メインカテゴリーを選択しなおす
大阪歴史散歩(その4)こてこて昭和なディープな新世界(大阪天王寺)
ご訪問ありがとうございます。銀華です。 ついに新世界歩きましたよ。生まれて初めて天王寺公園から地下鉄動物園前駅に向かって歩きます。なにわのエッフェル塔とも呼ば…
韓国の人が切り盛りされてる店にランチ行って来ました2回目の来店 行き方は天王寺動物園から新世界入って、『串カツだるま』を右に曲がると見えます 定食メニューよりビビンパ定食(税込935円)注文 石焼にすると150円アップ 待ってる間パシャり。サインが飾られてる ホルモン炒めだけ独立してるの気になる キムチお持ち帰り出来る デザートは予算の関係で頼まず メニュー到着 大将から「ソースかけてよく混ぜてね」と言われてインスタ映え ビビンパ ごま油がガツンと来た。韓国料理=ごま油のイメージがある他の味は全体的にしょっぱめ。特にナッパがしょっぱいキムチは甘じょっぱい。コチュジャンソースは甘辛くて美味しい。…
ミッフィー&阪急電車のコラボ電車を見に大阪へ行った時、帰りの飛行機の時間まで少し時間があったので、通天閣 を見に行きました。通天閣まで行ってしまうと飛行機...
この日のランチは新世界にて。おいしい昼ごはんにしよう!と向かいましたのはコチラ「とんかつ かっぽう 車屋」でございます。通天閣下の商店街、とってもいい立地...
【ワイン】ニュージーランド在住のワイン党アラフォー女がワイン好きにオススメする南半球のワイン10選【赤・白・ロゼ】
仕事が休みでも休みでなくても、ほぼ毎日ワインを呑んでいる私。 ニュージーランドに住むようになってからは、オーストラリアとニュージーランドのワインを呑むことが圧倒的に増えてきました。 今回は私が普段から好きで飲んでいるオススメの南半球のワインを10選紹介します。 ワイン好きの人はもちろん、海外のワインに興味がある人にもオススメなので、ぜひご覧ください。
目次 1 『新世界』にある『レトロゲーセン』 2 『通天閣』が見下ろす場所にある『ザリガニ』 3 まるでタイムスリップしたかの様な店内 4 昔懐かしいゲーム筐体がひしめく 5 ひと時の時間旅行を楽しめる空間です 1 『新世界』にある『レトロゲーセン』 (
着いた日は、新世界へ。新世界の通天閣✨行きのフェリーターミナルのテレビで偶然見た、串カツのふじやまへ。お通しのもずく。串カツではお馴染みのキャベツ。2度づけはあかんで〜衣サクサク✨串カツめっちゃ美味しかったです😋お酒弱いので、今回はジュースで!串カツ×お好
No.67 大阪府大阪市の新世界「串揚げ」、こりゃアカンで、亀親父。(大阪上陸編2)
ソウルフードと呼ばれるのに一番肝心なのは、その地域性にあると思われる。その限定された範囲内で、何故にこんなに、あるフードが食べられ続けているのか?
関西旅行♪(通天閣その1、1日目その29、大阪府大阪市浪速区恵美須東)
<日付:2013/11/2:20131102>交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ ※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/6/12:ヤフーブログ> 1時間ちょっとで見学が出来るつもりで予定を組みましたが、大人気大行列のため、この後の予定は…
名代鶴亀家♪(新世界串カツ、大阪府大阪市浪速区恵美須東)2013年
<日付:2013/11/2:20131102>交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ ※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/6/12:ヤフーブログ> ※いくつかの飲食店舗に行く可能性があったので、注文は少なめにしました。 お店の入口 ビリケ…
関西旅行♪(新世界その2、1日目その28、大阪府大阪市浪速区恵美須東)
<日付:2013/11/2:20131102>交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ ※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/6/11:ヤフーブログ> サンパツ700円 射的とかのゲーセンではありません。散髪屋さんです。格安店が多いですね。 …
通天閣を撮る 📸もちろん マスクの中は笑顔 😷よく撮る場所から 📷️ 間近 日立無し 通天閣で撮れるオマケ 串かつ屋多い ビリケン omake 通天閣…
恵美須町 権兵衛 ホルモン焼 トマトソース(新今宮から移転)
通天閣の近くにあるホルモン屋さんへランチ行って来ましたJR新今宮駅の高架下時代はよく行ってたホルモン屋さん1つ記事書いてる https://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2018/08/18/133502 新今宮時代と同じおっちゃん2人で切り盛りされてた 恵美須町店の行き方は、大阪メトロ恵美須町駅3番出口から通天閣に向かって歩く 歩いてると右に『新世界市場』があり、入って1番端っこにあります メニュー 白ご飯(中、200円)、ホルモン焼 トマトソース(400円)注文 ↑1枚目。冷奴と白ご飯(大)が同じ値段。冷奴デカいんかな? 待ってる間パシャりオシャレになった…
関西旅行♪(天王寺公園天王寺動物園その3、1日目その26、大阪府大阪市天王寺区茶臼山町)
