄本島・那覇へ。沖縄ステーキを楽しむ☆石垣/那覇/糸満旅行記⑥【2022.2.13】
※【石垣/那覇/糸満旅行記⑤】の続きになります。 石垣島滞在4日目。日頃の行いが悪いからか(苦笑)、この日も朝から大雨。さすがに旅先で2日連続の大雨にはテンシ…
先日、沖縄本島北部、大宜味村にある和そばが食べられるお店、江洲の花へ行った時に、少し足を延ばして東海岸へ行ってみました。道の駅サンライズひがしがあったので...
今が旬!沖縄の奇跡の海藻「もずく」は、健康効果バツグンのおすすめ食材さァ~♪
ハイサ~イ🌺 はぴおきファミリーで、久しぶりの長距離ドライブ。 どうも、”はぴおきパ […]
【沖縄お土産】大人気!沖縄旅行のオススメお土産「元祖 紅いもタルト」お菓子御殿
ハイサ~イ🌺 沖縄県産のトマトが旬! どうも、”はぴおきパパ”です。 沖縄では、3月 […]
【沖縄料理レシピ】ピーマンの塩昆布シークァーサー和え「お酒好きな方にもおすすめ」
ハイサ~イ🌺 沖縄は仕事がない。。 どうも、”はぴおき”パパです。 先日、沖縄労働局 […]
【沖縄】朝ドラ『ちむどんどん』で話題!沖縄料理の意外な名物とは
ハイサ~イ🌺 沖縄県民は沖縄の観光スポットに、行かない。 どうも、”ぱぴおきパパ”で […]
カフェ ユニゾン (CAFE UNIZON) / 沖縄文化食堂
宜野湾市新城にあるカフェユニゾン(CAFE UNIZON) にランチに行って来ました こちらは展覧会やライブ...
先日、横浜市鶴見区にある沖縄そばのお店に行ってきました。このエリアには、沖縄の人たちが多く住み、沖縄タウンとも呼ばれる所です。現在放送中のNHKの朝ドラに影響されちゃって!(笑)いえいえ、そうでもないのですが、今までの人生で沖縄料理に出会う場面がなかったので、ちょっと行ってみたくなりました。ちなみに今回の朝ドラではこの横浜・鶴見もドラマの舞台の一つなんだとか・・・しかし、どうして横浜・鶴見に沖縄タウ...
地元沖縄でよく食べる豚の角煮いつたべる?カロリーは?おすすめの圧力鍋!
こんばんわ~ヤンゴンです🐼今日はヤンゴンの地元でよく食べられてる豚の角煮とおすすめの圧力鍋について書いていきたいとおもいます😤豚の角煮はいつのタイミングで食卓へ?ヤンゴンの地元沖縄ではお正月、おじいちゃんおばあちゃんの誕生日などお祝い事の時
沖縄本島北部、大宜味村(おおぎみそん)は、蕎麦の栽培を行っています。きっかけは、赤土の流出を防ぐためで、蕎麦種を植えたところ、沖縄の風土と合っていて実が結...
chou chou plus(シュシュプラス)スコーンとハンドメイド雑貨のお店【名護市】
名護市にある焼き菓子とハンドメイド雑貨のお店「chou chou plus(シュシュプラス)」へ行ってきました! cho
西表島、上原地区に宿泊。夕食はホテルの若女将が空いている店を予約してくれ、車で連れていってくれました。沖縄の食堂、カフェ巡りはブログに23回、アップしています。店は、住吉集落にあります。午後6時半ころにお店に到着。「沖縄料理&ピッツァ」と銘打っていました。店に入ると、客でいっぱい。人気ぶりがうかがえます。まず、オリオンビール。調理場にピッツァの窯もみえましたが、沖縄料理を食べることにしました。お通...
