メインカテゴリーを選択しなおす
初めての沖縄 レンタカー無しの那覇旅5日間 2025年6月30日(月)20時前沖縄モノレール、「ゆいレール」に乗ってホテルに向かいます。 利用した空港食堂やポ…
朝のアメリカンビレッジを歩き、タコスの名店・チャーリー多幸寿へ☆沖縄本島旅行記②【2025.6】
※【沖縄本島旅行記①】の続きになります。 那覇滞在3日目。朝8時30分にホテルをチェックアウトし、最寄りの旭橋駅からゆいレールで移動です。 那覇市内の移動…
レンタカー必要なし!ゆいレールで巡る那覇観光(駅別観光スポット一覧)
那覇市内観光はレンタカー不要!沖縄のモノレール「ゆいレール」で巡る観光スポットを駅別に。各駅周辺の見どころを詳しく解説します。初めての沖縄・那覇旅行にもおすすめ!
那覇市の沖宮(おきのぐう)は、琉球八社の一つとして知られる歴史ある神社。ゆいレール奥武山公園駅から徒歩5分の高台に位置し、商売繁盛や健康長寿などの御利益があるとされています。
53*沖縄本島2日目の朝は忙しく〜3年目の沖縄石垣島の旅その53
7月6日の朝☀️目覚めると横浜に帰宅した従姉妹夫婦から写真🤳が石垣島🏝️と富士山🗻とまた行きたい✨『52*牧志の憧れのせんべろにゆいレールで〜3年目の沖縄石垣…
52*牧志の憧れのせんべろにゆいレールで〜3年目の沖縄石垣島の旅その52
那覇空港に到着🛬してゆいレールでホテル🏨へとそしてすぐに出かけます🚶♂️🚶♀️『51*石垣島から那覇へと飛行機で〜3年目の沖縄石垣島の旅その51』石垣島空…
51*石垣島から那覇へと飛行機で〜3年目の沖縄石垣島の旅その51
石垣島空港から那覇空港へと✈️石垣島の空港✈️にもラウンジがあったら良いのにローカルな函館空港にさえあるのに『50*小浜島からフェリーとバスで石垣島空港へと〜…
さて。 馥郁たる香りに包まれて暫し陶然とした後は,元の道に戻りますよ。1ヶ所糸を切断した蜘蛛の巣は,まだ修復作業にかかってませんでした。余計な手間をとらせて,すまぬ。 道に戻ると,舗装路のまっすぐ先に駐車場らしきスペースが。でも,すぐそこで左手下に伸びる木立の間の土道が。勿論,下の道を選ぶ僕。なんかありそうだよね~ワクワク♪ ところが。 この道,雰囲気は良かったし,木陰で涼しかったんだけど,遺跡...
前夜,さーっと雨が降った後,風も吹いて爽やか~な感じに。お天気が良かったので,相変わらず気温は高い(と言っても32℃くらい)ものの,どっか行きたいな~と好奇心の虫が疼きまして。 そうは言っても,いつぞやのように遠出するのは1日のお休みではキビシイ。ってことで近場の浦添城とようどれに行ってみることにしました。 浦添城は,三山統一前の割拠王たちの根拠地だったところで,有名どころでは13世紀頃の英祖王などが...
【ゆいレール】車両更新・新たに5編成が3両化・駅舎増築検討ほか
沖縄都市モノレール(ゆいレール)は、2025~2029年度5ヶ年度の中期経営計画を発表しました。輸送力増強と車内混雑の緩和として、大型荷物置き完備の3両編成(定員251人/+86人)を2023年から計画通り4編成導入していますが、2025~2027年度に新たに5編成が対象となる模様です
弾丸修行の合間に 2025年 初の那覇ステイ。大したことではないのだが、沖縄大好きマイラー目線で 様子が変わってて気になった点...あれこれ。
1ヶ月半ぶりの休暇&DIA修行 ゆいレール 運賃改定 ゆいレール 2025年3月28日~タッチ決済 開始 タッチ決済に関する注意事項 ホテル サン沖縄 閉館⇒’26 ドーミーインへ 国際通り周辺も?…のれん街が消えた?! のれん街ができる迄の歴史 那覇で気になった事 あれこれ まとめ ANA 国際線 特典航空券 改定あれこれ 遂にANAも片道発券可能に! 1ヶ月半ぶりの休暇&DIA修行 先週は がっつりサボり、本日から 1週間ぶりの仕事復帰です。 年度末は、丸一ヶ月半...働きバチ。若い頃は何て事のない繁忙期も”稼ぎ時”より 過労が気になり、全く疲れが取れない しがないジジーの域に入ってきてお…
古き良き沖縄の雰囲気たっぷりのお店で 沖縄ビギナーさんに 自信をもってお薦め出来る”沖縄そば”の超人気店「楚辺そば」アクセスだけが…玉に瑕
初めての「沖縄そば」なら 何処がお薦め? 首里エリアの人気店といえば 首里そば 何より...味の好みは千差万別 大人気店 楚辺 (そべ) そば 楚辺そば アクセス 楚辺そば 駐車場 味わい深い 楚辺そば 店内 楚辺そば MENU (最新はコチラで確認) 絶品 軟骨そーき (でぇーじ大盛り) +定食 楚辺そば まとめ JAL 鳥取三津子社長「国内線サーチャージ導入に言及」 ANA国内線減額マイルキャンペーン 初めての「沖縄そば」なら 何処がお薦め? 先日、無事結婚式を終えた長女夫婦。旦那の姓は「沖縄出身?」と尋ねられそうな苗字なのだが、聞けば...沖縄に一度も行ったことない…と言う。 付き合うに…
ゆいレール1日最大料金は800円!2025年3月28日よりタッチ決済開始!
