メインカテゴリーを選択しなおす
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで西寺関連施設を散策して、鎌達稲荷神社の前に戻ってきました。今回は七本松通をJRの線路まで進み、突き当りを線路沿いに東に進みます。撮影日は、2024年11月5日火曜日午後2時。この日は、ポカポカした秋晴れでした。鎌達稲荷神社の前で、東を向いています。この道には、名称がありません。ちなみに、南区の道の過半数は名前...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで参拝した鎌達稲荷神社から約50m北上し、東寺西門通を西に向いています。今回は、この西部と南部に広がる西寺関連施設を散策します。撮影日は、2024年11月5日火曜日午後1時半。そろそろ各学校の昼休みが終わります。鎌達稲荷神社に通じる道から、東寺西門通を西に進んでいます。マンションの前に、「西寺前」バス停が立ってい...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで約700m西に進み、七本松通に辿り着きました。今回は七本松通を北上して、西寺跡に隣接する鎌達稲荷神社に向かいます。撮影日は、2024年11月5日火曜日午後1時。ようやく、七本松通を北上します。七本松通から、九条通を西に向いています。第1115回ブログではJR「西大路」駅から、西大路経由でこちらに辿り着きました。今度は...
「京のお店 京のお店」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログまで東寺を散策して、慶賀門前まで来ました。慶賀門を出て大宮通を北上すればすぐにJRの線路の北側ですが、この連載はあくまで「七本松通編」です。……と言う訳で、今回は慶賀門からは外に出ずに境内を移動して南大門から東寺を出ます。撮影日は、2024年10月17日木曜日午後2時半。穏やかな秋晴れの一日でした。東寺慶賀門を背後に...
楽天roomやってます!!たまに見てくれたら嬉しいです ご訪問ありがとうございます!!京都旅行の続きです。 息子と京都ふたり旅 2日目 11/1…
第1121回 東寺瓢箪池の桜並木~七本松通南から北~その12
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第1117回ブログから東寺を散策し始め、前回ブログで五重塔に到達しました。そして五重塔から約30m北上して、西側に建つ金堂(本堂)を見ています。今回は背後(東側)に広がる瓢箪池を北上して、周囲の桜並木を散策します。撮影日は、2024年10月17日木曜日午後2時。まだ桜の葉は、紅葉していませんでした。東寺金堂(本堂)を背後(西)に、境内を...
京都の穴場中の穴場?「雪舟寺」東福寺に行った後、ふと目の前に「雪舟寺」なる、知らない寺?を発見した娘。入ってみたら、雪舟寺とは俗称で、東福寺 芬陀院と言うらし…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログから東寺境内を散策しています。ところが東寺境内を散策中に午後4時半を過ぎ、その日は途中で散策を終えました。そこで2日後に、散策を再開しました。東寺境内北西端の御影堂(大師堂)の門を出て、そのまま東を向いています。要するに、前回ブログの最後の写真と同じ構図です。今回は、この位置から東寺北門をいったん出ます。東...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで九条通を東に進み、東寺南門前に辿り着きました。東寺は空海が生前中に、唯一京都市街地にあった真言宗寺院です。今回は、東寺境内の西側を散策します。撮影日は、2024年10月15日火曜日午後4時。この日の東寺散策は今回までで、その続きは2日後に再開しました。東寺の南門の下に、こちらが掲げられていました。あと1時間もし...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたいか方は、ここをクリックしてください。前回ブログでJR京都線「西大路」駅から、西大路を約1km南下して右(西)を向いています。石灯籠の先が、吉祥院天満宮の参道です。撮影日は、2024年10月8日火曜日午後1時15分。秋はいろいろお祭りがあるので、境内はその準備中でした。その石灯籠の脇に、お地蔵さんがいらっしゃいました。一見すると町内のお地蔵さんですが、位置的に...