<日付:2013/11/2:20131102>交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪ ※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。 <初出:2018/5/20:ヤフーブログ> 鳥の楽園内部 黒い熊さん 白い白熊さん(こけで緑色) ぞうさんのおしり あしかのプール 新…
新世界です。 通天閣やってきました 平日の13時過ぎガラガラです 観光客らしき人がちらほら ここもコロナで大打撃受けた地域やと思います 新世界きたからには串カツですね🤭 てんぐ、いっとく、だるま等色んなお店がありますが今日はやっこ 15年くらい前に行ったお店です。 入るのに結構並んだの覚えています 行ってビックリしたのはだれも並んでいない事 隣のだるま発祥の店も列がなかったです 中も人いないのかと思いきやいらっしゃいました 辛うじて席も空いており 早速、生中、串カツ2、玉ねぎ、じゃがいも 平日の昼間からビールたまりませんね😤 串カツです。小さく見えるのは気のせいか… 甘めのソースにサクサクの串…
久しぶりの大阪・新世界!ビリケン様にも会いました。 久しぶりに新世界周辺をぶらぶら歩いてみました。 なんかこの感じ、「大
暑い日が続き、買い物へ行くだけでも頭痛や目眩がするほど、夏バテ気味で、運動不足解消の為、久々に大阪へ然したる目的はなかったけど、涼しい地下街を適当に歩く。 日…
奇奇怪怪☆大坂巡り 近畿大学共催 Osaka Metroぶらりウォーク
はい今回はOsaka Metro主催のウォーキング行ってきました 今回のルートは近畿大学文芸学部の学生が考案したそうで 奇怪な伝説や逸話が残る神社仏閣を巡るものになっています […]
大阪駅から新今宮駅を目指して歩いています。 前編では大阪駅から南海難波駅までやって来ました。 tamikiti67.hatenablog.com 千日前道具屋筋 なんばグランド花月 黒門市場 日本橋でんでんタウン 新世界 阪堺電車恵比須駅 新世界東映&日劇 キン肉マンマンホール 新今宮 星野リゾートOMO7 あいりん地区 ひやしあめ 千日前道具屋筋 難波駅の東側を歩きます。 千日前道具屋筋です。 飲食店の多いエリアなので、店舗用品の専門店が並びます。 こちらは陶器店。 提灯や看板類が並びます。 マグロ。 なんばグランド花月 笑いの殿堂なんばグランド花月。毎日、午前、午後、夜の部と3回公演。 午…
串かつにたこ焼き。ひたすら大阪グルメを食べ歩きした3日間☆大阪旅行記【2022.4.22-24】
4月22日(金)から2泊3日で 大阪 へ行ってきました。まずは出発前に羽田空港でクラフトビールとハンバーガーをいただき、今回の旅がスタートです☆ ANAの…
<閃光&おひねり&ふんどし>メノポーズなレディース☆カテゴリー 1
お先に 前ブログ を是非お読みください~☆『<大阪/ディープな西成・新世界>メノポーズなレディース☆カテゴリー 1』 先のブログ 「エイジング」繋がりで…
<大阪/ディープな西成・新世界>メノポーズなレディース☆カテゴリー 1
前ブログ 「エイジング」繋がりで、、『<できるかな?> エイジング ~ 素敵に歳を重ねよう!』 地球上の全生物が、決して逃れる事のできない 「エイジング」…
「ラン活」とは小学校入学を控えた子供のランドセルを選び、購入する活動を指す造語ですが、我がファミリーにも、来年小学生になる孫チャマが二人います。ラン活は年...
この日は親友K氏と新世界で昼間っから定例の打ち合わせ会議。ブラブラ新世界界隈を歩きますが、このご時世喫煙可のお店がない!そりゃ昔と違って新世界も子連れ観光...
劇団九州男/三河屋諒ゲスト「お菊ちゃん伝説」2022.04.20 朝日劇場 大衆演劇 観劇記
劇団九州男 「お菊ちゃん伝説」 を観劇してきました三河屋諒さんのゲストということでどんなコラボが見れるのか楽しみで行ってきました朝日劇場の基本情報観劇日:2022.04.20公演場所:朝日劇場都道府県:大阪府・大阪市内最寄り駅:JR新今宮駅
劇団九州男/大川良太郎座長誕生日公演「元禄バロックロック」2022.03.16朝日劇場
大川良太郎座長の誕生日公演に行ってきました!お席は満席で、熱気歓声が凄かった~この日は2部制(6~7分押して始まりました)以下全て敬称略です。第一部お芝居「元禄バロックロック」配役クロノスケ:大川良太郎キラ:九蝶香おりタクミノカミ:たくやタ
何時もの様な予備知識を、全くと言って良いほど持っていなかった。だから比較的に頭ん中に地図情報を持っている私も、チョーテキトーな進み方。(歩く事だけじゃないんだけど.....。)今日も好き勝手なことほざいてますけど、まぁ良いんだ今回は(も)。 「ジャンジャン横町」方面に行った方が地元民向けの安い店などがあるし、、いかにも下町っぽい雰囲気で良いらしいのだが、やはりかなりな営業自粛中だった様だし、こんな時は...
今回の当初のテーマとしては、「寺町辺りの坂道を徘徊(いや散策)するだけ。」そのつもりでいたのに、余り土地勘がなかった事と、予備知識も下調べもしなかったので、「歩ける範囲なら良いか」などと、トボトボ・ふらふら辿っていったわけだ。まぁ、散々大阪には来させて頂いてるけれど、今回の場所は全部初めてだったからね。 そんな私のフラフラ歩き2日目にしてやって来た街、13時半頃。.....人が居ない。ゼロとは言わない...