沖縄都市モノレールは2025年3月28日(金)始発より那覇空港駅からてだこ浦西駅までの全19駅の改札でクレジットやデビットカード等の「タッチ決済」による乗車サービスを開始。対応する決済ブランドはVisa、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub、Discover、銀聯の国
② 冬の那覇2泊3日の旅☆2・3日目〜復元中の首里城&一目惚れしたやちむん
2日目です。ハイアットリージェンシーの朝食。タンカンドレッシングが美味しくてサラダ永遠に食べられる。ダンナは和食の気分だそーです。沖縄そばとかあったけどお腹いっぱいで食べられず。いつもののんびり旅なのでノープランで沖縄に来てしまいましたがなんか…特にこれと言って行きたい場所もなくて…とりあえず牧志駅まで歩きます。ゆいレールで首里駅へ。首里駅から少し歩いて首里城公園に来てみました。2月なのに夏のような色...
冬の沖縄に行ってきました。昨年同様この時期は北海道でボードでしょ!なんて思っていたのですが大寒波とか大雪とかインバウンドでスキー場激混みとかそんなニュース見てたら気持ちが萎えてきて行き先が北から南になりました。ボード行くにしても荷物とか結構大変で。近場にスキー場たくさんあるのに大荷物持って飛行機乗ってまでボードしたいかと言われたら…No!…歳取ったなぁと思います笑そんなわけで羽田空港。もう新幹線も激混...
【旅行記】19年ぶりの沖縄(10)―朝の牧志アーケードで買い出し開始!
気が付くと3日目、もう3日目・・・最終日です。この日は14時15分発のピーチMM284に乗って福岡に帰ります。13時半までの空港到着を意識しつつ、最終日の朝を迎えました。9時にチェックアウトを済ませ、ホテル近隣にあるアーケード街に入って朝食を食べに行きます。天気は相変わらずの曇りですが、雨は降っておらず歩きやすそうです。金壺で台湾素食をいただく商店街を進むと、気になる看板を見つけました。この辺りは歓楽街になってい...