2016年4月のお出かけ記事になります。其の壱の続きからになります。前回貼り忘れ↑クリックするとおおきくなります。鳥居長岡稲荷大明神額松尾竜神社 菅竜神社額山神社額牛さん↑クリックすると大きくなります。八幡宮社と春日社八幡宮社春日社額仔牛の像いただいた御朱印デザインマンホール上下逆に撮影しています^^;この日はお弁当を購入して帰りました。美味しかったです (๑╹ڡ╹๑)にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。革嶋春日神社からお次は実はここへお詣りする前にちょっと調子が悪くなってきてどうも熱中症になりかけてたみたいです^^;他にもお詣りしたいところがあったのですが諦めて少し駅で休憩して長岡天満宮をこの日の最後にお詣りすることにしました。長岡天満宮京都府長岡京市天神2丁目15−13御祭神菅原道真公大鳥居を撮影してなかった^^;額近くに八条ヶ池参道霊元上皇御寄進の石鳥居鳥居額 ...
2016年4月のお出かけ記事になります。三宮神社からお次は革嶋春日神社京都府京都市西京区川島玉頭町御祭神建御賀豆智命 伊波比主命 天児屋根命 比売神革嶋島家の革嶋館邸内に祀られてきた鎮守だそうです。↑クリックすると大きくなります。額鳥居 狛犬さん本殿鹿さん稲荷神社 狛犬さんにほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。松尾七社之一 大宮社からお次は三宮神社京都市西京区川島玉頭町61御祭神鵜葺草葺不合命穂穂手見命豊玉毘売命↑クリックで大きくなります。社号標額舞殿手水舎手水拝殿額力持石岩上大明神社白山神社にほんブログ村...
ご無沙汰しています。毎日、めちゃ暑いですね(;´д` )皆様、お身体ご自愛下さいませ。久々の更新になります。2016年4月のお出かけ記事になります。月読神社からお次は松尾七社之一 大宮社京都府京都市西京区川島北裏町125御祭神大山咋神松尾大社の七社のうちのひとつ松尾祭の神輿については関わってはいないそうです。社号標鳥居額手水舎手水拝殿 狛犬さん本殿にほんブログ村...
京都奈良全力旅⑬六波羅蜜寺【エッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
なんとなく、今まで避けていた六波羅蜜寺へ行くことにしたのは、やっぱりCMの影響が大きかったのかな、と思う。あと連れの希望。 空也上人像も歴史の資料集に載っていたから知っていたけど、六波羅蜜寺って個人的になんか怖いイメージがあって。 真っ赤
本日も簡単にblogネタ 我が家はお猫さまがいるので、泊りがけの旅行に行くことはないです。行くとしたら日帰り旅行。 住んでいるところが愛知なので、車さえあれば…
京都奈良全力旅⑫三十三間堂~豊国神社【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
平等院の参道から宇治川を渡ると、京阪電車の宇治駅がある。 今日は最終的に六波羅蜜寺まで行きたいので、さてどうしようかと考えた結果、三十三間堂に寄るのがやっぱり最高ということになった。 ええ、またですよ。また行きますよ。好きなんだもん。 京
京都奈良全力旅⑪平等院【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
3日目の朝、荷物をまとめてホテルをチェックアウトし、そのまま地下鉄で京都駅まで行く。さすがに荷物を持ち歩くのは重いので大きなコインロッカーに荷物を預け、JR奈良線に乗り、宇治駅を目指した。 電車は少し早めにホームに着いており、京都駅始発の
京都奈良全力旅⑩春日大社~東大寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
新薬師寺を出発したものの、前回来た時と来た道が違ったため、一応地図で春日大社への方向を確認する。 確かほんのちょっと歩けば鎮守の森という原生林に入れる気がしたんだけど、はて? と思いつつGoogleを頼りに歩き出す。 あ、春日山が見えるじ
京都奈良全力旅⑨新薬師寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
肩を落として西ノ京駅に向かうと、駅前のバス停からもうすぐバスがやってくるようなので、バスで春日大社方面に向かうことにした。 ここからは奈良観光の一番のスポット、奈良公園の周辺をうろうろする予定だ。 とりあえず、新薬師寺には絶対に再訪したい
京都奈良全力旅⑧薬師寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
長谷寺の駅から再び近鉄に乗り、西ノ京駅へ向かう。車窓から五重塔が見えてくると、そこはもう西ノ京駅。歩いて5分もかからない場所に薬師寺はある。 前に来た時は確か、東塔の改修前の特別拝観をやっていた気がするので……15年くらい前? 西ノ京駅か
