メインカテゴリーを選択しなおす
「釣りバカ居酒屋 たけ家ん」JR野田に早めに着き駅前を探索していた時この店にも絶対寄るだろうなと思った♪酒飲みは酒飲みの気持ちがわかる野田w「たけやん」と読む。15時open◎生ビール 500円◎レッドアイ500円◎ハマチ 590円◎アオリイカ 890円◎子持ちこんにゃく 490円◎
「焼き鳥とおつまみ 佐藤」4月1周目は「呑んだくれ」の会🍻前回の福島での飲み歩きの時、「野田阪神で飲んだことがないから行ってみたいねん。でも野田阪神の店、全然知らんのよねぇ~」と私が発した。福島の飲み会から参加してくれたボンちゃんが「ボクの親友が野田阪神で住
「晩杯屋」15時openのあべの銀座に行きたかったんだけどシャッターが閉まったまま開く様子がない。定休日だったのかなぁ?仕方がないので隣の晩杯屋へ!◎生ビール 390円◎ハイボール 290円わたしは生ビールで乾杯🍻◎マグロ刺し 310円◎あん肝 220円◎赤魚煮付け 310円(税
「赤白 天王寺ミオ店」前回問うた「男の人ってさぁ~、コウハクとかフレンチマンに1人で行かれへんのやろう?」に味を占めたか、「次どこの店にしようか?」と聞くと「ワイン行こう、ワイン!オレ普段行かれへんやん♪」との意見だったので「それじゃ~、前回フレンチマンや
土曜の夜、38℃の発熱🤒寝込んだが今日、月曜はもう通常運転👍なんだったんだろう?コロナだったのかな?昨年8月に感染したし、免疫付いてるから回復が思いのほか早かったのかしら?と想像しているが結局一番しんどかったのは昨日の日曜!病院もやってないし、もう今となって
「銀座屋🏮」新梅田食道街を出たのが14時少し前だったのでここは迷わず、銀座屋へGo💨平日でもopen前に並ぶこともある銀座屋は駅ビル屈指の人気店🏮◎赤星大瓶 400円◎牛たたき 250円◎かき酢 380円(税込)(瓶ビールは4月値上げ。この表記は3月の価格)赤星大瓶と牛たたき
梅田おひとりさま昼飲み1軒目 「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」
「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」中津仕事3日目!この日は久しぶり新梅田食道街に行ってみた。去年の今頃かな。バルチカ03やKITTEうめよこなど梅田の西側、新エリアがOpenしたでしょう。やっぱり私もなんだかんだで新エリアにうつつを抜かしてたんだよね…1年ぐらい😂「そう
「明けごころはなれ」3月の頭でopenしたコンテナ居酒屋フォロワーさんのpostで見て寄ってみた。◎黒霧お湯 450円◎自家製タルタル鯵フライ 380円◎天ぷら 茄子 100円◎天ぷら エリンギ 100円明けごころさんは、京橋の老舗の居酒屋🏮コンテナ店舗、新しい形態にも参入する
「岡室酒店」3月2週目の土曜、この日も京橋で仕事で14時半に終わったので当然飲みに♪こちらの「岡室」は立ち飲みストリートの岡室ではなく1号線沿いの方。そもそもは角打ちだったのだがもう酒屋はやってないので「元角打ち」1号線の岡室はお初🔰冷蔵庫のアテと缶ドリンクは
【家族旅行・その3ラスト】実は…大阪にも行ってみた! そして老舗の高級ステーキ・お好み焼きなどなど~食い倒れ!