ゆいレールの1日乗車券は観光名所の割引もありお得!有効期限は1日でなくて24時間
沖縄の那覇へ1泊2日で旅することが多いです。空港からはゆいレールで移動しますが1日乗車券をご存知ですか?1日乗車券(1日フリー乗車券)と言えば、購入日の日付が有効と思いがちですがゆいレールの1日乗車券は、購入から24時間有効です。ゆいレールは、2019年10月に首里より先に延伸しています。今回、浦添へ観光した時に1日ではなく、24時有効の事を知りお得に「ゆいレール」で移動・観光しました。また、観光スポットの割引きもあり那覇観光時には、お得な乗車券です。
【沖縄読谷】沖縄旅行を満喫する日航アリビラの楽しみ方 3日目
晩夏の沖縄読谷村周辺のツアー情報です 識名園 ● ホテル日航アリビラにはどんな魅力的なアクティビティがあります -
沖縄都市 モノレール線 三和金属 アル美&テリー号 (^^) 13編成 浦添前田駅
🚝 沖縄都市モノレール (愛称 : ゆいレール) 🚝浦添前田駅 🚉浦添前田駅 🚉 近く浦添前田駅 🚉[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いします…
🚝 沖縄都市モノレール (愛称 : ゆいレール) 🚝旭橋駅 近くでシーサー d(≧▽≦*)反対側 那覇空港行 16編成に乗車時 📸 運転台の様子16編成乗車時…
沖縄都市 モノレール線 OFG号 (^.^) 17編成 美栄橋-県庁前
🚝 沖縄都市モノレール (愛称 : ゆいレール) 🚝🚊 17編成 那覇空港方 先頭車 1117 🚝おきなわフィナンシャルグループ ラッピング💰 OFG ラッピ…
沖縄都市 モノレール線 09編成 旭橋駅, 中山美穂さん 追悼
沖縄本島へ沖縄都市モノレール (愛称 : ゆいレール)旭橋駅旭橋駅にて09編成 旭橋駅ーーーーーー中山美穂さんが昨日亡くなった... ご冥福をお祈りします色•…
てだこ浦西 (沖縄都市モノレール) 2019年に延伸したゆいレールの終着駅。 駅名の「てだこ」は沖縄の方言で「太陽の子」という意味で、西暦1200年頃琉球王国を治めた英祖王にもちなんでいます。 駅は沖縄自動車道に隣接しており、高速バスとの乗り換え地点としても計画されました。 沖縄都市モノレールは近年好調な業績が続いており、てだこ浦西からさらに延伸するという計画もあるようです。 しかし、那覇空港から所要時間45分ほどかかることから、定時性に優れるものの、速達性と輸送力の面は若干難ありという感じ。 一方で、那覇市内の渋滞は慢性的で何かしらの対策が求められているのも事実です。那覇と名護の間に普通鉄道…
全国旅行支援「おきなわ彩発見NEXT」が始まった那覇・国際通り~那覇55
全国旅行支援が本格的に始まり(いちばん遅い東京でも10月20日スタート),今年15回目の沖縄に行ってきた(2022年11月4日)。那覇の国際通りにはコロナ渦になって,もう30回近く行っているが,今回はもっとも人の数が多いように感じた。通りを歩くと中国語が聞こえてくるのは3年ぶりだ(2週間前の10月22日の訪沖の際にも牧志公設市場で中国系の観光客は見かけたが)。3年前は国際通りを歩く観光客の半数以上が海外からだったので(...
【お得】ゆいレールに乗るならフリー乗車券がおすすめ!買い方、乗り方、有効期限は?
はいたい!管理人のミツです(*^▽^*) 沖縄の移動手段の1つ「ゆいレール」 那覇市内の観光や買い物に便利なモノレールなのですが、実はフリー乗車券を使うとすごくお得なんです! そんなお得なチケットや、ゆいレールの乗り方、活用方法などをご紹介
こんにちは。死別の悲しみを癒すスピリチャルケアをおすすめします。 死別の悲嘆に寄り添うスピリチュアル・セラピストの島袋恵里です 私の使命は、死別の悲しみを抱…
みんな知ってた~?ゆいレールの一日乗車券が24時間有効だってことを。
皆さん知ってましたか?ゆいレールの一日乗車券は発売時刻から24時間有効だってことを! 「そんなの知ってるわ、常識だろアホが!」という方はとっととブログ閉じてください。
ホテルグランビュー沖縄:琉旬彩食 土煌 赤嶺店(沖縄県那覇市赤嶺2)
那覇で泊まったホテルは、沖縄県那覇市赤嶺2丁目3-2にある「ホテルグランビュー沖縄」でした。ゆいレールの赤嶺駅のすぐそばでした。 8階建てで8階にあるホテル…
モノレールで沖縄を楽しむ!沖縄モノレール(ゆいレール)でどこに行ける?所要時間は?
沖縄には「ゆいレール」というモノレールが通っています。 那覇空港直結の「那覇空港駅」から浦添市の終点となっている「てだこ浦西駅」までは片道約40分となっています。 朝、夕方のラッシュ時を除き10分間隔
那覇空港・てだこ浦西はゆいレールで(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー旅程編10)
那覇空港・てだこ浦西はゆいレールで(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー旅程編10)久しぶりの那覇市内の日中滞在、とはいえ約5時間の滞在ですが、荷物を羽田までスルーで預けてますので、ほぼ手ぶらで本島観光です。一応、・嘉数高地・前田高地(浦添大公園)・真栄原新町・桜坂・牧志ボッタクリ公設市場を予定しての出発ですが、沖縄県の、国交付金を派手に突っ込んだ道路整備のおかげで、土地勘をすっかり失っ...