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村わが家の恒例行事桔梗の花が咲くころに京都・晴明神社を参拝すること…
京都奈良全力旅⑦長谷寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
翌朝、ホテルで朝食を食べ、四条駅から地下鉄烏丸線に乗り、奈良県の長谷寺に行くことにした。 長谷寺は初めて行くのだが、奈良市内から遠いので、今までどうしても二の足を踏んでいたのだが、紫陽花がきれいな季節であることと、もうひとつ、御本尊の観音
京都奈良全力旅⑥番外編・夜【エッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
ホテルにチェックインし、荷物を置いたら再び外に出て、飲食店を探すことにした。 ホテルの飲食店案内図を見ると、錦市場が近いようだ。そのまでの道のりで良いお店を探しつつ錦市場に行ってみることにした。 外に出て少し歩くと、左右に飲食店がちらほら
京都奈良全力旅⑤常寂光寺~広隆寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
大河内山荘から竹林の道をせっせと下り、竹林を抜け、平坦な道をせかせかと歩く。すると、前回ひとりで二尊院を目指していた時に惑わされたあの分岐路に出た。 今回は間違えない。まるで地元民のようにドヤ顔で常寂光寺まで迷わずたどり着けた。あの日に間
京都奈良全力旅④天龍寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
御室仁和寺駅から終点の嵐山駅まで嵐電に乗り、いざ駅前の天龍寺へ。 天龍寺。2回目であるが、前回来た時は夜だった。忘れもしない。中学の修学旅行で夜に座禅体験を行ったのがこの天龍寺であった。 おそらくあの頃、修学旅行生の浮わついたノリに辟易
京都奈良全力旅③仁和寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
京都には何度か訪れたことはあったものの、仁和寺には行ったことがなかった。立派な二王門を横目に毎回素通りしていたのだ。 金閣寺と龍安寺は連れが行きたいと言ったのでコースに入れたのだが、そこから先をどうするかな? と悩んだ私は、初めて仁和寺を
京都奈良全力旅②龍安寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
きぬかけの路。金閣寺から龍安寺を通り、仁和寺まで続く散策路をせっせと歩く。 立命館大学の前を横切り、小さな山(車道に沿って歩くので舗装されてます)を越え約20分。龍安寺の駐車場が見えてきた。 敷地に入ると茶屋があったので、少し早いがお昼ご
京都奈良全力旅①晴明神社~金閣寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
前回の旅からわずか1か月半。また同じく東京駅6時39分発の新幹線に乗車して京都を目指していた。今回は隣に連れ有。 3連休が取れたので、前回行けなかった奈良も含めて計画を練った。帰ったらすぐに行きたくなるのが京都の恐ろしいところだ。 前回
京都全力ひとり旅⑪清凉寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
二尊院を出てひたすら歩くと清涼寺にたどり着いた。13時55分。14時に間に合ったぁセーフ! 清凉寺。実は今回初めて知ったお寺で、千本釈迦堂と区別するために嵯峨釈迦堂とも呼ばれている。さっき行ったさっき行った、盛り上がった! この日、4月
京都全力ひとり旅⑩二尊院【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
バスが来る。結構混雑しており、道路も混雑する時間帯なのかなかなか進まない。30分ほどバスに乗って嵐山を通り抜け、嵯峨小学校の前で降りる。 バスにして正解だった。嵐山のメインストリート、めちゃくちゃ混雑。ここ原宿か、とツッこみたくなる。比較
京都全力ひとり旅⑨広隆寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
北野白梅町から嵐電に乗り、帷子ノ辻かたびらのつじ駅で四条大宮行きに乗り換え一駅。太秦うずまさ広隆寺駅で降車ボタンを押して降りると、目の前にあるのが広隆寺。京都に来たら必ず訪れる私の聖地。何年ぶりだろうか……。 道路に面した大きな山門をく
京都全力ひとり旅⑧北野天満宮【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
千本釈迦堂から歩いて5分ほど。途中矢の形の看板? が載ったお宅を見上げながらてくてく歩いていくと北野天満宮の外壁が見えてくる。 側面から入っていく形にはなるが、北野天満宮は敷地が広いので正面まで行って入り直すと結構なタイムロスになる。そ