家族旅行、続きます。笑順番戻って(笑)2日目は大阪に!今回も息子たちの言いなり旅行なので(毎年3月は子供の希望を聞いてあげる旅なんです。)古着屋とかセレクトショップ巡りがメインになっちゃうよね〜💦となると、大阪にも行きたいと。すごい人💦ここがめちゃくちゃバ
おでんとアジフライバルチカ03/たっぷりタルタル魅惑のアジフライ
行ってみたいなぁ、と思ってたお店です。まず何と言っても、店名が惹かれちゃいます。「おでんと、アジフライ。」はぁ、これは行ってみたくなっちゃう♥「バルチカ03」に行った時、たまたま空いてたので入ってみたら、やっぱり素敵なお店でした!早速再訪したので、2回分をサクッとまとめちゃいました。
「せんべろゆうじ」先の店で1時間半ほど滞在しまた福島駅に戻ってきた。Google先生にこの店に連れて来て貰う。店舗の前に着き「あれ?この店やってる?幽霊屋敷みたいじゃない?」と隣を歩いていた女子に呟き、恐る恐る扉を開けると「いらっしゃいませ」と元気な声が聞こえる
「福島こうふく屋」3月の「呑んだくれ」は1日土曜。2月28日の次の日がまさか3月1日だったとは…初歩的なミスをするのはやはり歳のせいなのか?連チャンで飲み会、起床したころはまだ酒が残っており(結局自宅に戻ってからも飲んでいたw)こりゃヤバいなと福島に到着し、まず
大衆酒場ヒロタヤ2号/十三でまったり昼飲みは何もしたくない日の定番
「ヒロタヤふとん店」の看板が付いてるので、もともとは布団屋さんだったのかな?という大衆酒場です。十三駅スグの商店街にあって、昼から通し営業をされているので、使いやすかったり♪看板によると「餃子と煮込み」がウリのようだし、餃子好きとしては気になるお店でした。定食もあるようですが、それよりも、お酒とアテ目当てで行っちゃいます。
飲み会の後のひとり飲み🍶 「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店🍶」
「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店🍶」伏見の玉乃光の立ち飲み店🍶サク飲みにちょうど良くお得なので平日の昼間のちょい飲みに利用されたし!席についたらサービスの甘酒がまず出てくる!これが何気に嬉しい♪◎平日限定お得セットメニュー1000円・おすすめ日本酒・本日
「酒場おちょぼ」2月の最終日28日、大所帯の飲み会に参加。次の日が4人の「呑んだくれ」大酒飲みの私でも連チャンで飲み会には参加したくない。しっかり酔っぱらって帰るので次の日飲みに行ってもアテも美味しくないし、酒もまずいし。無駄な時間を使っているような気にな
「大旦那 KITTE大阪店」朝から南森町で仕事。その後もう1件、他の案件の為、中津へ🚃今日のお昼は遅くなるな…と思っていたらどちらの案件も早めに終わり、調整を願い順次前倒しもでき、旨い具合に進んだ👍お陰様でゆっくりお昼が頂ける👏お誘いがあったのでKITTEのうめよこ
「スタンド比嘉くん。」比嘉くんはこれこそ縁がなく行こうと思ったら休みだったり、openの時間には帰宅しなきゃ行けなかったりでチャンスがなくて😭3年越しぐらいでやっと来れた感じ♬土日祝は16:30~open◎せんべろセット 1100円(ドリンク3杯+小鉢)ドリンクが3杯も付いて
「立呑や たつ酒場」真実の口の商店街「新京橋商店街」の奥の奥の路地、12月にopenした立ち飲み屋さん。こちらも行ってみたかったお店♪私のようなお初のお客さんと既に常連さんも出来ている様子でとても賑わっていた。月〜土 15:00 open日祝 12:00 open◎れいろうお湯割り 3
「4坪牡蠣小屋キヨリト」2月の連休最終日、京橋で仕事。14時頃仕事が終わり、「世間はお休み!これは私もはしごしちゃおう!」と張り切って1店舗目へ🐾「京橋で行きたい店ストック」が結構たまっていて😆最高のシチュエーションだ👍◎生ビール 390円×2(ハッピーアワー)◎
「サイゼリヤ」14時頃仕事が終わり昼食はこれから。「そうだ、サイゼだ!ひとり飲み、やってみよう♪」と喜び勇むw主要な駅にどこでもあるサイゼ。ありがたい👏おひとりさまはお初🔰1人だから自分の好きなものだけを注文できる♪…辛味チキンとエスカルゴ、そこにはやっぱフ
「ヒロカワテーラー」3軒目は03でお初のヒロカワテーラーへ♪以前03に行った時、満席で入れなかったが今回は余裕!03も少し落ち着いたね。◎ほうじ茶ジン 600円◎エモティーソーダ 600円◎カルダモンソーダ 550円エモティソーダ初めて飲んだ👍アールグレイの香り、ソーダ割が
OBA’S3 梅田新エリア2軒目 「乃ノ家 バルチカ03店」
「乃ノ家 バルチカ03店」うめよこで始まった女子飲み歩き、2軒目は早速イノゲートへ移動💨バルチカ03の乃ノ家。大正の乃ノ家はもちろん行ったことがあるがバルチカの店は初めて。遅い時間にバルチカ03で滞在したことがないので一概に言えないが私が見た感じでは他の店に比べ
「ニカイノオアシス」女子会仲間の内の仕事が土日祝日休みチームの飲み会。いつもなら座れる店を予約するのだが、3人だし、皆酒飲みなので「KITTEやイノゲートで飲み歩きにするか~?」と提案!快諾いただき12時KITTEのうめよこで待ち合わせ。2人ともこの新エリアに来たこと
「明昭屋」肉のエサカから北へ徒歩2分🐾2人をここに連れて行きたかったの♪角打ち連れて行ったら大概喜ぶから笑15:45~フード開始そこに合わせて訪店♪◎生ビール 390円◎角ハイボール 私は生ビールで乾杯🍻冷蔵庫から缶やラビンやら取ってきても良いし、居酒屋のようにドリ
「肉のエサカ 南森町店」2月の飲み会に入った~!なかなか順調👍2月第一土曜なので1日は吞んだくれの会。「南森町から南、大阪天満宮あたりが良い」とのリクエストだったので14時、南森町駅すぐそばのこちら「肉のエサカ」で待ち合わせ。LINEで集合場所を伝えると「わぁ~お
「すしまる 天王寺MIO店」アポロのフレンチマンでどんな話になっていたか明確ではないが「牡蠣はやっぱ、生が一番美味しいよねぇ~」なんて話になり「最後にすしまる、寄ろうよ!今ね、ドリンクお得なの!」と言った覚えがある。期間限定でハッピーアワーをやっていたみたい
天王寺昼飲みサシ飲み2軒目 「大衆酒場フレンチマン 天王寺店」
「大衆酒場フレンチマン 天王寺店」「男の人ってさぁ~、コウハクとかフレンチマンに1人で行かれへんのやろう?」と聞くと「せやねん!一人では行きづらいわ!」との回答。「じゃ~2軒目はフレンチマンにしようか♪」と言うわけでアポロのフレンチマンへ🏳🌈新大阪や梅田、
大旦那KITTE大阪店/梅田ど真ん中で大瓶が300円だなんて!
