メインカテゴリーを選択しなおす
2023年3月に牧志公設市場がリニューアルオープン!場所はどこ?どんなものがある?飲食店も紹介
以前の牧志公設市場は、2019年に建物の老朽化により、閉鎖となっていてあれから4年‥ 2023年3月19日に新
でーじマギーチキンでお腹パンパン【鶴小(ちるぐゎー)北谷店】
今回は以前一度紹介したことのある沖縄料理屋の 【鶴小(ちるぐゎー】さんの紹介です。 前回は壺川店を利用しました
沖縄料理は沖縄そば、ソーキそば、ゴーヤチャンプルー、くらいしか食べたことがありません。 沖縄の物産展が小規模でしたが、やっていたのでのぞいてみました。 すると、朝ドラで主人公が何度となく言っていた料理がありました。 「じ ...
今回は、大学時代のバイトの先輩と西船橋駅を堪能してきました!久しぶりに西船橋駅に上陸したな〜この景色懐かしいな!この小道を通り途中にすげーオシャンな雑貨屋さん…
人生はすべて縁結び、サイン書きます(≧∇≦)次の沖縄も楽しみ!
おはようございます!島根県の名物女将、どじょうすくい女将こと、小幡美香です。写真は、昨日開催された、松江市社会福祉イベントの農林水産祭にて。「百市のほし柿」と…
「UVカフェ」初訪問☆また必ず行きたくなる!温かな接客と美味しい沖縄料理のカフェ♪
この日は、以前から行ってみたかった富岡の『 UVカフェ』さんへ。 仕事でランチ時間があまり無い日だったので、駐
那覇市の活魚居酒屋「海さん~市(かいさんいち)」鮮度抜群の魚介類と地産地消の沖縄料理
久しぶりの沖縄旅行から帰宅したので思い出投稿♪ 店内生け簀の魚介類をお好みで調理「海さん~市」 那覇ステイだった初日、話題の活魚居酒屋「海さん~市(かいさんい…
那覇のお店紹介そう言えば、今回の沖縄出張時に、食べたものをInstagramであまり...
この投稿をInstagramで見る 🌸どじょうすくい女将🌸小幡美香🌸島根県の名物女将(@okamika61)が…
【那覇・首里】んむわかしー定食 & むじぬ汁定食 “富久屋(ふくや)”
かつては「琉球王国」と呼ばれ独自の文化を形成した沖縄 その歴史を今に伝える街・那覇北東部「首里」 そんな趣深い かつては「琉球王国」と呼ばれ独自の文化を形成した沖縄 その歴史を今に伝える街・那覇北東部「首里」 そんな趣深い
なちゅぴ食堂さんの沖縄そばがセットになった「フーチャンプル定食」
この日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、国道171号線沿いにある、こちらの沖縄料理店さんでした。【なちゅぴ食堂/大阪府高槻市京口町8-5 第1AS…
【夫婦旅行4泊5日】沖縄旅行4~5日目 那覇で沖縄料理を堪能
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 沖縄旅行4泊5日。4日目と5日目になります
【夫婦旅行4泊5日】沖縄旅行3日目 やちむんの里とアメリカンビレッジ
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 沖縄旅行4泊5日。折り返しの3日目です。
【夫婦旅行4泊5日】初めての沖縄旅行 1日目は沖縄料理を満喫
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 2022年12月。半年前から計画していた4
【沖縄グルメ】「わたんじ 通堂町」おすすめの沖縄居酒屋〈沖縄県那覇市〉
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 2022年12月。4泊5日の沖縄旅行中です
【沖縄グルメ】「琉球ダイニング 冨着58番地」ホテル近くで沖縄料理が楽しめるお店〈沖縄県恩納村〉
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 2022年12月。4泊5日の沖縄旅行中です
沖縄本島南部の街・糸満 沖縄ブルーの海 一面のサトウキビ畑 絵に描いたような沖縄の風景が広がりスッカリ魅了され 沖縄本島南部の街・糸満 沖縄ブルーの海 一面のサトウキビ畑 絵に描いたような沖縄の風景が広がりスッカリ魅了され
初めての訪問で、また通いたくなるお店ができました。そのお店は、沖縄そば峰。沖縄本島南部、南城市にあります。お店を知ったきっかけは、インスタグラムでした。お...
