メインカテゴリーを選択しなおす
旦那が帰国した際は必ず行くところえべっさん別に自営業じゃなく、ふつーのサラリーマンやけど毎年かかさずお参りもう十日戎は終わっちゃったし15日過ぎたら境内は撤去作業真っ最中やったいつも大きい賽銭箱しか見たことないけどホントはこんなに小さいんやなぁ~台湾での旦那の仕事が上手くいきますようにとお願いするドラを叩きに裏に回ったけど(耳の遠いえべっさんのため、この裏でドラを手で叩いて念押ししてお参りする)は、コロナで撤去されてたから、お願い事届いたんだかどうだか午後からは、旦那は以前の会社の人と飲み会私はエアロのイベントへ夕方に再び合流して、天王寺にあるご先祖様のお墓参りいい時間になったから、晩御飯はハルカスの下の近鉄百貨店のデパ地下で、ワインに合う総菜買って帰ったせっかく食べるものがお洒落やのにサラダはざるのまま...えべっさんとエンゲル係数
「安心・安全・日本製」刃研ぎのできるゴールデンスター芝刈機は兵庫県芝生のまち小野市で生産しています。「刃研ぎ」ができる!と、「スパッと芝生が刈れる」が多く…
本日、2023年1月11日 えべっさん 残り福地元の神社で毎年、お祭りがあるので今年も行ってきました。お囃子を聞きいて、元気をもらう。私は商売人ではないのですが、お正月のお参りができなくても恵比寿様のお祭り、こちらで言うえべっさんには毎年必
●商売繁盛【西宮えびすの残り福に参拝】神様からご利益をいただく方法
西宮えびすに参拝!神様からご利益をいただく方法 一人社長やお店経営者の事業発展をサポート経営開運コンサルタントゆっきーこと、一色佑希子です。(プロフィール・…
商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社で知られる兵庫県西宮市の「西宮神社」で、新型コロナウイルスの影響で2年連続で中止されていた「福男選び」に約5000人が参加し3年ぶりに開催されました。前日の9日夜から、この西宮神社に長蛇の列ができ、先着1
西武の熊代聖人2軍外野守備走塁コーチが、 変わらぬ愛称希望「くましーと呼んで」だとか。 今夜の話は、「くましー」ではなく「熊手」という話です。 今日のお昼まで「商売繁盛で笹もってこい♪」を 「商売繁盛
難波は大混雑で人の数がすごかった。十日戎なんてどれくらいの人が来るのだろうか?
どうも、お正月休みも終わろうとしている二児パパの達也です。 1月2日に家電製品の初売りを見に行こうかな?と思って難波まで出たんですけども、ものすごく人が多かっ…
2022年の紅白歌合戦の観客席を見てコロナ禍を脱し、以前の日常に戻る一筋の光明を見たように感じました。何十年も見る事がなかった紅白歌合戦を近年見ているのは自分自身が年老いた証拠。それもまた良い事と感じる今日この頃です。
「柳原のえべっさんで!」徘徊2022年6月4日 兵庫駅あたり 今日は2022年の6月4日です。シマクマ君は兵庫駅の東にある柳原の蛭子神社にやってきました。なぜか、チッチキ夫人と二人です。 お正月の10
入手場所:今宮戎神社 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10TEL:06-6643-0150今宮戎神社は推古天皇8年(600年)、聖徳太子が四天王寺を建立する際にその西方の守護神として建立されたと伝えられている。商売繁盛の神様「えべっさん」として知られ、毎年1月9日から11日にかけて開催される十日戎は大勢の参拝客で賑わう。そんな「えべっさん」で授与されているのが恵比寿張り子。右手に釣り竿、左手で鯛を抱え胡座をかいた恵比寿様。実...
冷たーい一日でしたね😀参拝の列で待ってると、前のおじさんが、、、😐賽銭を投げ損ね賽銭箱の外側にぶち当たりどこかへ、、、😆なぜオーバースローで投げたのかな😈捜している様子がコントみたいで面白かったです😌えべっさん
えべっさん・十日戎で知られる商売繁盛の神様『今宮戎神社』【大阪市浪速区】
前回大阪市浪速区の廣田神社を紹介しましたが、今回はそのすぐ近くに鎮座する『今宮戎神社』について紹介していきます。えべっさんで知られる商売繁盛の神様『えびす神(事代主神)』が祀られている神社です。今回は難波から歩いて行きましたが、大阪メトロ堺筋線・恵美須町駅
年の初めの神頼み、商売繁盛を祈願する祭り「十日戎」の宵えびすに行ってきました。福笹を新しくしておみくじを引いたりガラガラくじ引いたり...