なんですとー!大瓶が300円だとーー!!((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!しかも、梅田のど真ん中なのに激安価格!!大阪駅スグの場所に出来たばかりの「KITTE大阪」へ行ってみたら、駅前ビルよりビールが安くて有頂天!てゆーか、「おおびん」ぢゃなくて「だいびん」って読むのねん^^;
「恵美寿屋」1月末のウィークディ。お。この飲み歩きで1月も終わる。かなり追いついて来た👏「天王寺と難波だったらどっちがいい?」と友人が言ったので「わたし、近いしどっちでも都合の良い方でええよ👍」と言ったら天王寺になった☺12:30ルシアスで待ち合わせ久しぶり恵美
「いせや」この日もウィークディ天王寺!仕事じゃなかったような気がする。何の用事だったかな?忘れたwわたし、町中華ってほぼほぼ行ったことがないのでよさげなお店探してこちらに到着♪ご夫婦で営む中華屋。天王寺ちょい東側。大阪鉄道病院のすぐ東昭和感漂う店内👍12時半
「晩杯屋」1月中旬、ウィークディ天王寺で仕事。ランチがてら一杯飲んで一息入れ、自宅に戻りPCワーク。サク飲みって事でこの日は晩杯屋にした。13時半、結構客は入っている。おひとりさまなので余裕で入店♪◎馬ハイ 290円×2◎煮込み(玉子入り)190円◎白子ぽん酢 310円◎
「居酒屋ちとも」角打ちを出てまた今宮戎神社に戻る途中にこちらの居酒屋がある。屋台がずらりと立ち並ぶ通り、こんなところに居酒屋があるのだろうか?と少々不安に思いながらGoogle先生に連れて行ってもらったら屋台と屋台のほんと間にスタンド看板が出てきてビックリした
「スタンドデコピン」えーと。のっぴきならない事情がございまして、一旦カルテットを解体し、後、残った3人が新生「呑んだくれ」として集結♪平たく言えば「1人辞めて3人残った」って話なんだけどね笑カルテット自体はコロナ前からやっていたので結構長い!毎月1回飲み会を
「赤白 心斎橋PARCO店」連日の心斎橋!この日は11時半に仕事が終わる👍「これは朝シャンに間に合う♬」と足早にPARCOへ💨狙うは赤白の「朝シャン」こんなメニューいつできた?私が気が付いたは去年の年末だったと思う!open~12時までシャンパーニュをはじめとするワインの注
「おか長 パルコ心斎橋店」1月上旬、ウィークディ。連日心斎橋で仕事でランチでちょい飲み🍺ランチと平日のランチドリンクがお得なおか長へGo💨◎生ビール 280円×2◎かつおのたたき定食 740円ここではかつおたたき定食一択!お得なんだけど、値上がりしてた!前は690円だ
南森町おひとりさま昼飲み「立ち飲みピクルス」正月休み開けてすぐ天満と言うか南森町で仕事だった。寄ってみたい立ち飲み屋があり東天満の方へ🐾風が冷たく曇り空☁徒歩8分だが寒さが辛く感じた13時ちょいすぎ。暖簾をくぐるとスパイスのいい香り!1人のお客さんがランチの
「台所や はなれ」びりちゃんを1時間で出て次に向かったのは2ビルB1のこちら「台所や」この店は入ったことがない。見たことはあるけど。私が一番入らない系の居酒屋◎生ビール 298円◎お通し(鶏皮2本) 400円ワイワイ飲むには最高で、飲んでるときに一ミクロンも不愉快な思い
「大衆酒場びりちゃん2」2軒目は3ビルB1の方の「びりちゃん」若い女子でいっぱいだった!びりちゃんは一度訪れたことがある。◎生ビール 450円◎普通のレモンサワー 88円(ハッピーアワー)◎ブラックニッカハイボール 99円(ハッピーアワー)◎つくねチーズ 720円◎おでん大
2025飲み始め梅田1軒目 「どんがめ 大阪駅前第2ビル店」