久しぶりのブログ投稿。コロナ禍で、忙しいわけはないけど、心がせわしい今日この頃。本日は、オキナワン、ソウルフードを紹介します^^まず~。お決まりの、沖縄そば なり~セットに、いなり寿司がつくのが、デフォwデカいほうは、友人(女子)、私は小さいほうですww
鮮魚もとぶ🐟さしみ亭のある町、沖縄県本部町では、日本一早い桜祭りが開催されました🌸
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。鮮魚もとぶ🐟さしみ亭のある町、沖縄県本部町は、日本一早い桜祭りが開催されています。2022年の八重岳の桜祭りは1/22から始まりました。濃ゆいピンクの花びらが特徴的でして、ヒラ
お読みいただき誠にありがとうございます。さしみ亭応援隊長でございます。みんなのお魚アイドル!子ども店長。たま〜に店番してますよ〜(´◠ω◠`)※おやつ食べてます。気まぐれで、いついるのかは、子ども店長次第ではございますが、ぜひ会いに来てくだ
沖縄市|銀天街にあるDowntownDonuts(ダウンタウンドーナツ)は雰囲気抜群のドーナツのお店
DowntownDonuts(ダウンタウンドーナツ)は、 沖縄市照屋の商店街「銀天街」にオープンしたドーナツ屋
お読みいただき、誠にありがとうございます!さしみ亭応援隊長でございます。お店の看板になっているこちらのイラスト、、、🎉オリジナルステッカーできました!1枚150円・数量限定✨鮮魚もとぶさしみ亭のみ販売中です。そ
長〜いお付き合いの沖縄県名護市にある居酒屋『あかちょうちん』さんをご紹介!
お読みいただき、誠にありがとうございます。さしみ亭応援隊長でございます。修行時代からの長〜いお付き合いのあかちょうちんの店長さんをご紹介いたします。左→あかちょうちん店長さん右→さしみ亭店長ちょっとふたり似てますね〜(≧∇≦*)沖縄県名護市
名護市|パン好きなら行ってほしい!種類豊富で選ぶのが楽しい大人気のパン屋さん。
沖縄県の北部にあたる名護市で評判のパン屋さん「パンチョリーナ」に行ってきました!! パン好きの方は知っているか
那覇市|金城ベーカリーはパンのバイキングがある?!美味しいパンは朝ご飯やランチにもおすすめ
今回紹介するのは、那覇市にある「金城ベーカリー」。 金城ベーカリーは創業1952年の老舗のパン屋さんなんです。
美味!道の駅おおぎみ「パーラーくがに」のシークヮーサーソフト
沖縄本島北部、大宜味村へおでかけドライブの時に、ほぼ立ち寄るのが道の駅おおぎみです。道の駅おおぎみの中にあるパーラーくがにでは、シークヮーサーソフトクリー...
沖縄旅行のカフェ、レストラン巡りは、21回、ブログにアップしています。与那国島では、夕食のお店を予約するようホテルの従業員に強く言われました。居酒屋「なんた」は宿泊したホテル「入船」の裏にあります。前日の夕方に予約の電話を入れると、「うーん、ちょっと待ってください」と言われてしまいました。答えを待っていると、マーフィーの法則により、他の店も予約がいっぱいだと思ってしまう。与那国島で夕食がとれないか...
浦添市|レトロな雰囲気の老舗喫茶店「ぶどうの木」。ランチのグラタンが絶品!コーヒー好きもぜひ!
今回は浦添市にあるレトロでお洒落な老舗喫茶店に行ってきました! 通り沿いにありますが、見逃してしまいそうは外装
raw sweets cafe abondance(ロースイーツカフェアボンダンス)非加熱のスイーツ【沖縄市】
沖縄市にあるロースイーツカフェのraw sweets cafe abondance(ロースイーツカフェアボンダンス)へ行
SUNNY TACOS(サニータコス)自家製生地のタコスとBBQのお店【名護市】
名護市にあるタコスとBBQのお店SUNNY TACOS(サニータコス)へ行ってきました! SUNNY TACOS(サニー
那覇市|百和カフェは身体に優しいランチは女性に大人気!隠れ家のようなお洒落なカフェ
今回紹介するのは隠れ家のようなカフェ「百和カフェ」。 百和カフェは那覇市立大名小学校のすぐ近くにあるカフェで、
与那国島の居酒屋「どぅーらい」で、刺身、豆腐、ガーリックチキン!