今日は愛妻の日ということで、 平日にランチに行くことはめったに無いのですが、 たまたまお互いに予定が合ったので、 夫のおごりで名古屋市中区大須の 『オキナワカフェ』へ🚗
今回は高速道路の中城パーキングエリア内にある沖縄そば屋 【玉家】さんの紹介です。 本店は利用したことがあります
ボリュームたっぷりなチキンカツ丼そばセットで満腹【えびすそば】
今回はこれまでに何度か紹介したことのある、与那原にある沖縄そば屋 【えびすそば】さんで違うメニューを食べてみた
【沖縄グルメ】「居酒屋21(ニーイチ)」コスパ最強の沖縄料理〈沖縄県名護市〉
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 2022年12月。4泊5日の沖縄旅行中です
【沖縄・ランチ】タコス & タコライス専門店 “豊見城タコライス”
那覇空港から車で約10分 手造り豆腐が名物の老舗『海洋食堂』・沖縄家系ラーメン『麺屋だるま家』など、数軒の飲食
【沖縄】アクが強い店名だけど美味しいステーキ屋さん “うっしっしぃ”
アクが強いというかジョークなような悪ふざけにも思える店名で味よりもその店名に着目してしまう インパクトが絶大な…
【那覇・ランチ】あっさり無化調!後引く美味しさ!! “沖縄そば たからまちがー”
那覇・高良(たから)の入り組んだ閑静な住宅街の中に佇む沖縄そば屋さんは、その場所に辿り着くだけでもワクワク! …
【那覇・ランチ】自家製生麺の沖縄そばと自家製餃子 “東江(あがりえ)そば 小禄店”
沖縄そば屋さんが提供する沖縄そばの麺は2タイプ ●その昔から沖縄で食されてきた定番のワシワシしたというかボソボ 沖縄そば屋さんが提供する沖縄そばの麺は2タイプ ●その昔から沖縄で食されてきた定番のワシワシしたというかボソボ
【豊見城】創業1957年の老舗沖縄食堂で魚フライ定食 & 中味汁 “よね食堂”
美らSUNビーチや那覇空港にも近いR331沿いの与根交差点前に佇む1957年創業の幟が揺れる老舗の沖縄食堂 戦 美らSUNビーチや那覇空港にも近いR331沿いの与根交差点前に佇む1957年創業の幟が揺れる老舗の沖縄食堂 戦
【糸満】黄色いビーフカレー & チキンカツサンド “老舗ステーキ屋 グリーンフィールド”
沖縄本島南部・海人の街「糸満」の老舗ステーキ屋さんは創業から今年でちょうど半世紀。長く続く老舗店にはやはりその 沖縄本島南部・海人の街「糸満」の老舗ステーキ屋さんは創業から今年でちょうど半世紀。長く続く老舗店にはやはりその
【瀬長島】海の見える沖縄そば屋で温レモンそば!”花はな商店 ウミカジテラス”
絶好のウミカジテラス日和に思えた晴れ渡る空がキレイだった昨日 12月だけれども降り注ぐ太陽がまるで夏のように眩 絶好のウミカジテラス日和に思えた晴れ渡る空がキレイだった昨日 12月だけれども降り注ぐ太陽がまるで夏のように眩
【沖縄・豊崎】シークワーサー唐揚げ定食 & シークワーサー沖縄そば “YONAR’S(ヨナーズ)”
蛇口から泡盛が出るお店を札幌でみかけた覚えがありますが(なぜに北海道で泡盛かは謎) 蛇口からシークワーサーが出 蛇口から泡盛が出るお店を札幌でみかけた覚えがありますが(なぜに北海道で泡盛かは謎) 蛇口からシークワーサーが出