京都全力ひとり旅⑦千本釈迦堂【エッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
首途八幡宮かどではちまんぐうから歩いて約10分ちょっと。千本通を渡ってたどり着いた、千本釈迦堂。大報恩寺、というのが正式名称で、おかめさんの伝説の残るお寺である。 仏像仏像♪ と意気揚々と門をくぐると、一人のおじいちゃんが送風機を使って
京都全力ひとり旅⑥首途八幡宮【エッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
晴明神社から歩くこと約10分。普通の通りに普通にある神社、首途八幡宮かどではちまんぐう。 私はこちらの存在をまったく知らなかった。 旅行に行く際は観光雑誌を参考にしながら、その周辺に何か無いか地図で調べることが多いが、今回は晴明神社を出発
京都全力ひとり旅⑤晴明神社【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
今回の旅。最大限悩まされたのが、行きたいところをいかに効率良くどうやって回るか、であった。 どうしても行きたいところ。三十三間堂。東寺。晴明神社。広隆寺。そして清涼寺。 今まで京都は家族、または連れと行っていた。連れと行く時は私主導だか
京都全力ひとり旅④東寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
16時前、東寺の門をくぐる。 久しぶりに来た。前回は会社の研修で京都に来た際に、帰りの新幹線までの自由時間で観光できるオススメのところはどこかと同僚に聞かれた私は、迷わずここを選んだ。 その時以来である。 17時に閉門するため、ひとまず
京都全力ひとり旅③三十三間堂【エッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
14時20分。出町柳駅に到着。 ここから京阪電車に乗り換えて七条の駅に行くわけだが、乗り換えのため外に出たら、鴨川の河合橋のたもとに出たので少し見物。 ここは初めて来たけれど、鴨川の橋の辺りはどこも風情があって良い。風も気持ちいいし、時
京都全力ひとり旅②鞍馬寺【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
12時半。鞍馬駅に到着。 この駅舎! ぜひじっくり見てほしい! ノスタルジックというのか、昭和初期っぽいというのか……なんとも味のある建物で、天狗様はもちろん、照明や、ベンチも旅情をかきたてる。首都圏はデカいだけで何の味わいも感じない駅
京都全力ひとり旅①貴船神社【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
2023年4月18日 1日目。7時39分、東京発のぞみ。 新幹線の車体を目にしただけで、湧き上がる高揚感を抑えることはできなかった。 数年振りの京都。1泊2日と短いが、嬉しくて嬉しくて仕方がなかった。しかもはじめての一人旅。観たいとこ
良いおうちが建ちますように!と京都の神社にお参りしてきました。生まれて初めて絵馬を書いたり、川床料理で涼んだり、神社の龍にパワーをもらったり、とても良い京都旅行になりました。帰りの大阪のタコ焼きや神戸空港のドデカブロッコリーも大好きでした!
こんにちは。 縁切り神社、縁切り寺に行こうと思ったことはありますか? わたしは人間関係で過去も今も悩むことがあるので、縁切り神社や縁切り寺について、 「縁切り神社でスッキリ! しあわせ結び」という本を読んだり、 インターネットなどで調べてみ
2016年4月のお出かけ記事になります。松尾大社からお次は月読神社京都市西京区松室山添町15松尾大社の境外社松尾七社の一社御祭神月読尊↑クリックすると大きくなる額神門祈祷殿本殿額灯籠御船社「神幸祭」に今も社頭に渡御の道中安全を祈願する祭儀が行われるそうです。聖徳太子社月読命を崇敬された聖徳太子の徳を称え祀ったとされています。月延石安産石とも言うそうです。安産の御利益があるそうです。むすびの木縁結び恋愛成...
ゴールデンウィークの中ごろ(2024/04/30)に、京都の下鴨神社へ行ってきました。 「下鴨神社」っていうのは通称で、正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」っていうんですね。 なんでも、ご祭神さま(玉依媛命・たまよりひめのみこと、
2016年4月のお出かけ記事になります。其の壱の続きになります。衣手社一挙社金毘羅社祖霊社祓戸大神樽占い樽に向かって矢を射って運勢を占うそうです。丁度、山吹が綺麗に咲いている時に来ることが出来ました(*´ω`*)とっても綺麗だったので、また山吹が咲いてる時に行ってみたいです。水辺に写る山吹いただいた御朱印にほんブログ村...