与那国島のホテルに電話で予約をしたときに、夕食事情を尋ねた。予約した方がいいとのことで、与那国島到着の3日前に、「国境(ハテ)」という店に予約を入れた。だが、この日を含む数日は臨時に休業するとのこと。「どぅーらい」はぎりぎり滑り込みセーフで予約できた。宿泊したのは「ホテル入船」。そこから数十メートルだった。午後7時半に訪問すると、狭い店内に若者たちの声が響き渡っていた。これまでの沖縄旅行は、HPに...
嘉手納町|wool bakery(ウールベーカリー)は売り切れ次第終了の大人気のパン屋さん
22年3月12日にオープンしたばかりのパン屋さん! 嘉手納には飲食店も増えてきていて気になるお店もたくさんあり
Pain de Kaito(パン・ド・カイト)安くて美味しいパン屋さん【名護市】
名護市にあるパン屋さんのPain de Kaito(パン・ド・カイト)へ行ってきました! Pain de Kaito(パ
北中城村|FIFTH SON(フィフサン)は自家製食パンのサンドが美味のカフェ!モーニングとランチに
今回紹介するのは、北中城にある自家製食パンを使用した本当に美味しいサンドウィッチがあるカフェ。 写真も映えます
三木家(さんきや)で本場の手作り豚まんが食べられる!【那覇市】
那覇市壷屋にある豚まんメインのお店「三木屋(さんきや)」へ行ってきました! 三木家(さんきや)那覇市 国道330号線のひ
so bubble parlor(ソーバブルパーラー)日本茶とコーヒーが好きな方必見のカフェ【南風原町】
南風原町にある日本茶やコーヒーを楽しめるカフェ「so bubble parlor(ソーバブルパーラー)」へ行ってきました
ふわこっぺ国場店 ふわふわにこだわったこっぺぱん専門店【那覇市】
那覇市国場にオープンしたこっぺぱん専門店「ふわこっぺ」へ行ってきました! ふわこっぺ国場店 那覇市 ふわこっぺはふわふわ
宜野湾市|隠れ家みたいな お洒落カフェEIM(エイム)!ヴィーガンの方も!体に優しいスイーツを。
今回は、インスタグラムで発見したお店。 隠れ家すぎる?!おしゃれなカフェへ行ってきました。 アパートの一室にあ
石垣島 なう …野底マーペー、絶景!! 海は青のグラデーション!
これまでの沖縄旅行は、HPにアップしています。朝、ホテルを出て玉取崎の手前、野底岳(野底マーペー)に登ってきました。靴は泥んこ、ロープを頼りに登るので腕が上がらなくなるほど痛い。でも転倒せず、歩き切りました。帰りは、野底マーペーの山頂から最寄りのバス停まで、約2時間歩きました。いかにも南らしいバス停です。一日数便しか通りません。夕食はホテルの裏手にある食堂。石垣島では、島食堂で定番のカツ丼とカレー...
一日、白保の集落をうろつきました。昨年の同じころ、2回散歩して気に入りました。離島の緑豊かな風景とお洒落な街並みがとても和みます。昨年の白浜集落散歩は、沖縄旅行に入れてあります。石垣島のバスターミナルから約35分。白浜小学校の停留所で下車。雨の中を「しらほサンゴ村」へ。ここで毎日曜日に「市」が開かれていると聞いたからです。同時に八重山民謡も聴けました。もの悲しい調子の唄を聴いていると、なんだか涙が...
西表島上原から乗合バスで約40分、由布島の対岸へ。そこから水牛車で由布島に渡りました。その後、石垣島へ入りました。西表島上原港から出る石垣島行きの船は欠航。天気は良くないです。朝、8時の上原港発の乗合バスで由布島の対岸へ。客はまばらでした。水牛車で由布島へ渡ります。寒い! 島で観光より先に、コーヒーを一杯注文しました。一息ついて、昭和45年に廃校になった校舎が残っているというので、出かけてみました...
那覇にある観光スポットの一つ、国際通り。沖縄に観光客が多く訪れていた時期は、人の多さから避けていた場所ですが、特に海外からの旅行者が激減して、国際通りも静...
那覇市港町の漁師直営店「さかなやぁー」本日の日替りもすごかった
那覇市港町にある「さかなやぁー」でお昼ご飯。訪問した日、天候不順で漁に出られなかったとの事で、お刺身メニューが全て提供停止となっていました。さかなやぁーで...