沖縄で沖縄そばをたくさん食せた2022年はお気に入りの沖縄の食堂も増えました そんな中でも取分け味が好みだった 沖縄で沖縄そばをたくさん食せた2022年はお気に入りの沖縄の食堂も増えました そんな中でも取分け味が好みだった
【豊見城】海ぶどうそば & V3そば “沖縄そば もとぶ熟成麺”
穏やかな天候だった正月三が日の最終日の昨日 気温は思いの外気温は上昇し まるで初夏の陽気にも感じられた沖縄 今 穏やかな天候だった正月三が日の最終日の昨日 気温は思いの外気温は上昇し まるで初夏の陽気にも感じられた沖縄 今
【沖縄】ゆし豆腐(照屋食品/首里) & 大寒たまご(諸見里ポートリー/八重瀬)
那覇でゆし豆腐に初遭遇時は日本のどこでも見た事のない 熱いまま陳列された豆腐の光景にちょっとビックリも沖縄の食 那覇でゆし豆腐に初遭遇時は日本のどこでも見た事のない 熱いまま陳列された豆腐の光景にちょっとビックリも沖縄の食
写真は藍風特性ランチ~身体に優しい沖縄料理~写真は栗アイス写真は単品カフェオレお味は…久々のゴーヤチャンプルーランチ♪美味しく頂きました(pq・v・)+°栗のアイスも美味しかった~♪カフェオレ始めて頼みました(笑)熱々で💦なかなか飲めませんでしたが美味っ(´▽`)ノ藍風で♪沖縄ランチ*\(^o^)/*
浜屋(沖縄そば)中東郡北谷町総合評価3.6(味3.7 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.6) 沖縄本島の中部にあるリゾート地・北谷。その北谷にある行列が出…
今回は昨年、夫が出張で沖縄に行ったグルメ記録になります。まず那覇空港に着いて行ったのは沖縄出身の会社の同僚おすすめの「空港食堂」。こちらは空港にある食堂で、沖縄料理をはじめとする定食をリーズナブルに提供してくれるということで、地元の人も利用するのだそう。夫が食べたのは、沖縄そばとご飯付きの「もずく餃子定食」。もずくの餃子…って想像ができない組みあわせだけど夫曰く、もずくの量が期待したほど入っていな...
バンコク【沖縄食堂 金城】沖縄の雰囲気と本格沖縄料理を堪能!
1月11日(水)本日はバンコク、プラカノン駅徒歩2分の【沖縄食堂 金城】について!私達は年明け早々に伺ったのですが、年末年始も営業しており1階の席はほぼ満席で2階の席にも何組かいらっしゃるようでした。外にはグラブの配達員もおりテイクアウトも行っているようで
CIAL横浜B3Fフードコート ハマチカ ですが、しばらく行っていない間に何店か入れ替わったようです。今日食事した ちゃんぷらー は、以前は中華料理の店だったかな?たしか僕が行く時間帯はアイドルタイムだったようで一度も食べたことがなかったの
父が亡くなって1年。一応の一区切りという感じです。その一年に当たって、いくつかの親戚からお供えをいただき、電話やメールで連絡をしました。私がこの年齢ということはいとこ達もまた私以上の歳で、それぞれに似たような境遇であることを確認して「そうよねー」と言い合いました。いとこ達だけでなく、友人も似たような状況であったりするのでそちらもまた「そうよねー」と言い合っていますが、いずれにしてもなるようにしかな...