朝、再び那覇空港に行ってポーたまに並んだのに〜2回目の沖縄石垣島の旅その51
2回目の沖縄石垣島の旅10日目沖縄本島2日目での朝ですレンタカーを那覇空港店に予約しているのでせっかくグレードアップしてくれたホテル🏨を早々にチェックアウトし…
明日からまた雪予報なので今日は出かけました💦まずは白髪染め💇♀️そして保険会社へ手続きに💦ようやく眼鏡👓も作りました銀行🏦お買い物だいたいの用事は済んだはず…
沖縄県那覇市のおもろまちに宿泊 - ゆいレールで那覇空港駅からおもろまち駅へ
受験に"落ちない駅"はおもろまち駅、県民投票のポスターが貼ってあったのは牧志駅。 おもろまちを通過するゆいレール ゆいレール牧志駅の辺野古米軍基地建設のための埋立ての賛否を問う県民投票のポスター 平成31年(2019年)1月27日 村内伸弘撮影 久高島巡礼が終わり、宿泊する...
💛那覇さんぽ💛空港への移動は「ゆいれーる」ポケモン🌟ピカチュウ車両でラッキー✨
「ゆいれーる」にポケモンのラッピング車両があるのですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!ラッキーなことにピカチュウのラッピングのゆいれーるに乗車できたので、ご紹介しますね! ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無料のマイル旅
初めての方はその1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちら前回の記事はこちら 次は本当のお宝コレクションと思われる新規開業、さよなら運行関係のヘッ
沖縄旅行 4日目、最終日。 帰り支度をして、ホテルを9時30分に出発。 徒歩で10分くらいの距離にある 那覇市歴史博物館 に向かう。 もうすでに30度を超える暑さ。 強い日差しが朝から照り付けます。 博物館に着いた頃には、汗びっしょりになっていました。 やれやれ。 今回の沖縄旅行は、全国旅行支援が利用できました。 2割引き+ 9.000円のクーポン券が付きますので、実質3割引くらいになり、たいへん助か...
【OpenTTD NewGRF紹介】沖縄の鉄道・モノレール車両や路面電車を追加する。(Okinawa Trainset)
OpenTTDは道路や鉄道、飛行場、港などを建設して人やモノを運ぶ「経営開発シミュレーションゲーム」です。 今回ご紹介する「NewGRF」(OpenTTDのMODのこと)は、沖縄の鉄道車両やモノレール車両、路面電車をゲームに追加します。 NewGRF紹介 OpenTTDは前述のと...
お土産爆買いモードになっていた。 元嫁に、近所の人やお世話になっている人に配ってもらう用のお土産である。俺に出来る事はこれぐらいしかない。 市場通りのお土産屋で¥3000以上買うと大きな手さげバッグをくれ
【旅行】夢の中で…「かりゆしウェアでお洒落して沖縄の街に行きたい~♪」<沖縄おすすめ旅行>
那覇の国際通りを楽しもう!最近、旅行に行ってないなぁ…。こんな暑い夏には、やっぱり南国で過ごしたいなぁ…。涼しい恰好におしゃれして、街でショッピングしてみたいなあ…。あ~。沖縄へ旅行に行ってみたいなあ…。…zzz…。沖縄南部地域のおすすめホ
こんにちは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 人生初めての北海道。小樽の街を堪能したい気持ちをグッと抑えて。 ソー…
琉球ゴールデンキングス・公式ホームページhttps://goldenkings.jp/バスケットボールニュース・2for1琉球ゴールデンキングス創設者木村達郎氏が残したものは?桶谷大・ヘッドコーチが大いに語ってくれた球団”哲学”https://bballnews2for1.jp/?p=1759アマゾン琉球ゴールデンキングスの奇跡木村達郎https://www.amazon.co.jp/%E7%90%89%E7%90%83%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B7%A1-%E6%9C%A8%E6%9D%91-%E9%81%94%E9%83%8...琉球ゴールデンキングスの皆様へ
前は、ブログを書いてるうちに どんどんいいカメラがほしくなって、一眼まで購入したんだけど 重いカメラを持って出かけるのがすっかり億劫になり 一眼もタンスの…
23時那覇空港に到着して最終のゆいレールに間に合うのか?の巻【GW沖縄旅・ツーリング1話】
はいさい٩( ‘ω’ )و 今年のGWはひさしぶりにガッツリと計画を立てて、沖縄ツーリングに行ってきた。 3月の大阪モーターサイクルショーに行ったのも沖縄ツーリングの準備のひとつで、 ...