西表島上原から乗合バスで約30分、舟浮へ。そこから連絡船で10分。船浮集落を訪問しました。西表島は秘境と呼ばれていますが、その中でも果ての集落です。ここに戦争中に建築された軍事施設が残っていました。白浜集落から連絡船に乗って到着した船浮の港です。鬱蒼とした森の中をしばらく歩くと、旧海軍の施設がありました。特殊艇の格納庫、防空壕、発電施設などに使われ、4か所の施設をみることができました。日本の西の果...
与那国空港を朝の便で石垣空港へ。バスで離島ターミナル。11時30分の船で西表島の上原港に向け出発しました。写真は与那国島上空を飛行する航空機から撮影したものです。ホテルに荷物を置いた後、昼食と思ったのですが……近隣の食堂の営業は終了。共同売店ではお握りも、弁当も売り切れ。残っていたパンで昼食としました。車が入れるところまで、ホテルの方に送ってもらい、宇多良炭鉱跡へ。宇多良川に沿って約25分歩きました...
与那国島 なう…日本最西端、カフェでまったり、ユーチューバーに!
島の乗合バスで「日本最西端の碑」ある久部良集落へ。久部良集落にあるカフェでカジキマグロのカルパッチョのパスタ。それにこの店のウリのロールケーキで、ゆったりと昼食としました。開けた窓から木が風に揺れる音が聞こえます。祖納集落に戻り、100メートルある高台へ。集落が一望できました。乗合バスで比川集落へ。TVドラマ、ドクター・コトーのロケ地へ。ここでユーチューバーの「nozomi」がいたので、ちょっと話をしま...
午後の羽田空港は閑散としていました。機内で、コンビニで買っておいたサンドウイッチをほうばりました。羽田から約3時間で石垣島へ。そこで与那国空港行きに乗り換え。与那国島に到着し、居酒屋「どぅーらい」へ。まず、オリオンビール。刺身。島豆腐。ガーリック・チキン。満腹で、ホテルに戻りました。昨年の石垣島、宮古島旅行記はHPにアップしています。...
沖縄の面白い食べ物自販機、第二弾!お好み焼きや焼き肉、パン屋や厚焼き卵も!?
沖縄の食べ物自販機第2弾! 第1弾はこちらから↓自販機で買えるクレープやチーズケーキ、お寿司などを紹介していま
中城村|ちゅるげーそばは雰囲気のある古民家の沖縄そば屋!ランチにもおすすめ!ぜんざいも美味しい!
中城村にある「ちゅるげーそば なかぐすく古民家」でランチをいただきました。 沖縄県民のみなさんは「ちゅるげー?
独自の琉球文化が根付く沖縄県は、日本だけれどもまるで異国に感じる風景に出会える事が多く色んな物に非常に興味が湧きますそして、温暖な気候で育まれる沖縄の特産品もまた数多くある様に思いますカーブチー(左)/モーウィ(中央)/スターフルーツ(上)
三島市「久米島食堂 球美の島 (クメジマショクドウ クミノシマ)」日替わり定食800円など
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村三島市大場にある「久米島食堂 球美の島」さんに行ってきました!久々の沖縄料理駐車場は、道を挟んで向かいの三角形の...
宜野湾市真志喜にあるタイ料理店Benjarong (ベンジャロン) にランチに行って来ました。経験豊かなタイ...
北中城村|外人住宅を改装した隠れ家みたいなパン屋&カフェ。モーニングからランチまで楽しめる!
今回は、知る人ぞ知る大人気のパン屋さん&カフェの「PLOUGHMAN’S LUNCH BAKERY(プ
豊見城市|うんてん洋菓子店はコンセプトが素敵なお店。沖縄の素材を活かしたスイーツは手土産にもおすすめ
今回紹介するのは、豊見城市にある「うんてん洋菓子店」。 こんなところに、こんなにオシャレなお店が?!とびっくり
いしぐふーは、初代沖縄そば王に輝いた人気店!浦添大公園店はランチと絶景が最高なお店
今回紹介するのは、沖縄そばでも人気のお店! なんと初代沖縄そば王に輝いた「いしぐふー」の浦添大公園前店。 県内
1件〜100件