ハレクラニ沖縄の朝食ビュッフェ子連れ訪問記♪ クオリティと赤ちゃん向けサービスに満足度No.1レストラン♪2022年度版
沖縄に来たからには少し贅沢したいなぁと思い、子連れのハードルが低めなハレクラニ沖縄の朝食ビュッフェに行くことに
今回は恩納村名嘉真にある 【なかま食堂】さんの紹介です。 国道58号線沿いで駐車場も広いのですごく利用しやすい
昨日は麩チャンプルーでした 沖縄料理は沖縄のお皿、やちむんよく合います そしてサーターアンダギー 空港で買いました これはプレーン、黒糖味も美味しい 温め直して朝食に🌟 旅行から帰るとこの調子 行
宜野湾市|3丁目の島そば屋は行列ができる大人気の沖縄そば屋!ランキング1位も獲得!ランチにもぴったり
今回紹介するのは沖縄そばランキングで1位を獲得した「3丁目の島そば屋」にきました! 周りの人からも美味しいよ〜
横浜の沖縄料理専門店【沖縄時間】のディナー定食maxcarter
横浜駅前 ポルタ地下街 にある沖縄料理専門店 沖縄時間 へ行ってきました。ランチタイムには何度も言ったことのある店なのですが、久しぶりに行ったら期間限定でディナータイムにも定食ができていました。夜定食、とんかつポーク玉子定食 1,150円(
沖縄旅行の名残りで 2022年越しは沖縄料理 那覇で買ってきたやちむんにのせて気分は沖縄〜 ラフテー麩ちゃんぷるー 牧志市場の乾物屋さんで教えてもらったように 作ったつもり バラ肉がね?? もう少し脂
2022年最新版!第1回沖縄食堂ランキング|票のあった59店舗を公開!沖縄グルメはこれで決まり
沖縄グルメを紹介しているガチマイタンクです!2022年12月時点でフォロワーは6.8万人となりました。 そのフ
沖縄料理護佐丸/文京区で本格沖縄料理を食べれるコスパ最高のお店
2022年12月、文京区にある沖縄料理護佐丸に行って来たのでご紹介します。沖縄料理護佐丸の紹介沖縄料理護佐丸は、江戸川橋駅から徒歩9分、飯田橋駅から徒歩13分くらいの場所にあります。食べログなどでも口コミ件数が多く、評価が高いお店です。【営
今帰仁村|美ら海水族館から車で17分!2020年オープンの本格沖縄そば屋さん「赤瓦そばまる屋」
今回ご紹介するのは、やんばるの自然も多く、観光地としても人気のエリア、今帰仁村にある沖縄そば屋さんです。 店主
写真は海ぶどうとアボカドのポキ丼写真はゆし豆腐蕎麦&ジューシーお味は…とにかく美味しい♪海ぶどうがわんさか乗ってて嬉しい~♪ご飯の上にとろろもかかっててGood!マグロもアボカドも味がついてる(ノ*°▽°)ノゆし豆腐蕎麦も出汁がしっかりしていて美味っ♪ジューシーもふっくら炊き上がってましたょ(^_−)−☆大満足!!ホテルで♪お昼ご飯*\(^o^)/*
海鮮ユッケ 鮪 赤身 沖縄料理 じゅーしぃ オキハム 炊き込みご飯 酔っ払いの怪我
おこんばんは。。さて。。この日は私が読んでいるブログのしらこさんが最近は海鮮をお食べになっていないとおっしゃるが以前までのブログで美味しそうな海鮮や鮪をアップ…
那覇市|富久屋(ふくや)は伝統的な沖縄の郷土料理が食べられる古民家のお店!いなむどぅちやむじぬ汁も
創業30年以上になる那覇市首里の閑散とした住宅街に佇む富久屋(ふくや)。 富久屋(ふくや)では沖縄の伝統的な家
那覇市|やんばる食堂は安くて美味しい沖縄の家庭料理が食べられる老舗食堂!ボリューム満点、メニュー豊富
沖縄県那覇市にある老舗の食堂「やんばる食堂」。 昭和49年創業の地元の方や、観光客も多い食堂です。 お昼時はお
おはようございます、シンママ・ぷぅたです🐷(@SinglemamaP)ちゃっちゃと12月になっちゃって、未だに10月の旅行について書き終えてない…焦ってます、ぷぅ...