「どんがめ 大阪駅前第2ビル店」幹事から「2ビルのどんがめに先に入ってる」と連絡があったので向かった💨◎生ビール◎ハイボール◎瓶ビール中とにかく乾杯🍻◎枝豆 220円◎刺身7種盛り 1100円◎シーザーサラダ 550円シーザーサラダは写真撮る前に分けちゃった笑◎牛すじどて
「まもる」年の瀬差し迫るウィークディ、急な仕事の依頼で上本町へ。昼過ぎに終わったのでランチがてらハイハイタウンへ💨ハイハイタウンの昼飲みと言えば一番に頭に浮かぶのがこちら「まもる」コスパ良いし、美味しいし、間違いない店😋◎ビール大瓶 420円◎熱燗×2◎豚ハリ
「立ち呑み 直福」1月第一土曜、まだ世間はお正月休み。梅田で昼飲みしようと3人が集まった。13時集合で駅ビルで適当に飲むとの事。駅ビルと言っても広いやん!第1第2なら西梅田の方が近いし、第3第4は東梅田。「せめてどのあたりか教えてくれる?」と聞くと「3ビルにする!
「立呑 肴喰人」12月下旬、そう!土曜だった!珍しく本町で仕事で。本町辺りの仕事ってあんま、ない。近いから本町とか堺筋本町だとありがたいんだけど…16時に終了し、これはもう飲むしかないよね〜😝一直線で肴喰人へ💨土曜は15時openなのでちょうど良い👍◎プレモル生 290
「梅田麹室豊祝🍶」はしごはルクアバルチカへ💨梅田の豊祝は行ったことがなかったのでお邪魔した♪◎サワーセット 720円×2◎酒セット 660円◎ハイボールセット 720円◎ハイボールセット 720円◎本醸造辛口 430円◎ハイボール 490円◎純米原酒 480円(税込)当然私は酒セット
「バリラックス ザ ガーデン梅田」12月中旬の平日、滅多に行かないグランフロントに出向いた。「出向いた!」ってねぇ~笑予約取ってるの私なんだけどwとあるカテゴリーで共通する女子のグループがあり考えてみたらもうかれこれ出会って10年を超したね~。そうなると「コミュ
「スギモト」2軒目は鶴橋で一番好きな立ち飲み屋「スギモト」へ♪ここは外せない。15時open狙いでGo💨人気店なので15時以外の時間にお邪魔したことがない。◎生ビール 450円◎たら白子ぽんず 980円◎お刺身三種盛 880円◎豚肩ロース西京焼 680円◎具沢山かす汁 480円◎鯛のカ
鶴橋カルテット1軒目 「おでんとコロッケのお店 和(なごみ)」
「おでんとコロッケのお店 和(なごみ)」12月のカルテットは「鶴橋希望!」との要望があり昼にやってる店で自分がまだ行ったことがない店を何となく探していたらこちらの和さんがヒット!電話予約もOKとのこと。一応予約しておいた。鶴橋の商店街の東、路地を入ったところ。
梅田忘年会おひとりさま0次会 「七津屋 ホワイティうめだ店 」
「七津屋 ホワイティうめだ店 」古い話で申し訳ない。12月2週目の土曜、大人数の忘年会に参加19時から開始だって言う!効果の程が疑わしい「まん延防止等重点措置」や「緊急事態宣言」の影響で、我々の飲み会の開始時間はとても早くなった。昼飲みで終わることもあるし、14時
枚方モール1Fグルメ通り「ヨイヨイ」1軒目 「九州まるごと酒場 筑紫」
本日1月16日(木)枚方モール1Fにオープンする新エリア「ヨイヨイ」京阪電車交野線高架下に位置し5店舗飲食店が新たにオープンするのでちょっくらお先にお邪魔した♬ランチで寄ったのはこちら「九州まるごと酒場 筑紫」カウンターの中では持ち場で板前さんの腕が鳴る!九州直
えー、胃もたれしながら『大阪ホルモン食べ歩き、ハシゴ酒~(笑)』パートⅡです(笑)大阪旨いんですよね、食い倒れの街って言うぐらいですからね、何食っても旨い。あっ、今回は大阪と言っても息子(23)となんば、西成、通天閣とここら辺での食べ歩き&