今朝は屋根がうっすら白く霜が降りていました。寒くなってきましたねぇ。京都に戻りました。やはり自分のベットは良く寝られますねぇ。今朝体重を測ったら、なんと1キロ以上体重が増えておりました。ガ~ン。一昨日、新幹線で食べたと昼はいつものお弁当。京都駅、新幹線構内2か所でさいき家さんのお弁当が売っていまして、2か所ラインナップが違う。鯖ずしなんて言うのを見つけてしまったので、お昼からボリュームがありすぎる...
サブリナ【湘南平塚発:沖縄愛感じる沖縄料理の完成度とお店の魅力とは?】
平日の食べ歩き2022年11月下旬の食べ歩きレビュー<<<<<<<<<<<<<<<<<<2021年のレビューを書いている状況ですが、こちらの新店のレビューを先…
楽し過ぎる沖縄!!こんにちは! 優しい色合いのパッチワークにリボン刺しゅうを入れた華やかな心ときめくキルト作りで笑顔いっぱい幸せに!! 《リボンフラワーキルト…
「あやぐ食堂」は働き者のおばちゃんが作るボリュームたっぷりの定食屋さん
旅先で地元の方と同じような食事をしたかったら、食堂に行くといいとよく言われます。確かに沖縄の食堂も、地元の方たちが普段食べているものを食べることが出来ます。ですが「あやぐ食堂」は、内地の食堂とはかなり違っています。早速紹介します。
大好きで何度も行っている壺屋やちむん通り。メインの壺屋やちむん通りから少し入ったところに「ぬちがふう」があります。何度もお店の前を通っていましたが、お邪魔する機会がありませんでした。ようやくお邪魔できました。趣のある古民家で琉球料理を楽しみました。詳しく紹介します。
那覇空港の中にある「空港食堂」がおいしいと聞いたのは、いつのことだったでしょうか。なかなか機会がありませんでしたが、ようやくお邪魔できましたので、紹介します。「空港食堂」は空港内にある、テキトーな食堂ではありませんでした。
那覇市久茂地「ゆうなんぎい」はラフテーのおいしい行列のできる居酒屋さん
友人と行ったことのないお店に行ってみようと言うことで、何度も通っているのに入ったことのなかった「ゆうなんぎい」にお邪魔しました。国際通りから近い絶好の立地ですが、行列が出来るのは、それだけが理由ではありませんでした。
北中城村|イオンモール沖縄ライカム近く!海の見える高台にある「縁どころ 吉嶺(ゆしんみ) 沖縄そば」
今回ご紹介するのは、北中城村にある海のみえる沖縄そば屋さんです。高台にあるので景色が最高です。居酒屋で夜だけの
名護市|古民家の隠れ家沖縄そば屋さん「守良屋 (すろーやー)」でのんびりうちな〜タイムを満喫!
今回ご紹介するのは、名護市、許田インター近くの集落内、ヘリオス酒造近くにある手打ち麺の沖縄そば屋さん♪ 202
盛岡で買い物して、帰りに以前から「ちむどんどん」をみていた相棒に行きたいと言われていたお店に。 大崎市の「沖縄そば」 へ。 めんそ~れ~。 何十年ぶりかに行ってみました。 やんばる定食を食べて。 オリジナルチャーハンとアーサ汁、サラダなどのセット。 相棒は、三枚肉そばを注文。 美味しくいただき。 いろいろなメニュー、ありますね。 ↑ぽちっと...
航空券が当たる!「沖縄料理を食べて、スカイマークで宮古島に行こう!」大手町・丸の内・有楽町エリアで大抽選会開催
三菱地所株式会社、スカイマーク株式会社、下地島エアポートマネジメント株式会社は大手町・丸の内・有楽町エリアの沖縄飲食店で2022年11月10日(木)~2022年12月10日(土)、「沖縄料理を食べて、
浦添市|沖縄県民が通う大人気の沖縄そば専門「てだこ」は、ソーキそばから変わり種の沖縄そばまで!
平日のオープン前から並んでいる沖縄そばのお店「てだこ」。 てだこそばと思っていましたが「そば専門てだこ」なんで
浦添市|今話題の沖縄そば屋「貝出汁沖縄そば キセキ.」リニューアルオープン!!新感覚沖縄そば
今回ご紹介するのは、話題の沖縄そば屋さん「貝出汁沖縄そば キセキ.」です。2022年4月に那覇市にオープンした
行きつけの沖縄料理のお店 と言っても 行くのは月に1回くらいですが 行く時はいつも夫と2人 北上にある沖縄料理の店 みちくささん まずは生のオリオンビール お通しのパパイヤのきんぴらと もずくの
那覇市|そば処たからまちがーは那覇空港近くの古民家で雰囲気が良いお店!無化調のあっさり系沖縄そば
「そば処たからまちがー」は那覇市の住宅街にある沖縄そば屋さんです。 古民家をリノベーションしていて、昔からの雰
石垣島「石垣牛の焼き肉屋 MARU」石垣牛はモチロン、黒毛和牛もA-4以上を使用!
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます。今朝は、早起きが出来ました(笑)石垣島と...
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村今日は4回目の投稿です(笑)2日目の夕食は、海人居酒屋 源 ...
浦添市|沖縄でガーリックチキンといえばブエノチキン!移転オープンで駐車場も十分!ランチにもピッタリ
沖縄で有名なガーリックチキンといえば「ブエノチキン」ですよね! 全国放送のテレビ番組でも放送されて、予約が取れ
こんにちは。 住まいは楽天経済圏。所在地は、雑誌エクラのJマダムメンバーの底辺です。アラフィフの衣食住について綴っています。沖縄旅行最終日です。チェックアウト…
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村これは、石垣島にある「ゲンキ乳業」さんが出店しているお店です...
那覇市|地元民や観光客のリピーターが多い古民家風の人気沖縄そば店「楚辺そば」
今回紹介する「沖縄そばと海産物料理の店 楚辺」は2009年2月那覇市楚辺にオープンした沖縄そば屋さん! 戦後に
いよいよ寒くなってきました。 おでんとかお鍋とかしたい気分です。 私はしゃぶしゃぶが好きだけど、家族はすき焼きが好き。 いつも自分の分だけ鍋焼きうどんのお鍋に…
那覇市|モノレール首里駅近くのあっさり系の沖縄そばのお店「そば処 くんち」で美味しいランチを
今回紹介するのは沖縄県那覇市首里にある「そば処くんち」はモノレール首里駅のすぐ近く! 首里は那覇の中でも首里城
どうもTakayaです。 本日は、沖縄の島豆腐を使った簡単即席レシピをご紹介したいと思います。▼と、その前に毎回恒例のこちら。▼ ▲大好きな芋焼酎の無糖ティー割りでございます。 お疲れ様です。乾杯。 島豆腐の冷奴 今回僕は沖縄の島豆腐を使い
こんにちは(^^) こちらのブログをご覧いただきありがとうございます! 前回の沖縄旅行記から少し間が空いてしまいましたが^^; 本日はその続き、沖縄料理編です(^^)v まずは、国際通りにある
台風シーズンとはいえ、連休があったら旅行へ行かないと。 数年前に奄美大島に行こうとしたら、台風直撃で急遽別府に行った思い出。 puddinblog.hatenablog.com 沖縄5泊6日の離島旅、前編は与那国島へ! 【1日目】石垣島をレンタカーでめぐる 見どころ満載の石垣島 今回利用したフライト。 便 名:MM531発着空港:東京/成田 - 石垣発着時間:07:20 - 10:55運賃種別:シンプルピーチ(変更可) めずらしく8か月前から予約しており、ピーチということもあって8,870円という破格で予約できた。 新橋から一本で行けることに感動を覚えつつ、おなじみ成田空港へ。 CAさんからド…
どうもTakayaです。 本日は僕がかなりの頻度でつくる、簡単でヘルシーな豆腐とニガナの白和えのレシピをご紹介していきます。▼ 正直、簡単すぎて料理と言える程の工程でもないのですが… 簡単 ! ヘルシー ! 美味い ! レッツクッキング !
どうもTakayaです。 本日は、僕が自宅で良く使用している調理器具、しりしり器(野菜の千切り器)のご紹介をしたいと思います。 今やテレビや雑誌などで数多く紹介されているので、ご存知の方も多いとは思いますが、沖縄の郷土料理の王道、にんじんし
シンプルで最高に美味しい!沖縄の郷土料理【にんじんしりしりー】レシピ
どうもTakayaです。 本日は、僕の生まれ育った沖縄の郷土料理である、にんじんしりしりーのレシピをご紹介していきます。 ご家庭によって、入れる具材や調味料などは様々だと思いますが、今回はシンプルに、にんじん、たまご、それから塩のみでつくっ
池袋サンシャインシティにある「海人酒房」でランチを食べてきました。沖縄居酒屋「海人酒房」「海人酒房」はクリエイト・レストランツ・ホールディングスの子会社が運営している沖縄居酒屋。こちらのお店では、クリエイト・レストランツ・ホールディングス(
【那覇】テーブルいっぱいに並ぶ琉球料理ランチ “あかさたな”
現在は建て直しでバリケードで囲われていますが、那覇の観光地ど真ん中「第一牧志公設市場」に隣接するように佇む琉球
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。楽しかった沖縄の旅。唐突に沖縄で食べた美味しいものを振り返ります。え?セブンイレブンのホ...
八重山そば&マカロニグラタン&ストレッチポール、届きました!
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、ありがとうございます♪⇓にほんブログ村おはようございます昨日の朝食は、八重山蕎麦を...
ちむどんどん 学芸大学/しんけん!でーじ ちむどんどんする!
毎朝、楽しみに観ているNHKの朝ドラ「ちむどんどん」沖縄から上京した女の子(比嘉暢子)が一流の料理人として育っていく姿を描いたドラマだ。ドラマも終盤。ついに暢子は杉並区に沖縄料理の店「ちむどんどん」をオープンさせた。そんなある日、ネットで「ちむどんどん」を調べていると…バナーをポチッとお願いします まさかやー!8月に「ちむどんどん」という店が都内にオープンしている事が分かった。実在の店は目黒区。最寄駅...
オキナワンフェスティバル(沖縄フェスティバル)で買った沖縄そば(乾麺)をお昼ごはんに作ってみました。 朝ドラの影響で(苦笑) ドラマで見る澄んだスープが気...
おすすめ新刊 » オカズデザインさんのレシピ本の新刊 試し読み 題名 : オカズデザインの沖縄食堂ごはん 著者 : オカズデザイン (HP) (Instagram) (Twitter) (Blog) 出版社 : オレンジページ 発売日 : 2022/06/17 話題の朝ドラ「ちむどんどん」で料理監修を担当しているオカズデザイン(吉岡秀治・吉岡知子)。 この本では、ドラマでは紹介しきれなかったレシピを架空...
海岸(前記事)の前、前々回のタンデムツーで休みだったお店へ。 うちな~料理島んちゅ~(山武市柴原)水・休11:30~14:00(月・休)17:00~22:0…
2020年 (47-3) お茶@カフェラ-晩ごはん@いちゃりば22Aug24
大丸神戸店は『神戸大丸』と呼ぶ人のほうが多いかな(私もそうです)。元町商店街の東向かいに建つ美しいレトロふうビルで(1936年竣工/震災のため97年改築)この…